虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/02(水)20:23:57 No.443765611

https://youtu.be/tHtZt48oxM0 PVきてた

1 17/08/02(水)20:25:24 No.443765934

天才設定とか大丈夫かな

2 17/08/02(水)20:26:27 No.443766181

正直めちゃめちゃ面白そう

3 17/08/02(水)20:26:34 No.443766208

思ってた天才キャラと違った

4 17/08/02(水)20:27:13 No.443766383

ニチアサ向けにマイルドにしたアマゾンズみたいな印象

5 17/08/02(水)20:28:14 No.443766643

日本分断なんて大したことないと思ったら日本を中心に世界が分断されてない?

6 17/08/02(水)20:28:19 No.443766664

>ニチアサ向けにマイルドにしたアマゾンズみたいな印象 ユーチューバーに引きずられすぎる…

7 17/08/02(水)20:28:32 No.443766726

バイクアクション結構やってくれるといいなあ

8 17/08/02(水)20:29:31 No.443766987

管理社会なのかな

9 17/08/02(水)20:29:44 No.443767040

http://avex.jp/pandora/ 主題歌も試聴できるぞ!

10 17/08/02(水)20:29:53 No.443767079

専用のセットや小道具多そうな設定だけど大丈夫?

11 17/08/02(水)20:31:43 No.443767490

俺の故郷がちょうど分割の真ん中あたりに

12 17/08/02(水)20:31:44 No.443767494

一人Wだ

13 17/08/02(水)20:32:05 No.443767582

1人で1人の仮面ライダーだ

14 17/08/02(水)20:32:17 No.443767618

>http://avex.jp/pandora/ >主題歌も試聴できるぞ! 真社長の相方だ

15 17/08/02(水)20:32:21 No.443767640

アダ名は一人実験室

16 17/08/02(水)20:32:39 No.443767702

なんかアギトっぽさを感じる

17 17/08/02(水)20:33:02 No.443767794

一般人から二号ライダーポジとか凄いなユーチューバー

18 17/08/02(水)20:33:42 No.443767915

バニーでパンツ(ァー)の日にPV公開ですか

19 17/08/02(水)20:34:31 No.443768097

名前がまんまラビットタンクなのか

20 17/08/02(水)20:35:00 No.443768197

主題歌のタイトルがBe the one 二つの力を一つにするのと分断された世界を一つにするのをかけてるのか

21 17/08/02(水)20:35:08 No.443768231

北斗の拳みたいになっとるー!

22 17/08/02(水)20:35:15 No.443768267

アマゾンズの世界から脱走してきたので指名手配にされているユーチューバー

23 17/08/02(水)20:35:29 No.443768344

せんとくん…

24 17/08/02(水)20:35:38 No.443768379

>なんかアギトっぽさを感じる 記憶喪失とオーパーツだけだろ!?

25 17/08/02(水)20:35:56 No.443768433

長瀬ェ!アマゾンズから逃げルォ!

26 17/08/02(水)20:35:58 No.443768440

最近のライダーのAccess推しはなんなの

27 17/08/02(水)20:36:42 No.443768612

枠移動する前に放送開始するのか

28 17/08/02(水)20:36:49 No.443768640

最近よく見るなライダー部の宇宙服

29 17/08/02(水)20:36:50 No.443768643

おお、長瀬君がいる…え?2号ライダーなの!?

30 17/08/02(水)20:38:51 No.443769132

主人公が研究者というだけで笑ってしまう いや前任者たちがひどすぎる

31 17/08/02(水)20:39:05 No.443769185

>枠移動する前に放送開始するのか 枠変更をきっかけに切られたらたまらんしね

32 17/08/02(水)20:39:20 No.443769249

1号からして天才設定だったし

33 17/08/02(水)20:39:40 No.443769341

やっぱり真社長経由で呼べたのかな大介

34 17/08/02(水)20:41:06 No.443769665

じゃあ次はその弟子だな あいつも怪人っぽさある

35 17/08/02(水)20:42:10 No.443769911

学者ライダー大戦やってほしいけどゴルドドライブのスーツが現存してないのが惜しい…

36 17/08/02(水)20:42:19 No.443769945

悪の研究者が記憶なくしてヒーローになった!とかか

37 17/08/02(水)20:42:28 No.443769996

せんと君とか鹿ボトルでも出すんか

38 17/08/02(水)20:42:41 No.443770043

今年は地味な感じがするな

39 17/08/02(水)20:42:58 No.443770112

>学者ライダー大戦やってほしいけどゴルドドライブのスーツが現存してないのが惜しい… なーにまたゼロドライブから戻せば…さすがに限界か

40 17/08/02(水)20:43:16 No.443770171

レッツラまぜまぜ被り

41 17/08/02(水)20:43:25 No.443770204

これ日本だけじゃなく世界もヤバイよね?

42 17/08/02(水)20:43:58 No.443770318

脱獄犯どっかで見た事が…

43 17/08/02(水)20:44:04 No.443770343

普通に地球全体が分割されてるように見えるよね

44 17/08/02(水)20:44:56 No.443770541

南斗がないの酷くない?!

45 17/08/02(水)20:45:17 No.443770597

赤と青の交差!

46 17/08/02(水)20:45:20 No.443770615

良い意味でアニメっぽい設定だ

47 17/08/02(水)20:46:01 No.443770759

天才設定大丈夫かな…

48 17/08/02(水)20:46:15 No.443770809

ゴルドドライブじゃなくてもバンノドライバーを使うだけで全部蛮野になるから ゴルドマッハでもゴルドチェイサーでもゴルドダークドライブでもお好きなように

49 17/08/02(水)20:46:17 No.443770822

>普通に地球全体が分割されてるように見えるよね やばくね

50 17/08/02(水)20:46:56 No.443770966

三つの地域に一人ずつライダーがいるって感じなのかな

51 17/08/02(水)20:47:24 No.443771055

ミッチっぽいような凡っぽいような主演の子

52 17/08/02(水)20:47:38 No.443771109

ヒロインかわいくねーぞ!

53 17/08/02(水)20:47:40 No.443771118

スマッシュ?とかいう怪人のモデル何だろう 白い戦闘機っぽく見えたけど

54 17/08/02(水)20:47:51 No.443771169

>南斗がないの酷くない?! 映画で無理やり離島を南斗にしたりしないかな

55 17/08/02(水)20:47:53 No.443771170

>ヒロインかわいくねーぞ! Wのオマージュ

56 17/08/02(水)20:48:01 No.443771210

今年は珍しくバイクよく使いそうだな 最初だけかな…

57 17/08/02(水)20:48:20 No.443771292

脚本は実績ある人だけど4クールで販促絡む特撮となると勝手が違いそうだな

58 17/08/02(水)20:48:30 SXyJmpCY No.443771328

バイクがダサい以外は素直に期待したい

59 17/08/02(水)20:48:30 No.443771331

ウルトラマンで見た顔がちらほら

60 17/08/02(水)20:48:38 No.443771366

せんとくんは大吉先生の若い頃みたいな雰囲気あるな

61 17/08/02(水)20:49:29 No.443771586

su1962946.jpg

62 17/08/02(水)20:49:57 No.443771689

殴られたら途中で止まりそうな変身シークエンスだ

63 17/08/02(水)20:50:22 No.443771790

主題歌でダメだった

64 17/08/02(水)20:50:33 No.443771822

長瀬くん人殺したのか…

65 17/08/02(水)20:50:49 No.443771894

殺したのは人じゃなくてアマゾンだ!

66 17/08/02(水)20:51:20 No.443772048

>長瀬くん人殺したのか… 後ろからショットガンで撃ったらしいな

67 17/08/02(水)20:51:23 No.443772058

ユーチューバーがまた叫んでる…

68 17/08/02(水)20:52:13 No.443772262

長瀬くんも変身するのかな

69 17/08/02(水)20:52:21 No.443772293

ゴースト以上に盛り上がらないオープニングな気がするけどまあ一年聴けば慣れるか…

70 17/08/02(水)20:52:22 No.443772297

即次のライダーのレギュラーになるとは すげえぜユーチューバー

71 17/08/02(水)20:52:26 No.443772312

>su1962946.jpg 俺ん家の辺りちょうど壁ができてる…

72 17/08/02(水)20:52:28 No.443772320

偉そうなキャラかと思ったらそうでもなかった

73 17/08/02(水)20:52:38 No.443772352

篠原デザインで田崎監督ってこれだけ見たら平成1期っぽい

74 17/08/02(水)20:53:11 No.443772473

なんか販促に振り回されずちゃんとドラマで見せてくれそうな雰囲気でいい感じだ

75 17/08/02(水)20:53:32 No.443772542

ビルドって ビルドストライク的なビルドだったのか・・・

76 17/08/02(水)20:53:57 No.443772645

早く見たいな… 贅沢言うなら脚本家は何人いてもいいけど話と設定の擦り合わせはちゃんとしてほしい

77 17/08/02(水)20:54:05 No.443772682

su1962957.webm su1962958.webm su1962959.webm su1962960.webm

78 17/08/02(水)20:54:09 No.443772697

凄い まだ始まったばかりなのに棒演技じゃない

79 17/08/02(水)20:54:52 No.443772837

>なんか販促に振り回されずちゃんとドラマで見せてくれそうな雰囲気でいい感じだ 今のライダーだってがっつりドラマで見せてるじゃないの 1クール目さえ我慢すれば

80 17/08/02(水)20:55:09 No.443772882

火星に行って変な箱持って帰ってきたり技術レベル高いなこの世界…

81 17/08/02(水)20:55:10 No.443772891

工場っぽいパイプが出てくるの気に入ったぞ

82 17/08/02(水)20:56:03 No.443773085

変身の時のかまえがすげえ昭和っぽい

83 17/08/02(水)20:56:23 No.443773153

物理学者設定だけど凄い化学っぽい

84 17/08/02(水)20:56:36 No.443773200

特撮経験者な俳優が多い気がする

85 17/08/02(水)20:56:38 No.443773208

バイクは流石にエグゼイドよりは出てくるだろう

86 17/08/02(水)20:56:52 No.443773260

まんま組み立て前のプラモデルだよねこれ

87 17/08/02(水)20:56:55 No.443773271

ユーチューバーが2号ライダーと見せかけて2号は別人かもしれない

88 17/08/02(水)20:57:02 No.443773296

ベストマッチ! イェェェーイ↓

89 17/08/02(水)20:57:18 No.443773374

コブラ怪人のくせに偉そうだなナイトローグ

90 17/08/02(水)20:57:45 No.443773483

また1クールドブに捨てればいい

91 17/08/02(水)20:57:49 No.443773498

東と西はともかく北都が大丈夫かなこれ…

92 17/08/02(水)20:57:55 No.443773520

発明品がただボール転がしてボタン押してるだけだこれ!!

93 17/08/02(水)20:58:00 No.443773541

>コブラ怪人のくせに偉そうだなナイトローグ コウモリがラスボス張ったことだってあるし…

94 17/08/02(水)20:58:10 No.443773570

昼からプラモランナー派とパイプ派と分かれてる…どっちが正しいんだ

95 17/08/02(水)20:58:14 No.443773594

世界観自体が現代ニッポンと全く違うってパラロス除けば平成ライダーだと初だな

96 17/08/02(水)20:58:24 No.443773628

まあどうせ1クール目は販促に全振りだろうし…

97 17/08/02(水)20:59:12 No.443773828

主人公の髪がとがるのはなんなんだろ

98 17/08/02(水)20:59:17 No.443773844

>世界観自体が現代ニッポンと全く違うってパラロス除けば平成ライダーだと初だな 全く違うって程か?分断されてる以外普通の日本設定では

99 17/08/02(水)20:59:32 No.443773918

映画で他ライダーと競演する時はどうするんだろう?

100 17/08/02(水)20:59:34 No.443773926

ユーチューバー2号ライダーなの? 御成とかチンプイみたいな賑やかしかと思った

101 17/08/02(水)20:59:53 No.443774026

>主人公の髪がとがるのはなんなんだろ 近くに妖怪が

102 17/08/02(水)21:00:09 No.443774116

ところで岐阜は一体何都に分類されてるんです?

103 17/08/02(水)21:00:28 No.443774196

そもそも本郷猛が学者だったねライダー

104 17/08/02(水)21:00:30 No.443774210

よかったなチューバー二号ライダーだぞ

105 17/08/02(水)21:00:45 No.443774279

脱獄犯の秘密ってそういう

106 17/08/02(水)21:01:06 No.443774367

2号ライダーのモチーフが竜だからな

107 17/08/02(水)21:01:08 No.443774372

2号は仮面ライダーコンパイルだな

108 17/08/02(水)21:01:36 No.443774489

壁なんてトルネードマシンでさ…

109 17/08/02(水)21:01:43 No.443774526

発明品は消えるな 2話くらいで

110 17/08/02(水)21:02:17 No.443774662

バーテンダーとかのがそれっぽかったなぁ…

111 17/08/02(水)21:02:43 No.443774773

これ動くとかっこ悪いやつだ

112 17/08/02(水)21:03:14 No.443774870

>ところで岐阜は一体何都に分類されてるんです? 三分割されてんじゃね

113 17/08/02(水)21:03:18 No.443774886

またドラマよりの話になるんだろうか

114 17/08/02(水)21:03:19 No.443774891

>バーテンダーとかのがそれっぽかったなぁ… これ子供が見るやつなんで…

115 17/08/02(水)21:03:26 No.443774919

ゴーストの科学よりはマトモな描写してくれるんだろうか

116 17/08/02(水)21:03:52 No.443775010

IQ凄いらしいけど1号とどっちが高いの?

117 17/08/02(水)21:04:23 No.443775121

Wとかフォーゼ、エグゼイドは挿せばいいタイプだったけど これは二つともシャカシャカしてから刺すのが次第に面倒になってくるタイプだな…

118 17/08/02(水)21:04:59 No.443775253

ビルド見て理系大学目指しちゃう子が増える程度の内容にしてくれや

119 17/08/02(水)21:05:34 No.443775414

エグゼイド見て医者目指す子いるのかな…

120 17/08/02(水)21:05:41 No.443775450

もう今現在で惚れてる

121 17/08/02(水)21:05:51 No.443775495

始まる前からかっこいいし面白そうだしで 死ぬほど不安だ

122 17/08/02(水)21:06:07 No.443775553

>これは二つともシャカシャカしてから刺すのが次第に面倒になってくるタイプだな… (画面端が光ってからチェンジ後のライダーが走ってくる)

123 17/08/02(水)21:06:13 No.443775580

戦闘中に軌道を計算しながらライダーキックを放つって宣伝してたけど映像で見るとすげーシュールそう

124 17/08/02(水)21:06:36 No.443775660

バイクの出番多そういうけどエグゼイドも空気になりがちなバイクをライダーにするっていう発想のおかげで出番は約束されてると思ったら死んだし始まって見ないとわからんよね

125 17/08/02(水)21:06:41 No.443775680

ぐえー!また高学歴ホワイトカラー

126 17/08/02(水)21:06:51 No.443775713

どんな膝蹴りを見せてくれるか楽しみ

127 17/08/02(水)21:07:02 No.443775747

>ぐえー!また高学歴ホワイトカラー 一時期無職ばっかだったからなあ

128 17/08/02(水)21:07:11 No.443775777

>ぐえー!また高学歴ホワイトカラー 悲しいなあ…

129 17/08/02(水)21:07:43 No.443775907

>ぐえー!また高学歴ホワイトカラー 2年前がガクンと下がってるから平均値上げないとね

130 17/08/02(水)21:07:59 No.443775981

>ぐえー!また高学歴ホワイトカラー 劣等感で死にそう

131 17/08/02(水)21:08:42 No.443776136

警官、将来の住職、医者、学者 高給取りばっかりなんやな… 来年は弁護士とかパイロット来そう

132 17/08/02(水)21:08:46 No.443776148

戦車はよくわからんけど跳ねる動物だとキック映えそうでウサギは割とあってるのかな

133 17/08/02(水)21:08:47 No.443776154

ビルドアッパーを食らえ!

134 17/08/02(水)21:08:52 No.443776164

近年の警官医者学者ライダー全員プロデューサー一緒か

135 17/08/02(水)21:09:01 No.443776201

一人親方大工とかがいいの?

136 17/08/02(水)21:09:11 No.443776249

二期だと探偵フリーター学生無職フリーター警察学生医者か

137 17/08/02(水)21:10:26 No.443776552

完全無職って1期から通して見ても1人だけで逆にすごいな

138 17/08/02(水)21:10:43 No.443776621

むしろウサギは分かりやすいがこのシンプル通常フォームでどう戦車っぽくしてくるのか

139 17/08/02(水)21:11:02 No.443776701

ハルトマンは働く気配もなかったからな…

140 17/08/02(水)21:11:18 No.443776765

>完全無職って1期から通して見ても1人だけで逆にすごいな 士は?

141 17/08/02(水)21:11:36 No.443776839

戦車の砲要素はただの飾りっぽいんだよな 手持ち武器があるからか

142 17/08/02(水)21:11:37 No.443776846

>フリーター学生無職フリーター この時期が酷すぎる

143 17/08/02(水)21:12:00 No.443776919

フリーター(大物議員の息子)

144 17/08/02(水)21:12:10 No.443776949

>ハルトマンは働く気配もなかったからな… ゲートに付きっきりで護衛とかしなくちゃいけないからな 就職してる場合じゃない 凛子ちゃんドーナツ代貸して

145 17/08/02(水)21:12:12 No.443776961

学生は後でちゃんと先生になったし…

146 17/08/02(水)21:12:13 No.443776966

士は世界移動すれば職業も手に入るし

147 17/08/02(水)21:12:22 No.443777001

>士は? 人としての居場所すらないから幽霊みたいなものかと

148 17/08/02(水)21:12:29 No.443777028

>士は? 行く先々の世界で仕事しまくってるじゃん

149 17/08/02(水)21:12:40 No.443777070

ヒロインが可愛くない…

150 17/08/02(水)21:12:46 No.443777092

エージだって今はファウンデーションの研究員だし…

151 17/08/02(水)21:13:25 No.443777220

無敵の個人投資家ライダーとか…

152 17/08/02(水)21:13:36 No.443777256

今度は逆にウルトラマンのほうが職無しが増えてる

153 17/08/02(水)21:13:38 No.443777268

>戦車の砲要素はただの飾りっぽいんだよな ライダーキックが自分を撃ち出す大砲的な使われ方かも知れないし

154 17/08/02(水)21:14:31 No.443777434

厳密に言えば天道も無職だけどあいつ短期で色々やってるからなぁ

155 17/08/02(水)21:15:00 No.443777540

>エージだって今はファウンデーションの研究員だし… あいつ就職したの!?

156 17/08/02(水)21:15:31 No.443777679

>無敵の個人投資家ライダーとか… 闇医者が株価チェックとかやってたなー

157 17/08/02(水)21:15:34 No.443777696

アマゾンだってもと学者だったりお坊ちゃんだったり病原体だったりする時代だからな

158 17/08/02(水)21:15:54 No.443777786

ビルドォ! 逃げろォ!

159 17/08/02(水)21:15:58 No.443777805

>>エージだって今はファウンデーションの研究員だし… >あいつ就職したの!? アンク復活させるために鴻上傘下の色んな所回ってるはず

160 17/08/02(水)21:16:23 No.443777893

昔のように改造人間ライダーだったら改造後は飯いらないなら無職で問題ないのだが

161 17/08/02(水)21:16:29 No.443777922

体育会系ライダーはオリンピックまで待て

162 17/08/02(水)21:16:32 No.443777941

>ビルドォ! 逃げろォ! 逃げてんのお前だろ!!

163 17/08/02(水)21:16:46 No.443777995

初代からして天才設定だもんね仮面ライダー

164 17/08/02(水)21:18:41 No.443778429

>体育会系ライダーはオリンピックまで待て 仮面ライダーマラソンとか仮面ライダー100Mが登場するのか…

165 17/08/02(水)21:19:11 No.443778529

昔五輪ライダーはやろうとしたんだけどな…今更リベンジするかな

166 17/08/02(水)21:19:12 No.443778533

意外とパワーや防御力とかで見てバランスいいのが戦車みたいな理屈かもしれない

167 17/08/02(水)21:19:40 No.443778656

ビルドって歯車三つ出てくるシーンがオーズみたいだけど3番目要素ないよね

168 17/08/02(水)21:20:13 No.443778789

>ビルドって歯車三つ出てくるシーンがオーズみたいだけど3番目要素ないよね 真ん中の素体に2種類の要素がくっつくってイメージなんじゃね

169 17/08/02(水)21:20:21 No.443778813

>ビルドって歯車三つ出てくるシーンがオーズみたいだけど3番目要素ないよね 変身者か何かでしょ

170 17/08/02(水)21:20:27 No.443778841

バイトや店の手伝いすらしない無職は晴人だけだな…

171 17/08/02(水)21:20:40 No.443778890

>仮面ライダーマラソンとか仮面ライダー100Mが登場するのか… フォームチェンジとかどうか

172 17/08/02(水)21:21:28 No.443779074

早々に生身でやりあっていらっしゃる

173 17/08/02(水)21:21:38 No.443779107

オリンピックって番組内で使うとIOCにボられる…

174 17/08/02(水)21:22:35 No.443779328

PV見た時点だとプロット散らかってない?ってのが正直なところ まぁドラマ作り気合い入ってそうだしなんだかんだ纏まるんだろうな

↑Top