ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/02(水)20:13:25 No.443763040
こいつ主人公じゃないじゃん!!
1 17/08/02(水)20:14:12 No.443763227
狂言回しだよ
2 17/08/02(水)20:15:29 No.443763503
主人公が物語の中心にいる必要はない
3 17/08/02(水)20:16:11 No.443763671
オエガバッスダ
4 17/08/02(水)20:16:55 No.443763862
迷いは中盤でもう吹っ切れてたからな
5 17/08/02(水)20:18:13 No.443764152
フランって何歳?
6 17/08/02(水)20:19:09 No.443764391
ただただ流されるだけの主人公
7 17/08/02(水)20:23:17 No.443765456
バルフレアが出しゃばんなきゃ普通に影の薄い主人公ですんだのに…
8 17/08/02(水)20:24:26 No.443765713
ディシディアでなんだかんだオンリーワンの主人公やってるから嫌いじゃないよ
9 17/08/02(水)20:25:08 No.443765881
なんもかんもバルフレアが悪い
10 17/08/02(水)20:25:48 No.443766024
バルフレアもネタにされるほどには主人公してないだろう 話の中心はアーシェだよ
11 17/08/02(水)20:26:09 No.443766105
少年少女がクリスタルの危機に巻き込まれるってのは1や3などFC時代からの伝統なのに・・・
12 17/08/02(水)20:26:10 No.443766110
この物語の主人公さ
13 17/08/02(水)20:26:25 No.443766168
いくらでも主人公できただろうにさせなかったのがわるい
14 17/08/02(水)20:26:49 No.443766272
雰囲気とか曲が凄い良かった
15 17/08/02(水)20:27:24 No.443766446
真っ先に復讐心を克服して自身が抱えてる問題は全て解決してしまう主人公
16 17/08/02(水)20:27:50 No.443766542
続編のレなんとかウイングではちゃんと主人公してたし!
17 17/08/02(水)20:28:00 No.443766591
バッシュの事即理解してあげる超好青年
18 17/08/02(水)20:28:09 No.443766626
普通?のFFならオイヨイヨの兄貴あたりが主人公ポジションになってる
19 17/08/02(水)20:28:17 No.443766657
>話の中心はアーシェだよ たしかにお姫ちんが王座を奪還するってのは王道ストーリーだけど・・・
20 17/08/02(水)20:28:55 No.443766828
ディシディアで「主人公はこの俺だ!」って言った時は本当に良かったよ…
21 17/08/02(水)20:29:03 No.443766867
フォースの力とか無いルーク枠
22 17/08/02(水)20:29:08 No.443766881
バルフレアーッ!
23 17/08/02(水)20:29:15 No.443766904
さっさと迷いを振り切る辺り立派過ぎた 相当に酷いのに人生
24 17/08/02(水)20:29:39 No.443767021
主人公というかプレイヤーキャラ
25 17/08/02(水)20:30:47 No.443767280
パーティメンバーに怒られてばっかりなのがキツかった
26 17/08/02(水)20:30:50 No.443767290
パンネロがいたからよかった
27 17/08/02(水)20:32:10 No.443767601
思い返すとバルフレアは親父に反抗して好き勝手やってただけな気がする
28 17/08/02(水)20:32:24 No.443767658
EP4ルーク・スカイウォーカーから出生の秘密とフォースと師匠を抜いたらこうなる
29 17/08/02(水)20:34:11 No.443768016
HD版のパッケージの中心に居るのに目立たない感じ酷い
30 17/08/02(水)20:35:23 No.443768313
>EP4ルーク・スカイウォーカーから出生の秘密とフォースと師匠を抜いたらこうなる フォース部分は抜いてないだろう!
31 17/08/02(水)20:35:51 No.443768421
ヴァンは強いからな…
32 17/08/02(水)20:36:22 No.443768529
ウェミダー
33 17/08/02(水)20:36:50 No.443768645
>思い返すとバルフレアは親父に反抗して好き勝手やってただけな気がする 30代だと思ったら20代って聞いてただ反抗期長いだけだこれ!ってなった
34 17/08/02(水)20:37:34 No.443768832
「どうせ逃げるなら、逃げ切ってみせんか。馬鹿者めが」って最後にバルフレアに言うのが好き ED見た後だと特に
35 17/08/02(水)20:38:54 No.443769142
剣とか似合わないだろうなと思ってモンクにしたから 戦闘では強かったようん
36 17/08/02(水)20:39:17 No.443769233
>パーティメンバーに怒られてばっかりなのがキツかった ゲームシステム面白いんだけどパーティの仲がギスギスしてるせいで 話進める気結構失せるよね 幾らでも寄り道できるのが一番の理由ではあるけど
37 17/08/02(水)20:40:01 No.443769436
物語的な主人公はアーシェかバッシュ辺りだよね バルフレアはしょっちゅう主人公主人公言ってるからネタで言われてるだけで
38 17/08/02(水)20:40:10 No.443769460
地味に最速の空賊よりも先に盗み働けるあたり才能あるよねヴァン
39 17/08/02(水)20:41:21 No.443769728
浜辺で真面目な話をしている背景で幼なじみとキャッキャウフフしてるところが好き
40 17/08/02(水)20:42:02 No.443769884
いや大灯台のとことか主人公してただろ
41 17/08/02(水)20:42:03 No.443769890
そもそも12における主人公って復讐に囚われてるクソコテって意味だからな
42 17/08/02(水)20:42:53 No.443770092
>物語的な主人公はアーシェかバッシュ辺りだよね >バルフレアはしょっちゅう主人公主人公言ってるからネタで言われてるだけで バルフレアはヴァンにとっては空賊っていう大きいポジションだけどメインストーリーには別に関係無いしそれっぽいのは後半のシド周りくらいだよね
43 17/08/02(水)20:44:02 No.443770333
バッシュの前身キャラが元々主人公ポジだったんだっけ
44 17/08/02(水)20:44:43 No.443770494
こいつとパンネロいないと他はみんな辛気臭い奴しかいなくてひたすら陰気になるだけだから要るか要らないかでいえば必要
45 17/08/02(水)20:44:52 No.443770532
ゲームとしてはMMO要素を上手く取り入れてて あの時代としては先進的だったと思う ただスレ画ががんばってるのに軽んじられすぎなのがつらい
46 17/08/02(水)20:45:17 No.443770596
フランに年を聞く勇者だよ
47 17/08/02(水)20:45:31 No.443770648
>浜辺で真面目な話をしている背景で幼なじみとキャッキャウフフしてるところが好き バッシュすら遊んでヴァン見守ってる所がいいよね…
48 17/08/02(水)20:45:46 No.443770696
>いや大灯台のとことか主人公してただろ 正直そこだけじゃね?
49 17/08/02(水)20:45:53 No.443770724
っていうか空気悪いのほぼ口悪いバルフレアが原因じゃんっていう
50 17/08/02(水)20:45:58 No.443770748
いじられ役ではあるけど軽く見られてるわけでは無いと思うがなあ
51 17/08/02(水)20:46:13 No.443770805
女の子キャラクター使う方だけどアーシェはなぜか育てなかった
52 17/08/02(水)20:46:32 No.443770871
>アルティミシアに年を聞く勇者だよ
53 17/08/02(水)20:47:02 No.443770983
ルークスカイウォーカーが活躍しないスターウォーズだし
54 17/08/02(水)20:47:30 No.443771080
>正直そこだけじゃね? 大灯台だけじゃなくまでは主人公だったと思うよ
55 17/08/02(水)20:47:56 No.443771185
あんまりウジウジ悩まないところが好きだけどな俺は
56 17/08/02(水)20:48:00 No.443771199
ヴァンパンネロバッシュの3人組が凄く好き
57 17/08/02(水)20:48:24 No.443771307
面倒なアーシェよりパンネロのほうが良い奥さんになりそうだし幸せ者
58 17/08/02(水)20:48:41 No.443771382
アーシェは使命感強すぎるのもわかるし フランは種族柄クールなだけでパンネロあたりには親しい場面もあった バッシュはわりとフランクなところもあった バルフレアは反抗期だった
59 17/08/02(水)20:49:02 No.443771462
兄貴が生きていれば
60 17/08/02(水)20:49:07 No.443771484
>ライトさんにツンデレ行動させた勇者だよ
61 17/08/02(水)20:50:17 No.443771773
俺はバッシュだ!
62 17/08/02(水)20:50:18 No.443771774
もうオイヨイヨ聞けないのかな…
63 17/08/02(水)20:50:53 No.443771910
オイヨイヨも言うほどオイヨイヨに聞こえないんだよね
64 17/08/02(水)20:51:23 No.443772057
子供かと思えば境遇のせいか意外に大人 でも突然ガキみたいな行動をさせられて怒られる損な役回り
65 17/08/02(水)20:51:45 No.443772143
中の人はリベンジする気満々だったのに残念だ
66 17/08/02(水)20:52:01 No.443772215
他の奴らが過去に囚われ続けてる中早々に過去と向き合って折り合い付けた辺り主人公メンタルだと思う 超速で過去振り切ったせいで掘り下げイベントが少ないだけで
67 17/08/02(水)20:52:18 No.443772285
当時はオイヨよりトリロリロって自分は聞こえてたな
68 17/08/02(水)20:52:35 No.443772338
>中の人はリベンジする気満々だったのに残念だ HD版でリベンジできたじゃん!
69 17/08/02(水)20:53:08 No.443772457
HD版のPVでパンネロと喋ってて嬉しくなった
70 17/08/02(水)20:53:24 No.443772515
オイヨイヨは再録したろ
71 17/08/02(水)20:55:40 No.443773000
バルフレアがどうとか言うより 個々のキャラのドラマがとっ散らかりながら平行してるせいで 結果的に全部に埋もれてしまった ただ主人公って言ったバルフレアだけが象徴的に悪目立ちするだけで
72 17/08/02(水)20:56:24 No.443773154
オンドゥルの一年後かにオイヨイヨだったから盛り上がっちゃったね
73 17/08/02(水)20:56:46 No.443773241
ディシディアではちゃんとキャラ立ちさせて活躍させてる辺り本当に見せ方がいけなかったんだろうなって
74 17/08/02(水)20:56:48 No.443773244
RPGにおける個々のドラマなんてキマリくらいでいんだよ
75 17/08/02(水)20:57:21 No.443773386
それぞれが何か薄味な気はする
76 17/08/02(水)20:58:13 No.443773591
いちいち台詞でベラベラ説明していかないとキャラが薄いってことになる
77 17/08/02(水)20:58:33 No.443773666
見た目はこんなに個性的なのにな…
78 17/08/02(水)20:58:38 No.443773690
アーシェとバッシュ以外本筋にほぼ関係ないからな
79 17/08/02(水)20:58:48 No.443773738
女の子のお尻は記憶に残り続けてるよ
80 17/08/02(水)20:58:49 No.443773748
>ディシディアではちゃんとキャラ立ちさせて活躍させてる辺り本当に見せ方がいけなかったんだろうなって いいよねティナとヴァンの絡み
81 17/08/02(水)20:58:53 No.443773766
バルフレアの悪目立ちはは獅子戦争の性能も含まれてる気がする
82 17/08/02(水)21:00:10 No.443774118
RWのヴァンとパンネロはちゃんと主人公とヒロインしててよかったよ バルフレアも控えめだったし
83 17/08/02(水)21:00:16 No.443774140
HDやってるけどなんか昔よりも大分印象違ったよ ヴァンがあの6人のなかでちゃんとムードメーカーやれてるように見えた
84 17/08/02(水)21:00:16 No.443774144
何故かスクエアリニンサンが異様に推してきたのもなんかね…
85 17/08/02(水)21:00:30 No.443774206
ラスダンのボスで因縁あるのはそれこそアーシェとバッシュの二人だからなあ ヴァンはもうちょいガブラス恨んで良かったのよ
86 17/08/02(水)21:01:15 No.443774404
ハゲからの評価も高くておっさんメンツに好かれてるヴァン
87 17/08/02(水)21:01:23 No.443774430
もう小野くんじゃないと違和感がすごい
88 17/08/02(水)21:01:29 No.443774458
すごい好きなキャラだけど何で最後まで一緒に冒険してたのか全然思い出せない
89 17/08/02(水)21:01:46 No.443774537
>ラスダンのボスで因縁あるのはそれこそアーシェとバッシュの二人だからなあ >ヴァンはもうちょいガブラス恨んで良かったのよ 恨んでも何も変わらないって気づいちゃったからな
90 17/08/02(水)21:01:54 No.443774562
わからん…
91 17/08/02(水)21:02:41 No.443774761
>バルフレアの悪目立ちはは獅子戦争の性能も含まれてる気がする 性能というかスタッフが露骨に贔屓してるって明言しちゃってるのが…
92 17/08/02(水)21:02:49 No.443774790
ヴァンとパンネロは特に因縁も何もない一般人だからな…
93 17/08/02(水)21:03:17 No.443774880
DFF作るときにスタッフがバルフレア出してください!って言ってきて野村がいや主人公出てないのにそれはちょっと…って言って結局ガブラスが先に出た
94 17/08/02(水)21:03:33 No.443774953
ガンビットのシステムとかゲーム部分は楽しめたけどストーリーはもう全然覚えてないわ 主人公の影が薄かったのとEDでおっさんの方が目立ってて何で?なったのはなんとなく覚えてる
95 17/08/02(水)21:03:47 No.443774995
RPGなんて大半のキャラが特に最後までついてくる理由なくね 主人公にないのは斬新すぎるけど…
96 17/08/02(水)21:03:59 No.443775028
HD版は一分新録と聞いたけど全部だったりするのかな
97 17/08/02(水)21:03:59 No.443775030
ヴァンはいいやつだなと思った記憶だけはある…
98 17/08/02(水)21:04:00 No.443775035
途中からおのぼり観光客な感じだけど 12のゲーム性的にはそれが合ってた
99 17/08/02(水)21:04:39 No.443775175
ヴァンは可愛がりたくなるの分かるよ ちょっと馬鹿だけど素直だし頭も悪くないし
100 17/08/02(水)21:05:01 No.443775265
ディシディアACでも高い使用率を誇る人気キャラヴァン!
101 17/08/02(水)21:05:11 No.443775308
そういやいつ発売だったっけ新12
102 17/08/02(水)21:05:12 No.443775315
姫と用心棒と空賊とそこら辺のガキ あと尻
103 17/08/02(水)21:05:14 No.443775324
故郷が吹き飛ぼうとしてるのに因縁無いってなんだよ
104 17/08/02(水)21:05:16 No.443775338
>ヴァンは可愛がりたくなるの分かるよ >ちょっと馬鹿だけど素直だし頭も悪くないし 良い子だよね
105 17/08/02(水)21:05:19 No.443775349
ヴァンだって俺がバッシュだ!と大灯台屋上とポーション王子のモノマネっていう重要なシーンあるし!
106 17/08/02(水)21:05:29 No.443775388
TZAやってるけど遊ぶ前はライセンスコンプできない仕様はちょっと…って思ったけど 確かにジョブある方が数倍面白いわこれ…ガンビットも考えやすくなったし
107 17/08/02(水)21:05:37 No.443775428
ハチキロ!
108 17/08/02(水)21:06:00 No.443775529
ヴァンの空賊見習い旅行記って視点で見ると楽しい
109 17/08/02(水)21:06:06 No.443775549
>ヴァンとパンネロは特に因縁も何もない一般人だからな… 何もないわけないだろ パンネロは戦争で親なくしてヴァンに至っては裏切り者の兄の弟として生きてたんだぞ
110 17/08/02(水)21:06:08 No.443775557
>EDでバルフレアー!が何で?なったのはなんとなく覚えてる
111 17/08/02(水)21:06:43 No.443775687
>裏切り者の兄の弟 なんか笑った
112 17/08/02(水)21:07:14 No.443775796
>パンネロは戦争で親なくしてヴァンに至っては裏切り者の兄の弟として生きてたんだぞ そうだっけ…そうだったかも… ストーリーで全然描かれないから忘れてたよ
113 17/08/02(水)21:07:35 No.443775884
>パンネロは戦争で親なくしてヴァンに至っては裏切り者の兄の弟として生きてたんだぞ にしてはこの二人呑気すぎない?
114 17/08/02(水)21:07:48 No.443775932
でもその辺の因縁全部アーシェとバッシュがやってる…
115 17/08/02(水)21:07:51 No.443775942
>にしてはこの二人呑気すぎない? 今を生きてるからね
116 17/08/02(水)21:07:54 No.443775954
最初に操作するお兄ちゃんが重要なキャラだったような…そうでもなかったような…
117 17/08/02(水)21:07:55 No.443775962
こういう奴がお話未完成とか言ってんだよな
118 17/08/02(水)21:07:56 No.443775971
大灯台でのガブラスとの対比はマジいいシーンだと思う
119 17/08/02(水)21:08:00 No.443775984
>ディシディアACでも高い使用率を誇る人気キャラヴァン! クルエルアズールガイジやめろや
120 17/08/02(水)21:08:04 No.443776004
その辺の葛藤が本編でほとんだおない…
121 17/08/02(水)21:08:31 No.443776097
久々にやるとイベントシーン一つ一つすごい描写丁寧だって気づくよね
122 17/08/02(水)21:09:18 No.443776281
ヴァンとパンネロがいい子のままだったのはミゲルさんのおかげでもある
123 17/08/02(水)21:09:28 No.443776312
DDFFでもバルフレアを推してた12スタッフに丁寧にお断りした野村
124 17/08/02(水)21:09:30 No.443776317
「」は無用に褒めまくるやつと無用に貶しまくるやつが極端だから話半分で聞くんだぞ
125 17/08/02(水)21:10:04 No.443776474
もう10年以上前のゲームだしね…
126 17/08/02(水)21:10:15 No.443776512
未完成という印象はないな ただ興味をそそられる話でも無かったけど RPGとしてはすごく面白かった
127 17/08/02(水)21:10:18 No.443776530
>その辺の葛藤が本編でほとんだおない… しいて言うならガリフの里で王女との会話かな
128 17/08/02(水)21:10:19 No.443776536
眉間に皺が寄ってそうな人より朗らかな子がヒロインの方がいいな僕は
129 17/08/02(水)21:11:54 No.443776902
>「」は無用に褒めまくるやつと無用に貶しまくるやつが極端だから話半分で聞くんだぞ 流れでどっちになるか決まるよね 大抵は褒めるだけで貶すとID出るけど