虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/02(水)19:43:52 サンデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/02(水)19:43:52 No.443756914

サンデーの歴史が変わった瞬間貼る

1 17/08/02(水)19:45:28 No.443757207

今のサンデーは読むもの多過ぎて困る…困らない

2 17/08/02(水)19:46:57 No.443757454

実際変わったというか ここまでかわいい!特化の雑誌にして大丈夫なんです…? いや今のほうが好きだけども

3 17/08/02(水)19:47:42 No.443757597

刷新してマジで生まれ変わったと思う

4 17/08/02(水)19:47:55 No.443757637

以前がクソすぎたともいう

5 17/08/02(水)19:48:20 No.443757719

ニーズ無視にもほどがあったからなあ

6 17/08/02(水)19:48:43 No.443757801

歴史が戻った ではなくて?

7 17/08/02(水)19:49:03 No.443757880

可愛いけどあざと過ぎないいい塩梅の漫画が多いよね

8 17/08/02(水)19:50:26 No.443758134

雑誌の「雑」を強調するって発想はなかったなぁ

9 17/08/02(水)19:50:40 No.443758168

雑誌って編集長変わるだけでこんなにも変わるもんなんだなって

10 17/08/02(水)19:50:58 No.443758243

これが出たのが丁度2年前になるけどその間で見事に別雑誌に

11 17/08/02(水)19:51:29 No.443758329

良い意味でまた漫研に置かれてそうな雑誌に戻ったな

12 17/08/02(水)19:51:33 No.443758346

どの雑誌にもある箸休め的な漫画がかなり集まってるイメージ いいじゃないか…

13 17/08/02(水)19:51:42 No.443758378

電波は前の編集長の置き土産だったの

14 17/08/02(水)19:52:16 No.443758491

今の体制でポケモンの漫画載せたらどうなるかな

15 17/08/02(水)19:52:48 No.443758597

まさかMAJORがエロ漫画になるとは…

16 17/08/02(水)19:53:03 No.443758645

>電波は前の編集長の置き土産だったの アニメ終わるまでは辞めさせられなかったんだろう というかアニメ終わったら結構あっさり終わった

17 17/08/02(水)19:53:19 No.443758698

>今の体制でポケモンの漫画載せたらどうなるかな 少なくとも主人公のポケモンをゼクロムにしたりはしないしポケモンの設定もちゃんと拾ってたと思う

18 17/08/02(水)19:53:25 No.443758713

ベテランも相変わらず超元気で新人も育ってるしマジで何なんだ最近のサンデー

19 17/08/02(水)19:53:47 No.443758773

天野さんの中身のなさはなんとかならない?

20 17/08/02(水)19:53:52 No.443758787

クソクソ言われてた不良債権が綺麗に無くなっていく様は感動すら覚えた

21 17/08/02(水)19:54:13 No.443758869

>電波は前の編集長の置き土産だったの 謎のプッシュされてたクソ漫画って聞くけど単行本は売れてたらしいから別にそうでもない 個人的には何が面白いのかわからない漫画だったけど 本当にどうしようもなくクソだったのは神しゃまでそれに比べればまだ読める漫画ではあった

22 17/08/02(水)19:54:13 No.443758870

可愛いだけの漫画がこんなにあると凄く充実した気持ちになる 気軽に読める漫画がいっぱいあるのがいいよね

23 17/08/02(水)19:54:15 No.443758876

編集長でここまで変わるんだなと

24 17/08/02(水)19:54:25 No.443758906

なんで天野さんに中身求めてるの?

25 17/08/02(水)19:54:32 No.443758935

ヘブンズランナーアキラ終わらせてあおざくら描かせるのも慧眼だったと思う

26 17/08/02(水)19:54:41 No.443758963

一年ぐらい前はめっちゃこの発言叩いてたよね

27 17/08/02(水)19:54:56 No.443759015

kawaiiからいいだろ

28 17/08/02(水)19:55:03 No.443759037

まず編集の悪評やばすぎたから変わったってこと周知しないと新人も来なかったろうしね

29 17/08/02(水)19:55:26 No.443759114

>一年ぐらい前はめっちゃこの発言叩いてたよね それは見たことねぇなぁ…期待半分不安半分みたいなのは多かったけど

30 17/08/02(水)19:55:33 No.443759150

しいて言えばバトル物が足りないかな もうすぐ蟲奉行も終わるだろうし

31 17/08/02(水)19:55:42 No.443759181

僕の独断と偏見と美意識が全てですと言い切れる覚悟と度胸は正直すごいと思う

32 17/08/02(水)19:56:00 No.443759244

アキラは惜しかったけどあおざくらが面白いからいいや

33 17/08/02(水)19:56:11 No.443759274

天野さんは中身いっぱい詰まってるじゃん むちむちじゃん

34 17/08/02(水)19:56:25 No.443759321

あと少ページのギャグも足りないかな キムタクみたいな奴 いっそダイナマ伊藤でもいい

35 17/08/02(水)19:56:28 No.443759328

めっちゃ読む漫画が増えた かわいいは正義って本当だね

36 17/08/02(水)19:56:35 No.443759351

>一年ぐらい前はめっちゃこの発言叩いてたよね 少なくとも俺は叩いてなかったけど 今もとにかく荒れろ荒れろクソクソと暴れる子がいるから見方変えてない人はいるんだなって…

37 17/08/02(水)19:56:45 No.443759385

本当に漫画好きなんだろうなっていうのが伝わってくるし 実際これでサンデーに応募しようと思う作家も多かったろう

38 17/08/02(水)19:56:48 No.443759399

>しいて言えばバトル物が足りないかな 今の所バトル枠はマギとサイケ位かな 確かにもう一本くらい欲しい

39 17/08/02(水)19:56:57 No.443759426

サンデーが盛り上がってくるのと逆にびっくりするほど最近のマガジンが急速に読むものなくなってきて凄い

40 17/08/02(水)19:57:06 No.443759451

>一年ぐらい前はめっちゃこの発言叩いてたよね 仮に無能が勘違いしてこんな発言しようもんなら雑誌の存続すら怪しいし必死になるのも無理もないんじゃね 結果良ければすべてよしの典型だよな

41 17/08/02(水)19:57:07 No.443759455

>あと少ページのギャグも足りないかな 巻末の研究所が面白いからそれだけでいいかなって

42 17/08/02(水)19:57:12 No.443759471

バトル物はケンイチの人が頑張って欲しいな… ケンイチと地続きの別の話をしよう

43 17/08/02(水)19:57:19 No.443759495

神しゃまに比べればそりゃなんだって読める漫画になるよ…

44 17/08/02(水)19:57:27 No.443759520

サンデーのことよく知らないけど何があったの

45 17/08/02(水)19:57:36 No.443759551

まあなあ毎週サンデー読むの楽しみになるなんて数年前は思わなかった

46 17/08/02(水)19:57:36 No.443759553

おいしい神しゃまをカラー連載させたりしてた頃の編集部は狂いすぎだった

47 17/08/02(水)19:57:45 No.443759582

諸々差し引いて文章だけ読むとかなりぎょっとする内容ではあるからなぁ

48 17/08/02(水)19:58:02 No.443759627

>>一年ぐらい前はめっちゃこの発言叩いてたよね >仮に無能が勘違いしてこんな発言しようもんなら雑誌の存続すら怪しいし必死になるのも無理もないんじゃね >結果良ければすべてよしの典型だよな 一年前だといくら無能でもこれ以上は悪くならないだろうって感じだったよ…

49 17/08/02(水)19:58:04 No.443759629

>バトル物はケンイチの人が頑張って欲しいな… ケンイチもトキワも切って正直あんな扱いしてサンデー戻ってきてくれるのか不安ではある

50 17/08/02(水)19:58:09 No.443759646

55本新連載の時点で狂ってたよ

51 17/08/02(水)19:58:15 No.443759671

>サンデーが盛り上がってくるのと逆にびっくりするほど最近のマガジンが急速に読むものなくなってきて凄い 面白い漫画もあるんだけど なんで本誌から島流ししまくるのかよくわからない…

52 17/08/02(水)19:58:36 No.443759736

雷句も今のサンデー編集部なら気持ち良く描けないかな… ベクターボールも好きだったしこのまま消えて欲しくない

53 17/08/02(水)19:58:38 No.443759743

前の編集部は本当に何だったんだろう… でもわざわざ人事異動させたくらいだからもっと上の人も危機感感じてたってことだよなあ

54 17/08/02(水)19:58:52 No.443759790

天翔のクアドラブル好きなんだけど今の激戦区で生き残れる目が薄くてつらい…

55 17/08/02(水)19:58:55 No.443759800

叩かれないわけない 独裁しますってことだし 結果出さないとこれはきついよ

56 17/08/02(水)19:59:16 No.443759874

雷句はなんかもう少年誌では描けないだろう

57 17/08/02(水)19:59:26 No.443759908

マガジンでずっと単行本買ってるのは生徒会役員共だけだな…

58 17/08/02(水)19:59:33 No.443759933

>サンデーのことよく知らないけど何があったの 悪名高い冠茂とか雷句の原稿うっぱらったやつとかあのへんみんなクビ

59 17/08/02(水)19:59:41 No.443759962

エヴァンズさんみたいのは旧体制だとあまり伸びなかったと思う

60 17/08/02(水)19:59:51 No.443759998

そりゃ変わってほしいとは思ってたけどホントにここまで変わるとは思わなかったんだ

61 17/08/02(水)19:59:57 No.443760017

>サンデーのことよく知らないけど何があったの 2年前から改革を初めて発行部数を4分の3にした

62 17/08/02(水)19:59:59 No.443760027

面白くなったとは思うけど部数は回復してないんだっけ? 雑誌業界全体が不況だからしょうがないのかもしれないが

63 17/08/02(水)20:00:01 No.443760039

いや叩かれてなかった少なくともここでは 確かに現状はそれほどまでに酷いから仕方ないみたいな感じだった

64 17/08/02(水)20:00:03 No.443760046

サブで固めるやつはいっぱいいるけど看板候補が出てこないイメージ 今のサンデー まぁマガジンよりはましだが

65 17/08/02(水)20:00:08 No.443760069

外から見ればまたトチ狂ったことしてやがるだけど 毎週読んでてこれ以上ないくらいの暗黒期を感じていた身としてはマジで頑張ってくれと願ってた

66 17/08/02(水)20:00:11 No.443760079

実際この口上どおりの誌面になってるのはすごいと思う 新人とベテランのバランスが取れてる

67 17/08/02(水)20:00:14 No.443760084

冠ってスピリッツ行ったんだっけ

68 17/08/02(水)20:00:17 No.443760090

編集長や何人かの編集が追い出される直接的な原因になって こんな文章が載るくらいこの前までの編集部の評判悪かったってのがまずあるから

69 17/08/02(水)20:00:22 No.443760106

雷句の件は逮捕されないのが不思議なくらいだ

70 17/08/02(水)20:00:37 No.443760162

逆にいえばこういう宣言しなきゃいけないくらい当時は追い詰められてたんだよね よく立て直したよ…

71 17/08/02(水)20:00:44 No.443760185

チッや尻相撲漫画はこれより前だっけ?

72 17/08/02(水)20:00:46 No.443760195

>叩かれないわけない >独裁しますってことだし >結果出さないとこれはきついよ 前の編集部より面白くなるなら独裁でもなんでもいいよ

73 17/08/02(水)20:01:06 No.443760267

>サブで固めるやつはいっぱいいるけど看板候補が出てこないイメージ >今のサンデー >まぁマガジンよりはましだが そこは現状の問題点だねえ

74 17/08/02(水)20:01:43 No.443760433

>チッや尻相撲漫画はこれより前だっけ? うn 電波も尻も神しゃまもベテランの漫画打ち切りまくって55本の新連載も全部前体制

75 17/08/02(水)20:01:45 No.443760436

ジャンプとかもそうだけど看板クラスは育ててどうにかなるもんじゃないからな…

76 17/08/02(水)20:01:50 No.443760457

ワンピとか進撃レベルの柱なんて早々出て来ないしそこは待つしかない

77 17/08/02(水)20:02:07 No.443760508

ふと気になったんだが 「」が想像する『サンデー全盛期』ってどの辺?

78 17/08/02(水)20:02:23 No.443760590

本誌は読まないけどここでよくスレ立ってるの見て単行本を買うようになった漫画はある

79 17/08/02(水)20:02:35 No.443760633

ケツも電波も誰に向けてんだってモノだったし・・・ 両方アニメ化したのが本当にわからねえ

80 17/08/02(水)20:02:43 No.443760659

最近待合室にあったマガジンをなんとなく読んだら個人的な感想ではあるけど本当に面白くない連載陣で驚いた フェアリーテイル終わらせちゃってよかったのかあれ

81 17/08/02(水)20:02:47 No.443760680

コナンってアニメは常に絶好調って感じだけど原作はどうなの

82 17/08/02(水)20:02:53 No.443760707

>天翔のクアドラブル好きなんだけど今の激戦区で生き残れる目が薄くてつらい… いうてサンデーなら五巻はやらせてくれるだろうからまあ

83 17/08/02(水)20:02:58 No.443760724

そういや電波って終わったのかな

84 17/08/02(水)20:03:02 No.443760739

メジャー2に関してはボクシング漫画失敗して安易な続編だなとか最初思ったけど 軽い全身不随以外まっとうに野球しててこれは…面白い

85 17/08/02(水)20:03:08 No.443760759

「」がこんなに褒めるなんて…そんなによくなったのか

86 17/08/02(水)20:03:16 No.443760782

サンデー編集の無能とクズっぷりは 漏れ聞こえてくる範疇だけでも酷いもんだったからな

87 17/08/02(水)20:03:19 No.443760793

看板だけは狙って出せるもんじゃないから作家が集まるように改革したのは正解だよね

88 17/08/02(水)20:03:21 No.443760798

りんねと電波のアニメ枠同じにしたりマジでなんなの前編集部

89 17/08/02(水)20:03:26 No.443760817

>「」が想像する『サンデー全盛期』ってどの辺? 別の意味で暗黒期だった頃はめっちゃ楽しかったけど 犬夜叉やARMSやってた頃かなぁ

90 17/08/02(水)20:03:30 No.443760832

>ふと気になったんだが >「」が想像する『サンデー全盛期』ってどの辺? やっぱらんまとかGS美神があった頃かなー

91 17/08/02(水)20:03:43 No.443760884

当時発言叩いてた人はあだちをサンデーから追い出せとか言ってたから…

92 17/08/02(水)20:03:48 No.443760906

バトルものと言えばRYOKOを最近見ない あれ結構好きなんだけど

93 17/08/02(水)20:03:50 No.443760912

>コナンってアニメは常に絶好調って感じだけど原作はどうなの アニメも最近は何故か視聴率が5%台まで落ちて苦戦してるよ 絶好調なのは映画

94 17/08/02(水)20:03:53 No.443760925

>「」が想像する『サンデー全盛期』ってどの辺? 美神、帯ギュ、H2、うしとら、今日から俺は、らんま辺りが一緒に載ってた頃

95 17/08/02(水)20:03:54 No.443760926

>「」がこんなに褒めるなんて…そんなによくなったのか 少なくともスレ画が掲載される前よりも読みたいと思う作品が多い

96 17/08/02(水)20:04:03 No.443760967

>「」が想像する『サンデー全盛期』ってどの辺? パトレイバーとうしとらとYAIBAが乗ってた頃

97 17/08/02(水)20:04:16 No.443761030

美神とからんまやうしとらって…何年だ?

98 17/08/02(水)20:04:25 No.443761067

>「」がこんなに褒めるなんて…そんなによくなったのか 誰だって褒めるというか 誰だって変わる前のサンデーぶっ叩くわってくらい前がひどい

99 17/08/02(水)20:04:42 No.443761122

エヴァンスとかあおざくらとか超面白い!ってわけではないけど次も読もうって思わせるようクオリティの底上げがされてるよね

100 17/08/02(水)20:04:48 No.443761143

25年くらい前

101 17/08/02(水)20:04:51 No.443761156

何度も言われてることだが高橋留美子の枯れなさはすごい

102 17/08/02(水)20:04:51 No.443761158

看板が出てこないのはサンデーだけの話じゃないからなぁ ジャンプもマガジンもそうなってるし

103 17/08/02(水)20:04:53 No.443761166

冠茂のツイッター読んでると前の編集部が大惨事だったのがなんと無く察せる

104 17/08/02(水)20:04:54 No.443761168

飛び抜けたものはないけどすごい平均が上がってる

105 17/08/02(水)20:04:55 No.443761179

でもサンデーって未だに新人よりベテランの比率高い方じゃない? 他紙と比較しても

106 17/08/02(水)20:05:09 No.443761231

55連載は本当に気が狂ってたと思う そりゃケンイチの作者も来年まで存続してるか不安になる

107 17/08/02(水)20:05:08 No.443761235

ゲッターロボってサンデーで連載してたのよね…

108 17/08/02(水)20:05:32 No.443761329

コナンは再放送多いからしょうがないと思う

109 17/08/02(水)20:05:38 No.443761351

この改革で実際効果はあったの?

110 17/08/02(水)20:05:41 No.443761365

>うn >電波も尻も神しゃまもベテランの漫画打ち切りまくって55本の新連載も全部前体制 前体制は蠱毒でも作ろうとしてたの…?

111 17/08/02(水)20:05:51 No.443761413

言われてみたらYAIBAらんま美神うしとらがやってた頃が俺のサンデー黄金期かな

112 17/08/02(水)20:05:52 No.443761415

古見さんに魔王城といったかわいい先行の連載作品のなかに双亡亭が混じってくる!

113 17/08/02(水)20:06:01 No.443761468

パトレイバーの頃ってコミケが晴海だったんだよな…

114 17/08/02(水)20:06:02 No.443761475

トキワも打ち切られたけどケンイチの作者またサンデーで書いてくれるのかな

115 17/08/02(水)20:06:07 No.443761484

55個新連載があったと勘違いするのいいよね

116 17/08/02(水)20:06:08 No.443761495

読もうと思える漫画が本当に多くなって助かる

117 17/08/02(水)20:06:25 No.443761553

競女のアニメは海外でウケたとか聞いたが本当だろうか

118 17/08/02(水)20:06:27 No.443761561

>らんま >GS美神 >今日から俺は つまりこの辺と? ss296240.jpg

119 17/08/02(水)20:06:33 No.443761584

マシリトは俺がサンデー建て直すなら コナンだかリンネだか打ち切るぞ!といってなかったかな

120 17/08/02(水)20:06:34 No.443761592

>飛び抜けたものはないけどすごい平均が上がってる 下手に看板一本で推すよりこっちの方が大事な気がするぞ

121 17/08/02(水)20:06:38 No.443761605

>何度も言われてることだが高橋留美子の枯れなさはすごい RINNEはうる星みたいなノリの話とかやってくれるからすごい好き

122 17/08/02(水)20:06:52 No.443761655

>何度も言われてることだが高橋留美子の枯れなさはすごい やっぱ独身である事がモチベーションに繋がってるんだろうな

123 17/08/02(水)20:06:58 No.443761670

タミーも洋菓子店が駄目で今のちんこアイドルは巻頭カラー貰ったりノリノリだから頑張って欲しい

124 17/08/02(水)20:07:13 No.443761730

魔王城壊すべしの語呂の良さよ

125 17/08/02(水)20:07:31 No.443761794

>マシリトは俺がサンデー建て直すなら >コナンだかリンネだか打ち切るぞ!といってなかったかな マシリトよりこのゲッサンおじさんに任せて本当に良かったと思う

126 17/08/02(水)20:07:41 No.443761829

>前体制は蠱毒でも作ろうとしてたの…? 蟲毒はほかの雑誌でもよくやるからなぁ…

127 17/08/02(水)20:07:45 No.443761847

>この改革で実際効果はあったの? 売上は三倍になってる

128 17/08/02(水)20:07:46 No.443761853

>「」が想像する『サンデー全盛期』ってどの辺? 椎名百貨店や炎の転校生の頃かな…

129 17/08/02(水)20:07:47 No.443761854

>つまりこの辺と? >ss296240.jpg これで21年前になってしまうのか…

130 17/08/02(水)20:07:48 No.443761858

ケンイチ終わらせてまで描いたトキワのつまらなさといったら泣けてくる

131 17/08/02(水)20:08:08 No.443761951

>マシリトは俺がサンデー建て直すなら >コナンだかリンネだか打ち切るぞ!といってなかったかな ジャンプで通用した方法論がそのままサンデーの土壌と読者層に通用するとも思えないけどな

132 17/08/02(水)20:08:14 No.443761974

デカイ一本より二塁打くらいの魔王城とムチムチ恵位のおもしろさがあるだけで俺は十分です

133 17/08/02(水)20:08:16 No.443761979

>マシリトは俺がサンデー建て直すなら >コナンだかリンネだか打ち切るぞ!といってなかったかな 大黒柱打ち壊して0から組み立てるのも間違って無いと思うけどそんな体力もう何処の雑誌も無い

134 17/08/02(水)20:08:17 No.443761986

留美子はもう本人は描いて無いと言うし

135 17/08/02(水)20:08:33 No.443762042

>55個新連載があったと勘違いするのいいよね 短期集中とかサンデーの系列も含めて55個新連載してなかったっけ?

136 17/08/02(水)20:08:42 No.443762073

留美子はスタンドが描いてるよ

137 17/08/02(水)20:08:44 No.443762080

>留美子はもう本人は描いて無いと言うし えっ?んじゃー何してるの?

138 17/08/02(水)20:08:47 No.443762089

>マシリトは俺がサンデー建て直すなら >コナンだかリンネだか打ち切るぞ!といってなかったかな ボケ老人のいうこと間に受けてもな

139 17/08/02(水)20:08:48 No.443762097

チッの遺作を本誌に載せようとしてた旧編集部

140 17/08/02(水)20:08:49 No.443762099

>留美子はもう本人は描いて無いと言うし

141 17/08/02(水)20:08:53 No.443762119

今の編集長ってこんな人だもん わしゃ信じていたよ… su1962899.jpg

142 17/08/02(水)20:09:06 No.443762159

ハヤテも終わらせたのがすごいなって…

143 17/08/02(水)20:09:20 No.443762210

>留美子はもう本人は描いて無いと言うし もう基本はネタだしに専念してそれを聞いたチーフアシが描くってスタンスみたいね

144 17/08/02(水)20:09:24 No.443762227

今はマガジンの方が売り上げ心配なレベルだと思う 俺が読むものないと思ってるだけかもしれんけど

145 17/08/02(水)20:09:55 No.443762336

ケンイチは武器組出てからずっとイマイチだったから終わっても別に

146 17/08/02(水)20:10:03 No.443762356

長期連載切るのも良し悪しだからなー ジャンプとかまとめてドカンと終わらせたからすごい下がったし

147 17/08/02(水)20:10:09 No.443762370

>チッの遺作を本誌に載せようとしてた旧編集部 あの美化しまくりの半自伝漫画載ってたら地獄だったね 流石に旧編集部すらウェブ送りにしてたけど

148 17/08/02(水)20:10:11 No.443762381

そういえば究極超人あ~るがスピリッツにまた載ってたね まさかの続き物とは

149 17/08/02(水)20:10:11 No.443762383

ラブコメ率が上がってるけど意外に食い合いになってないのが良い ジャンプのラブコメ蠱毒みたいにならずに

150 17/08/02(水)20:10:28 No.443762442

高橋留美子も今年で還暦だからなぁ 時代の流れを感じる

151 17/08/02(水)20:10:29 No.443762444

留美子は漫画描くのが一番楽しい人なんだから自分で描いてるに決まってんだろ

152 17/08/02(水)20:10:37 No.443762472

トキワに長老出したり作者はケンイチにめっちゃ未練あるよね もちろん俺もあるし読者はみんなあると思う

153 17/08/02(水)20:10:58 No.443762532

あとは柱になる連載があればな 古見さんは売れてるみたいだけど

154 17/08/02(水)20:11:17 No.443762597

未練タラタラなら続編書いてもいいのよ…

155 17/08/02(水)20:11:26 No.443762626

ジャンプでならマシリトの意見が正しいし実際それに近いことおきたが 今のサンデーでドル箱長期連載斬りやったら間違いなく廃刊するよね

156 17/08/02(水)20:11:29 No.443762637

>そういえば究極超人あ~るがスピリッツにまた載ってたね >まさかの続き物とは 連載当時と比べるとなんか絵柄が間延びしちゃってるなあという印象だった

157 17/08/02(水)20:11:31 No.443762647

>えっ?んじゃー何してるの? 留美子本人は指示するだけで実際の作画とかはゴルゴみたいに全部スタジオのスタッフがやってる 作家業じゃなくて一種の漫画工場

158 17/08/02(水)20:11:38 No.443762675

ゲッサン凄い面白かったしな

159 17/08/02(水)20:11:43 No.443762695

研究所でよくヤンキーみたいになってる編集長

160 17/08/02(水)20:11:51 No.443762725

>長期連載切るのも良し悪しだからなー >ジャンプとかまとめてドカンと終わらせたからすごい下がったし 2005年ぐらいから2014ぐらいまで上の層が厚すぎて新連載のっけては打ち切りってやってたよねえ そのせいで新人育たなかったんじゃねえの?って気もする

161 17/08/02(水)20:12:06 No.443762776

この時から残ってるのってコナンくらい?

162 17/08/02(水)20:12:13 No.443762804

方針決める編集長って凄い影響力あるんだなぁとよくわかった

163 17/08/02(水)20:12:15 No.443762809

コナンだけだな

164 17/08/02(水)20:12:18 No.443762817

島本和彦や雷句が驚いてそうだないまのサンデー

165 17/08/02(水)20:12:28 No.443762841

サンデーはなんでbookwalkerで出してくれないんだよ

166 17/08/02(水)20:12:32 No.443762852

やっぱ編集長の采配って雑誌だと大切なんだな

167 17/08/02(水)20:12:42 No.443762886

>留美子本人は指示するだけで実際の作画とかはゴルゴみたいに全部スタジオのスタッフがやってる >作家業じゃなくて一種の漫画工場 初耳なんだけどソースは…?

168 17/08/02(水)20:12:45 No.443762895

>研究所でよくヤンキーみたいになってる編集長 カメントツの漫画でも非科学研究所でもすげえ柄悪い…

169 17/08/02(水)20:12:46 No.443762897

自主製作してたアニメの話を本格的にマンガに起こしたらいいんじゃないかな

170 17/08/02(水)20:13:13 No.443762995

この編集長が新人主義ってのがすごくよくわかるのがゲッサンの糞分厚い別冊付録

171 17/08/02(水)20:13:25 No.443763039

てーかサンデーの場合全部編集長が目を通してやってるみたいだしなぁ 方針云々以上に個人の力量というか

172 17/08/02(水)20:13:28 No.443763047

雑誌に限らず旗振り役で組織はめっちゃ変わるから…

173 17/08/02(水)20:13:39 No.443763092

>そのせいで新人育たなかったんじゃねえの?って気もする そうなると今度は新人をまともに育てたことのない編集者がまた同時に存在するのだ こっちの方が痛そう

174 17/08/02(水)20:13:49 No.443763140

俺サンデーと青春兵器で編集の大切さわかった!

175 17/08/02(水)20:13:56 No.443763161

マガジンはもう立ち読みでさっと読めて助かるってレベル

176 17/08/02(水)20:13:57 No.443763164

裏サンもゼクとかポケモン廃人とかいた頃と比べると見違えった

177 17/08/02(水)20:13:58 No.443763169

編集部が有能だと新連載が楽しみになる 今も黒船漫画面白いし

178 17/08/02(水)20:14:02 No.443763194

RYOKOも編集長が全部すっとばしてよし!これ連載って決めたんだよね

179 17/08/02(水)20:14:12 No.443763229

とりあえず柱だけあればいい!って一歩やあひる以外惜しげもなく首切りして何が何だかわからないのがマガジン

180 17/08/02(水)20:14:33 No.443763302

りんねの作画ガッタガタだから本人描いてるだろう多分

181 17/08/02(水)20:14:38 No.443763329

ジャンプのクソ漫画見てても編集どうにか出来たろってのが多いし…

182 17/08/02(水)20:14:37 No.443763330

>>長期連載切るのも良し悪しだからなー >>ジャンプとかまとめてドカンと終わらせたからすごい下がったし >2005年ぐらいから2014ぐらいまで上の層が厚すぎて新連載のっけては打ち切りってやってたよねえ >そのせいで新人育たなかったんじゃねえの?って気もする ポルタカヤツギハギ斬なんて新人ばかりなのがな…

183 17/08/02(水)20:14:42 No.443763347

ハヤテ終わってたん!?

184 17/08/02(水)20:14:57 No.443763391

まぁどんな漫画載せるかって最終判断するの編集長なんだから編集長によってガラッと変わるのは当然っちゃ当然か もちろん漫画家側の不作豊作もあるから編集長の手腕がすべてじゃないけど

185 17/08/02(水)20:15:04 No.443763422

マガジンの柱だけ残してってのは悪くないけど ろくすっぽ新人がでてきやしねぇ

186 17/08/02(水)20:15:20 No.443763475

代わりにゲッサンの編集長はサンデーの編集長がやってる

187 17/08/02(水)20:15:51 No.443763586

そういやゆうきまさみってまだニュータイプでエッセイ書いてるのかな…

188 17/08/02(水)20:15:59 No.443763634

今のマガジンは立ち読みする気にもならない

189 17/08/02(水)20:16:23 No.443763722

書き込みをした人によって削除されました

190 17/08/02(水)20:16:40 No.443763791

>裏サンもゼクとかポケモン廃人とかいた頃と比べると見違えった 嫁ポケ嫌いの岡部先生もういないの?

191 17/08/02(水)20:16:44 No.443763808

>マガジンの柱だけ残してってのは悪くないけど >ろくすっぽ新人がでてきやしねぇ 川柳少女だけはゆるしてやってほしい

192 17/08/02(水)20:16:47 No.443763825

魔王城壊すべしと古見さんは読んでる

193 17/08/02(水)20:17:00 No.443763873

レンタル彼女は良さそうだから読んでるよ

194 17/08/02(水)20:17:00 No.443763875

マガジンは売れるからって新人にテンプレ乱発しすぎた

195 17/08/02(水)20:17:01 No.443763878

マガジンを貶したいわけではないと前置きするけど 今何がやってるのかからわからん ベクターボールまでしか認識がない

196 17/08/02(水)20:17:16 No.443763958

一歩も正直グダグタだからなぁ… リピーターが一定数いるから売れ線にはなってるのかもしれないが

197 17/08/02(水)20:17:19 No.443763966

ジャンプももうプラスがあるからそっちで新人育てることもできるな

198 17/08/02(水)20:17:28 No.443763996

ハヤテぶった切ったのがすげえ

199 17/08/02(水)20:17:42 No.443764034

マガジンは不滅だけ読んでる マガジンを読んでるわけじゃなく単行本買ってるだけだが

200 17/08/02(水)20:17:47 No.443764057

>編集部が有能だと新連載が楽しみになる いまのとこ水産学校のはよく分からない

201 17/08/02(水)20:17:51 No.443764073

マガジンはもうデスゲームの印象しかない

202 17/08/02(水)20:17:53 No.443764078

マガジンはデスゲーム蠱毒の時期が辛かったな

203 17/08/02(水)20:17:54 No.443764082

>そういやゆうきまさみってまだニュータイプでエッセイ書いてるのかな… まだやってるぞ 今年で創刊から31年目だぜニュータイプ

204 17/08/02(水)20:17:56 No.443764091

前編集なら姫様も古見さんも保安官も始まってすらいなかったんだろうなあ…

205 17/08/02(水)20:18:11 No.443764142

ベクターボールはなぁ…まぁうん…

206 17/08/02(水)20:18:23 No.443764190

>>編集部が有能だと新連載が楽しみになる >いまのとこ水産学校のはよく分からない あれはうn…

207 17/08/02(水)20:18:27 No.443764203

>>編集部が有能だと新連載が楽しみになる >いまのとこ水産学校のはよく分からない 銀の匙が農業だから 逆に水産で攻めてみようみたいな感じに受け取れるなあれ

208 17/08/02(水)20:18:33 No.443764224

ベクターボールは面白かったけどあの終わり方はあまりにもあんまりすぎる

209 17/08/02(水)20:18:51 No.443764312

双亡亭もなかったんじゃないか

210 17/08/02(水)20:18:57 No.443764337

ここんとこのサンデーの新連載陣は絵がいいよね

211 17/08/02(水)20:19:04 No.443764373

おっさん忍者には期待したい

212 17/08/02(水)20:19:09 No.443764394

スキだらけ 古見さん 駄菓子 保安官 双亡亭 魔王城 少なくともここらへんは毎週読んでる

213 17/08/02(水)20:19:14 No.443764407

水産学部は水産やってるならいいよ…でも現状劣化あおざくらじゃねえか!

214 17/08/02(水)20:19:23 No.443764445

マガジンはデスクにT屋こと土屋がいるのがどうかと思う

215 17/08/02(水)20:19:32 No.443764478

>ハヤテ終わってたん!? 競女も電波教師もとっくに終わってるんだがいまいち知られていない

216 17/08/02(水)20:19:42 No.443764520

ジャンプはここんところのだと鬼滅の刃が好きだな

217 17/08/02(水)20:19:45 No.443764537

>前編集なら姫様も古見さんも保安官も始まってすらいなかったんだろうなあ… 編集変わってなかったら今頃廃刊になってると思う ヤンサンも終わったしサンデーブランドが消滅してた

218 17/08/02(水)20:19:50 No.443764557

>まだやってるぞ >今年で創刊から31年目だぜニュータイプ 昔からネットだと炎上しそうなことばっかり書いてるけど続いてるのね…

219 17/08/02(水)20:19:56 No.443764582

水産はネタ的にも差別化になるヒロインの方だけで良さそうなのになぜか男の方に

220 17/08/02(水)20:20:01 No.443764599

マガジンはエースとかベイビーステップとか好きだけど 今のベビステはひたすら理論捏ねくり回してのバトルだから立ち読みだとキツイ

221 17/08/02(水)20:20:24 No.443764705

境界の魔王城でスキざくら壊すべしあたりを読んでいる

222 17/08/02(水)20:20:30 No.443764725

保安官は万人にオススメできる感じの面白さ

223 17/08/02(水)20:20:31 No.443764729

>逆に水産で攻めてみようみたいな感じに受け取れるなあれ 連載続けられるなら水産豆知識でてくるのかな いまのとこしごき青春漫画なアオザクラとかぶる

224 17/08/02(水)20:20:35 No.443764750

今の子供って少年漫画雑誌読んでるんだろうか なんとなく主要読者がおっさんなイメージになってる

225 17/08/02(水)20:20:43 No.443764776

意識して無かったけどそういや最近は面白く読んでるなサンデー

226 17/08/02(水)20:20:47 No.443764794

>ベクターボールは面白かったけどあの終わり方はあまりにもあんまりすぎる 終わるにしても直前の俺たちの戦いはこれからだで終わってれば良かったのに カニ味やった意味が分からない

227 17/08/02(水)20:20:57 No.443764855

>水産はネタ的にも差別化になるヒロインの方だけで良さそうなのになぜか男の方に というか男の方はマジで厳しい!って事しか描写して無くてなにやるのかわからんからな

228 17/08/02(水)20:21:02 No.443764869

>まだやってるぞ >今年で創刊から31年目だぜニュータイプ つまりFSSの連載も31年目ということになるのか

229 17/08/02(水)20:21:06 No.443764881

魔王城は最初このネタで引っ張るのは難しいんじゃないかと思ってたらすごい安定感ある

230 17/08/02(水)20:21:08 No.443764894

水産は今の劣化あおざくらからどうするんだって話である とりあえず大声で挨拶!そしてラジオ体操!

231 17/08/02(水)20:21:19 No.443764945

>川柳少女だけはゆるしてやってほしい 新人ではないきがする あのアニメ現場のクソ原作の作画の後にKADOKAWAでそこそこ売れてるギャグやりながら川柳はじめたんだし

232 17/08/02(水)20:21:23 No.443764960

サンデーは読むもの増えたなとは思うけど実際のところ売れてるの?

233 17/08/02(水)20:21:32 No.443765007

>>そういやゆうきまさみってまだニュータイプでエッセイ書いてるのかな… >まだやってるぞ >今年で創刊から31年目だぜニュータイプ てかあのエッセイ陣で創刊当初から生き残ってるのもうはてしない物語だけじゃね

234 17/08/02(水)20:21:38 No.443765040

ジャンプはジャンプしてるけどサンデーは可愛い女の子いいよね…雑誌になっている

235 17/08/02(水)20:21:39 No.443765046

1雑誌に4作品以上読むのがあれば買ってる マガジンが定期購入から消えそう… ダイヤAとベビステとDAYSと星野で何とか維持

236 17/08/02(水)20:21:51 No.443765104

マガジンの漫画のいかにもマガジンの漫画って感じが苦手なんだ

237 17/08/02(水)20:22:09 No.443765170

雷句はまああれ自分から終わりを選んだわけだし…

238 17/08/02(水)20:22:14 No.443765190

水産はあおざくらが無ければね… でも銀匙やあおざくらみたいなお仕事学校物の前提ありきの連載開始っぽくもある

239 17/08/02(水)20:22:32 No.443765275

最近の編集長へのインタビューだともうすぐ土台作りが終わってこれから改革の2章って言っててまだまだ変わりそうで参るね

240 17/08/02(水)20:22:45 No.443765325

畳む気さらさらない寄生虫状態の連載が急に畳み始めたのこれのおかげなのか

241 17/08/02(水)20:22:47 No.443765342

>サンデーは読むもの増えたなとは思うけど実際のところ売れてるの? レス一通り読んでから書き込めよ…

242 17/08/02(水)20:22:52 No.443765359

>ジャンプはジャンプしてるけどサンデーは可愛い女の子いいよね…雑誌になっている つまりサンデーがサンデーしてるてことじゃん

243 17/08/02(水)20:22:55 No.443765368

>今の子供って少年漫画雑誌読んでるんだろうか >なんとなく主要読者がおっさんなイメージになってる 週刊誌なんて元々月4回も出るから子供はそんな買えんよ

244 17/08/02(水)20:23:02 No.443765388

マガジンは金田一と消防隊ぐらいしか単行本買ってないな今

245 17/08/02(水)20:23:02 No.443765391

最近読み始めたアクトが面白い シュガーガール編そろそろ終わっちゃいそうだけと

246 17/08/02(水)20:23:08 No.443765413

魔王城壊すべしはカラーめちゃくちゃ綺麗なのに単行本だと白黒なのが唯一不満点 カバー絵も文字で隠れちゃってるとこあるし

247 17/08/02(水)20:23:09 No.443765416

マシリトって今どこで何やってんだろ 前に白泉社の偉い人になってるとか見た気がするが

248 17/08/02(水)20:23:09 No.443765419

ARMSみたいなバトル漫画が欲しい

249 17/08/02(水)20:23:16 No.443765454

まあ雷句は岐阜か三重に豪邸構えてるんだろ? 今までの収入で余裕の隠居生活できるでしょ 漫画化人生の最後に凄まじい汚点残しちゃったけど

250 17/08/02(水)20:23:33 No.443765516

>ARMSみたいなバトル漫画が欲しい というか4誌ともに今バトル漫画たらないよね

251 17/08/02(水)20:23:37 No.443765533

サンデーってまだチャンピオンより弱い?

252 17/08/02(水)20:23:58 No.443765617

ケンガンアシュラとか裏サンから移籍出来ないかな

253 17/08/02(水)20:24:05 No.443765642

子供は週刊誌は買わないで読みたい単行本だけ集めてると思う

254 17/08/02(水)20:24:19 No.443765688

思い出して欲しい サンデーの売れっ子作家である高橋留美子の作品なんて9割が可愛い女の子いいよね…だぞ

255 17/08/02(水)20:24:30 No.443765737

娯楽は家庭によるからな… 実家に戻ったから昔から親父が読んでる通りジャンプマガジンサンデービッグコミックオリジナル読んでるけど一人暮らしの時はジャンプだけ買ってた

256 17/08/02(水)20:24:39 No.443765769

マガジンはフェアリーテイルも終わってどうするんだろう

257 17/08/02(水)20:24:54 No.443765822

>マシリトって今どこで何やってんだろ >前に白泉社の偉い人になってるとか見た気がするが 集英社の偉い人やめて今は白泉社の社長

258 17/08/02(水)20:25:01 No.443765851

今のサンデーは萌え系重視だからその辺欲しいね

259 17/08/02(水)20:25:12 No.443765893

>昔からネットだと炎上しそうなことばっかり書いてるけど続いてるのね… あさりよしとおと同じで基本上から目線の捻くれ者ってことは知れ渡ってるからね…

260 17/08/02(水)20:25:30 No.443765954

>思い出して欲しい >サンデーの売れっ子作家である高橋留美子の作品なんて9割が可愛い女の子いいよね…だぞ でもRINNEはヤバい女の子が多い…

261 17/08/02(水)20:25:30 No.443765956

チャンピオンを子供が読んでるところ全く想像できないけど 浦安がずっと看板だしやっぱり子供層も多いんだろうか

262 17/08/02(水)20:26:06 No.443766092

ゆうきまさみは描かせれば面白いし功績もあるからまあ

263 17/08/02(水)20:26:08 No.443766099

>マガジンはフェアリーテイルも終わってどうするんだろう ヒロ君はまたマガジンで書くでしょ

264 17/08/02(水)20:26:15 No.443766128

>マシリトって今どこで何やってんだろ >前に白泉社の偉い人になってるとか見た気がするが 白泉社立て直し任務の2年目 去年のインタビューだけど面白いよ http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima

265 17/08/02(水)20:26:24 No.443766160

ケンイチ終わったときに見限っちゃったけど 評判聞くと勿体無い感じだな…サンデーってWebで買って読めるんだっけ? 雑誌を今更毎週コンビニで買う気力はないけどWebで買えるなら…新しい連載は途中からになっちゃうだろうけど

266 17/08/02(水)20:26:30 No.443766188

雷句と皆川ほしいなぁ

267 17/08/02(水)20:26:33 No.443766198

ビースターズとかちょっとお子様向けじゃないような 後人斬りしまくってる今の刃牙も

268 17/08/02(水)20:26:47 No.443766263

>サンデーは読むもの増えたなとは思うけど実際のところ売れてるの? 本誌は変わってからご祝儀で一度増えたけど次に同じくらい減ってそれから減少数は前とかわらんくらい

269 17/08/02(水)20:26:49 No.443766270

フェアリーテイル終わったのか

270 17/08/02(水)20:26:54 No.443766287

>>ARMSみたいなバトル漫画が欲しい >というか4誌ともに今バトル漫画たらないよね 今そういう風潮が受けないって判断なのかね UQホルダーもぱっとしないし

271 17/08/02(水)20:27:03 No.443766327

>あさりよしとおと同じで基本上から目線の捻くれ者ってことは知れ渡ってるからね… 昔のエッセイ読んでるとかなりブーメランな発言がおおくて面白い…

272 17/08/02(水)20:27:19 No.443766418

前の編集長が大々的に尻相撲押し始めた時点であこれダメな奴だなってなったよ

273 17/08/02(水)20:27:20 No.443766421

ケンイチは大分展開ダレて来てたのは事実だけど1年分くらい短縮したって話だからなぁ…

274 17/08/02(水)20:27:23 No.443766444

チャンピオンって最近何載ってるかすら知らないな…

275 17/08/02(水)20:27:25 No.443766451

チャンピオンはドカベンいつまで載せてるんだ? 買い支えてる層っているの?

276 17/08/02(水)20:27:35 No.443766492

めんどくさいこと言うとリンネより電波教師の方が売れてるんだよなぁ

277 17/08/02(水)20:27:40 No.443766505

ガッシュとか烈火みたいな枠でバトルファンタジー系の漫画が1~2本欲しいとこだな

278 17/08/02(水)20:27:44 No.443766523

>というか4誌ともに今バトル漫画たらないよね ジャンプはブラッククローバーがモノになるかどうかなかんじ ただ全体的にラブコメが元気よね

279 17/08/02(水)20:27:45 No.443766526

>雷句と皆川ほしいなぁ 皆川だけでいいです

280 17/08/02(水)20:27:55 No.443766560

尻はアニメが面白かったから許した

281 17/08/02(水)20:27:55 No.443766561

>チャンピオンを子供が読んでるところ全く想像できないけど >浦安がずっと看板だしやっぱり子供層も多いんだろうか 刃牙のイメージが強いけど 子供は刃牙読むのかなぁ… 俺は読んでたけど

282 17/08/02(水)20:27:56 No.443766568

サンデーは連載作品半分弱くらい単行本買ってるな…

283 17/08/02(水)20:28:07 No.443766620

何気に今チャンピオンが一番IQ高い漫画多いと思うんだよね AIの遺伝子とかビースターズとかさ

284 17/08/02(水)20:28:10 No.443766631

>UQホルダーもぱっとしないし 赤松はいいからラブコメを描けってなっちゃうし…

285 17/08/02(水)20:28:11 No.443766638

マシリトの今の仕事は三浦先生のケツ蹴ることでしょ

286 17/08/02(水)20:28:20 No.443766668

雑誌の部数減少はもう時代的にどうしようもない気がするので単行本部数の方が重要なんじゃないかな 電書も含めて

287 17/08/02(水)20:28:42 No.443766778

>チャンピオンって最近何載ってるかすら知らないな… 吸血鬼すぐ死ぬっていうむっ!できてキテル…できてホモよ!って感じのアニメ化候補作品があるよ

288 17/08/02(水)20:28:58 No.443766842

>めんどくさいこと言うとリンネより電波教師の方が売れてるんだよなぁ 毎回言う人がいるけどそれがどうしたんだろう

289 17/08/02(水)20:29:03 No.443766868

>サンデーは連載作品半分弱くらい単行本買ってるな… おそらく来月あたり保安官が増えるぞ俺

290 17/08/02(水)20:29:16 No.443766907

>雑誌の部数減少はもう時代的にどうしようもない気がするので単行本部数の方が重要なんじゃないかな >電書も含めて 絶対数が落ちるのはしょうがないが相対的には他の雑誌に近づきたいところかなあ

291 17/08/02(水)20:29:18 No.443766923

>マシリトの今の仕事は三浦先生のケツ蹴ることでしょ マシリトなら三浦先生が生きてる内にベルセルク完結させてくれるかもしれないという淡い期待がある

292 17/08/02(水)20:29:26 No.443766968

とりあえず電子版始めたのが偉いよデブ 売ってないとかもそうだけど紙質悪いのか書き込みが多い漫画が紙だと潰れてるんだよサンデー 主にジュビロとか

293 17/08/02(水)20:29:26 No.443766970

たみーのアイドルは最初みんな不評だったのに例のアレが出てから大好評になってて吹いた

294 17/08/02(水)20:29:37 No.443767011

>>というか4誌ともに今バトル漫画たらないよね >ジャンプはブラッククローバーがモノになるかどうかなかんじ >ただ全体的にラブコメが元気よね ラブコメっていうかチョイエロじゃないかな 毎週むっ!できて安心してキャラ可愛いねできる漫画 たぶんそういうのが求められてる時代なんだろうな

295 17/08/02(水)20:29:40 No.443767022

>ケンイチは大分展開ダレて来てたのは事実だけど1年分くらい短縮したって話だからなぁ… アレが一年続かれても困る

296 17/08/02(水)20:29:47 No.443767048

小粒だけど読んでて小気味いい漫画がそろってて俺によしなのでこのまま大作主義に阿らずに進んでほしい

297 17/08/02(水)20:30:05 No.443767122

本当にぶっちゃけるとリンネ面白くない

298 17/08/02(水)20:30:05 No.443767123

UQはもう赤松が描きたいもの描いてるって感じだからなぁ 戦い方とかガジェット系の描写は好きなんだが赤松のバトル展開が面白いかっていうとうn…

299 17/08/02(水)20:30:19 No.443767176

>本当にぶっちゃけるとリンネ面白くない アニメが本体だから…

300 17/08/02(水)20:30:22 No.443767190

魔王城、壊すべし、あおざくらは単行本買ったな 古味さんとメジャーも買おうか迷ってる

301 17/08/02(水)20:30:34 No.443767233

吸血鬼すぐ死ぬは間違いなくアニメ化するだろうな ふし研もするかな

302 17/08/02(水)20:30:41 No.443767258

ただ今年のサンデーにはひとつ不満がある 50周年から足並み揃えてたマガジンより号数が1多く進んで買うときなんか不安になること

303 17/08/02(水)20:30:51 No.443767297

ゆらぎ荘とかスキだらけはなんだかんだ言って受けてるもんなあ

304 17/08/02(水)20:30:53 No.443767299

>主にジュビロとか アイツいつまでも新人みたいに見開きページの間に描いてやがる

305 17/08/02(水)20:30:58 No.443767320

>たみーのアイドルは最初みんな不評だったのに例のアレが出てから大好評になってて吹いた たみーのアイドルものが不評だったってマジ? たみーに関しては前作の洋菓子店のヤツとネジのヤツが盛大にダダ滑りして自分の力量思い知ったから 可愛いキャラでちょっと尖ったアイドルだしたって感じだったけど

306 17/08/02(水)20:31:21 No.443767405

銀匙が安定して載ってくれれば盤石なんだが

307 17/08/02(水)20:31:22 No.443767411

どうして魔王城壊すべしで検索しても魔王城でおやすみがヒットするんですか?

308 17/08/02(水)20:31:41 No.443767482

スレ画見た時はどーせ口だけだろ…って思ってた めっちゃ変わった

309 17/08/02(水)20:31:46 No.443767506

ジャンプはブラクロ鬼滅ドクターストーンネバランが次を担うって感じだよね今の所

310 17/08/02(水)20:31:58 No.443767551

>ARMSみたいなバトル漫画が欲しい 小学館の癖に任天堂と協力できてないね

311 17/08/02(水)20:32:03 No.443767570

毎回RINNEより電波がーって言いに来る人はなんなんだ

312 17/08/02(水)20:32:15 No.443767614

安定して面白い作品が多いって大事なんだな

313 17/08/02(水)20:32:22 No.443767645

>アイツいつまでも新人みたいに見開きページの間に描いてやがる 今週もタコハの足が真ん中に乗ってる!

314 17/08/02(水)20:32:24 No.443767659

>ゆらぎ荘とかスキだらけはなんだかんだ言って受けてるもんなあ そういう売れ筋がわかってる分だけ編集は優秀だと思う いつまでもアホみたいに編集ベタ褒め漫画とデスゲーム漫画出してるマガジンは反省しろ

315 17/08/02(水)20:32:31 No.443767679

雑誌の色からは少し浮いてるけど読めばちゃんと面白い漫画が載ってると充実してきたなという気になる サンデーの舞妓さんとかチャンピオンのAIの遺伝子みたいなやつ

316 17/08/02(水)20:32:38 No.443767699

しかし現実としてはサンデーの部数が2年で15%ダウンしとるんよな・・・

317 17/08/02(水)20:32:40 No.443767703

今の少年誌の売上順位ってどうなってるの?

318 17/08/02(水)20:32:51 No.443767756

>毎回RINNEより電波がーって言いに来る人はなんなんだ ジャンプ大好き

319 17/08/02(水)20:33:02 No.443767797

アイドルは最初安易な男の娘ものと判断されたからじゃないかなあ

320 17/08/02(水)20:33:14 No.443767834

>いつまでもアホみたいに編集ベタ褒め漫画 ちょっと前のサンデー暗黒期を思い出させるやつはやめろ

321 17/08/02(水)20:33:29 No.443767885

>毎回RINNEより電波がーって言いに来る人はなんなんだ アバンの使徒

322 17/08/02(水)20:33:38 No.443767902

ヘンシュウチョウリニンサン湯神くんを隔週連載にしてくだち!

323 17/08/02(水)20:33:41 No.443767912

>しかし現実としてはサンデーの部数が2年で15%ダウンしとるんよな・・・ 単行本は微増なんだけどね

324 17/08/02(水)20:33:46 No.443767933

スレは盛り上がるけど人気が出るかと言われるとわからないところ

325 17/08/02(水)20:33:50 No.443767942

ジャンプは一通り揃った感あるけど中堅の酷使なんとかしてやれよ…と思う そのうち第二の猫が出て来かねない

326 17/08/02(水)20:33:51 No.443767951

>ジャンプはブラクロ鬼滅ドクターストーンネバランが次を担うって感じだよね今の所 ネバランはまだ微妙かなぁ…初期の打ち切り臭プンプンだった頃が… 今は確かに面白いんだけどね…売れ始めて編集が手綱握れなくなったらソーマみたいになりそう

327 17/08/02(水)20:33:54 No.443767964

茶化してるとこもあるけどこの宣言はよくやったと思うよ 実際大きく変わったし

328 17/08/02(水)20:33:57 No.443767976

たみーの洋菓子店好きだったけどなあ 女の子がかわいいのは勿論として男の子が男の子してるのが良いというか

329 17/08/02(水)20:34:02 No.443767994

>毎回RINNEより電波がーって言いに来る人はなんなんだ 電波がなんで打ち切られないんだと叩かれてた頃売り上げ的にはリンネの方がヤバいんですよって話によくなってた 電波が終わって形だけが残った

330 17/08/02(水)20:34:05 No.443768000

マガジン編集部も改革したほうがいいと思う

331 17/08/02(水)20:34:08 No.443768010

コンビニ行くとジャンプが10ならマガジンが7でサンデーが2くらいの数のイメージある 捌けてるって意味ならマガジンまだ残っててサンデーは無いこともよくある

332 17/08/02(水)20:34:14 No.443768023

ちなみに全然関係ない話だけど 流されて藍蘭島は最近乳首解禁したよ

333 17/08/02(水)20:34:15 No.443768033

元々ゲッサンの人だっけ ミリオンの担当編集に全部任せてGoサイン出してくれたのには感謝しかない

334 17/08/02(水)20:34:16 No.443768038

売れてようが何だろうが自分にとってつまらんもんはつまらんとしか言いようがない

335 17/08/02(水)20:34:17 No.443768043

少なくとも前より読む漫画増えたしセーフ!

336 17/08/02(水)20:34:35 No.443768119

>流されて藍蘭島は最近乳首解禁したよ まだ続いてるの!?

337 17/08/02(水)20:35:01 No.443768202

ゲッサンとえばひとりぼっちの地球侵略はいい加減ストーリー進んだのかな

338 17/08/02(水)20:35:14 No.443768266

>元々ゲッサンの人だっけ >ミリオンの担当編集に全部任せてGoサイン出してくれたのには感謝しかない サンデーの編集長とゲッサンの編集長をトレードした形になる

339 17/08/02(水)20:35:20 No.443768292

http://factboxglobal.com/japan-magazine 漫画誌の発行部数減はどこも一緒よ

340 17/08/02(水)20:35:20 No.443768301

魅力的なおっぱいがいっぱいだ…

341 17/08/02(水)20:35:24 No.443768318

まあ本誌読まなくていいかなみたいな漫画は減ったのはあるな

342 17/08/02(水)20:35:26 No.443768330

>まだ続いてるの!? 今月29巻が出たよ ついに乳首もろだしになったよ

343 17/08/02(水)20:35:29 No.443768342

部数減については電子版の部数増とも突き合わせていかないと

344 17/08/02(水)20:35:32 No.443768354

>たみーの洋菓子店好きだったけどなあ >女の子がかわいいのは勿論として男の子が男の子してるのが良いというか 個人的には洋菓子店が一番酷かったと思う 兄貴のキャラ設定とか本当にそれ受けると思ったの?って効きたくなるレベル

345 17/08/02(水)20:35:38 No.443768376

>売れてようが何だろうが自分にとってつまらんもんはつまらんとしか言いようがない でもお前おっさんじゃん

346 17/08/02(水)20:35:39 No.443768383

>ジャンプは一通り揃った感あるけど中堅の酷使なんとかしてやれよ…と思う >そのうち第二の猫が出て来かねない ワニは特に最近カラーページ多すぎて本当に心配

347 17/08/02(水)20:35:39 No.443768385

>ジャンプは一通り揃った感あるけど中堅の酷使なんとかしてやれよ…と思う >そのうち第二の猫が出て来かねない トリコブリーチが死んでから準看板が消え失せてすごく歪なピラミッドに…

348 17/08/02(水)20:35:44 No.443768403

また下がり始めたのは電子版始めたところからだからその影響もあるんだろう サンデーは特に電子版の恩恵が大きいし

349 17/08/02(水)20:35:56 No.443768435

鬼滅が育ったのはうれしい誤算だろうなぁ

350 17/08/02(水)20:36:01 No.443768455

>>毎回RINNEより電波がーって言いに来る人はなんなんだ >アバンの使徒 ピッ

351 17/08/02(水)20:36:22 No.443768531

ケンイチが再開したら教えてくれ

352 17/08/02(水)20:36:33 No.443768580

面白い作品が増えたよねって話をしてるところに売上がー部数がーって連呼してる人はなんなんだろうな

353 17/08/02(水)20:36:39 No.443768601

>サンデーは特に電子版の恩恵が大きいし コンビニで買えねえ!ってなったからもう電子版に移行したわ

354 17/08/02(水)20:36:53 No.443768659

>サンデーの編集長とゲッサンの編集長をトレードした形になる なんだかゲッサンがスピンオフ漫画をやたら始めたのは旧編集長のせいか

355 17/08/02(水)20:37:00 No.443768682

>サンデーは特に電子版の恩恵が大きいし そもそもすぐ売り切れて買えないって問題があったからねサンデー

356 17/08/02(水)20:37:15 No.443768752

>今月29巻が出たよ >ついに乳首もろだしになったよ 誰かとくっつくとか落ち着くとかそういうのは…?

357 17/08/02(水)20:37:21 No.443768780

>ジャンプは一通り揃った感あるけど中堅の酷使なんとかしてやれよ…と思う 中堅どころが見事に故障したり休載したりと酷いよね 前に連載作家の3~4人が同時にラフ乗せて乗り切った号とかあったし なんか心配しちゃう

358 17/08/02(水)20:37:22 No.443768784

藍蘭島は最古参になったよ

359 17/08/02(水)20:37:26 No.443768802

サンデーってKindle以外電子版無かったような

360 17/08/02(水)20:37:31 No.443768818

>面白い作品が増えたよねって話をしてるところに売上がー部数がーって連呼してる人はなんなんだろうな 多分冠一派じゃないかな

361 17/08/02(水)20:37:34 No.443768831

>>売れてようが何だろうが自分にとってつまらんもんはつまらんとしか言いようがない >でもお前おっさんじゃん

362 17/08/02(水)20:37:42 No.443768861

たらればの話にもなるけど サンデーの部数が今も減り続けてるとはいっても 前体勢のままだったらもっと激しく乱高下してたと思う

363 17/08/02(水)20:37:55 No.443768910

>誰かとくっつくとか落ち着くとかそういうのは…? 無い相変わらずパンツずりーん!おっぱいボローン!鼻血ブー!やってるよ

364 17/08/02(水)20:38:01 No.443768931

マガジンは編集が主導して話を作る伝統があるとは聞くがそれを読者にも押してくるのはやめろ 編集をタレント化させようと画策するなよ

365 17/08/02(水)20:38:06 No.443768951

面白いと思うからこそもっと売れてくれねえかなって感じるんだよ

366 17/08/02(水)20:38:10 No.443768968

>ケンイチが再開したら教えてくれ 読もう!トキワ来たれり!

367 17/08/02(水)20:38:14 No.443768982

コナンはそろそろ戻る糸口見つかった?

368 17/08/02(水)20:38:29 No.443769042

流されて藍蘭島読んでる人っているの? あれ正直絵がヘタクソじゃん

369 17/08/02(水)20:38:45 No.443769109

>>ケンイチが再開したら教えてくれ >読もう!トキワ来たれり! トキワ死んだじゃねえか!

370 17/08/02(水)20:38:57 No.443769159

>流されて藍蘭島読んでる人っているの? >あれ正直絵がヘタクソじゃん なんだァ?てめェ…

371 17/08/02(水)20:39:12 No.443769213

て言うか今まで続いてるくらい長くやってるのにまだ29巻なのか藍蘭島…

372 17/08/02(水)20:39:15 No.443769226

これでもまだ修正してる途中なんだよな まだまだ面白くなると信じたい

373 17/08/02(水)20:39:18 No.443769239

マガジンの半分ぐらいは売れて欲しい

374 17/08/02(水)20:39:22 No.443769255

マガジンの方が最近迷走している

375 17/08/02(水)20:39:38 No.443769328

藍蘭島読むぐらいならオヤマ!菊之助読むわ

376 17/08/02(水)20:39:47 No.443769372

>コナンはそろそろ戻る糸口見つかった? 哀ちゃん怒らせて戻りたいのに戻れなくなったよ

377 17/08/02(水)20:39:50 No.443769385

>流されて藍蘭島読んでる人っているの? >あれ正直絵がヘタクソじゃん 屋上来いよ

378 17/08/02(水)20:39:50 No.443769389

売上げはなあ… 裏サン見てるだけでもここの人気と売上げって比例しないから世間とわりとずれてると思う ここで酷評してた勇者や出会って5秒とか売れてるし

379 17/08/02(水)20:40:01 No.443769437

>マガジンは編集が主導して話を作る伝統があるとは聞くがそれを読者にも押してくるのはやめろ >編集をタレント化させようと画策するなよ キバヤシが人気になったからT屋がそういうことしたい感じがある

380 17/08/02(水)20:40:06 No.443769450

改革初めてやっと2年だもんね…まだまだ伸び代有ると思う

381 17/08/02(水)20:40:26 No.443769505

棚を見回すと地味にハルタの単行本多いなって気づいた

382 17/08/02(水)20:40:27 No.443769510

洋菓子は押しかけメイド理詰め無表情お嬢様だけは評価してる

383 17/08/02(水)20:40:46 No.443769581

imgの人気を間に受けてたら打ち切り漫画なんて出なさすぎる

384 17/08/02(水)20:40:52 No.443769610

>>マガジンは編集が主導して話を作る伝統があるとは聞くがそれを読者にも押してくるのはやめろ >>編集をタレント化させようと画策するなよ >キバヤシが人気になったからT屋がそういうことしたい感じがある 自分が漫画内で殺されてもOKなキバヤシと ひたすら自分が気持ちよくなりたいってT屋じゃ雲泥の差 やっぱマガジンはアホだな

385 17/08/02(水)20:40:53 No.443769614

>キバヤシが人気になったからT屋がそういうことしたい感じがある つまり今のマガジンにはMMRが足りない …マジであの頭の悪さは足りないな!

386 17/08/02(水)20:40:55 No.443769626

>>コナンはそろそろ戻る糸口見つかった? >哀ちゃん怒らせて戻りたいのに戻れなくなったよ なぜ自分で修理したサッカー人形…

387 17/08/02(水)20:40:58 No.443769636

俺を人間未満のスペルマ野郎とか言うのは別にかまわないけど 藍蘭島の悪口は許さんぞ

388 17/08/02(水)20:41:04 No.443769652

マガジンはデスゲーム枠増やすのやめてほしい

389 17/08/02(水)20:41:27 No.443769748

順調だから柱になる作品さえ生まれれば加速するのだが

390 17/08/02(水)20:41:40 No.443769789

なんでそこまで…

391 17/08/02(水)20:41:42 No.443769797

子どもはデスゲームもの割と好きだよね

392 17/08/02(水)20:41:44 No.443769802

デスゲームとか流石にネタにしても寒い いつのマガジンだ

393 17/08/02(水)20:41:49 No.443769823

サンデーはバンブーやら咲やら入っていた可能性もあったとか聞いたけど本当だろうか

394 17/08/02(水)20:41:54 No.443769851

MMRのあの勢いとハッタリは今やるのは難しいだろうな…

395 17/08/02(水)20:41:57 No.443769855

キバヤシ目標にしてるようなのは前のサンデーにもいたな

396 17/08/02(水)20:42:12 No.443769918

藍蘭島15年も続いてるのか…

397 17/08/02(水)20:42:32 No.443770008

じゃじゃ馬

398 17/08/02(水)20:42:35 No.443770020

>サンデーはバンブーやら咲やら入っていた可能性もあったとか聞いたけど本当だろうか マギの人とまとめて引き抜くの狙ってたのか

399 17/08/02(水)20:42:37 No.443770023

>順調だから柱になる作品さえ生まれれば加速するのだが 正直看板作品は全雑誌で後継が生まれていないからなあ ジャンプはワンピでサンデーはコナンでチャンピオンはバキがないと結局しまらない

↑Top