17/08/02(水)18:05:31 強い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/02(水)18:05:31 No.443739890
強い
1 17/08/02(水)18:09:42 No.443740643
心綱ってこれすこし先の未来見てない?
2 17/08/02(水)18:12:30 No.443741100
クラッカーさんとか勝てるのかなこいつに
3 17/08/02(水)18:24:06 No.443743125
範囲広すぎ
4 17/08/02(水)18:24:44 No.443743216
マントラの理屈が全然分からん
5 17/08/02(水)18:24:51 No.443743241
一気読みしたらルフィの攻撃数発で死にかけてて意外と脆かった
6 17/08/02(水)18:25:41 No.443743377
なんで殴れたの?
7 17/08/02(水)18:26:03 No.443743462
心網は能力と覇気の合わせ技みたいな?
8 17/08/02(水)18:26:05 No.443743469
>クラッカーさんとか勝てるのかなこいつに 彼我の距離次第かな あんまり離れてスタートだとクラッカーさん本体が一方的に撃たれる
9 17/08/02(水)18:26:36 No.443743553
ゴム手袋で殴る
10 17/08/02(水)18:27:26 No.443743687
多分本物のゴムで殴っても効かないと思う ルフィだってゴムっぽいけどゴムそのものじゃないし
11 17/08/02(水)18:27:55 No.443743773
今出てきたらどんだけカッコイイ描写されるんだろうな 実の能力としては最高クラスだし
12 17/08/02(水)18:27:59 No.443743792
攻撃側の肉体に通電させて躱してたからとかなんだろうか それだとゴム手袋で殴れるよね
13 17/08/02(水)18:28:19 No.443743845
ゴムだから楽勝!って思ったらむしろゴムじゃないと勝負にすらならないしゴムでもかなりキツいとか考慮しとらんよ…
14 17/08/02(水)18:29:04 No.443743965
雷迎とか今じゃ対処できる人結構居たりするんだろうか
15 17/08/02(水)18:29:16 No.443744005
単に悪魔の実の属性ジャンケン的な物なんだと思う ゴム系能力には電気無効の特殊効果がある的な
16 17/08/02(水)18:30:11 No.443744174
>雷迎とか今じゃ対処できる人結構居たりするんだろうか マムとか
17 17/08/02(水)18:30:33 No.443744239
リジェクトで心臓止まってたの割と危なかったんじゃねぇかな…
18 17/08/02(水)18:30:57 No.443744302
雷迎自体を第二のゼウスにしそう
19 17/08/02(水)18:31:41 No.443744415
青海なら五億の賞金首クラスなんだっけ
20 17/08/02(水)18:31:45 No.443744425
ゴムは絶縁破壊あるしゴム人間っていう概念的な相性で勝ってるだけだろう
21 17/08/02(水)18:32:08 No.443744489
KO勝ちだと思ってたけどマクシム動かせるだけの余力残ったまんま諦めて逃げただけなんだよなエネル…
22 17/08/02(水)18:32:11 No.443744501
電撃が利かないならと電熱に即座に攻撃を変えるのは頭が切れすぎだと思う
23 17/08/02(水)18:32:23 No.443744547
たとえ全身ゴム装備でも熱に強い訳じゃないから あっさり焼き切られて対策バッチリだし…
24 17/08/02(水)18:32:28 No.443744561
マグマグとメラメラみたいな
25 17/08/02(水)18:33:05 No.443744661
国全域レベルの心綱に加えて射程距離国全域レベルの神の裁きがチートすぎる…
26 17/08/02(水)18:33:07 No.443744668
>雷迎自体を第二のゼウスにしそう ロギアの能力者の生んだものをソルソルで使役できたらマムがロギア相手にはほぼ無敵になるな クズが自分の毒ガスに実を食わせたりしてるしいけそうだ
27 17/08/02(水)18:33:34 No.443744757
ワイパーみたいな海楼石持ちでも基本遠くから雷撃っとけば負けないよね
28 17/08/02(水)18:34:17 No.443744867
三大将でも勝てるビジョンがあんまり浮かばない
29 17/08/02(水)18:34:30 No.443744909
ルフィと戦うようになってから急に遅くなったよね それまで触れることすら難しいスピードで動いてたのに
30 17/08/02(水)18:35:08 No.443745029
海水にぶちこまれたらレッチリみたいになるのかそもそもロギアの能力も発揮されないで沈むだけなのか
31 17/08/02(水)18:35:33 No.443745090
王じゃなくて神だしな… 世界政府の国家の王レベルじゃほぼ止めれるやつがいない
32 17/08/02(水)18:35:42 No.443745111
ゴム以外の相手にしてみれば黄猿が最高レベルの見聞色身につけたようなもんだよねコイツ
33 17/08/02(水)18:35:43 No.443745117
>ルフィと戦うようになってから急に遅くなったよね >それまで触れることすら難しいスピードで動いてたのに だって防衛戦側になったんだもの 船をルフィたちに破壊されたら困るし槍とかも一回実体で振り回さなきゃいけないし
34 17/08/02(水)18:35:46 No.443745130
マクシムは強い敵相手じゃ落とされる可能性あるよね
35 17/08/02(水)18:36:15 No.443745211
>海水にぶちこまれたらレッチリみたいになるのかそもそもロギアの能力も発揮されないで沈むだけなのか 半身以上水に浸かると問答無用で能力解除だよ
36 17/08/02(水)18:36:41 No.443745286
空島にゴムがなかったから無双できたんだよね
37 17/08/02(水)18:36:41 No.443745287
勝てない勝負は絶対しないで逃げに徹する見切りの良さがあるイメージだ ルフィとの戦いは主目的のために避けれなかった例外という感じで
38 17/08/02(水)18:36:46 No.443745302
正確には5億以上 組織ではなく個人の力で5億以上
39 17/08/02(水)18:37:13 No.443745376
ただ勝つだけでいいならルフィに勝ててたろうな 定義的に不意打ちすりゃいいだけだし
40 17/08/02(水)18:37:18 No.443745390
心綱で居場所探知して突然背後にワープからの雷が本当にズルい
41 17/08/02(水)18:37:36 No.443745459
>>海水にぶちこまれたらレッチリみたいになるのかそもそもロギアの能力も発揮されないで沈むだけなのか >半身以上水に浸かると問答無用で能力解除だよ 体質そのものが変化してるならその部分だけは無効にならないってのが難しい所なんだよね ルフィは海の中でもゴム人間って部分は残る
42 17/08/02(水)18:38:36 No.443745653
>体質そのものが変化してるならその部分だけは無効にならないってのが難しい所なんだよね >ルフィは海の中でもゴム人間って部分は残る そのへんはパラミシア系とロギア系の違いだと思う 常時肉体変化のパラミシアと違って能力発動時だけ肉体変化させるしロギア
43 17/08/02(水)18:38:56 No.443745718
>ただ勝つだけでいいならルフィに勝ててたろうな >定義的に不意打ちすりゃいいだけだし KOされているけど目的達成してるから実質勝ちかもしれない
44 17/08/02(水)18:39:13 No.443745775
ルフィ自体も正攻法で力押しで勝った訳でもないからな…
45 17/08/02(水)18:39:18 No.443745800
普通に黄猿には負けるって言われてなかったっけ
46 17/08/02(水)18:39:51 No.443745901
>KOされているけど目的達成してるから実質勝ちかもしれない もうお前勝手に旅立ってればよかったのにだよね巻頭マンガ
47 17/08/02(水)18:40:02 No.443745947
>KOされているけど目的達成してるから実質勝ちかもしれない マクシム動かしてで月にいけるくらいの元気残ってるから完全にKOされてない
48 17/08/02(水)18:40:11 No.443745971
ゴム人間ってピンポイントメタしてあれ
49 17/08/02(水)18:40:12 No.443745974
そういえばルフィってあの黄金付けたままどうやって豆の木登ったんだっけ
50 17/08/02(水)18:40:31 No.443746020
船を壊す事が雷を止める事と一体になった時点でエネルはルフィと必ず戦わなくちゃいけないからねぇ
51 17/08/02(水)18:40:41 No.443746055
驚き顔の前はどうあがいても絶望 驚き顔の後はどうあがいても勝てない大ボス
52 17/08/02(水)18:40:44 No.443746064
統治に対して個人でBW以上の危険度発揮出来るわけだし5億以上という評価も控えめな気がする
53 17/08/02(水)18:40:59 No.443746101
>そういえばルフィってあの黄金付けたままどうやって豆の木登ったんだっけ 登る前くらいから頑張って持ち上げてる
54 17/08/02(水)18:41:03 No.443746116
>そういえばルフィってあの黄金付けたままどうやって豆の木登ったんだっけ ナミさんのジェットダイヤルウェイバー
55 17/08/02(水)18:41:18 No.443746181
>>KOされているけど目的達成してるから実質勝ちかもしれない >もうお前勝手に旅立ってればよかったのにだよね巻頭マンガ >マクシム動かしてで月にいけるくらいの元気残ってるから完全にKOされてない まさに暇を持て余した神の戯れだったんやな…
56 17/08/02(水)18:41:20 No.443746188
海に落ちると「力が出ない」という表現してるよね
57 17/08/02(水)18:41:30 No.443746213
>普通に黄猿には負けるって言われてなかったっけ 特に明言はされてない 青海でもトップクラスにはなれるけど新世界には本物の化物がいるから天下は取れないとか何とか
58 17/08/02(水)18:41:35 No.443746224
気合いで引きずって走る
59 17/08/02(水)18:41:56 No.443746279
>そういえばルフィってあの黄金付けたままどうやって豆の木登ったんだっけ 頑張って登った
60 17/08/02(水)18:42:05 No.443746298
扉絵であっさり明かしてたけど一人旅立つラストは狂的で最後までこいつすげえわってキャラだった
61 17/08/02(水)18:42:16 No.443746337
ナミさんの「エネルはもう二度とあんたと戦う気はないみたいね」ってセリフがなんか好きだ
62 17/08/02(水)18:42:20 No.443746348
>特に明言はされてない >青海でもトップクラスにはなれるけど新世界には本物の化物がいるから天下は取れないとか何とか マムとかには勝てそうにないしなぁ…
63 17/08/02(水)18:42:25 No.443746369
雷迎が完成すれば島すら消せるって威力がおかしすぎる…
64 17/08/02(水)18:42:26 No.443746370
>統治に対して個人でBW以上の危険度発揮出来るわけだし5億以上という評価も控えめな気がする 海軍の縄張りから遠いのが大きいと思う
65 17/08/02(水)18:42:43 No.443746426
素手でも怪力で体術鍛えてるとか隙がなかった 総合的に高い水準でまとまってるというか
66 17/08/02(水)18:43:02 No.443746473
射程範囲が反則すぎる
67 17/08/02(水)18:43:07 No.443746489
海に弱いのはあってないような設定になりつつあるとはいえ共通の弱点なのは事実だから 水に落ちにくかったり水を操ったり変化させたりするタイプの能力持ちはそれだけでずるいなお前!ってなる
68 17/08/02(水)18:43:07 No.443746491
>青海でもトップクラスにはなれるけど新世界には本物の化物がいるから天下は取れないとか何とか マムを見た後だと確かに…ってなるな それでもクラッカーさんやカタクリさんクラスだと思うけど
69 17/08/02(水)18:43:18 No.443746520
空島編は島に着く手段がそもそも裏ルートなのが好き
70 17/08/02(水)18:43:19 No.443746525
黄猿がタイマン張らなきゃいけない理由はないからなぁ エネルクラス相手なら海軍本部が他にも強いの派遣するでしょ
71 17/08/02(水)18:43:42 No.443746598
>扉絵であっさり明かしてたけど一人旅立つラストは狂的で最後までこいつすげえわってキャラだった 破滅的な未来に向かうのと狂気が出てる凄く良いエンドだった
72 17/08/02(水)18:43:42 No.443746600
マムとカイドウ辺りは能力関係なく無敵の謎生物っぽいからなぁ…
73 17/08/02(水)18:43:54 No.443746645
>水に落ちにくかったり水を操ったり変化させたりするタイプの能力持ちはそれだけでずるいなお前!ってなる 気合で水上走れるブルックが地味にチートだと思う
74 17/08/02(水)18:44:34 No.443746763
>空島編は島に着く手段がそもそも裏ルートなのが好き 何度も言われるけどうっかり隠しステージに突入しちゃって裏ボスに遭遇してしまったけど属性相性でごり押しできたって表現好き
75 17/08/02(水)18:44:37 No.443746769
今まで出てきた5億クラス見るともう少し懸賞金あっても妥当な気がする
76 17/08/02(水)18:44:52 No.443746798
確かにマムに勝てるビジョンは見えないわ というかマムって倒せる生き物なの?
77 17/08/02(水)18:44:53 No.443746803
>気合で水上走れるブルックが地味にチートだと思う 軽いからなぁ 逆にウエイトのなさは戦闘に不利に働きそうだし
78 17/08/02(水)18:44:58 No.443746820
>マムとカイドウ辺りは能力関係なく無敵の謎生物っぽいからなぁ… マムは一般家庭に生まれた普通の人間の女の子なのに…
79 17/08/02(水)18:45:11 No.443746860
確かに雷迎直撃させても爆心地でピンピンしてそうだもんなマムもカイドウも…
80 17/08/02(水)18:45:17 No.443746873
今でこそ青海に降りたら5億と言われて「まぁそれぐらいはあるよな強いし」って感じの納得の評価だけど、 連載当時は青海で5億相当の危険度と言われた時の「」の評価ってどんな感じだった? 納得されてた?もっと高いだろうと言われてた?
81 17/08/02(水)18:45:17 No.443746874
>気合で水上走れるブルックが地味にチートだと思う もう復活やったせいでほぼ無能力なのにカナヅチなのだけが残ってるし骨で軽いから水上走れます!くらいは許してやってほしい
82 17/08/02(水)18:45:23 No.443746887
太鼓を雷獣みたいにしたり収束プラズマビームとか電熱やら使い方が豊富で今見ると能力鍛えてるな…ってなる
83 17/08/02(水)18:45:36 No.443746922
エネルの場合は政府への脅威度とか抜きにした単純な戦闘力だけで5億って解説されてなかったか 適当に雷撃ってればもう何億かは上がるだろ
84 17/08/02(水)18:45:37 No.443746929
>確かにマムに勝てるビジョンは見えないわ >というかマムって倒せる生き物なの? 写真壊せば傷つく筈だぜ!
85 17/08/02(水)18:45:53 No.443746995
言うても白ひげを一方的に完封できる程度の強さでしょ
86 17/08/02(水)18:45:54 No.443747002
裏ボスっていうか4~5ステージ先のボス?
87 17/08/02(水)18:45:55 No.443747005
あくまで悪魔の実だからロギアに限らず割となんでもあり
88 17/08/02(水)18:45:58 No.443747013
>納得されてた?もっと高いだろうと言われてた? 当時今ほどワンピース語る掲示板ではなかった
89 17/08/02(水)18:45:59 No.443747021
MAX2億という微妙に控えめな火力
90 17/08/02(水)18:46:21 No.443747077
エネル一人で十分とはいえオーム以外の部下がしょぼすぎる
91 17/08/02(水)18:46:37 No.443747115
写真壊されて泣いてる時は大頭目の大砲が当たれば大ダメージは受けてたと思うよ 当たれば
92 17/08/02(水)18:46:47 No.443747144
新世界でも通用するのかな 武装色使えないよね?
93 17/08/02(水)18:46:53 No.443747168
>今でこそ青海に降りたら5億と言われて「まぁそれぐらいはあるよな強いし」って感じの納得の評価だけど、 >連載当時は青海で5億相当の危険度と言われた時の「」の評価ってどんな感じだった? >納得されてた?もっと高いだろうと言われてた? たしか当時の最高額がドフラミンゴの3億ちょっとだった気がする
94 17/08/02(水)18:47:04 No.443747190
あれだけ尊大な態度でいながら目的上ルフィと戦う必要が無いなら逃げるというのが余計切れ者感ある
95 17/08/02(水)18:47:16 No.443747226
>言うても白ひげを一方的に完封できる程度の強さでしょ なんだ、敗北者を敗北させられる程度か…
96 17/08/02(水)18:47:19 No.443747232
無能力でも強い面子は割とごろごろいるからこの世界は面白い
97 17/08/02(水)18:47:30 No.443747256
エネルは体をバラバラにするような殺し方をしないと生き返るのが酷い なんで意識無いのに蘇生するんだよ…
98 17/08/02(水)18:48:21 No.443747412
バスターコールとかこいつの万雷見た後だとこの程度なの…?ってなる
99 17/08/02(水)18:48:37 No.443747475
そもそも目的が月に行くことでついでに空に人住んでるのおかしいから空島消すねってだけだしな… そりゃめんどくさいのに粘られ続ければもういい放っといて行く!ともなる
100 17/08/02(水)18:49:26 No.443747634
>新世界でも通用するのかな >武装色使えないよね? 武装色無しでも広範囲の見聞色に雷による高速移動&高火力遠隔攻撃は新世界で十分過ぎるほどに通用すると思う
101 17/08/02(水)18:49:51 No.443747708
強さ議論になっちゃうからアレだけど、ドフラよりも強いんじゃないかコイツ… 少なくとも覇気設定が出る前は
102 17/08/02(水)18:49:59 No.443747734
>一気読みしたらルフィの攻撃数発で死にかけてて意外と脆かった そもそも殴られたりした経験なんて無かっただろうから打たれ弱いのは仕方ない
103 17/08/02(水)18:50:02 No.443747743
エネルの強いってイメージは鍛えてるっぽい所とか頭の回転が速くて メンタルも強い感じだったからまだ伸びしろも感じるんだよな
104 17/08/02(水)18:50:09 No.443747767
万雷は文字通り天災レベルだから…
105 17/08/02(水)18:50:10 No.443747771
新世界はローラでも普通にウロウロできるくらいだぞ
106 17/08/02(水)18:50:21 No.443747795
>新世界でも通用するのかな >武装色使えないよね? エネルは相手を見て戦い方を工夫するし これは分が悪いと思ったら戦闘を避ける判断もできるから よほどの相手でも一方的にはならないと思うな
107 17/08/02(水)18:50:23 No.443747800
でもまあ新世界行っても黒ひげあたりに敗北しそうな気がしないでもない
108 17/08/02(水)18:50:27 No.443747810
要するに超性能レーダーと波動砲積んでるようなもんでしかもワープできるんだよね 宇宙戦艦かお前は
109 17/08/02(水)18:50:43 No.443747854
>バスターコールとかこいつの万雷見た後だとこの程度なの…?ってなる バスターコールの恐ろしさは人道的部分が一番大きいから…
110 17/08/02(水)18:50:45 No.443747859
マクシム量産するだけで海軍の脅威になるレベル しかも雷雲落としてくる
111 17/08/02(水)18:50:59 No.443747906
能力なしでもゾロが驚くほどの筋力で隙が無い
112 17/08/02(水)18:51:06 No.443747925
賞金額は即強さに繋がらないのがなかなかいい設定だ…
113 17/08/02(水)18:51:07 No.443747932
エネルほど能力鍛えてるのは新世界でもほとんどいないと思う
114 17/08/02(水)18:51:52 No.443748070
マムのお茶会も隣の島からの雷で壊滅させられると思う ルフィじゃなきゃ勝負にすらならない
115 17/08/02(水)18:51:55 No.443748083
>少なくとも覇気設定が出る前は 覇気設定込みでも唯一物理通るルフィですらあんだけ苦戦してるので武装色あってもさほどアドバンテージにならん
116 17/08/02(水)18:52:01 No.443748106
>たしか当時の最高額がドフラミンゴの3億ちょっとだった気がする あと当時に実際戦った最高額がクロコの8千万とかだしね それと比較すれば5億はやべえ額だと思う
117 17/08/02(水)18:52:12 No.443748145
>でもまあ新世界行っても黒ひげあたりに敗北しそうな気がしないでもない 黒髭は本当に相性最悪だしな ただ武装色の覇気持ちなだけなら遠距離に逃げて遠距離攻撃しまくればいいけど黒髭は吸い込むし接近戦強いし
118 17/08/02(水)18:52:26 No.443748194
エネルって今は月でじじいロボ達と一緒に宇宙海賊と戦ってるんかな
119 17/08/02(水)18:52:31 No.443748212
今じゃ5億ってエースだしなぁ ロギアで一億白ひげ幹部で3億盛られてるエースと同格…
120 17/08/02(水)18:52:36 No.443748223
>強さ議論になっちゃうからアレだけど、ドフラよりも強いんじゃないかコイツ… >少なくとも覇気設定が出る前は ルフィがゴムだからって以外に突破口まるで無かったからね ワイパーは工夫して善戦してたけど
121 17/08/02(水)18:52:37 No.443748228
ほっといても得に本筋には影響なさそうなのが裏ボス感がある
122 17/08/02(水)18:53:02 No.443748316
ロギアのやつって武装色あまり使ってないしエネルが武装色使えなくてもそんな問題ないんじゃね 棒術もレベル高いから使えると戦いの幅また増えるんだろうけど
123 17/08/02(水)18:53:11 No.443748338
ただエネルの雷くらって死んだのあんまりいないから手加減してたのかな?
124 17/08/02(水)18:53:15 No.443748354
黒ひげにはさすがに負けるとは思う というかヤミヤミが対能力者トップメタのチート性能すぎる
125 17/08/02(水)18:53:17 No.443748364
サンジが壊した船の修理もしてるし頭もいいのよね
126 17/08/02(水)18:53:27 No.443748396
月でいろいろ知り過ぎたから再登場が…
127 17/08/02(水)18:54:21 No.443748542
ゴムという存在を初めて知ったのに速攻で対応するあたりやはり神…
128 17/08/02(水)18:54:23 No.443748549
>ただエネルの雷くらって死んだのあんまりいないから手加減してたのかな? そもそもワンピの世界で死ぬってのが相当稀じゃね?
129 17/08/02(水)18:54:34 No.443748579
>ただエネルの雷くらって死んだのあんまりいないから手加減してたのかな? 最終的に全部消し飛ばすから適当に攻撃したんじゃない? 意識失ってるなら気にしない感じで
130 17/08/02(水)18:54:36 No.443748583
>サンジが壊した船の修理もしてるし頭もいいのよね そもそもマクシムの設計は一から十まで自分でやったんだろうしいざというときの予備動力として絶滅種ダイアルかき集めたり要所要所でインテリ感あるよね
131 17/08/02(水)18:55:07 No.443748659
例の変顔の次の回で電熱戦法に切り替えてくるのがマジで怖い
132 17/08/02(水)18:55:20 No.443748683
ルフィがお前より強いやつは青海に一杯居る とか言ってたけど一杯は嘘っていうかめっちゃ限られるよね
133 17/08/02(水)18:55:39 No.443748737
海軍大将でもこの人には勝てねえんじゃないかと思う ピカピカのほぼ上位互換だよ
134 17/08/02(水)18:55:47 No.443748756
心臓止まっても自身でマッサージできるのはずるい
135 17/08/02(水)18:56:02 No.443748792
四皇や大将手前くらいの強さのイメージ 七武海よりは強そう
136 17/08/02(水)18:56:10 No.443748815
バトルロイヤルの最終人数5人は外したけど、相当惜しいところまで当てててビビる
137 17/08/02(水)18:56:46 No.443748892
>海軍大将でもこの人には勝てねえんじゃないかと思う >ピカピカのほぼ上位互換だよ さすがに海軍大将には武装色の有無と戦闘経験の差で負けるんじゃないかな 鍛えて武装色までマスターしたらわからないけど
138 17/08/02(水)18:57:08 No.443748944
実自体もそうだけど心綱とゴロゴロの相性が良すぎる ゴム人間か未来予知じゃないと不意打ち雷に対象出来ん
139 17/08/02(水)18:57:41 No.443749035
こいつより見聞色の覇気鍛えてる奴いないんじゃないか
140 17/08/02(水)18:57:47 No.443749047
ゴロゴロの実自体強すぎんだよ!
141 17/08/02(水)18:58:05 No.443749079
予備動作なし自由な電速移動もあれだけど地味に金属に逃げ込めるのズルいと思う
142 17/08/02(水)18:58:16 No.443749122
敗北者の息子とか白ひげ麾下の船長とかロジャーの息子とか七武海加入要請断ったとかロギアとか色々あって5億5千なのに単体で最低5億以上とか流石神だよ
143 17/08/02(水)18:58:22 No.443749134
マントラと見聞色って同一って事でいいんだろうか
144 17/08/02(水)18:58:24 No.443749139
実が強い 本人も強い つまり強い
145 17/08/02(水)18:58:54 No.443749225
>こいつより見聞色の覇気鍛えてる奴いないんじゃないか 範囲のエネルと精度のカタクリさん カタクリさんはどっちかというと鍛えまくったら変な方向に進化しちゃった感じだけど
146 17/08/02(水)18:58:58 No.443749240
敗因としてゴムと金という最悪の組み合わせしちゃったからな…
147 17/08/02(水)18:59:00 No.443749244
海水が弱点だけど 海水があるところでゴロゴロの実と戦って勝てる気がしない
148 17/08/02(水)18:59:13 No.443749265
見聞色は未来予知とか遠くの物が視れるとかタイプがあるから一括りはできないんじゃね
149 17/08/02(水)18:59:18 No.443749277
>バトルロイヤルの最終人数5人は外したけど、相当惜しいところまで当てててビビる 外れそうだなーって思ったら自分で出てって当たるように間引くのはずるい気もするけどまあ最初から自分も入れたバトルロイヤルだしね…
150 17/08/02(水)18:59:21 No.443749285
1人だけ死後の念みたいなの持ってるのもおかしい
151 17/08/02(水)18:59:35 No.443749316
両手の人差し指で顔を挟んで電気流すのがとてもよい
152 17/08/02(水)18:59:51 No.443749369
マントラとゴロゴロ合わせて会話とか聞けるのが便利よね 無限の可能性を感じる
153 17/08/02(水)19:00:05 No.443749406
>マントラと見聞色って同一って事でいいんだろうか 空島での呼び方がマントラってだけだね
154 17/08/02(水)19:00:16 No.443749439
ゴロゴロがピカピカに勝つのは厳しいんじゃないかな速度面は圧倒的な差があるし
155 17/08/02(水)19:00:23 No.443749459
>敗因としてゴムと金という最悪の組み合わせしちゃったからな… でも金の枷で動き封じてその間に自分は目的達成って割と最善手ではあったんだよ…
156 17/08/02(水)19:00:26 No.443749465
ゴロゴロと見聞色を組み合わせて性能拡張してるような人まだ他に居ないよね…
157 17/08/02(水)19:00:37 No.443749499
接近戦に付き合わずに雷撃ってたら大抵の相手は死ぬと思う
158 17/08/02(水)19:00:39 No.443749504
見聞色持ってるから存在知ったら武装色も普通に使えるようになりそうだな…
159 17/08/02(水)19:00:42 No.443749513
武装色の存在知って例の顔になるだろ? 次週は追い込まれるだろ? そして最後にとどめ刺される寸前で見様見真似の武装色で攻撃止めて「これは良いものだな!」って笑ってそうで怖い
160 17/08/02(水)19:01:07 No.443749577
見聞色で島一帯覆って能力複合で会話とかまで把握するとか できても脳が処理追いついてる時点で頭の作りがおかしい
161 17/08/02(水)19:01:16 No.443749596
必要以上に脅威に感じてガン逃げしてくれるクレバーさが裏目に出て 宇宙じゃ生きてけないことによる自滅ってのが好きだった 生きてた
162 17/08/02(水)19:01:28 No.443749639
金玉をキンタマにつけてれば…
163 17/08/02(水)19:01:31 No.443749647
>接近戦に付き合わずに雷撃ってたら大抵の相手は死ぬと思う そもそも国全域でマントラで探知して雷落とせる
164 17/08/02(水)19:01:35 No.443749657
5億以上って話だから10億クラスには負けると思うたぶん
165 17/08/02(水)19:02:01 No.443749719
進行的な意味も含めてジュエルビーストぐらいは強いと思う
166 17/08/02(水)19:02:01 No.443749723
雷速で引き撃ちしてるだけで大体勝てる
167 17/08/02(水)19:02:32 No.443749802
ロビンと同程度に遺跡を読み解く教養もある完璧超人
168 17/08/02(水)19:02:50 No.443749851
まさに神だ…
169 17/08/02(水)19:02:51 No.443749853
こいつの次に会うロギアが青雉か…
170 17/08/02(水)19:03:05 No.443749892
七武海よりは上かな…
171 17/08/02(水)19:03:55 No.443750017
>自分の能力を増幅しつつ動力に空を飛び宇宙にいける船を設計できる教養もある完璧超人