虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/02(水)13:30:28 預言者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/02(水)13:30:28 No.443707143

預言者はつらいよ

1 17/08/02(水)13:33:21 No.443707445

民のアホさは何でついてきたの?って聞きたくなるレベル

2 17/08/02(水)13:35:21 No.443707636

いい教えを授かったから主を讃えたくて…

3 17/08/02(水)13:35:58 No.443707714

>いい教えを授かったから主を讃えたくて… 偶像作んなって言ったよね?

4 17/08/02(水)13:38:07 No.443707924

偶像崇拝だけで家族殺さなきゃならないの?

5 17/08/02(水)13:40:37 No.443708170

イスラム教の源流になったのも納得だ

6 17/08/02(水)13:40:40 No.443708177

殺せと言われて殺す奴がいるわけない

7 17/08/02(水)13:41:01 No.443708206

カトリックの教会ってイエスの像や十字架を祀ってないの?

8 17/08/02(水)13:41:09 No.443708214

※ 入モ れ| まセ せも ん

9 17/08/02(水)13:41:41 No.443708263

滅ぼされるべき7つの民は何をしたの…

10 17/08/02(水)13:43:23 No.443708450

像に関しては宗派によってバラバラなんだ

11 17/08/02(水)13:43:58 No.443708520

>民のアホさは何でついてきたの?って聞きたくなるレベル アホだからついてきたんだよ と言うのは現代人から見た感性なので置いといて たとえ奴隷階級みたいな立場であってもそれが常識であったのに 新しい神ひいては新しい常識なんて早々切り替えれないもんよ

12 17/08/02(水)13:44:11 No.443708539

別の神を崇めてる この牛像も土着信仰の名残り

13 17/08/02(水)13:44:13 No.443708543

>カトリックの教会ってイエスの像や十字架を祀ってないの? ユダヤ教はキリスト教の元ネタのひとつでしかなくてキリスト教独自の考え方はある

14 17/08/02(水)13:45:33 No.443708696

十字架やイエス像はそのものが崇拝の対象じゃなくてそれを通して神に祈るものなので いわゆる偶像崇拝とはまた別になる

15 17/08/02(水)13:46:12 No.443708762

どのみちモーセとこの十戒はキリストよりずっと昔だしね

16 17/08/02(水)13:46:44 No.443708828

じゃあ牛だって別に神の御姿じゃないんだからいいじゃん!

17 17/08/02(水)13:47:04 No.443708866

これは十戒に即抵触してるモーセと十戒に抵触するように民を導くモーセの図 聖書の内容は大体神含めてお前ら馬鹿だろってのばっかりで面白い

18 17/08/02(水)13:48:01 No.443708977

>じゃあ牛だって別に神の御姿じゃないんだからいいじゃん! 牛は地中海の豊穣神の象徴なのでだめよ!

19 17/08/02(水)13:49:00 No.443709076

>十字架やイエス像はそのものが崇拝の対象じゃなくてそれを通して神に祈るものなので >いわゆる偶像崇拝とはまた別になる イエスなんか存在自体が捏造された架空の人物だからまさに偶像なんだけどね…

20 17/08/02(水)13:49:30 No.443709137

平たく言うとそれまでの現地の宗教を禁止する戒めだもんね

21 17/08/02(水)13:49:55 No.443709177

ちなみにこいつ100歳越えて生きるからな

22 17/08/02(水)13:50:23 No.443709223

>十字架やイエス像はそのものが崇拝の対象じゃなくてそれを通して神に祈るものなので >いわゆる偶像崇拝とはまた別になる 同じよ

23 17/08/02(水)13:50:46 No.443709268

福音書もいろんな筆者が書いていてその中にはロン毛が手を洗わないで物を食べるのが正義と主張してユダヤでも常識だと考えられてた風呂とか手洗いがキリスト教が流行ると同時に一気に廃れたという

24 17/08/02(水)13:51:02 No.443709302

二コマ目の5回はよくわかるけど1コマ目はよくわからない なんで偶像禁止とかするんだろう

25 17/08/02(水)13:51:29 No.443709345

神様の姿を絵で描いても怒られるから バレて怒られないように イスラム教のモスクは至る所モザイクだらけだとういう話だ

26 17/08/02(水)13:52:41 No.443709482

>平たく言うとそれまでの現地の宗教を禁止する戒めだもんね 初っ端の私以外を神としてはならないが凄いよね この一言だけで神は他にも沢山居るって認めてるようなもんだし

27 17/08/02(水)13:52:47 No.443709493

>なんで偶像禁止とかするんだろう 偶像そのものを神様とみなしちゃうと 偶像作れば作るほど神様が分裂することになる

28 17/08/02(水)13:53:56 No.443709599

>偶像そのものを神様とみなしちゃうと >偶像作れば作るほど神様が分裂することになる 神って結構みみっちいのかな…

29 17/08/02(水)13:54:06 No.443709621

>偶像作れば作るほど神様が分裂することになる 何か問題でも?

30 17/08/02(水)13:54:14 No.443709636

>なんで偶像禁止とかするんだろう 現地民が神の像を作ってるのでそれをブッ壊す口実にするため

31 17/08/02(水)13:54:37 No.443709684

日本の神様ですら分霊できるというのに

32 17/08/02(水)13:54:49 No.443709706

十字架は量産してるのに…

33 17/08/02(水)13:54:51 No.443709712

>二コマ目の5回はよくわかるけど1コマ目はよくわからない >なんで偶像禁止とかするんだろう 簡単に言うと形を作るとそれに似た実在の動物なり人物なりが居るとそいつを神として崇めちゃうから そういった事をさせない為に存在はしてるけど見た目とかを固定させないようにする

34 17/08/02(水)13:55:15 No.443709746

像を禁止すれば像を崇めてる宗教を悪に出来るだろう

35 17/08/02(水)13:56:27 No.443709868

旧約の中で預言者が呼びかけるエロヒムという神の存在も語源的には神々の長…つまりは元々は多神教なんだよな 支配者の支配者による支配者のための宗教を形成する上で一神教というものが出来上がってその派生がキリスト教やイスラム教

36 17/08/02(水)13:56:27 No.443709869

偶像作ってもらったことのない人には分からんかもな

37 17/08/02(水)13:56:29 No.443709873

万物はその万物ごと神の偶像だから偶像崇拝しかできない日本人ども

38 17/08/02(水)13:56:35 No.443709878

エジプト王家とか権力争いで神様量産して結果衰退してっちゃったしね…

39 17/08/02(水)13:57:15 No.443709954

偶像がだめならじゃああなたはどんな神を崇めてるのって聞かれたらどうすればいいんだ

40 17/08/02(水)13:57:22 No.443709969

>なんで偶像禁止とかするんだろう ぶっちゃけて言うと今までの土着宗教とは別なんだよと分かりやすい差別化

41 17/08/02(水)13:57:51 No.443710030

>十字架は量産してるのに… 偶像と言っても別に像に限った話じゃなくて 形あるものを崇拝してはいけないということだから本来は十字架も駄目だよ

42 17/08/02(水)13:57:54 No.443710037

十戒は言い換えると 古い宗教のしている事を罪だと規定する事で 叩き潰す口実にするものよ

43 17/08/02(水)13:58:13 No.443710065

>万物はその万物ごと神の偶像だから偶像崇拝しかできない日本人ども 最近まで神そのものが居た国だから偶像どころじゃねえけどな

44 17/08/02(水)13:58:25 No.443710086

日本や中国でも天っていう神だかなんだかわからないふわっとしたものが広く信仰されてたから 偶像を作らないで個々人に都合のいい神様象を宿らせるってかなり有効なんだよね

45 17/08/02(水)13:59:02 No.443710152

まあ日本人が像好きなのは確かだ 神に限らず

46 17/08/02(水)13:59:16 No.443710173

一方日本のキリシタンはめっちゃ偶像崇拝したと映画で知った

47 17/08/02(水)13:59:19 No.443710179

元祖神とか本家神みたいな利権絡みなんでしょどうせ

48 17/08/02(水)14:00:16 No.443710276

>一方日本のキリシタンはめっちゃ偶像崇拝したと映画で知った もはや隠れすぎて別流派になって失伝に近い隠れキリシタンだ

49 17/08/02(水)14:00:33 No.443710298

直接の意味は神がいるのに他のものを神とみなすなということなのかな

50 17/08/02(水)14:00:41 No.443710311

>一方日本のキリシタンはめっちゃ偶像崇拝したと映画で知った ぶっちゃけキリストの偶像崇拝ならいくらやっても無問題だよ

51 17/08/02(水)14:00:46 No.443710321

>>一方日本のキリシタンはめっちゃ偶像崇拝したと映画で知った >もはや隠れすぎて別流派になって失伝に近い隠れキリシタンだ 観音菩薩と聖母マリア混ぜるのいいよね…

52 17/08/02(水)14:00:47 No.443710324

>一方日本のキリシタンはめっちゃ偶像崇拝したと映画で知った 文江とかめっちゃ偶像対策じゃん

53 17/08/02(水)14:01:12 No.443710358

>まあ日本人が像好きなのは確かだ >神に限らず キリスト教の影も形もない16000年くらい前から像作ってかわいい!!!!してた民族だしね

54 17/08/02(水)14:01:55 No.443710437

モーセ!やめろ!

55 17/08/02(水)14:02:21 No.443710486

エジプト神話とかギリシャ神話とかからもエピソードぱくってるキリスト教

56 17/08/02(水)14:02:41 No.443710518

そりゃ石器時代から超乳の泥人形作ってたような性癖の民族ですので

57 17/08/02(水)14:02:51 No.443710529

倭人は万物にそれぞれ神が宿るって認識だし…

58 17/08/02(水)14:03:55 No.443710630

クロ宗とかいう人肉パーティーやってるカルトも隠れキリシタンの派生だっけ その島にいったら殺されるとか

59 17/08/02(水)14:04:07 No.443710647

>古い宗教のしている事を罪だと規定する事で ユダヤ教が出来た経緯がユダ王国がバビロニアに滅ぼされたって事が発端だもんな

60 17/08/02(水)14:04:11 No.443710659

残業すんなよっていう管理職の言葉がいつの間にかサービス残業しろよに変わってた的な

61 17/08/02(水)14:04:26 No.443710685

泥人形は日本人以外も作ってるぞ

62 17/08/02(水)14:04:39 No.443710714

なんで最初に殺すなって戒めといて 兄弟友隣人を殺せとか言われてんの…?

63 17/08/02(水)14:04:59 No.443710742

でも元々は偶像禁止してた宗教も今は普通に作ってること多いし 形あるものの方が信仰はしやすいんだろうな

64 17/08/02(水)14:05:12 No.443710766

>そりゃ石器時代から超乳の泥人形作ってたような性癖の民族ですので https://en.wikipedia.org/wiki/Venus_figurines 超乳自体は世界共通の性癖だぞ

65 17/08/02(水)14:05:19 No.443710773

偶像崇拝は分裂の温床 みんな知ってるね

66 17/08/02(水)14:05:39 No.443710804

>なんで最初に殺すなって戒めといて >兄弟友隣人を殺せとか言われてんの…? ルールを決めた神が下す罰だから

67 17/08/02(水)14:05:54 No.443710829

>なんで最初に殺すなって戒めといて >兄弟友隣人を殺せとか言われてんの…? 自分のために殺すのはダメ 神が命じたならオッケー

68 17/08/02(水)14:06:35 No.443710890

>エジプト神話とかギリシャ神話とかからもエピソードぱくってるキリスト教 メソポタミアからぱくってるのが多い

69 17/08/02(水)14:06:55 No.443710918

いいですよね象

70 17/08/02(水)14:07:11 No.443710950

>でも元々は偶像禁止してた宗教も今は普通に作ってること多いし >形あるものの方が信仰はしやすいんだろうな 像に限らず文書とかも残すなって意味もあるから口頭で伝えていけみたいなノリだし無理が出る

71 17/08/02(水)14:07:37 No.443710981

創作は模倣が基本だからな… 日本の風神雷神も元は東欧の神なんだってな 遠くからよくもまあ伝わってきたもんだ

72 17/08/02(水)14:08:17 No.443711039

>カトリックの教会ってイエスの像や十字架を祀ってないの? キリスト像やマリア像を飾ってるのはカソリックでプロテスタントはシンボルとしての飾り気のない十字架のみ

73 17/08/02(水)14:08:19 No.443711043

>偶像崇拝は分裂の温床 >みんな知ってるね カトリック「なんだって!」 プロテスタント「それは本当かい?」

74 17/08/02(水)14:08:32 No.443711061

この神クソじゃねえ?というツッコミも千年以上行われている 定着したもの勝ちというのをひしひし感じる

75 17/08/02(水)14:08:33 No.443711065

>>なんで最初に殺すなって戒めといて >>兄弟友隣人を殺せとか言われてんの…? >自分のために殺すのはダメ >神が命じたならオッケー 神は何してもいいからこいつら気にくわねえなって人間絶滅寸前まで殺したりしてるしな… その後殺した分増やしておいたからノーカンな!とかしてて笑うしかない

76 17/08/02(水)14:08:38 No.443711075

>遠くからよくもまあ伝わってきたもんだ そうなの?

77 17/08/02(水)14:09:51 No.443711179

>定着したもの勝ちというのをひしひし感じる 最後の審判って魅力的な設定があるからな…

78 17/08/02(水)14:09:58 No.443711187

>遠くからよくもまあ伝わってきたもんだ とても興味深いのでもし良かったら元ネタ教えて下さい こっそり書いてる小説に風神雷神が出てくるの

79 17/08/02(水)14:10:02 No.443711191

全然理性的論理的じゃないよねアブラハムの神

80 17/08/02(水)14:10:04 No.443711195

徹底的に偶像崇拝禁止させたターバンマンがあの過酷な地で今もあれだけ力強く信仰を残してることを鑑みれば統率という面で実際に有効なんだろう

81 17/08/02(水)14:10:07 No.443711202

>ルールを決めた神が下す罰だから 荒野の厳しい父性原理の教えだからね家長に従わないやつは殺すってのと同根と言うか教えの方が根幹

82 17/08/02(水)14:10:14 No.443711211

>エジプト神話とかギリシャ神話とかからもエピソードぱくってるキリスト教 改宗させる時に全く別の概念押し付けるより既存の宗教取り込んだ方が適応しやすいからね…

83 17/08/02(水)14:10:20 No.443711222

>メソポタミアからぱくってるのが多い 有名なのはノアの箱舟だよね

84 17/08/02(水)14:10:59 No.443711282

自然現象に纏わる神はその土地その土地で自然に発生したと考えるべきじゃないの わざわざ他所から引っ張ってくる必要もないし

85 17/08/02(水)14:11:20 No.443711321

大洪水はやたらリスペクトされてるし当時の流行だったのかな

86 17/08/02(水)14:11:37 No.443711357

これは聞いた話なんだけど雷属性の神と風属性の神がいるらしいな が伝聞を繰り返して日本までやってきたってのはあるんじゃね

87 17/08/02(水)14:11:39 No.443711359

殺してはならない 偶像造った? 殺せ

88 17/08/02(水)14:11:49 No.443711374

>全然理性的論理的じゃないよねアブラハムの神 指導者の権力が一般人の理性や論理より強いという意味では一貫している揺るぎがない

89 17/08/02(水)14:12:24 No.443711427

偶像崇拝分かりやすいよね

90 17/08/02(水)14:13:11 No.443711497

>殺してはならない 民は殺してはならない >偶像造った?殺せ 神の教えを破った?そいつは守るべき民ではない殺せ

91 17/08/02(水)14:13:35 No.443711529

>自然現象に纏わる神はその土地その土地で自然に発生したと考えるべきじゃないの >わざわざ他所から引っ張ってくる必要もないし お前のところの神様格好いいから借りるね 名前はうちの国風にしとくわってどこもやってるだけだよ 元々は悪神扱いでも似た設定ある他国の神が格好いい逸話持ってたりするとそれ導入して改心して善神になりました!とかよくある

92 17/08/02(水)14:13:40 No.443711541

偶像崇拝禁止!がぐったぐだになったのがカトリックだな

93 17/08/02(水)14:13:46 No.443711544

>大洪水はやたらリスペクトされてるし当時の流行だったのかな 川は溢れるものだからドぎつい水害被害を受けた地域は多かれ少なかれそんなおとぎ話ができるとは思う いくら洪水で流されても森も動物もいつの間にか元通りになってるのはこっそり脱出してたからだよみたいな

94 17/08/02(水)14:13:49 No.443711555

>指導者の権力が一般人の理性や論理より強いという意味では一貫している揺るぎがない 上司の命令に口を挟むことも疑うことも許さないっていうのは現代にも残る強力なリーダーシップの典型だし

95 17/08/02(水)14:14:12 No.443711591

>神の教えを破った?そいつは守るべき民ではない殺せ 殺してはならないの掟最初からいらねぇんじゃねぇかな…

96 17/08/02(水)14:14:23 No.443711612

他の国の神の要素持ってくるのは日本もやってるよね

97 17/08/02(水)14:14:58 No.443711677

七福神…

98 17/08/02(水)14:15:13 No.443711689

日本の雷様は菅原道真だろ

99 17/08/02(水)14:15:14 No.443711693

おとぎ話だからな 要は神の教えを守らないやつは殺せそして死ねって事が一番重要なんだろう

100 17/08/02(水)14:15:39 No.443711723

>大洪水はやたらリスペクトされてるし当時の流行だったのかな 一応中央アジアで12000年前にそんな事があったのかもって地層がみつかってるらしい

101 17/08/02(水)14:16:08 No.443711767

>最後の審判って魅力的な設定があるからな… ゾロアスター教はなぜ廃れたのか…

102 17/08/02(水)14:16:15 No.443711782

>大洪水はやたらリスペクトされてるし当時の流行だったのかな 水場が無いと生物生きていけないので大きい川沿いに集まって村や街を作る ちょいと大雨が降ると現代みたいな堤防なんて存在してないから下流含めて全部流れる こんなんどこでも起きてるから運よく生き残ったやつらから大洪水みたいな逸話が各地で作られる

103 17/08/02(水)14:16:22 No.443711796

姿形を描くときに元の言い伝えとは別のところから拝借してそれが定着するなんてことはまあありそうだ

104 17/08/02(水)14:16:40 No.443711821

>>神の教えを破った?そいつは守るべき民ではない殺せ >殺してはならないの掟最初からいらねぇんじゃねぇかな… 会社に置き換えて考えれば 社員同士で足を引っ張り合うのは禁止だけど社長がクビって言ったらクビっていう普通の集団規範じゃないかな

105 17/08/02(水)14:17:03 No.443711864

津波洪水ほど恐ろしいものはないとこないだの地震で理解したよ…

106 17/08/02(水)14:17:13 No.443711880

親が聖書原理主義系だったから高校生くらいまではスレ画のエピソードも実話として信じてたわ 偶像崇拝もクリスマスもしない系だった

107 17/08/02(水)14:17:14 No.443711881

>全然理性的論理的じゃないよねアブラハムの神 だって宗教指導者が国のリーダーやってんだから都合の良い命令するのに神のお告げと言っとけば大体かなっちゃうんだもの…

108 17/08/02(水)14:17:30 No.443711914

モーセ君はさぁ… 本当に目には目をを守ってる人? やりすぎてない?

109 17/08/02(水)14:19:17 No.443712095

自然災害は地球上どこでもあって人智の及ばないところだから神として語られやすいモチーフだよね

110 17/08/02(水)14:19:38 No.443712128

ここまで「」の言ってることが尽く適当なのが凄いと思った

111 17/08/02(水)14:19:58 No.443712157

>本当に目には目をを守ってる人? 偶像は神の教えを刻んだ石版で破壊! 石版も壊れました

112 17/08/02(水)14:20:02 No.443712167

>ゾロアスター教はなぜ廃れたのか… 民が廃れて滅びれば神々も滅びて消えてしまう

113 17/08/02(水)14:21:03 No.443712270

>ここまで「」の言ってることが尽く適当なのが凄いと思った 適当じゃない説明をしないとただの放言だよ

114 17/08/02(水)14:21:09 No.443712281

>ここまで「」の言ってることが尽く適当なのが凄いと思った みんな自分の知りうる情報を言ってるだけでそれ以上の事実は出せない 自分の知識は適当じゃないと信じてるお前さんも同じ穴の狢

115 17/08/02(水)14:21:37 No.443712326

日本は神様たちが島根に集合するってあるし外国から島根観光に来ても不思議ではない気が

116 17/08/02(水)14:21:40 No.443712329

>ここまで「」の言ってることが尽く適当なのが凄いと思った お勉強がしたいなら学校ヘ行ってくれないか

117 17/08/02(水)14:21:53 No.443712347

ゾロアスター教はササン朝が伝統的な信仰を破壊して 王権と結び付くペルシア人の民族宗教にしちゃったから廃れたのよ

118 17/08/02(水)14:22:05 No.443712364

学者「」かな?

119 17/08/02(水)14:22:16 No.443712385

おのれペルシア人

120 17/08/02(水)14:22:37 No.443712423

(その神は偽者です…こっちにおいでよ)

121 17/08/02(水)14:23:03 No.443712463

去れマーラよ!

122 17/08/02(水)14:23:38 No.443712525

やっぱりロウ勢力って糞だわカオスに行きます

123 17/08/02(水)14:23:38 No.443712527

適当だなって言っただけで別に良いも悪いも言ってないが まあ自分の信じても居ない神に対しては適当こいてもいいんじゃないの

124 17/08/02(水)14:24:36 No.443712621

グノーシス主義の中二病感良いよね…

125 17/08/02(水)14:24:40 No.443712631

「」はちょっと何か吹き込んでやると次から似たようなスレが立てば 自慢げに~らしいな~らしいなと書き込むから面白いよな

126 17/08/02(水)14:24:49 No.443712648

「」に一体何を期待してるんだ…

127 17/08/02(水)14:25:13 No.443712701

やはりギルガメシュいないと統治出来ないな…

128 17/08/02(水)14:25:21 No.443712721

適当じゃない事実をお出しできる人間は存在しない タイムマシン持ってないとな

129 17/08/02(水)14:25:29 No.443712740

imgはヨタ話がほぼ全ての匿名掲示板らしいな

130 17/08/02(水)14:25:33 No.443712749

モーセくんは杖で岩を叩いて神の手柄を横取りしようとしたので失格です

131 17/08/02(水)14:25:57 No.443712800

イモゲリアンの噂

132 17/08/02(水)14:26:17 No.443712842

>適当だなって言っただけで別に良いも悪いも言ってないが >まあ自分の信じても居ない神に対しては適当こいてもいいんじゃないの 何がどう適当なのか示さずに何言ってんだって突っ込まれてるように見えるよ

133 17/08/02(水)14:27:13 No.443712957

これ守ってね俺留守にするから からの即破りは神の使いもキレる

134 17/08/02(水)14:28:11 No.443713053

適当なのは事実だとは思う 俺だってキリスト教信者じゃねえし

135 17/08/02(水)14:28:33 No.443713084

まあ信者にとっては聖典なり聖書なりに書かれていることは全て真実という視点を完全に抜かして 他所からああだこうだいうのは楽しいと思うよ

136 17/08/02(水)14:29:12 No.443713153

何かいつも湧いてくるなこういう人

137 17/08/02(水)14:29:58 No.443713233

敬虔なキリスト教徒だけが石を投げなさい

138 17/08/02(水)14:30:43 No.443713322

>まあ信者にとっては聖典なり聖書なりに書かれていることは全て真実という視点を完全に抜かして >他所からああだこうだいうのは楽しいと思うよ モーセキレすぎじゃねとか神テキトーすぎじゃね?なんてことは信者じゃ絶対に言えないだろうしな

139 17/08/02(水)14:30:46 No.443713327

>敬虔なキリスト教徒だけが石を投げなさい 敬虔だと暴力振るえないから石投げられないよね…

140 17/08/02(水)14:31:42 No.443713429

>まあ信者にとっては聖典なり聖書なりに書かれていることは全て真実という視点を完全に抜かして 今時そんな事言ってる連中なんて殆どいないんすよ 聖書はあくまでも生きていく上での規範止まりだぞ

141 17/08/02(水)14:31:46 No.443713437

「」なんて所詮門外漢なのに粗探ししてマウントとりたがる連中の集まりだしな そんな奴らのいうことにいちいちムキムキしてたら身が持たんよ

142 17/08/02(水)14:31:48 No.443713438

>>敬虔なキリスト教徒だけが石を投げなさい >敬虔だと暴力振るえないから石投げられないよね… ※なお異教徒に対してはいくらでも暴力を振るってよい

143 17/08/02(水)14:31:48 No.443713441

信者て…

144 17/08/02(水)14:31:57 No.443713459

>グノーシス主義の中二病感良いよね… クソなのはパチモンの神で本当の神が更に上にいます!とかむしろ納得できるんだけど 定着しないもんなんだなぁ…

145 17/08/02(水)14:33:11 No.443713603

>今時そんな事言ってる連中なんて殆どいないんすよ いるよ…

146 17/08/02(水)14:33:14 No.443713610

実際目に見えない偶像ないと信じることすらできんからな…

147 17/08/02(水)14:33:29 No.443713639

>聖書はあくまでも生きていく上での規範止まりだぞ 日本だって仏教が普及していると見せかけて実際そんなことないしな

148 17/08/02(水)14:33:30 No.443713642

モーセ=矢沢

149 17/08/02(水)14:33:54 No.443713691

>>今時そんな事言ってる連中なんて殆どいないんすよ >いるよ… ほとんどいない=ちょっといるって事で 矛盾はしてないんじゃね

150 17/08/02(水)14:34:18 No.443713744

原理主義はいないわけじゃないが主流とはほど遠いぞ

151 17/08/02(水)14:34:36 No.443713776

マジキチ信者が教育現場にID説ねじこんだり政治的な影響力持ってる国は怖いね

152 17/08/02(水)14:34:41 No.443713784

>まあ信者にとっては聖典なり聖書なりに書かれていることは全て真実という視点を完全に抜かして >他所からああだこうだいうのは楽しいと思うよ ユダヤ教からキリスト教に分化したのも意外と原因は割礼だったり面白いよね

153 17/08/02(水)14:35:00 No.443713815

フランスなんて国民の63%がカトリックを自称してるけど そのうち毎週教会に行く人は1%程度だっていう統計もある

154 17/08/02(水)14:35:05 No.443713832

見えるものや形のあるものに神性を見出すと 逆に見えないものに対してそれがおろそかになるんじゃないの

155 17/08/02(水)14:37:51 No.443714162

今の日本で肉酒やりませんて坊さん見たことない

156 17/08/02(水)14:38:04 No.443714189

>クソなのはパチモンの神で本当の神が更に上にいます!とかむしろ納得できるんだけど >定着しないもんなんだなぁ… じゃあなんで本当の神は助けてくれないの?となって 本当の神はもう帰ってこないから偽の世界で苦しんでいくしかないってなって皆信者が死んだから

157 17/08/02(水)14:39:25 No.443714339

偽物の神も助けてはくれないのに…

158 17/08/02(水)14:39:58 No.443714386

というかグノーシス主義は現世否定するから 労働や納税なども拒否して権力者に真っ向から喧嘩売るんで当然潰される

159 17/08/02(水)14:40:25 No.443714439

宗教ベースにしながらアンチ宗教的性質持ってるからつおい 偶像崇拝して本当に救われたん?物語みたいな奇跡起こった? って言われるとどうしようもない

160 17/08/02(水)14:41:07 No.443714514

キリスト教以外でもどこの宗教でもなんで罪のない人が苦しむ場合があるのかと言うことにちゃんと答えてくれることは少ない 神様がクソ野郎だと定義すると信仰してくれないし

161 17/08/02(水)14:41:28 No.443714552

正直マナは食ってみたい ナンとクレープを足して割ったようなものというイメージがある

162 17/08/02(水)14:42:34 No.443714672

極楽に行くために今修行する必要があるんだよって話は聞いたことがあるが

163 17/08/02(水)14:43:53 No.443714807

教え守ってれば死んだ後天国ってだけでだいぶ優しいからなぁ 生贄上等なモロクやバァルが闊歩してる時代に

164 17/08/02(水)14:44:28 No.443714865

>キリスト教以外でもどこの宗教でもなんで罪のない人が苦しむ場合があるのかと言うことにちゃんと答えてくれることは少ない 普通に試練だとか言われないか?

165 17/08/02(水)14:45:50 No.443715020

ゼウスもオーディンもバアルもそれまでの有象無象の神に比べたら画期的な存在だった 四文字は更に画期的だった

166 17/08/02(水)14:45:54 No.443715030

>キリスト教以外でもどこの宗教でもなんで罪のない人が苦しむ場合があるのかと言うことにちゃんと答えてくれることは少ない 神の試練て形で答えてはいるんでね ヨブはひでぇ目にあった

167 17/08/02(水)14:46:25 No.443715087

テンションで押し切ってずっと生贄やってたとこは凄いよなぁ 南米とか

168 17/08/02(水)14:46:40 No.443715108

偶像や絵を残しちゃうと そっくりなの作って我こそは髪の息子でイエスの弟也って言い出したりする

169 17/08/02(水)14:47:55 No.443715220

>普通に試練だとか言われないか? すみません私は通りすがりのドイツ人ですが どこまで試練に耐えればいいのか どこまで善行を積めば救われるのかわからず困っています助けてほしいのですが

170 17/08/02(水)14:48:12 No.443715262

>そりゃ石器時代から超乳の泥人形作ってたような性癖の民族ですので 平均寿命が短く乳幼児と妊婦の死亡率が現代とは比べ物にないほど高い時代に作られた安産祈願の切なる想いや、妊婦の無念を晴らし胎児を正しくあの世に送り出す儀礼に関係してると考えられている土偶を萌えフィギュア扱いして「さすが俺たちオタクのご先祖様だぜ」って気持ちいいシンパシー感じるのいいよね…

171 17/08/02(水)14:48:21 No.443715280

黙れルター!

172 17/08/02(水)14:48:38 No.443715320

この免罪符を買えば全てが赦されますよ

173 17/08/02(水)14:48:42 No.443715327

死ねば助かるのに…

174 17/08/02(水)14:48:42 No.443715328

偶像に関しては数ある偶像のの中で一番凄い偶像はこれ! そしてそれを持ってる俺最強!国王!ってがっちりまさはるに手綱握られちゃったりするからね

175 17/08/02(水)14:49:11 No.443715384

イスラムもキリストも元は同じ宗教なら何故争うの

176 17/08/02(水)14:50:16 No.443715520

正しければ右手一本で村中の偶像壊せる 爆弾など不要

177 17/08/02(水)14:50:20 No.443715528

ルターは全うだけど狂犬すぎる…

178 17/08/02(水)14:50:25 No.443715544

>イスラムもキリストも元は同じ宗教なら何故争うの 些細な違いで争うのが人類じゃん 元は同じ猿なのに民族の違いごときで対立してるんだぞ

179 17/08/02(水)14:50:26 No.443715547

萌えフィギュアが安産祈願や魂の安定のためのものでないとお前はいつから錯覚していた?

180 17/08/02(水)14:50:26 No.443715550

禁止してても結局まさはるに手綱握られてんじゃないかなぁ… 国のまさはる以外にも司教とかのまさはるにも

181 17/08/02(水)14:50:39 No.443715575

>どこまで善行を積めば救われるのかわからず困っています助けてほしいのですが 信じる者は救われる いつか救済されると信じれるならそこからくる心の安寧こそが救済になるからそれでいいのだ

182 17/08/02(水)14:50:48 No.443715591

そもそも人間が不完全で未完成な生きものだから

183 17/08/02(水)14:51:02 No.443715627

>ゼウスもオーディンもバアルもそれまでの有象無象の神に比べたら画期的な存在だった 例えばどういうところが?

184 17/08/02(水)14:51:29 No.443715694

>イスラムもキリストも元は同じ宗教なら何故争うの キリスト側が新興宗教なんて生意気だ!あと貿易ルート握ってんじゃねえぞボケ!って喧嘩売ったから

185 17/08/02(水)14:51:56 No.443715742

コーランにもユダヤとかキリストとも源流同じなんだから 仲良うせなあかんよって書いてる

186 17/08/02(水)14:51:57 No.443715744

>イスラムもキリストも元は同じ宗教なら何故争うの それどころかイスラム同士キリスト同士で争ってるではありませんか

187 17/08/02(水)14:52:06 No.443715764

>イスラムもキリストも元は同じ宗教なら何故争うの そりゃあ今は違う宗教を信仰してるからだろ

188 17/08/02(水)14:52:20 No.443715789

は?神はすべてを最初から決めているから現世でどのような行いをしようと救われるものは救われるし救われないものは救われませんが?

189 17/08/02(水)14:52:21 No.443715793

>萌えフィギュアが安産祈願や魂の安定のためのものでないとお前はいつから錯覚していた? 寒っ

190 17/08/02(水)14:52:57 No.443715861

安産祈願(エロ) 魂の安定(癒やし)

191 17/08/02(水)14:52:59 No.443715864

>萌えフィギュアが安産祈願や魂の安定のためのものでないとお前はいつから錯覚していた? 魂の安定の為は間違いなくあってるよね…

192 17/08/02(水)14:53:01 No.443715871

延々と紛争やってるところはもう宗教以外の事情も入り組んでるから全部爆撃すれば片付く

193 17/08/02(水)14:53:09 No.443715890

やはり人間は進化させる必要がある…

194 17/08/02(水)14:53:13 No.443715901

どの宗教も時代によって中身がガラッと変わりまくってるから 宗教は気軽に手出したり話したりすると大火傷するよ

195 17/08/02(水)14:53:29 No.443715939

>萌えフィギュアが安産祈願や魂の安定のためのものでないとお前はいつから錯覚していた? 無駄撃ちされる精子の何が安産祈願だ

196 17/08/02(水)14:54:13 No.443716042

邪教扱いではあるけど聖書とかで割と優遇! ゾロアスター教!

197 17/08/02(水)14:54:21 No.443716059

>宗教は気軽に手出したり話したりすると大火傷するよ だからこうしてヨタ話が全ての匿名掲示板でだべる

198 17/08/02(水)14:55:20 No.443716186

普通に語っちゃうけどdel案件だからなむねのり…

199 17/08/02(水)14:55:33 No.443716220

イスラムは温厚な時代だと王の腹心がキリスト教徒!宮殿の中に協会!とか割とキリスト教とはものすごくフランクにやってたりする まあ十字軍されるんだけどね!

200 17/08/02(水)14:55:58 No.443716278

>無駄撃ちされる精子の何が安産祈願だ 精子なんでほぼ全てが卵子にたどり着けずに死ぬし

201 17/08/02(水)14:58:35 No.443716560

まさはるもむねのりもdel案件なのはわかるけど話すのが必要な大事な事なのでは… と思って実際の知り合いに少し話してみたら興味あるの!?声をかけようかかけまいか迷ってたんだよね!って打ち明けられたからやっぱりdelで良いや…

202 17/08/02(水)14:58:37 No.443716566

>まあ日本人が像好きなのは確かだ >神に限らず 日本では神像を作る習慣なくて仏教に影響された後も熱心じゃなく 神の図像化はぽつぽつとしか残ってないんだけどね…

203 17/08/02(水)14:59:06 No.443716625

実際神がいるとしてなんでこんなクソ設定にしたとは聞いてみたい

204 17/08/02(水)14:59:08 No.443716628

ヒでやった方がもっと専門家とか考察とかバンバン出てくるとは思う

205 17/08/02(水)14:59:12 No.443716636

偶像崇拝は禁止なんだけど それ一言で言えないややこしい理由にイコノクラスムというのが過去にあった https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A0 まぁ要するにローマが崩壊して以後 東ローマ帝国にある正教会とバチカンの教皇が 元祖と本家で争うきっかけでもあって これによって対立が決定的になって西ローマ皇帝を教皇が選定しちゃって 東ローマ帝国(ビザンツ帝国)とヨーロッパは完全に分断されちゃった でも偶像破壊を徹底したお陰で修道院の力が弱まったので ビザンツ帝国は正教会と皇帝に権威が集中して長生きできた

206 17/08/02(水)14:59:22 No.443716653

40日間ヒマだったんだな民…

207 17/08/02(水)15:00:10 No.443716742

>この免罪符を買えば全てが赦されますよ 聖書のどこにも免罪符なんてないんすけお!一体誰が作ったんですか!神への冒涜じゃないですか!

208 17/08/02(水)15:00:11 No.443716747

その場限りの屁理屈で安易に口にしちゃったことをなんとか取り繕うとするオタクムーブほど笑えるもんはねーな

209 17/08/02(水)15:01:21 No.443716877

>日本では神像を作る習慣なくて仏教に影響された後も熱心じゃなく >神の図像化はぽつぽつとしか残ってないんだけどね… 「」が子供の頃は雑に削った石の玉が道祖神にされてそこらじゅうにあった

210 17/08/02(水)15:02:00 No.443716955

>聖書のどこにも免罪符なんてないんすけお!一体誰が作ったんですか!神への冒涜じゃないですか! 教会も資金難で苦しいってのはわかるが これほどわかりやすいクソもないわって思う

211 17/08/02(水)15:02:17 No.443716983

>この免罪符を買えば全てが赦されますよ そんな免罪符は存在しない 全くのデタラメ

212 17/08/02(水)15:03:00 No.443717060

おあしす符

↑Top