17/08/02(水)11:16:43 むしろ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/02(水)11:16:43 No.443690349
むしろ今みるとかっこういい
1 17/08/02(水)11:16:57 No.443690381
ラ
2 17/08/02(水)11:17:06 No.443690403
ッ
3 17/08/02(水)11:17:19 No.443690422
タ
4 17/08/02(水)11:17:37 No.443690455
ッ
5 17/08/02(水)11:17:52 No.443690487
タ
6 17/08/02(水)11:18:05 No.443690521
タ
7 17/08/02(水)11:18:05 No.443690522
│
8 17/08/02(水)11:18:11 No.443690534
!
9 17/08/02(水)11:18:30 No.443690566
おしい…
10 17/08/02(水)11:18:54 No.443690613
特にタンクが格好良い
11 17/08/02(水)11:19:17 No.443690665
「」には薔薇の方がお似合い
12 17/08/02(水)11:19:47 No.443690723
スクーターが流行る前のファミリーバイク時代の産物
13 17/08/02(水)11:20:32 No.443690801
真ん中で真っ二つになりそう…
14 17/08/02(水)11:20:54 No.443690842
最近のカスタムカブもそうだけどこういう泥除けのないフレームの細い原付がもっと増えて欲しい
15 17/08/02(水)11:21:06 No.443690867
まさに原動機付き自転車だな
16 17/08/02(水)11:22:38 No.443691055
ヤマハパッソルでいいかなって
17 17/08/02(水)11:23:45 No.443691182
パタパタ?
18 17/08/02(水)11:24:39 No.443691270
今出したら普通に結構売れるでしょうこれ 見た目で強度的な怖さを感じるけど
19 17/08/02(水)11:24:51 No.443691297
ゴチャッとしているようでいて実はスッキリ纏まってるデザイン素晴らしい
20 17/08/02(水)11:25:14 No.443691347
これで流れの速い車道走るの怖いかも
21 17/08/02(水)11:26:59 No.443691525
立ちゴケしないのいいよね…
22 17/08/02(水)11:32:20 No.443692114
ムチャクチャ遅いぞこれ 坂のぼらなくて有名だし 電アシのが速いかもしれん
23 17/08/02(水)11:34:06 No.443692300
実家にこれの赤いのがある
24 17/08/02(水)11:35:40 No.443692459
>ムチャクチャ遅いぞこれ >坂のぼらなくて有名だし >電アシのが速いかもしれん その辺はほんの少しだけパワーを足して復刻させよう
25 17/08/02(水)11:35:47 No.443692467
>今出したら普通に結構売れるでしょうこれ 電動バイクのバイクルも結構みかけるしこれも割と売れそうだよね
26 17/08/02(水)11:36:05 No.443692494
エンジン換装できないかな 入らないか最近のやつは
27 17/08/02(水)11:36:42 No.443692562
>最近のカスタムカブもそうだけどこういう泥除けのないフレームの細い原付がもっと増えて欲しい 最近のカブて 大昔からあるだろCT90とか
28 17/08/02(水)11:36:57 No.443692584
うちのトーチャンが学生の頃よく使ってたと言ってた 時速40キロくらいは簡単に出てたっていうんだからたまンない
29 17/08/02(水)11:38:04 No.443692692
今のPCXでも14インチいけるしな
30 17/08/02(水)11:38:04 No.443692693
自転車って感じだな
31 17/08/02(水)11:38:56 No.443692778
「自転車!」って感じの前カゴも堪んない
32 17/08/02(水)11:40:19 No.443692936
当時はノーヘルの時代だからな 遅いくらいがちょうど良かったんだろ
33 17/08/02(水)11:43:08 No.443693261
タイ系のスクーターユニットならスポークあるし 今でも作れるな…
34 17/08/02(水)11:45:42 No.443693548
カブエンジン載るかな 無理そうだな
35 17/08/02(水)11:48:37 No.443693900
このデザインで電チャにしてくれたら買う
36 17/08/02(水)11:50:16 No.443694091
カブ系とユニット互換はない
37 17/08/02(水)11:53:08 No.443694436
カブだってレッグガードとかエンジンとか全部外してフレームだけになると細さなんてこんなもんだよ
38 17/08/02(水)11:53:59 No.443694547
>最近のカスタムカブもそうだけどこういう泥除けのないフレームの細い原付がもっと増えて欲しい >大昔からあるだろCT90とか こういうの今欲しいって話でしょ 昔の話されてもねぇ…
39 17/08/02(水)12:00:35 No.443695255
モペッド楽しいよ 気軽に住宅街を流したり近場の公園に行ったりとかさ 環状線に乗ると生命の危機
40 17/08/02(水)12:02:35 No.443695481
世にも珍しいゼンマイ始動のエンジン
41 17/08/02(水)12:21:50 No.443698001
近所でたまに走ってる 毎度毎度二度見してしまう
42 17/08/02(水)12:24:54 No.443698447
駅の駐輪場で黄色ナンバー付けたのが停まってることがあるけど わざわざ2種登録してもつらいだけな気がする