17/08/02(水)03:08:04 マジカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/02(水)03:08:04 No.443660722
マジカッコいいシーンなんすよ! マジカッコいいシーンなんすよ!!
1 17/08/02(水)03:11:03 No.443660895
実際連載当時はテンション上がりすぎてやばかったシーンなんすよ
2 17/08/02(水)03:13:40 No.443661074
ここからグラグラお披露目してからの巨大津波で開戦は盛り上がりすぎる
3 17/08/02(水)03:14:20 No.443661110
白ひげが息子エースを助けにきたシーンこれが泣けたなぁ マジかっけぇんすよ… マジかっけぇんすよ…
4 17/08/02(水)03:15:09 No.443661151
>ここからグラグラお披露目してからの巨大津波で開戦は盛り上がりすぎる 大津波を青キジが「アイスエイジ!」した瞬間が戦争編最高潮の盛り上がりだったと思う
5 17/08/02(水)03:16:33 No.443661223
見開き二連続でコレはずる過ぎる
6 17/08/02(水)03:17:00 No.443661254
白ひげはここから死ぬまでずっとかっこよかったよ バカ息子とか敗北者の息子とかがアレだっただけで
7 17/08/02(水)03:17:33 No.443661277
下から現れる白ヒゲと上から現れるルフィの対比いいよね
8 17/08/02(水)03:17:41 No.443661281
割とマジでエピソードオブ頂上戦争作って欲しいんすよ
9 17/08/02(水)03:17:44 No.443661285
海底も見張っとけよ海軍
10 17/08/02(水)03:18:59 No.443661346
この前のページの傘下の海賊の大艦隊が現れるところも結構カッコいいんすよ 大して役に立ってなかったけど
11 17/08/02(水)03:19:00 No.443661348
ここから読者に絶望感を植え付けた黄猿のビームを受け止めるマルコやミホークの斬撃を止めるジョズの登場でテンションが最高潮に
12 17/08/02(水)03:24:01 No.443661574
白ひげはしょせん先の時代の敗北者じゃけェ!
13 17/08/02(水)03:25:07 No.443661632
味方を気にせずグラグラが思う存分暴れたらやばいんだろうな
14 17/08/02(水)03:25:36 No.443661667
本気で戦うじいちゃんの姿見たかったなあ
15 17/08/02(水)03:27:30 No.443661764
というかマジで終わりの敗北者の息子で全部台無しになったからな…
16 17/08/02(水)03:27:38 No.443661769
黄猿が赤犬とかに比べるとあんまり動いてない印象だった マルコとやりあったりエースの鍵壊したりルフィ連れて逃げるローにビームの追撃したりはしてたけど
17 17/08/02(水)03:28:36 No.443661824
マジカッコいいシーンとはこういうのを言う
18 17/08/02(水)03:28:42 No.443661831
シャボンディからずーっと ちょっと頭のおかしい面白さだった
19 17/08/02(水)03:28:57 No.443661844
負けなきゃ話が進まないとはいえ 開幕の9盛り上がりから終わりに向けてどんどん盛り下がってくのがひどい
20 17/08/02(水)03:30:03 No.443661900
シャボンディからインペルダウンからこのへんまでずっと超面白かったよね… このへんで世間的にもワンピ2回目のブームみたいなの来てた気がする
21 17/08/02(水)03:30:21 No.443661914
でもエース解放したシーン最高なんですよ… なら俺が守ろう!はホント格好良かったんですよ…
22 17/08/02(水)03:30:39 No.443661931
敗北者の息子があそこで死ぬことは決まってたとしてももうちょっと死に様ってもんがあるだろうに…
23 17/08/02(水)03:30:45 No.443661937
>負けなきゃ話が進まないとはいえ >開幕の9盛り上がりから終わりに向けてどんどん盛り下がってくのがひどい でも敗北者の息子が死んだ次の週あたりでブチ切れた白ひげが 赤犬ごと海軍本部吹き飛ばしたのはメチャクチャカッコよかったよ
24 17/08/02(水)03:31:54 No.443661996
>>ここからグラグラお披露目してからの巨大津波で開戦は盛り上がりすぎる >大津波を青キジが「アイスエイジ!」した瞬間が戦争編最高潮の盛り上がりだったと思う インペルダウンでルフィが泥臭く必死こいて脱獄した後だったから超格上の見せ場で余計盛り上がったよね
25 17/08/02(水)03:33:11 No.443662055
いきなりキングは取れねえだろうがよぃが滅茶苦茶格好良かったんですよ
26 17/08/02(水)03:33:34 No.443662075
>このへんで世間的にもワンピ2回目のブームみたいなの来てた気がする ストロングワールドで余計に燃料注がれてたな
27 17/08/02(水)03:33:47 No.443662088
戦争編は過去最大レベルに描き込みの量もヤバかったけれどさすがに尾田っちのキャパを越えてたのか この時期の線とかよく見るとかなり荒い状態にもなってる
28 17/08/02(水)03:34:00 No.443662099
ワンピが面白かったのは最初○巻まで に対する明確なカウンター
29 17/08/02(水)03:34:22 No.443662113
今になってみるとシャンクスが白ひげ殴ってでも止めたかった理由が良くわかる無駄さ
30 17/08/02(水)03:34:47 No.443662134
盛り上げすぎて尾田先生本人もテンションおかしくなってたのかもしれない
31 17/08/02(水)03:36:22 No.443662213
戦争編開幕時の最大の衝撃は「あのモブ顔の隊長どもやっぱりちゃんと強かったんだ…」ってところだ 強いのは予想してたけどまさかあそこまでとは
32 17/08/02(水)03:36:29 No.443662224
ネームドキャラ 出過ぎ問題
33 17/08/02(水)03:37:31 No.443662278
森田ボイスのマルコいいよね…
34 17/08/02(水)03:39:01 No.443662357
ルフィが隔壁突破して三大将の前に躍り出ちゃったところの「お前にゃまだこのステージは早えよ」良いよね…
35 17/08/02(水)03:40:23 No.443662421
>ネームドキャラ >出過ぎ問題 白ひげ海賊団+傘下フルメンバー インペルダウン脱獄囚 イワンコフと革命軍 三大将+海軍総戦力 王下七武海 黒髭海賊団フルメンバー 赤髪海賊団フルメンバー ルフィ
36 17/08/02(水)03:41:05 No.443662455
下からコーティング船が突っ込んでくるのはカッコよすぎるしもう1船隠してるのもカッコいい
37 17/08/02(水)03:41:43 No.443662481
多すぎる…
38 17/08/02(水)03:42:04 No.443662500
ワンピースはアニメで見るときついけど原作一気読みは止めどころが見つからなくなるから辛い ジャンプで追うのはめんどい
39 17/08/02(水)03:43:24 No.443662549
エースの退場の仕方はもうちょっとなんとかならなかったのかなほんとに 後白髭が負けるにしてもスクアードみたいなバカのせいってのがきつい
40 17/08/02(水)03:44:19 No.443662592
今白髭残党と合流しようとしてるんだっけ?
41 17/08/02(水)03:45:31 No.443662652
これで老衰と病気で死に体ってんだから全盛期どんだけヤバかったんだろう
42 17/08/02(水)03:49:02 No.443662775
グラグラの能力いいよね…
43 17/08/02(水)03:50:36 No.443662829
ちょうど60巻まで読み終わった 続き読みたいんですけお
44 17/08/02(水)03:52:01 No.443662891
>これで老衰と病気で死に体ってんだから全盛期どんだけヤバかったんだろう ゴールド・ロジャーもどんだけつよかったんだろう…
45 17/08/02(水)03:55:35 No.443663050
でもそんな海賊王も最後は大人しく処刑されたし…
46 17/08/02(水)03:57:49 No.443663134
>でもそんな海賊王も最後は大人しく処刑されたし… どうせ病気で死ぬから最後に荒嫌混しただけだし…
47 17/08/02(水)04:17:49 No.443663816
>続き読みたいんですけお 買え なんてのは言えないけどレンタルとかあるんじゃね
48 17/08/02(水)04:22:14 No.443663949
>どうせ病気で死ぬから最後に荒嫌混しただけだし… 海軍にとって一番嫌なことされたよね
49 17/08/02(水)04:25:39 No.443664042
四皇の強さは別格だったんやな…
50 17/08/02(水)04:29:59 No.443664149
効くヨイ 辺りがピークだった鳥さん
51 17/08/02(水)04:32:35 No.443664211
あらためて見るとグラグラ強いな 防ぎようがないし
52 17/08/02(水)04:32:49 No.443664216
読み返してみると白ひげが最初から最後まで強いわカッコいいわで
53 17/08/02(水)04:36:51 No.443664332
不死鳥マルコけっこう働いてるんだけど 大将にばっかり攻撃してるから攻撃が基本効いてなくて覇気使いなのにしょっぱさが増してる
54 17/08/02(水)04:44:30 No.443664506
無能な味方がいかに・・・ いかに・・・
55 17/08/02(水)04:53:44 No.443664721
こんなこというとあれだけどエースのこと好きだよ
56 17/08/02(水)04:55:15 No.443664750
読み返すたびになんでこんな面白いのにあそこまで壮絶にコケちゃったのって不思議に思う
57 17/08/02(水)04:57:15 No.443664786
つよいんだけど白ひげつよい!で終わる回はあんまなかった記憶 話の真ん中とか別のイベントが入る
58 17/08/02(水)04:59:13 No.443664841
>黄猿が赤犬とかに比べるとあんまり動いてない印象だった というか赤犬が働きすぎっつーか… 白ひげに2回ぐらい直撃貰ってるのに普通に追いすがってきててタフ過ぎる
59 17/08/02(水)05:00:18 No.443664874
日本語に訳すと巨大ち○んこ丸! 日本語に訳すと巨大ち○んこ丸じゃないか!
60 17/08/02(水)05:00:48 No.443664885
赤犬の計略がなかったら海軍大敗北だったかもしれない
61 17/08/02(水)05:02:13 No.443664919
白ひげ全然活躍してないのがかなり不満 七武海と大将と一人ずつくらい倒してほしかったわ モリアなんかその後の展開的にもちょうどいいやられ役だったのに…
62 17/08/02(水)05:02:34 No.443664934
>日本語に訳すと巨大ち○んこ丸! >日本語に訳すと巨大ち○んこ丸じゃないか! そこは素直に白鯨って言ってやれよ!
63 17/08/02(水)05:03:27 No.443664948
>黄猿が赤犬とかに比べるとあんまり動いてない印象だった 黄猿が本気で動くと覇気持ち以外瞬殺全滅になるから
64 17/08/02(水)05:04:14 No.443664968
直撃もらっときながらこの戦争の後に方針もめて青雉と一週間やりあうとか赤犬タフ通り越してるわ
65 17/08/02(水)05:04:24 No.443664974
黒ひげが出てきて早々白ひげに命乞いしてるのは芸風なのかもしれないけど冷める
66 17/08/02(水)05:05:15 No.443664990
黄猿のいろんな意味でのどうしようもなさ
67 17/08/02(水)05:07:17 No.443665031
別に死ぬわけじゃないし黄猿とかやっつけても良かったんじゃねえのって思う
68 17/08/02(水)05:08:12 No.443665049
テンションホルモン打ってもらったルフィが死にそうな顔で叫んでるとこがめちゃ好き 極限状態感がハラハラさせられる
69 17/08/02(水)05:09:24 No.443665079
>黄猿が赤犬とかに比べるとあんまり動いてない印象だった どいつも展開の都合に合わせて活躍に幅ある感じでもやもやした
70 17/08/02(水)05:19:30 No.443665294
ワンピの実写ドラマはプリズンブレイクのプロデューサーがやるんだってよ
71 17/08/02(水)05:34:13 No.443665638
>効くヨイ >辺りがピークだった鳥さん うそをつけ~ も含めてここは盛り上がったね…
72 17/08/02(水)05:36:56 No.443665697
実際ラップバトルらへんの再構築さえやれば頂上戦争編は主人公の敗北展開としてよくできてる話だったと思う
73 17/08/02(水)05:43:21 No.443665869
ラップバトルはやめろ
74 17/08/02(水)05:45:09 No.443665914
逃げ傷無し― の数週後かにBLEACHの山本元柳斎重國の上半身が背中含めて傷だらけで爆笑したな
75 17/08/02(水)05:51:29 No.443666064
モデル不死鳥って傷の再生はするけど痛みはあるのかな ロギア系じゃないし
76 17/08/02(水)05:54:56 No.443666165
一気読みすると敗北者のシーンもそこまで気にならなかったけどなあ
77 17/08/02(水)05:56:38 No.443666212
>逃げ傷無し― の数週後かにBLEACHの山本元柳斎重國の上半身が背中含めて傷だらけで爆笑したな 白ひげは後ろから切りかかってくる不届き者とは戦った事ないんだろうな!
78 17/08/02(水)05:59:25 No.443666294
この盛り上がりに-273℃の冷水を被せたのが意図的なら尾田っちは天才だと思うわ
79 17/08/02(水)06:01:22 No.443666337
>逃げ傷無し― の数週後かにBLEACHの山本元柳斎重國の上半身が背中含めて傷だらけで爆笑したな あの漫画は背後取って斬りつけるのが基本だから…
80 17/08/02(水)06:04:13 No.443666423
乗るなエース! のシーンは今みても え? は? え? ってめっちゃなる
81 17/08/02(水)06:04:22 No.443666427
鷹の目かっこよすぎる…
82 17/08/02(水)06:05:33 No.443666462
>一気読みすると敗北者のシーンもそこまで気にならなかったけどなあ 最初からエースが死ぬこと分かってる状態だとダメージ少ないのかもしれない 俺は最初からエースは生き残ること前提で考えてたからまさか死ぬとは思わなかったし死に方も微妙だしで心底盛り下がった
83 17/08/02(水)06:08:09 No.443666537
ここまで完全に敗北者になっても白ひげ海賊団人気だし 残党に今後見せ場を頂きたい
84 17/08/02(水)06:08:11 No.443666540
別にそれが悪いわけじゃないけど年単位でどうなるのかとワクワクしながら救出劇を読んだのと 結末知った上で一気読みで同じ感想にはならんよね
85 17/08/02(水)06:11:42 No.443666621
両軍極まってるから白ひげの幹部がマルコジョズビスタ以外微妙に見える いざ麦わら一味で戦ったら今のマム達みたいに絶望的なのかな
86 17/08/02(水)06:17:57 No.443666779
ルフィさんたちと戦った相手をサクッと倒して強さ示してほしかった 世界最強って設定なのはいいけど強さよくわかんねえもん
87 17/08/02(水)06:18:23 No.443666788
ワニ対バカとかモリア対ジンベエとか描写はちょっとだけだけどああいう対戦カードは面白い
88 17/08/02(水)06:21:52 No.443666882
個人的にはシャンクスの閉会の挨拶が一番萎えた
89 17/08/02(水)06:24:18 No.443666968
ネテロ会長が死んだのも同じ頃だっけか
90 17/08/02(水)06:25:01 No.443666987
白ひげ山爺ネテロはだいたい同じ頃に死んだような
91 17/08/02(水)06:25:12 No.443666992
あれ? もしかして無料期間終わっちゃった?
92 17/08/02(水)06:29:57 No.443667144
>白ひげ山爺ネテロはだいたい同じ頃に死んだような 山爺だけとびきり間抜けというか役立たずな死に方だったな
93 17/08/02(水)06:33:51 No.443667257
同時にやってたバギー関連もすごい面白かった 再登場したら七武海に入ってて噴いた
94 17/08/02(水)06:35:12 No.443667293
Mr.3がいい奴だった
95 17/08/02(水)06:36:37 No.443667327
>ワニ対バカとかモリア対ジンベエとか描写はちょっとだけだけどああいう対戦カードは面白い でもドレスローザ編見たあとだとバカが死ぬほど手加減してるようにしか見えない
96 17/08/02(水)06:39:28 No.443667397
>>ワニ対バカとかモリア対ジンベエとか描写はちょっとだけだけどああいう対戦カードは面白い >でもドレスローザ編見たあとだとバカが死ぬほど手加減してるようにしか見えない スナスナは檻にも閉じ込められないしかなりイトイトメタな気がする
97 17/08/02(水)06:41:08 No.443667449
>個人的にはシャンクスの閉会の挨拶が一番萎えた ローも結構萎えた なんでかわからんけど
98 17/08/02(水)07:05:06 No.443668350
赤髪海賊団弱そうに見える しまった!とか言って結局黄猿に撃たせてるし
99 17/08/02(水)07:13:49 No.443668674
期待値高すぎたな
100 17/08/02(水)07:17:41 No.443668907
>世界最強って設定なのはいいけど強さよくわかんねえもん 同時期に死んだ爺軍団の中だと総隊長が一番強そうだったけど一番頭が悪かった…
101 17/08/02(水)07:23:03 No.443669252
白ひげが死んだときのダメージ描写好き
102 17/08/02(水)07:26:57 No.443669486
ダイヤモンド・ジョズ!
103 17/08/02(水)07:38:14 No.443670097
>ダイヤモンド・ジョズ! 初見の時誰だよ!でも強そうだ!ってなった
104 17/08/02(水)07:41:49 No.443670297
この時期は色んなTVでワンピースクイズとかコーナーやってたな
105 17/08/02(水)07:43:02 No.443670373
>>白ひげ山爺ネテロはだいたい同じ頃に死んだような >山爺だけとびきり間抜けというか役立たずな死に方だったな 山爺は卍解犬死の方じゃなくってワンダーワイスぶっ殺して一刀火葬で退場だから当時はまだかっこいいかんな!