ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/02(水)01:36:06 No.443650762
祭りが終わったあとの余韻いいよね
1 17/08/02(水)01:41:08 No.443651474
地元でデカイ祭りがあると地獄
2 17/08/02(水)01:43:35 No.443651851
だってゴミ箱が一瞬でパンクするんだから周りに置いとくしかないじゃん…
3 17/08/02(水)01:44:35 No.443652017
Gすごそう
4 17/08/02(水)01:49:30 No.443652741
持ち帰ろうよ…
5 17/08/02(水)01:50:29 No.443652875
>持ち帰ろうよ… そういう人は少数派じゃないかなあ
6 17/08/02(水)01:52:34 No.443653175
祭りに便乗したコンビニとかスーパーは売りっぱなしじゃなくてゴミの受け入れまではやってほしい
7 17/08/02(水)01:53:29 No.443653284
清掃業者は偉いと思う 仕事であっても
8 17/08/02(水)01:53:43 No.443653326
とりあえず溜まってるとこに捨てますね
9 17/08/02(水)01:54:16 No.443653415
夜中に通ったけど祇園祭の後凄かったよ…
10 17/08/02(水)01:58:18 No.443654060
>祭りに便乗したコンビニとかスーパーは売りっぱなしじゃなくてゴミの受け入れまではやってほしい 今それやると家庭ゴミ爆撃くらうからなあ
11 17/08/02(水)02:01:00 No.443654356
ゴミ捨てるところがなかったりゴミ箱パンク状態だったら持ち帰ってるな 深く考えてなかったけど少数派だったとは
12 17/08/02(水)02:01:51 No.443654448
俺も持ち帰ってるわ 山盛りになってるのに捨てちゃダメだわな
13 17/08/02(水)02:03:07 No.443654721
人が多く集まると醜さも凝縮されて嫌な気持ちになる
14 17/08/02(水)02:03:27 No.443654890
住吉大社が1週間くらい臭いまんまでマジふざけんなよお前らってなる
15 17/08/02(水)02:03:41 No.443654988
祭りや花火の華やかさの影いいよね
16 17/08/02(水)02:04:26 No.443655220
まぁそこらにポイ捨てせずにゴミ箱付近に固めて置いていってるだけでも偉いと思うよ…
17 17/08/02(水)02:05:24 No.443655393
屋台が悪い
18 17/08/02(水)02:09:52 No.443655975
海も入場料検討されるくらいゴミが酷いらしいな
19 17/08/02(水)02:11:00 No.443656097
ゴミ箱に入らないなら持ち帰るのが当然のマナーだと思うけど祭り客にそんなもん求めるのは無理だとも思う
20 17/08/02(水)02:12:43 No.443656291
>海も入場料検討されるくらいゴミが酷いらしいな 地元民しか来ないようなスレ違い不可能の道を行かなきゃ行けない辺鄙な砂浜でもバーベキューの被害にあうからな 近所の砂浜やられてた
21 17/08/02(水)02:13:47 No.443656398
今年の地元の祭り例年よりもゴミ箱が減らされてるせいで逆にあちこちゴミが投げ捨てられてて酷かった
22 17/08/02(水)02:15:37 No.443656588
外人が見てる時だけ綺麗好き気取りやがる
23 17/08/02(水)02:15:51 No.443656610
そうは言っても油だの砂糖だのでベタベタのゴミなんて持ち歩きたくないしゴミ箱頑張って増やもらいたい もちろんポイ捨てする奴が悪いけどゴミが大量に出るのなんて分かりきってるんだしあらかじめ対策は取ってほしい
24 17/08/02(水)02:15:59 No.443656628
場所取りのシートもそのまま
25 17/08/02(水)02:16:30 No.443656685
夏にはしゃぐ小僧どもに人並みの理性なんて期待できない ジュースやポテトの容器なんて全部氷で作ればいいんだ
26 17/08/02(水)02:16:38 No.443656697
>そうは言っても油だの砂糖だのでベタベタのゴミなんて持ち歩きたくないしゴミ箱頑張って増やもらいたい >もちろんポイ捨てする奴が悪いけどゴミが大量に出るのなんて分かりきってるんだしあらかじめ対策は取ってほしい 単純な話だ 金がない
27 17/08/02(水)02:17:32 No.443656782
あんなに人集めておいて賄えないものなの…
28 17/08/02(水)02:17:33 No.443656783
自治体が客誘致で花火大会やってるんだから自治体ががんばるべきでは 屋台とかにもやらせてさ
29 17/08/02(水)02:17:44 No.443656802
出店をやめてしまえばいい
30 17/08/02(水)02:19:27 No.443656975
対策って言うなら参加費用払ってもらえますよね?
31 17/08/02(水)02:21:12 No.443657155
>あんなに人集めておいて賄えないものなの… 花火大会は神戸の将棋倒し事案以降バイトじゃない資格持ちの警備員を客層何十人に一人の割合で配置しないといけない決まりができてメッチャ金かかる
32 17/08/02(水)02:21:16 No.443657163
ゴミの処理費用なんて最初から予算に含めてよ
33 17/08/02(水)02:21:49 No.443657216
春の上野公園は時々これに酔っぱらいのおっさんがトッピングされてる
34 17/08/02(水)02:22:54 No.443657317
>春の上野公園は時々これに酔っぱらいのおっさんがトッピングされてる 片付けする人えらいわ
35 17/08/02(水)02:23:30 No.443657370
http://blog.blueshipjapan.com/tenjinmatsuri/ croppedImg_949723187 天神祭は東京・神田祭、京都・祇園祭とともに日本三大祭りの一つであり、名実ともに日本最大の歴史ある神事です。 訪れる人は130万人を超え、地元市民にとってのお祭りにとどまらない、全国各地や海外からたくさんの方が集まります。 この天神祭の期間に発生する「ごみ」は2日間でデータが得られるだけで60トン、実際にはこれをさらに相当上回るものと思われます。 また、その量の多さだけではなく道や広場に広がる散乱ごみの状況も深刻です。 回収されたごみについては、適切な分別がなされないためにほとんどが焼却処分せざるを得ない現状があります。 なそ にん
36 17/08/02(水)02:25:01 No.443657509
60㌧は何とかしろよで済む量じゃねえな…
37 17/08/02(水)02:25:48 No.443657577
ボランティア募集してる時点で破綻してる…
38 17/08/02(水)02:26:03 No.443657594
絶対家庭ゴミ持ち込んでるだろ
39 17/08/02(水)02:26:35 No.443657645
神事なのに
40 17/08/02(水)02:27:47 No.443657741
>神事なのに 信じ(神事)られないよな!
41 17/08/02(水)02:28:28 No.443657800
>春の上野公園は時々これに酔っぱらいのおっさんがトッピングされてる >適切な分別がなされないためにほとんどが焼却処分せざるを得ない現状があります。
42 17/08/02(水)02:31:37 No.443658091
>>神事なのに >信じ(神事)られないよな! ……え?
43 17/08/02(水)02:34:18 No.443658303
地元だともうその場に置いてけってアナウンスが入る
44 17/08/02(水)02:35:09 No.443658366
ガキはなぁ あいつゴミ持ち帰ってるよ真面目ーっとか友達に突っ込まれたりするから勇気いるかもしれん 親子連れは捨ててくなや
45 17/08/02(水)02:38:36 No.443658629
正直に言うとお祭りでゴミをゴミ箱に捨てる事になんの懸念もなかった お祭りにかれこれ20年は行ってないが
46 17/08/02(水)02:39:03 No.443658665
これでゴミ箱じゃない場所に捨ててる奴に注意すると「他の奴もやってるだろ!」って言い返してくるからな 他人がやってるなら自分もやっていいとか みんなやってるから正義みたいな考えを持った大人を見ると悲しくなる
47 17/08/02(水)02:39:32 No.443658701
日本人は周りに合わせてるだけだから誰も彼も捨ててればこうもなる
48 17/08/02(水)02:40:01 No.443658736
うちの会場は最初からどでかいゴミ捨て場用意してあるよ
49 17/08/02(水)02:40:40 No.443658794
仮に燃えるゴミと燃えないゴミのゴミ箱を分けて設置しても日本人は分別しないからな
50 17/08/02(水)02:41:31 No.443658848
子どもより大人のが問題だと思うな 今の子は言い聞かせればかなり素直に聞いてくれる子多いよ
51 17/08/02(水)02:41:46 No.443658862
括りを日本人にするのは広げ過ぎだろ
52 17/08/02(水)02:42:15 No.443658905
>子どもより大人のが問題だと思うな >今の子は言い聞かせればかなり素直に聞いてくれる子多いよ 親によるんじゃね
53 17/08/02(水)02:42:56 No.443658972
日本終了日蓮さんの意見は心に染み渡りますなあ
54 17/08/02(水)02:43:08 No.443658991
まあでもゴミを捨てる人を責めるのは反感買って不毛なことになりそうだからあまりよろしくないかなって 持ち帰りやすくする環境にしたりそもそもゴミが出ないようにリユース食器使う方向性のほうが好ましいかなって
55 17/08/02(水)02:43:49 No.443659050
>子どもより大人のが問題だと思うな >今の子は言い聞かせればかなり素直に聞いてくれる子多いよ それは教育する親によって違ってくるんじゃないか? 子供が騒いでるのを目の前にいても注意しない母親とか普通にいるし
56 17/08/02(水)02:44:25 No.443659097
>持ち帰りやすくする環境にしたりそもそもゴミが出ないようにリユース食器使う方向性のほうが好ましいかなって 短時間に大量の客層捌かないといけない屋台と相性悪過ぎだろそれ
57 17/08/02(水)02:44:28 No.443659098
普通は持ち帰るよね?
58 17/08/02(水)02:45:09 No.443659141
お祭りみたいな特別な事も無しにポイ捨てする奴はどっかの神経繋がってなさそう
59 17/08/02(水)02:45:28 No.443659170
祭りも入場料を取ろう
60 17/08/02(水)02:45:40 No.443659184
分別しないんじゃなくてできない人もいる 隣のおばちゃんは頭おかしいのかわからんけど不燃(ピンク色の袋)と資源(灰色の袋)を一緒に出したりする 分別以前の問題な人間もいるのだ
61 17/08/02(水)02:45:53 No.443659198
>短時間に大量の客層捌かないといけない屋台と相性悪過ぎだろそれ 祇園祭だとリユース食器使ってるらしいからそうでもないんじゃないかな
62 17/08/02(水)02:46:11 No.443659211
もっとフェイスブックやヒでこんなに汚いんですよ毎年ーって海外に拡散したら カッコつけたがりどもが自発的に捨てるようになるかもしれん
63 17/08/02(水)02:46:16 No.443659222
屋台出すのが間違ってるんじゃないかな…
64 17/08/02(水)02:46:46 No.443659262
外人が見てる状況じゃないとやらないんだよ
65 17/08/02(水)02:46:52 No.443659272
>それは教育する親によって違ってくるんじゃないか? >子供が騒いでるのを目の前にいても注意しない母親とか普通にいるし 家の教育が悪い子でも順序だてて教えればあっさり感化されるような素直な子が多い まあ結局家で再教育されるから大人側にアプローチしないとどうにもならない
66 17/08/02(水)02:47:51 No.443659353
>祇園祭だとリユース食器使ってるらしいからそうでもないんじゃないかな それ沿道の店が外で売ってるパターンだから屋台と同じに考えるのは違う
67 17/08/02(水)02:48:12 No.443659374
素直に言う事を聞く子も居るし 反抗して言う事を聞かない子もいるし お前どこのスネ夫とか言いたくなる子もいるし しげみに連れ込みたくなるようなシズカちゃんみたいな子もいる それが子供たち
68 17/08/02(水)02:48:36 No.443659408
ゴミなくなると清掃員の仕事もなくなるし…
69 17/08/02(水)02:48:40 No.443659414
>分別しないんじゃなくてできない人もいる >隣のおばちゃんは頭おかしいのかわからんけど不燃(ピンク色の袋)と資源(灰色の袋)を一緒に出したりする >分別以前の問題な人間もいるのだ 金取ってるんだから分別はお前らでしろ!って人もいる
70 17/08/02(水)02:48:47 No.443659427
大人が悪いのよ!
71 17/08/02(水)02:49:07 No.443659446
>ゴミなくなると清掃員の仕事もなくなるし… 別にそれ専門で生計たててる訳じゃないだろ
72 17/08/02(水)02:49:32 No.443659468
竹の皮でも使えば風情も出るし嵩張らないし勝手に腐るしで便利なのでは
73 17/08/02(水)02:49:56 No.443659502
めんどくさいって感情は何にも勝るのよ
74 17/08/02(水)02:50:02 No.443659507
>竹の皮でも使えば風情も出るし嵩張らないし勝手に腐るしで便利なのでは 勝手に腐る過程で虫が湧きますが…
75 17/08/02(水)02:50:21 No.443659526
>ゴミなくなると清掃員の仕事もなくなるし… 余計な仕事増やすんじゃねえ!
76 17/08/02(水)02:51:23 No.443659609
そうだ 花火やめよう
77 17/08/02(水)02:51:31 No.443659617
俺もペットボトルをキャップ捨てて中軽く洗って皮剥いで潰してると手が痛くて なんでこんな事してるんだろうって思うけどやっぱりやってしまう せめてペットボトル潰し機とかあったら欲しい
78 17/08/02(水)02:51:52 No.443659640
>竹の皮でも使えば風情も出るし嵩張らないし勝手に腐るしで便利なのでは 土に還るまでの時間を数時間とか思ってそう
79 17/08/02(水)02:52:17 No.443659672
ってググったらあるじゃん…
80 17/08/02(水)02:53:25 No.443659767
>それ沿道の店が外で売ってるパターンだから屋台と同じに考えるのは違う 天神祭の屋台で使ってもらおうと配ってみたり動きはあるみたい 屋台でもわりといけるんじゃないかな
81 17/08/02(水)02:53:29 No.443659774
「」はゲーム世代だから
82 17/08/02(水)02:53:49 No.443659804
こんなもんだろ民度
83 17/08/02(水)02:54:22 No.443659843
ゴミ燃やす篝火たいとこう
84 17/08/02(水)02:54:36 No.443659864
festival garbage で画像検索した限りでは日本以上に酷い国も多いのだろう まあ祭りの形式も全然違うだろうから比較にどれほど意味があるかは知らないが
85 17/08/02(水)02:54:39 No.443659870
>天神祭の屋台で使ってもらおうと配ってみたり動きはあるみたい >屋台でもわりといけるんじゃないかな 売る側が意識しても買う側の意識が変わらないとあんま意味無いんじゃ
86 17/08/02(水)02:54:40 No.443659872
>屋台でもわりといけるんじゃないかな 各屋台に自由に使える水道がないのにできる訳ないじゃない
87 17/08/02(水)02:56:35 No.443660015
>各屋台に自由に使える水道がないのにできる訳ないじゃない エコステーションってところに持ってく仕組みみたい