17/08/02(水)00:39:43 呪われ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/02(水)00:39:43 No.443640861
呪われた子だ!!
1 17/08/02(水)00:41:12 No.443641225
ハゲ… 呪われた子だ!
2 17/08/02(水)00:43:00 No.443641642
>ハゲ… >呪われた子だ! 赤ん坊に対してハードル高すぎやしませんか
3 17/08/02(水)00:44:30 No.443642050
なろう界隈では黒髪は忌むべき象徴なのな
4 17/08/02(水)00:45:11 No.443642253
>ハゲ… >呪われた子だ! 初期はほとんどハゲに近い状態じゃ?
5 17/08/02(水)00:45:27 No.443642323
両親と違う髪の色で生まれたら そりゃお家取り潰しの可能性もないではない
6 17/08/02(水)00:46:14 No.443642504
とりあえずお疲れ
7 17/08/02(水)00:46:16 No.443642512
次男ならよくね?
8 17/08/02(水)00:47:09 No.443642685
なろうで黒髪は呪われってのはあんまり見たことないな 商業だとゴシックちゃんの主人公が西洋でそんな扱い受けてた
9 17/08/02(水)00:47:20 No.443642729
まずは不貞を疑われるよね
10 17/08/02(水)00:47:24 No.443642746
>なろうで黒髪は呪われってのはあんまり見たことないな めっちゃ多いぞ
11 17/08/02(水)00:47:56 No.443642880
>なろうで黒髪は呪われってのはあんまり見たことないな なろうのファンタジー有名どころの2割くらいは 黒髪=呪われた存在だと思う
12 17/08/02(水)00:48:05 No.443642902
>両親と違う髪の色で生まれたら >そりゃお家取り潰しの可能性もないではない 不貞の子は呪われた子といってさしつかえないな…
13 17/08/02(水)00:48:10 No.443642918
赤ん坊ってこんなふさふさで生まれてくるっけ
14 17/08/02(水)00:48:40 No.443643020
>なろうのファンタジー有名どころの2割くらいは >黒髪=呪われた存在だと思う いやさすがにそれはないわ
15 17/08/02(水)00:49:08 No.443643095
こいつの母親の立場がヤバいな…
16 17/08/02(水)00:49:28 No.443643154
スサウゴテルスのやつも黒髪を隠してたな 「なろう世界では黒髪は恐れられるのが普通だから!」 みたいな理由で
17 17/08/02(水)00:49:33 No.443643165
しかもアジア人顔で親に似てない
18 17/08/02(水)00:49:36 No.443643179
確か「」の好きなステゴサウルスも呪われの黒髪だぞ
19 17/08/02(水)00:49:49 No.443643247
>赤ん坊ってこんなふさふさで生まれてくるっけ もっと少ないと思うけど絵的にわかりやすくしてるんでしょ
20 17/08/02(水)00:49:57 No.443643271
呪われた存在ってぐらいだから不貞を疑われるような黒髪がまずいないのでは
21 17/08/02(水)00:50:17 No.443643332
呪われてる、滅多に見ない、見るけどそいつも転生者 大体この3パターンだと思うが
22 17/08/02(水)00:50:25 No.443643363
スサウゴテルスのやつの主人公なんか転移してきた途端に 「こういう世界だと黒髪は危険よね」とか言って 一番最初に髪の毛隠してたぞ
23 17/08/02(水)00:50:58 No.443643465
なろうの呪われた髪色で真っ先に思い出したのは無職の緑髪だった
24 17/08/02(水)00:51:12 No.443643513
さっさとぶち殺されてなかったことになんでされないんだろう
25 17/08/02(水)00:51:26 No.443643552
髪と眼の色で転生者を見分けるやつもあった
26 17/08/02(水)00:51:56 No.443643637
「」はステゴサウルス好きすぎる…
27 17/08/02(水)00:52:43 No.443643819
そういやスサウゴテルスのは転移だったな の割に黒髪多かった気もするけど カラーだと違う色だったりするのよくあるよね
28 17/08/02(水)00:52:49 No.443643839
多い気もするが具体的に作品あげようとするとあんまりでてこないくらいの多さだと思う まぁ黒髪に限らずテンプレ言われてる要素なんてほとんどそんな程度だけど 奴隷ヒロインとかも思われてるほど出る作品ないし
29 17/08/02(水)00:52:56 No.443643866
黒目黒髪がマイナス要因になってたのは2,3年前の流行だと思う
30 17/08/02(水)00:53:14 No.443643925
そんなことよりこいつがどんな顔して母乳を飲むのか気になる
31 17/08/02(水)00:54:19 No.443644155
転生ものかあやふやだけど制御魔法でもう見た
32 17/08/02(水)00:54:29 No.443644196
むしろ飲めるかな母乳
33 17/08/02(水)00:54:39 No.443644236
>奴隷ヒロインとかも思われてるほど出る作品ないし むしろ奴隷で忠誠心が信仰レベルで高いのに勝手に判断して主人公に迷惑をかけるタイプが多い気がする
34 17/08/02(水)00:54:43 No.443644253
>の割に黒髪多かった気もするけど 主人公だけよ
35 17/08/02(水)00:54:57 No.443644317
なんで現地人のツラで生まれることをわざわざ拒否するの バカだから?
36 17/08/02(水)00:55:13 No.443644380
なんかエロマンガで見た事ある気がする絵だ
37 17/08/02(水)00:55:29 No.443644427
ならうの初期の人気作品が黒の髪の毛は呪われてるって設定だったしなろう内テンプレの初期も初期
38 17/08/02(水)00:55:38 No.443644458
西洋的白人容姿が多い異世界なのに日本人的容姿で生まれ変わるとかおかしくねというツッコミに対するメタ設定かと思ったけど
39 17/08/02(水)00:56:08 No.443644547
>むしろ飲めるかな母乳 母乳もののAVで直飲みした男優が顔しかめてたな
40 17/08/02(水)00:56:25 No.443644593
>なんで現地人のツラで生まれることをわざわざ拒否するの >バカだから? そこまで考えは回らず単にわざわざ必要以上に美形にするのも逆にブサイクになるのもやだなあって程度にしか考えてなかったんじゃないかな
41 17/08/02(水)00:56:42 No.443644651
>>の割に黒髪多かった気もするけど >主人公だけよ マジか すまない
42 17/08/02(水)00:56:44 No.443644655
隠してた黒髪がファサーってなって 「(なんて美しい黒髪)」ってヒロインがまんこキュンキュンいわせるシーンが書けるだろ
43 17/08/02(水)00:57:01 No.443644712
割合としては低いけど母数多いから結構あるように見える
44 17/08/02(水)00:57:13 No.443644742
>むしろ奴隷で忠誠心が信仰レベルで高いのに勝手に判断して主人公に迷惑をかけるタイプが多い気がする トラウマからくる女嫌いな恩人の寝所に潜り込もうとしてるのはちょっとイラッとしたなぁ… しかも身心削って介護してくれてた兄への扱いも冷たいし…
45 17/08/02(水)00:57:21 No.443644764
>なんで現地人のツラで生まれることをわざわざ拒否するの わざわざ拒否したんじゃなくて いちいち言わなきゃ生前の外見で生まれてくるなんて思わなかっただけだろう
46 17/08/02(水)00:57:57 No.443644877
女主人公ものは現地人として産まれても黒髪率高い印象
47 17/08/02(水)00:58:02 No.443644891
前世の記憶と知識を持ってるって説明が 異世界の言葉を理解できる理由にまったくなってない
48 17/08/02(水)00:59:02 No.443645060
>包茎… >呪われた子だ!
49 17/08/02(水)00:59:04 No.443645063
異世界が外国だとでも思ってるのか 言葉通じるに決まってるだろ
50 17/08/02(水)00:59:32 No.443645144
コテコテの西洋でアジア顔はびっくりしそうだな
51 17/08/02(水)01:00:07 No.443645223
異世界は日本語通じるけど英単語混じるとと何その言葉って聞き返されるぞ
52 17/08/02(水)01:00:09 No.443645232
>前世の記憶と知識を持ってるって説明が >異世界の言葉を理解できる理由にまったくなってない むしろそれが理由になってる作品なんてほとんどない
53 17/08/02(水)01:00:16 No.443645252
奴隷ヒロインは妄信タイプも多いけど お前立場わかってんの?ってレベルの暴君タイプもいる そして後者は作者が可愛い嫉妬だと思って書いてるので反省もしないし感想で総すかんを食らう
54 17/08/02(水)01:00:32 No.443645299
転生してこくじん同士の両親から 転生前の黄色い肌で産まれたら大騒ぎだな
55 17/08/02(水)01:00:39 No.443645317
問題になるのは髪や瞳よりも肌の色だろ 白人から生まれたガキがイエローとかどう考えてもおかしいし
56 17/08/02(水)01:01:28 No.443645444
言語の理解じゃなくて言葉の意味って書いてあるんだから その言葉がどういう意味を持つのかってことだろ
57 17/08/02(水)01:01:36 No.443645472
平たい顔族がこんなヨーロッパっぽいところに生まれて大丈夫なん?
58 17/08/02(水)01:01:37 No.443645476
原作には何か書かれてないの? そもそもなんて作品?
59 17/08/02(水)01:01:38 No.443645478
>問題になるのは髪や瞳よりも肌の色だろ 黒い肌は呪われた子とかちょっと洒落になんないし…
60 17/08/02(水)01:02:16 No.443645575
>言語の理解じゃなくて言葉の意味って書いてあるんだから >その言葉がどういう意味を持つのかってことだろ なんで前世の記憶や知識があると理解できんの? 日本語喋ってんの?
61 17/08/02(水)01:02:27 No.443645604
なろうに限らず転生ものは古くから言葉通じる方が圧倒的に多かった気がする
62 17/08/02(水)01:02:41 No.443645646
成長後はふつうにイケメン化してなかったかこれ
63 17/08/02(水)01:02:46 No.443645668
>呪われた子だ! クラムチャウディング家じゃねーか!
64 17/08/02(水)01:03:13 No.443645748
>異世界の言葉を理解できる理由にまったくなってない 転生する時に異世界言語スキルをもらった
65 17/08/02(水)01:04:00 No.443645877
白人からモンゴロイドが産まれたらダウン症だ!とか思われそう
66 17/08/02(水)01:04:05 No.443645889
>白人から生まれたガキがイエローとかどう考えてもおかしいし まあハーフだとたいがい黄色より白とか黒の人種的特徴の方が強く出るからな
67 17/08/02(水)01:04:05 No.443645890
先ずは不貞を疑われて罪のない母親と共に 貴族ハイエル家を追い出されて片親のまま 路地裏暮らしいいよね…
68 17/08/02(水)01:04:07 No.443645895
>なろうに限らず転生ものは古くから言葉通じる方が圧倒的に多かった気がする 行動もできず言語の通じない赤ん坊の時期を長々描写しても何の面白みもないからな 大抵年代ジャンプさせるか不思議な力で翻訳されてる
69 17/08/02(水)01:04:08 No.443645899
神様も大変だよなもう今や転生してる人間千を越えてるんじゃないか
70 17/08/02(水)01:04:16 No.443645924
西洋人も黒髪は普通にいるのでこの世界が黒髪が呪われてるからおかしいってだけだろ?
71 17/08/02(水)01:05:05 No.443646081
今思うとはたらく魔王様で言葉通じなかったのって珍しい方か でも確か残った魔力で言語通る魔法かけたんだっけか?
72 17/08/02(水)01:05:42 No.443646191
別に異世界で言語が違うことが問題じゃなくて その言語を習得及び理解するのに前世の知識とか経験はまったく関係ないだろって話では
73 17/08/02(水)01:06:00 No.443646240
スレッドを立てた人によって削除されました
74 17/08/02(水)01:06:37 No.443646334
呪われた子供ならその場で殺してしまえばいいのでは? 双子とかそうだったんでしょう?
75 17/08/02(水)01:06:50 No.443646370
>なんかエロマンガで見た事ある気がする絵だ 鉄コミュニケイションの人じゃね
76 17/08/02(水)01:07:06 No.443646404
異世界の言語は日本語に決まってるだろ・・・
77 17/08/02(水)01:07:10 No.443646414
>赤ん坊の聴力じゃ会話は理解できないよな ??
78 17/08/02(水)01:07:20 No.443646447
転生ものは最初は言葉わからない率もそれなりにある まぁ本格的に描写が始まるのは物心ついた後だから言葉が通じなくて困る期間なんて滅多に描かれないが
79 17/08/02(水)01:07:39 No.443646493
>赤ん坊の聴力じゃ会話は理解できないよな 別に赤ちゃんだからって聴力弱くねえよ!
80 17/08/02(水)01:08:02 No.443646576
>別に異世界で言語が違うことが問題じゃなくて >その言語を習得及び理解するのに前世の知識とか経験はまったく関係ないだろって話では 訳された言葉を理解できるのは前世の知識のおかげって話だろう
81 17/08/02(水)01:08:13 No.443646605
画像のは転生する時に言語スキルもらってた
82 17/08/02(水)01:08:54 No.443646715
スレッドを立てた人によって削除されました
83 17/08/02(水)01:09:03 No.443646739
赤子スタートで翻訳持ちはあんまり見た事ないなあ 何言ってるかわかんね!から始まり数ヶ月すっとばして大体わかったってなるやつは結構見かけるけど
84 17/08/02(水)01:09:38 No.443646860
生後間もない赤ん坊じゃ目もほとんど見えないだろってつっこみとか昔から言われまくりで んなことどうでもいいだろとみんな気にしなくなったレベルだ
85 17/08/02(水)01:09:40 No.443646863
>赤子スタートで翻訳持ちはあんまり見た事ないなあ なろうだけで4作知ってる…
86 17/08/02(水)01:10:09 No.443646935
スレッドを立てた人によって削除されました
87 17/08/02(水)01:10:17 No.443646962
>赤子スタートで翻訳持ちはあんまり見た事ないなあ 転生ものじゃ定番だよ!? 赤ちゃん時代から言葉聞き分けて魔法修行したり本作ったり
88 17/08/02(水)01:10:19 No.443646968
>呪われた子供ならその場で殺してしまえばいいのでは? 貴族が一族ごと排除されるレベルに嫌われてる呪いがかかってる子を殺して 自分がどうなるかって考えたら触りたくなくない?
89 17/08/02(水)01:10:30 No.443646999
赤ん坊からスタートって地獄か何かで?
90 17/08/02(水)01:10:39 No.443647024
ほかにもいるじゃん黒髪 su1962132.jpg
91 17/08/02(水)01:10:44 No.443647042
>生後間もない赤ん坊じゃ目もほとんど見えないだろってつっこみとか昔から言われまくりで >んなことどうでもいいだろとみんな気にしなくなったレベルだ 仮にそこ徹底して面白いの?ってなるしね
92 17/08/02(水)01:10:57 No.443647076
>異世界の言語は日本語に決まってるだろ・・・ 神「薩摩弁だけどいいよね?」
93 17/08/02(水)01:11:04 No.443647097
>チクチン… >呪われた子だ!
94 17/08/02(水)01:11:03 No.443647100
>産まれただけで家門廃絶の危機ってことは >黒目黒髪はもう宗教的禁忌に触れるレベルのヤバさってことだから捨てられて終了なんてまず有り得ない >間違いなく母親ともども殺されるよ それ神様なにがしたかったの…
95 17/08/02(水)01:12:12 No.443647300
転生前にページ割いちゃって転生後に別デザインにできなかったんだろう
96 17/08/02(水)01:12:17 No.443647314
スレッドを立てた人によって削除されました
97 17/08/02(水)01:12:27 No.443647337
赤子からスタートってよくよく考えたら現代社会ですらチートというか現代社会の方が役立てれるな… 異世界なんて情報ないわ子供の頃から労働力で考える余裕ないわでろくなもんじゃなさそう…
98 17/08/02(水)01:12:40 No.443647354
>赤ん坊からスタートって地獄か何かで? 離乳食って超不味いらしいぞ うんこしてもケツも自分で拭けないしな
99 17/08/02(水)01:12:43 No.443647362
スレッドを立てた人によって削除されました
100 17/08/02(水)01:12:51 No.443647387
>それ神様なにがしたかったの… 単なる厄介払いも結構多いテンプレだよ
101 17/08/02(水)01:13:17 No.443647467
真正包茎…呪われた子だ!
102 17/08/02(水)01:14:12 No.443647612
ぶっちゃけ1~5歳から既に第一線で活躍する話結構多くて その違和感に比べたらすごいどうでもいい気がする
103 17/08/02(水)01:14:21 No.443647630
>赤子からスタートってよくよく考えたら現代社会ですらチートというか現代社会の方が役立てれるな… 五歳くらいまでは神童扱い 思春期の頃にはもはや落ちこぼれ よくある話ですよ
104 17/08/02(水)01:14:22 No.443647632
スレッドを立てた人によって削除されました
105 17/08/02(水)01:14:27 No.443647648
スレッドを立てた人によって削除されました
106 17/08/02(水)01:14:29 No.443647649
真っ先にぷで思い出す
107 17/08/02(水)01:14:36 No.443647672
>真正包茎…呪われた子だ! 赤ん坊なら寧ろ剥けてる方が異常だよ!?
108 17/08/02(水)01:14:42 No.443647684
おっぱい見飽きるのが先か勃起能力を得るのが先かのチキンレースが始まる赤ちゃん転生
109 17/08/02(水)01:14:48 No.443647711
>>間違いなく母親ともども殺されるよ >それ神様なにがしたかったの… よほど転生前に元の世界に戻してくれだの 転生するならチートスキルくれだの 神様に迷惑かけたんじゃねえかな
110 17/08/02(水)01:15:13 No.443647759
>ほかにもいるじゃん黒髪 >su1962132.jpg 別の国の人なんだろう
111 17/08/02(水)01:15:27 [神様] No.443647800
黒髪が呪われた子? ええ知ってたましたけど聞かれなかったので
112 17/08/02(水)01:15:51 No.443647860
>それ神様なにがしたかったの… 仕様出来る魔法がその人の色になるとかそんな設定 主人公が転生特典で要求した魔法はこの世界に存在しなかったので黒になった
113 17/08/02(水)01:15:54 No.443647873
>転生ものじゃ定番だよ!? そうなのか まあ偶然例外ばっか引き当てちゃう事くらいあるよね
114 17/08/02(水)01:15:56 No.443647879
王「呪いなど無い」
115 17/08/02(水)01:16:09 No.443647922
昔読んでたファンタジーの髪なんて鮮やかな原色だろうに よう言うわ
116 17/08/02(水)01:16:11 No.443647927
なぜか転生すると謎のやる気が満ち満ちるからなこいつら だめ人間ニート設定ならまずそこからしておかしいのに
117 17/08/02(水)01:16:12 No.443647932
>五歳くらいまでは神童扱い >思春期の頃にはもはや落ちこぼれ >よくある話ですよ 俺は現代に転生してきたのか…
118 17/08/02(水)01:16:22 No.443647959
異世界から来た奴とか大概ロクでもない文化だの技術だの思想だの持ち込んでくるし 現体制側からしたら悪習でも迷信でもなくマジで忌み子以外のなんでもないと思う
119 17/08/02(水)01:16:32 No.443647975
脳が構築されてるのならしゃべれよ
120 17/08/02(水)01:16:38 No.443647987
この作品は結局産まれなかったもの扱いされて何年も陽の当たらないところで監禁生活だったかな
121 17/08/02(水)01:17:01 No.443648047
記憶持ち越すにはあかんぼの脳味噌小さすぎない? とかどうしても考えちゃう
122 17/08/02(水)01:17:02 No.443648048
>ぶっちゃけ1~5歳から既に第一線で活躍する話結構多くて 年齢設定を作者が忘れてるのか一桁前半の子供を魔物の居る森に放り込んで 笑いながら自力で帰ってこいとかってのを修行描写としてやる作品たまにあるよな
123 17/08/02(水)01:17:31 No.443648115
>ほかにもいるじゃん黒髪 >su1962132.jpg 呪われた子どもじゃ!
124 17/08/02(水)01:17:37 No.443648127
>なぜか転生すると謎のやる気が満ち満ちるからなこいつら >だめ人間ニート設定ならまずそこからしておかしいのに そもそもひきニート主人公ってそこまで多くないし
125 17/08/02(水)01:17:43 No.443648149
>記憶持ち越すにはあかんぼの脳味噌小さすぎない? とかどうしても考えちゃう 魂が存在する世界で記憶が脳だけに保存されるといつ決まった
126 17/08/02(水)01:18:38 No.443648274
まぁ成長ものは子供のころまでが面白くて後は…ってことになるし… 大人になると異世界転生の意味が本当に見い出せなくなる
127 17/08/02(水)01:18:40 No.443648281
スレッドを立てた人によって削除されました
128 17/08/02(水)01:18:44 No.443648289
>だめ人間ニート設定ならまずそこからしておかしいのに 環境と力貰ったなら調子乗る奴が出るのはおかしくないんじゃね
129 17/08/02(水)01:19:17 No.443648367
スイッチ入っちゃったか
130 17/08/02(水)01:19:18 No.443648369
赤ん坊の状態で満足に動けないとか拷問でしかないな
131 17/08/02(水)01:19:18 No.443648370
>黒目黒髪がマイナス要因になってたのは2,3年前の流行だと思う 十二国記と魔性の子
132 17/08/02(水)01:19:27 No.443648394
最近はおっこれが噂に聞く転生ですかなっ・・・っとみたいに転生自体がなぜか現実世界にも周知されてることが多いらしい
133 17/08/02(水)01:19:32 No.443648407
>記憶持ち越すにはあかんぼの脳味噌小さすぎない? とかどうしても考えちゃう 脳ってそんなに余裕ない器官だったかな…
134 17/08/02(水)01:19:35 No.443648415
>王「呪いなど無い」 王は騙されておられるのです! 呪いはあります!
135 17/08/02(水)01:19:46 No.443648445
>異世界から来た奴とか大概ロクでもない文化だの技術だの思想だの持ち込んでくるし >現体制側からしたら悪習でも迷信でもなくマジで忌み子以外のなんでもないと思う 自由!平等!民主主義!唯物論!奴隷解放!女性解放!義務教育!産業革命! さあ好きなのを選べ!!
136 17/08/02(水)01:20:08 No.443648488
>年齢設定を作者が忘れてるのか一桁前半の子供を魔物の居る森に放り込んで >笑いながら自力で帰ってこいとかってのを修行描写としてやる作品たまにあるよな 昔からある無茶な修行描写で特段珍しくないよねそれ
137 17/08/02(水)01:20:11 No.443648494
黒髪は東洋西洋とかじゃなくて 魔力とか邪悪な力とかそういうのを持ってると影響で黒い髪になるとかそういうのもあるような というかなろう以外でもいくつかあるなそういうの
138 17/08/02(水)01:20:12 No.443648496
魂ってハードじゃなくてソフトじゃねえの?ハードって設定ですと言われればそれまでだけど
139 17/08/02(水)01:20:14 No.443648505
そこまで神様が雑だと神様の手によって異世界転生というより 輪廻は多世界を跨ぐのが普通な中でたまたま元の世界の情報を持ったまま転生とかなイメージ ようはバグ
140 17/08/02(水)01:20:19 No.443648515
>環境と力貰ったなら調子乗る奴が出るのはおかしくないんじゃね 環境と力あるのに引きこもるからダメニートなんであって
141 17/08/02(水)01:20:55 No.443648600
>記憶持ち越すにはあかんぼの脳味噌小さすぎない? とかどうしても考えちゃう 物心ついてから記憶を思い出し始めるって設定もある 今アニメやってるナイツマとか地味にそれ
142 17/08/02(水)01:21:04 No.443648623
前世がダメニートがいきなり活発になってってのはあっても無職やリゼロや最果てみたいにわりと理由ついてて 何もなしに豹変するのはそこまで多い印象ないな
143 17/08/02(水)01:21:21 No.443648658
>最近はおっこれが噂に聞く転生ですかなっ・・・っとみたいに転生自体がなぜか現実世界にも周知されてることが多いらしい 説明めどいからいいよね?って事だろう
144 17/08/02(水)01:21:30 No.443648682
遺伝子など無い
145 17/08/02(水)01:21:31 No.443648685
現実的かどうかは置いといて今までにない力手に入れたら言動くらい変わって当然だろう というか現代ものだってそうだよ あと異世界はやる気出すは出すけどハーレム作ろうとか楽な生活できるようにしようとかも多いよな
146 17/08/02(水)01:21:54 No.443648730
>さあ好きなのを選べ!! 王「もう殺すしかねえ……ッッ!!」
147 17/08/02(水)01:21:55 No.443648732
>年齢設定を作者が忘れてるのか一桁前半の子供を魔物の居る森に放り込んで >笑いながら自力で帰ってこいとかってのを修行描写としてやる作品たまにあるよな 無茶なことさせられてたからずば抜けた実力得たってのは定番では
148 17/08/02(水)01:21:55 No.443648733
>年齢設定を作者が忘れてるのか一桁前半の子供を魔物の居る森に放り込んで >笑いながら自力で帰ってこいとかってのを修行描写としてやる作品たまにあるよな 国民的作品のワンピースですら似たようなことやってたしそこは突っ込まれるとかではないんじゃない?
149 17/08/02(水)01:22:09 No.443648767
「」はいざ転生しても呪われた子認定されないためにハゲてるんだね…
150 17/08/02(水)01:22:20 No.443648787
ただ赤子の身で出来るのはヘイ!マダム!母乳飲ませろ!と叫ぶのみ
151 17/08/02(水)01:22:26 No.443648805
>大人になると異世界転生の意味が本当に見い出せなくなる 無職転生とか幼年期くらいしか元々の人格維持されてなくて以降は完全に世界に順応した人になってたな 元々が社会経験人間関係薄いニート人間だからそうなるのは自然っちゃ自然だが
152 17/08/02(水)01:22:33 No.443648820
>年齢設定を作者が忘れてるのか一桁前半の子供を魔物の居る森に放り込んで >笑いながら自力で帰ってこいとかってのを修行描写としてやる作品たまにあるよな ガキの頃から厳しい修行とかしてたから強い!って普通では 実際どうかは知らんが
153 17/08/02(水)01:22:39 No.443648831
>最近はおっこれが噂に聞く転生ですかなっ・・・っとみたいに転生自体がなぜか現実世界にも周知されてることが多いらしい じゃないと作品のたびにギーシュのゴーレム倒したりピンク髪の騎士と決闘することになるだろ
154 17/08/02(水)01:22:41 No.443648839
ボニュセロ!
155 17/08/02(水)01:22:48 No.443648865
記憶とか意識が魂側にある世界だとして君らの脳は何をなさってるんです? とかなる
156 17/08/02(水)01:22:49 No.443648867
転生の時点でミラクル起こってるのに脳の容量が気になるのか
157 17/08/02(水)01:23:11 No.443648920
>説明めどいからいいよね?って事だろう 虹メ書く時にいちいちメ学がどうのこうのとか前提書かないしな
158 17/08/02(水)01:23:22 No.443648949
異世界転生でも大人になった後で異世界転生要素が出てくるのは転生の意味があることになったので設定は悪くなかったな
159 17/08/02(水)01:23:26 No.443648961
>ガキの頃から厳しい修行とかしてたから強い!って普通では 死んでは元も子もないのでは
160 17/08/02(水)01:24:00 No.443649042
相当前世の思い入れが無いのかあんまし拘らないよね前世
161 17/08/02(水)01:24:01 No.443649046
現世うぜーから転生するわ!って奴が大量に自殺しすぎたせいでみんな死んでいった現代世界でのポストアポカリプスものとかそろそろ出てくるんじゃないかな
162 17/08/02(水)01:24:01 No.443649047
もっとキャラエディを細かく作れるようにしてほしい
163 17/08/02(水)01:24:17 No.443649095
>年齢設定を作者が忘れてるのか一桁前半の子供を魔物の居る森に放り込んで >笑いながら自力で帰ってこいとかってのを修行描写としてやる作品たまにあるよな 北斗の拳でも似たようなことやってたし・・・
164 17/08/02(水)01:24:22 No.443649102
なろうが相手だと微妙に的外れな所をやたら強気にあげつらってくるな人がいるような
165 17/08/02(水)01:24:25 No.443649110
>昔からある無茶な修行描写で特段珍しくないよねそれ でもさすがに内政チートで10代未満はないと思う…
166 17/08/02(水)01:24:45 No.443649156
魂がある世界では記憶は肉体に記録されないのかもしれない 多分この辺の矛盾は現実の宗教で語られてるはず…
167 17/08/02(水)01:24:51 No.443649166
>現世うぜーから転生するわ!って奴が大量に自殺しすぎたせいでみんな死んでいった現代世界でのポストアポカリプスものとかそろそろ出てくるんじゃないかな 転生多すぎ!ってネタはもう手垢つきまくってるくらいにはある
168 17/08/02(水)01:24:52 No.443649169
>無職転生とか幼年期くらいしか元々の人格維持されてなくて以降は完全に世界に順応した人になってたな >元々が社会経験人間関係薄いニート人間だからそうなるのは自然っちゃ自然だが あれは変わったように見えても根っこのところで前世の性質が残ってるから失敗したり ヒトガミとの対話空間では前世の姿になってしまうってのもあると思う だから最後に天寿まっとうした時に魂がルーデウスの姿になってたことに意味あるんだろうけど
169 17/08/02(水)01:24:59 No.443649182
ちなみに画像の漫画は 呪われた子として地下室で育てられた主人公が魔法スキルを手に入れて旅に出て 冒険者ギルドに加入したところで打ち切りになった たぶんドラクエで言ったらラダトームの町についたあたり
170 17/08/02(水)01:25:02 No.443649190
周囲に駄目な自分を知ってるやつがいなくななり 若い体にチートも付いてやり直せるとくれば幾らニートでもテンション上がるだろう
171 17/08/02(水)01:25:22 No.443649245
>>現世うぜーから転生するわ!って奴が大量に自殺しすぎたせいでみんな死んでいった現代世界でのポストアポカリプスものとかそろそろ出てくるんじゃないかな >転生多すぎ!ってネタはもう手垢つきまくってるくらいにはある 転生多すぎじゃなくて自殺者多すぎの話じゃない?
172 17/08/02(水)01:25:56 No.443649320
>自由!平等!民主主義!唯物論!奴隷解放!女性解放!義務教育!産業革命! >さあ好きなのを選べ!! こんだけ全部主人公がやろうとしたら軽く200年くらいかかると思うんだ
173 17/08/02(水)01:25:56 No.443649321
>もっとキャラエディを細かく作れるようにしてほしい (ぐにぐに動く人相書き) (その横でぐにぐに動く本人の顔)
174 17/08/02(水)01:26:15 No.443649364
転生先でだいたいのチートが他の奴に先にやられてて 特に何もできない
175 17/08/02(水)01:26:24 No.443649386
>相当前世の思い入れが無いのかあんまし拘らないよね前世 そうかなぁ 異世界だろうと前世で失敗したとかこれが出来なかったから今度は失敗しないようにしようが原動力の主人公も結構いるじゃん
176 17/08/02(水)01:26:31 No.443649399
転生者多すぎて異世界が滅茶苦茶になってるとかそういうのある?
177 17/08/02(水)01:26:44 No.443649430
>周囲に駄目な自分を知ってるやつがいなくななり >若い体にチートも付いてやり直せるとくれば幾らニートでもテンション上がるだろう 環境が変われば自分も変われるのにって周囲のせいにするから ニートは一生ニートなんだな…
178 17/08/02(水)01:26:47 No.443649439
>呪われた子として地下室で育てられた主人公が魔法スキルを手に入れて旅に出て >冒険者ギルドに加入したところで打ち切りになった ドラマが一切ない…
179 17/08/02(水)01:26:58 No.443649457
>転生者多すぎて異世界が滅茶苦茶になってるとかそういうのある? ある
180 17/08/02(水)01:26:58 No.443649458
転生がシステム化されてて費用払い終えたから転生するわって作品はあった
181 17/08/02(水)01:27:04 No.443649478
>転生者多すぎて異世界が滅茶苦茶になってるとかそういうのある? ダンバイン
182 17/08/02(水)01:27:07 No.443649487
オッドアイにできないとかクソシステムなんですけおおお!!!
183 17/08/02(水)01:27:18 No.443649514
>異世界だろうと前世で失敗したとかこれが出来なかったから今度は失敗しないようにしようが原動力の主人公も結構いるじゃん それ主人公じゃなくて敵役じゃない? 信長のシェフの過信おじさんみたいな
184 17/08/02(水)01:27:26 No.443649529
>ちなみに画像の漫画は >呪われた子として地下室で育てられた主人公が魔法スキルを手に入れて旅に出て >冒険者ギルドに加入したところで打ち切りになった >たぶんドラクエで言ったらラダトームの町についたあたり そんなとこでエタったSSなのにコミカライズされたの?
185 17/08/02(水)01:27:28 No.443649536
>転生者多すぎて異世界が滅茶苦茶になってるとかそういうのある? ログホラ
186 17/08/02(水)01:27:32 No.443649545
>ちなみに画像の漫画は >呪われた子として地下室で育てられた主人公が魔法スキルを手に入れて旅に出て >冒険者ギルドに加入したところで打ち切りになった >たぶんドラクエで言ったらラダトームの町についたあたり 取り合えず漫画化するのやめたらいいのに
187 17/08/02(水)01:27:53 No.443649594
>異世界転生でも大人になった後で異世界転生要素が出てくるのは転生の意味があることになったので設定は悪くなかったな 大人になった後で異世界召喚要素が~の間違いだったわ 転生前に異世界で召喚されたから数年ぐらい行方不明になってた初恋相手が召喚されるってのは面白い設定だなって思った
188 17/08/02(水)01:28:00 No.443649614
>転生多すぎじゃなくて自殺者多すぎの話じゃない? 飛び出してくる人間が増えまくってトラックの運ちゃんが困る作品もあるよね
189 17/08/02(水)01:28:04 No.443649627
>そんなとこでエタったSSなのにコミカライズされたの? コミックが打ち切りになったんじゃねえの…
190 17/08/02(水)01:28:07 No.443649638
>ログホラ 言われてみれば大地人視点だとそうか…
191 17/08/02(水)01:28:13 No.443649655
デンドロでも読もうぜ
192 17/08/02(水)01:28:21 No.443649669
転生者で殺し合いいいよね
193 17/08/02(水)01:28:28 No.443649685
>異世界だろうと前世で失敗したとかこれが出来なかったから今度は失敗しないようにしようが原動力の主人公も結構いるじゃん いやだこんな世界は!元いた世界に戻りたい! って主人公ほとんど見ない気がする
194 17/08/02(水)01:28:28 No.443649686
>そんなとこでエタったSSなのにコミカライズされたの? 漫画が打ち切られただけでは… エタった?
195 17/08/02(水)01:28:34 No.443649698
>相当前世の思い入れが無いのかあんまし拘らないよね前世 上位の作品はなんやかんなその辺描いてる率は高いと思う ただ最初からやってると話が進まないから途中で入れる形式になって序盤しか読んでないとなんでこいつ…ってなりやすいけど
196 17/08/02(水)01:28:48 No.443649745
今じゃあんまり見ないけど昔は民主主義の権化を気取った主人公がアラブの春のような素晴らしい解放を行う話も多かった
197 17/08/02(水)01:28:51 No.443649753
>転生多すぎじゃなくて自殺者多すぎの話じゃない? 転生させるトラックになる話があったな 作者はドクロちゃん書いた人だった
198 17/08/02(水)01:29:06 No.443649795
転生先の世界と転生元の現実世界の間で戦争とか思いついたけどよくよく考えるとフリゲのセラブルがそんなもんだった あっちは現実世界もファンタジー世界だけど
199 17/08/02(水)01:29:12 No.443649817
>オッドアイにできないとかクソシステムなんですけおおお!!! 呪われた子だ!
200 17/08/02(水)01:29:29 No.443649859
>転生多すぎじゃなくて自殺者多すぎの話じゃない? 日本の自殺率の高さ舐めちゃいけない
201 17/08/02(水)01:29:35 No.443649876
>転生者多すぎて異世界が滅茶苦茶になってるとかそういうのある? めっちゃある なろうブームの前の二次創作ブームの頃にはすでにごろごろしてた
202 17/08/02(水)01:29:52 No.443649930
そこまでシステマチックな世界観してると転生先の物理エンジンがハボック神に管理されててバグ利用で無双とかできそう というかもうそういうの誰か書いてそう
203 17/08/02(水)01:29:53 No.443649935
>TSできない上に前世の容姿とかクソシステムなんですけおおお!!!
204 17/08/02(水)01:30:02 No.443649957
>転生させるトラックになる話があったな たぶんそれだけで一発ネタ合わせたら100本くらいありそう
205 17/08/02(水)01:30:13 No.443649979
女神様から同情された結果こうなった が学校ごと転生したけど人間は今のとこほぼ全員学校生徒と教師だけで殺伐としてる
206 17/08/02(水)01:30:23 No.443650004
>転生者多すぎて異世界が滅茶苦茶になってるとかそういうのある? 理想郷の二次創作でもしょっちゅう見たしなろうにも腐るほどあるのでは?
207 17/08/02(水)01:30:27 No.443650010
ヒット作が出たかはともかく大体のネタはもう一度はやられてると考えて良い気もする
208 17/08/02(水)01:30:31 No.443650025
みんな指が4本指なのに主人公だけ5本で転生しちゃって呪われた子じゃ!される
209 17/08/02(水)01:30:43 No.443650051
>ロリ巨乳にできないとかクソシステムなんですけおおお!!!
210 17/08/02(水)01:30:44 No.443650059
なろう界隈では予想以上に常識だったようだな…黒髪=呪われた子 su1962144.jpg
211 17/08/02(水)01:30:55 No.443650083
>オッドアイにできないとかクソシステムなんですけおおお!!! リアルでオッドアイの人間を見たことがあるけど あれマジで気持ち悪いツラになるからやめといた方がいいぞ
212 17/08/02(水)01:31:19 No.443650138
普通の書籍とかならまだしもなろうだからな 人海戦術で大抵のネタは抑えられている
213 17/08/02(水)01:31:20 No.443650146
>今じゃあんまり見ないけど昔は民主主義の権化を気取った主人公がアラブの春のような素晴らしい解放を行う話も多かった 外国ファンタジーのタムール記は議会制の国に主人公の騎士連れて乗り込んだ帝国の女王が裏から手を回して政変させて国王制にしてた それまで7巻ぐらい読んだけど暴虐すぎて投げた
214 17/08/02(水)01:31:31 No.443650175
スレ画の奴は自分の容姿によほどの自信があったんだろうな 俺なら転生後に容姿変更できるなら絶対変更してもらう
215 17/08/02(水)01:31:37 No.443650186
環境で変われる奴もいるし変われない奴もいて主人公は変われる側の人間だったってだけだよ なんでもかんでも全部こうあるべきと決めつける方が逆張りとかご都合悪い主義みたいだ
216 17/08/02(水)01:31:45 No.443650200
黒髪っつったらまるマのイメージ
217 17/08/02(水)01:31:51 No.443650212
>環境が変われば自分も変われるのにって周囲のせいにするから >ニートは一生ニートなんだな… 自分の力だけで自分を変えれるやつがニートになる訳ないからなあ
218 17/08/02(水)01:31:56 No.443650223
>su1962144.jpg でたなスサウゴテルス…
219 17/08/02(水)01:32:00 No.443650227
>って主人公ほとんど見ない気がする 転移物が全盛期だった時代はよくあったよ でも大抵締めになるとネガティブになるので転生主流になったら減った
220 17/08/02(水)01:32:12 No.443650257
>なろう界隈では予想以上に常識だったようだな…黒髪=呪われた子 >su1962144.jpg それ上でも名前あがってるスサウゴじゃね
221 17/08/02(水)01:32:25 No.443650291
>スレ画の奴は自分の容姿によほどの自信があったんだろうな >俺なら転生後に容姿変更できるなら絶対変更してもらう まあ赤ん坊の時はブサイクだけどイケメンショタ化するからなぁ
222 17/08/02(水)01:32:50 No.443650348
ページ見ただけでみんなスサウゴテルス看破できるのなんなの
223 17/08/02(水)01:32:58 No.443650363
>>異世界だろうと前世で失敗したとかこれが出来なかったから今度は失敗しないようにしようが原動力の主人公も結構いるじゃん >いやだこんな世界は!元いた世界に戻りたい! >って主人公ほとんど見ない気がする 犬夜叉
224 17/08/02(水)01:33:02 No.443650371
>俺なら転生後に容姿変更できるなら絶対変更してもらう オークみたいに?
225 17/08/02(水)01:33:25 No.443650420
そもそも投稿サイトだからね 思いついたネタは即投稿できるのが強み
226 17/08/02(水)01:33:34 No.443650435
異世界に転生させすぎじゃないのか?って突っ込まれて お主らの世界で言うポケモンの通信交換みたいなもんじゃよ たまに転生限定のレア才能が開花したりするから手当たり次第にやってみるわけじゃ ポケモンと違って攻略Wikiがないのが厄介じゃわいとかどうしようもないこと言ってる神様の話もあったなあ
227 17/08/02(水)01:33:39 No.443650450
転移ならともかく転生物でこんな世界嫌だってんなら自殺しろやってなるし
228 17/08/02(水)01:33:41 No.443650454
>ページ見ただけでみんなスサウゴテルス看破できるのなんなの すさうごてるすは一般常識だからな…
229 17/08/02(水)01:33:45 No.443650464
>まあ赤ん坊の時はブサイクだけどイケメンショタ化するからなぁ 主人公元々イケメンだったの?
230 17/08/02(水)01:33:46 No.443650467
>いやだこんな世界は!元いた世界に戻りたい! >って主人公ほとんど見ない気がする ゲーム世界だけど猫耳猫は帰るつもりだな
231 17/08/02(水)01:33:55 No.443650482
なんでもある 開始時点で引退済の老人騎士が死に場所を探すような話もある しかも長編
232 17/08/02(水)01:33:56 No.443650483
>転生者多すぎて異世界が滅茶苦茶になってるとかそういうのある? 転生者が街単位でいて集落作って文化発展させてるのもあるし 世界の住人全部転生者みたいな一発ネタもある
233 17/08/02(水)01:34:00 No.443650493
>環境で変われる奴もいるし変われない奴もいて主人公は変われる側の人間だったってだけだよ >なんでもかんでも全部こうあるべきと決めつける方が逆張りとかご都合悪い主義みたいだ 上から目線でありえねえってつっこみたいだけなんだからかまうのよしなよ
234 17/08/02(水)01:34:01 No.443650497
なんなの黒髪にどんな畏敬を抱いてるのなろう作者
235 17/08/02(水)01:34:07 No.443650511
ぶっちゃけ転生前の知識もいらないと思うんだよね いちいち前の世界と比較してたら気の休まる暇なさそうだし 「よく覚えてないけど前はこんな感じに生きてたな」ぐらいでいい
236 17/08/02(水)01:34:27 No.443650554
30代おっさん主人公とか珍しくなくなったし このまま40代50代とスライドしていくような気がする
237 17/08/02(水)01:34:29 No.443650560
真面目に出版狙うつもりの場合もなろうがいいのかな
238 17/08/02(水)01:34:37 No.443650573
異世界から帰りたいはむしろ昔は帰る話がほとんどだったけどテーマでもないのに形骸化してきて 読者側からしたらあんま帰る必要なくない?みたいなのが増えた結果 じゃあ転生なら最初から死んじゃってるから帰れねーなーって感じに…
239 17/08/02(水)01:34:46 No.443650595
少ないけとSF世界転生もあるしね
240 17/08/02(水)01:34:56 No.443650618
異世界人が同じ異世界で人生やり直す系の方が面白いなじゃないかな…
241 17/08/02(水)01:35:03 No.443650637
>転移ならともかく転生物でこんな世界嫌だってんなら自殺しろやってなるし 自殺してまた転生できる保証がないし それならファンタジー世界ならしょうがなく元の世界に帰る魔法的な手段を探すんじゃね
242 17/08/02(水)01:35:13 No.443650659
転生してから5歳くらいで完結した長編もあったし本当なんでもあるよね
243 17/08/02(水)01:35:15 No.443650663
>自分の力だけで自分を変えれるやつがニートになる訳ないからなあ 中学でイジメさえなきゃ俺だってニートになんか・・・
244 17/08/02(水)01:35:26 No.443650685
>なんなの黒髪にどんな畏敬を抱いてるのなろう作者 まぁこれもスサウゴもアルファポリスなわけだが
245 17/08/02(水)01:35:51 No.443650737
現実のニートだって働き出す奴はいるし そこらへん言い出すと転生に限らずある日突然スーパーパワーとかそこらへんまで全否定になっちゃうぞー
246 17/08/02(水)01:35:54 No.443650740
なろうはジャンル名なのでそこは重要じゃない
247 17/08/02(水)01:35:56 No.443650744
>俺なら転生後に容姿変更できるなら絶対変更してもらう スカイリムの顔パラメータ選択渡されて制限時間10分ね とか言われるよりはこのままを選びたい
248 17/08/02(水)01:36:01 No.443650751
>異世界人が同じ異世界で人生やり直す系の方が面白いなじゃないかな… そういう作品もあるしそうじゃない作品もあるってだけよ
249 17/08/02(水)01:36:10 No.443650773
>異世界人が同じ異世界で人生やり直す系の方が面白いなじゃないかな… そういうのも腐るほどあるからさっさと見てこい
250 17/08/02(水)01:36:20 No.443650797
>異世界人が同じ異世界で人生やり直す系の方が面白いなじゃないかな… そういう逆行系もわりと多いよね
251 17/08/02(水)01:36:26 No.443650811
ルディなんかは大人のこいつ見てると前世は自業自得だったんだなって気持ち悪さ垣間見えたし…
252 17/08/02(水)01:36:43 No.443650848
転生したら黒人だった件 みたいな作品ないの?
253 17/08/02(水)01:36:48 No.443650856
>真面目に出版狙うつもりの場合もなろうがいいのかな なろうで人気作になるのがまず難しいし
254 17/08/02(水)01:36:50 No.443650862
>それならファンタジー世界ならしょうがなく元の世界に帰る魔法的な手段を探すんじゃね 仮にそれ帰れても戸籍もねぇ前世の生活が戻るわけでもねぇしで創作のハードル高いんじゃないかなぁ 死ぬなら元いた世界で死にたいとかなら帰還物で締めれそうだけど
255 17/08/02(水)01:36:51 No.443650864
>異世界人が同じ異世界で人生やり直す系の方が面白いなじゃないかな… なろうに関しては今は転生がランキング別にされたので 似たような話をやる場合そっち選んでるパターンも多い
256 17/08/02(水)01:36:55 No.443650872
クリスタルウルフ! …は異世界人が赤ちゃんに転生する
257 17/08/02(水)01:36:56 No.443650876
>異世界人が同じ異世界で人生やり直す系の方が面白いなじゃないかな… 逆行ものは転生転移と同じくらい人気だぞ 二次創作よりではあるけど
258 17/08/02(水)01:37:16 No.443650920
つっても元の世界で何者にもなれなかった人間が 異世界で何かになれるとは到底思えないんだけど…
259 17/08/02(水)01:37:42 No.443650983
信長協奏曲ってあれ元の世界に帰っても二十年くらい空白期間空くよね的な
260 17/08/02(水)01:37:48 No.443651000
竿役おじさんみたいな人がロリビッチに転生して成り上がる話とかもうあるんだろうな
261 17/08/02(水)01:37:51 No.443651006
>スカイリムの顔パラメータ選択渡されて制限時間10分ね >とか言われるよりはこのままを選びたい そんな極論言われてもなあ 何で制限時間があること前提なの
262 17/08/02(水)01:37:52 No.443651009
>転生したら黒人だった件 >みたいな作品ないの? どういうのを求めてるのかは知らんが黒人差別されて不利な立場で生まれるみたいなの指してるなら 死ぬほどテンプレです
263 17/08/02(水)01:38:03 No.443651030
主人公は普通の現地人で転生者に振り回される…みたいな話も結構な数あるよね
264 17/08/02(水)01:38:10 No.443651050
最近のなろう主人公はとりあえず現世で過労死するのがブーム 日本の若者の闇を感じる
265 17/08/02(水)01:38:14 No.443651071
>異世界で何かになれるとは到底思えないんだけど… A君(17)の戦争はいつ完結するんだろうな
266 17/08/02(水)01:38:15 No.443651078
>つっても元の世界で何者にもなれなかった人間が >異世界で何かになれるとは到底思えないんだけど… 転移ならともかく転生だと別人だしそこは同一存在じゃないからわからんだろでいいんじゃね
267 17/08/02(水)01:38:32 No.443651115
>つっても元の世界で何者にもなれなかった人間が >異世界で何かになれるとは到底思えないんだけど… すごいせっとくりょくだ…
268 17/08/02(水)01:38:45 No.443651146
>つっても元の世界で何者にもなれなかった人間が >異世界で何かになれるとは到底思えないんだけど… まずそこまで偉そうに断言できるのは何様なんだよお前!
269 17/08/02(水)01:38:55 No.443651175
>最近のなろう主人公はとりあえず現世で過労死するのがブーム >日本の若者の闇を感じる 本当に若者にござるか…?