17/08/02(水)00:37:14 きょう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/02(水)00:37:14 No.443640294
きょうはわりとすずしい
1 17/08/02(水)00:39:07 No.443640711
タイマーで止まるようにするのと起動するようにするのって どっちが寝てる時の熱中症対策になるんだろうか
2 17/08/02(水)00:39:30 No.443640804
そもそも寝付けん
3 17/08/02(水)00:40:02 No.443640947
おまえが死ぬ側かい
4 17/08/02(水)00:40:39 No.443641108
起きる直前までつけておければいいのにね
5 17/08/02(水)00:41:54 No.443641402
熱中症にならないために水分補給して寝るか
6 17/08/02(水)00:44:46 No.443642125
最高でも夜間は28度くらいの地域なんであんまり死亡事例を聞かない 日中はバタバタ死んでるけど
7 17/08/02(水)00:46:48 No.443642621
>日中はバタバタ死んでるけど 修羅の国か何か?
8 17/08/02(水)00:48:01 No.443642893
夏の初めは滅茶苦茶きつかったが今はそうでもないからありがたい… 日中熱いけど
9 17/08/02(水)00:49:01 No.443643074
もうずっと日中36度なんだけど この国ぶっ壊れてません?
10 17/08/02(水)00:49:23 No.443643139
実家でクーラーない部屋でゲームやってて 頭いてーしふらふらするからクーラーのある部屋行って二時間くらい寝たら完全回復して あれ熱中症だったんだって気づいたことある
11 17/08/02(水)00:51:24 No.443643550
冷房入れないならせめて水分補給はしっかりとね…
12 17/08/02(水)00:53:38 No.443644009
あらやだ 今夜はお外30℃あるわ
13 17/08/02(水)00:54:48 No.443644276
タイマーて 温度設定ないのか可哀想に
14 17/08/02(水)00:55:33 No.443644442
>タイマーで止まるようにするのと起動するようにするのって >どっちが寝てる時の熱中症対策になるんだろうか つけっぱ
15 17/08/02(水)00:57:23 No.443644769
どうせ2か月くらいだしと思って設定30でずっとつけっぱなしだ
16 17/08/02(水)00:57:33 No.443644800
かといって扇風機に長時間当たり続けても死ぬ
17 17/08/02(水)00:57:45 No.443644840
窓開けっぱ
18 17/08/02(水)00:58:25 No.443644962
>かといって扇風機に長時間当たり続けても死ぬ それ都市伝説
19 17/08/02(水)00:59:01 No.443645056
>かといって扇風機に長時間当たり続けても死ぬ おいおいおい 死んでるわ俺
20 17/08/02(水)00:59:45 No.443645170
>かといって扇風機に長時間当たり続けても死ぬ 嘘だぞそれ
21 17/08/02(水)00:59:58 No.443645200
長時間がどれくらいかにもよるぞ
22 17/08/02(水)01:00:05 No.443645217
扇風機で弱風にして部屋の中を循環させる感じで回してるな これだと寒すぎず暑すぎずでちょうどいい
23 17/08/02(水)01:00:17 No.443645254
>かといって扇風機に長時間当たり続けても死ぬ 暑いから当たりたいけど長時間当たると低血糖になるくらいエネルギーとられるからつらあじ
24 17/08/02(水)01:00:52 No.443645357
扇風機に長時間当たると体に悪いって都市伝説があるのは日本と韓国 特に韓国は4chでネタになるレベルだと聞いた
25 17/08/02(水)01:01:29 No.443645448
>長時間がどれくらいかにもよるぞ 1000年
26 17/08/02(水)01:01:37 No.443645475
でも実際体調は崩すよ・・・死にはしなかったけど
27 17/08/02(水)01:02:26 No.443645602
甘えさん遅いな…
28 17/08/02(水)01:02:52 No.443645689
扇風機の風に当たった人間は100%死亡するからな
29 17/08/02(水)01:02:57 No.443645703
>1000年 それまで死ななかったら逆にみんなマネするわ
30 17/08/02(水)01:03:03 No.443645722
嘘だぞそれというネットニュースが出てから都市伝説ということになったけど 実際体には悪いというネットニュースも最近読んだ
31 17/08/02(水)01:03:13 No.443645750
扇風機は熱より水分持ってかれるのが怖い
32 17/08/02(水)01:03:18 No.443645766
扇風機の風にずっと当たってると皮膚呼吸ができなくて死ぬからな
33 17/08/02(水)01:03:29 No.443645803
小一時間直に浴びると雨の日の体重くなって動けないときみたいなだるさになるんだよな…
34 17/08/02(水)01:04:01 No.443645879
老人だと死ぬかもしれないし・・・
35 17/08/02(水)01:07:36 No.443646485
暑さなんか耐えろって戦中訓は もう幾千人ばかり老人と子供の血を吸わないとぬぐえない気がする
36 17/08/02(水)01:07:59 No.443646567
>扇風機の風にずっと当たってると皮膚呼吸ができなくて死ぬからな 海の中に数時間いると皮膚呼吸ができなくなって死ぬけど酸素ボンベつけていればそれを防げるらしいな
37 17/08/02(水)01:09:12 No.443646776
だまされるな 都市伝説だと言うのが都市伝説かもしれん
38 17/08/02(水)01:09:44 No.443646877
扇風機を発明したのはレプティリアンだからな…
39 17/08/02(水)01:09:54 No.443646906
皮膚呼吸ってお前両生類かよ
40 17/08/02(水)01:10:38 No.443647023
>もう幾千人ばかり老人と子供の血を吸わないとぬぐえない気がする 日本人がその程度で反省するわけないじゃん
41 17/08/02(水)01:11:22 No.443647152
朝起きてまた電源を入れるなら付けっぱにするのがいい 基本的に切ってから9時間以内にまた付けるなら付けっぱのほうが電気代安くなると聞いた
42 17/08/02(水)01:12:37 No.443647349
>朝起きてまた電源を入れるなら付けっぱにするのがいい >基本的に切ってから9時間以内にまた付けるなら付けっぱのほうが電気代安くなると聞いた 設定温度を維持するより高いのを一気に下げる方が物理的に労力がでかいからね
43 17/08/02(水)01:12:57 No.443647403
>基本的に切ってから9時間以内にまた付けるなら付けっぱのほうが電気代安くなると聞いた 俺は30分だか1時間でってのは先月見たが…
44 17/08/02(水)01:13:04 No.443647421
エアコン使うと電気代ドエライ事になるし…
45 17/08/02(水)01:13:45 No.443647546
年に数万程度で快適に過ごせるならその方がいいんじゃないかなぁ… 冷房ケチってガチャでも回すの?
46 17/08/02(水)01:14:26 No.443647645
今無職だから…
47 17/08/02(水)01:14:55 No.443647723
おおげさだな
48 17/08/02(水)01:15:21 No.443647786
この時期に羽毛布団だけはやめておくんだぞ 温度の変化に鈍くなった老人が毎年これで蒸し焼きになるんだ
49 17/08/02(水)01:16:01 No.443647894
エアコンは贅沢品です故
50 17/08/02(水)01:16:02 No.443647899
クーラー切らないほうが安いってのは俺が聞いたのは30分以内かな…
51 17/08/02(水)01:16:40 No.443647991
俺は二時間って聞いた
52 17/08/02(水)01:17:05 No.443648059
涼しいはずで腹も冷えてきてるんだが足が異様に暑い
53 17/08/02(水)01:18:10 No.443648214
結局は機種によるという
54 17/08/02(水)01:18:32 No.443648259
冷房は強く効かせて長袖着て布団かぶって寝るのがいいんだよ
55 17/08/02(水)01:18:39 No.443648280
エアコンの種類というか新しさにもよるだろうしまちまちだよねそのへん…
56 17/08/02(水)01:18:48 No.443648303
お外が涼しいなんて知らなかったから28度設定でずっと点けてた……
57 17/08/02(水)01:19:29 No.443648399
同じエアコンと言ってもつけたところで大して食わない最新型のところもあれば 大食らいの30年物を動かしてるとこもあるからな…
58 17/08/02(水)01:21:00 No.443648613
7月~9月は24時間運転だ 快適
59 17/08/02(水)01:21:32 No.443648689
今見たら備え付けのエアコン98年製だった…そんなに古くないな
60 17/08/02(水)01:21:44 No.443648709
クーラーつけっぱで寝てるのに起きたら(^_^;)びっしょりなんだけど低めに設定して寝たほうがいいのかな
61 17/08/02(水)01:22:09 No.443648766
今の小学校って教室にもクーラー設置されてるんだろ? 贅沢だな
62 17/08/02(水)01:22:10 No.443648770
年代物のエアコンが付いてる賃貸ボロアパートの我が家の環境だと 部屋にいるときだけエアコン点けるより24時間運転の方が電気代は3000円ばかり上がってしまった 安いコストだわ いっそ壊れろ
63 17/08/02(水)01:22:37 No.443648828
>今の小学校って教室にもクーラー設置されてるんだろ? >贅沢だな だから夏休み短くするね
64 17/08/02(水)01:23:19 No.443648942
>クーラーつけっぱで寝てるのに起きたら(^_^;)びっしょりなんだけど低めに設定して寝たほうがいいのかな 寝苦しくなければ汗は出るものとして片付けた方がいいんじゃない? なんだかんだ言って冷えも体には良くないよ
65 17/08/02(水)01:23:54 No.443649025
エアコンだけじゃなく家の密閉度にもよるしな…
66 17/08/02(水)01:25:09 No.443649215
>今見たら備え付けのエアコン98年製だった…そんなに古くないな 据え付け時にファックして生まれた子がもう高三だぞ しっかりいたせ
67 17/08/02(水)01:25:42 No.443649283
物凄く端的に言うと「子供はなるべく苦しめ」って旨の事を言う人が居てびっくりする エアコンなんか無くても子供は元気的なアレ
68 17/08/02(水)01:28:25 No.443649681
子供は風の子とか若いうちの苦労は買ってでもしろとか言うけど 少なくとも暑さや寒さに無駄に耐える事が正しいとは思えん
69 17/08/02(水)01:28:36 No.443649709
大家に交換してもらった新型が一年でガス抜けして風しか出さなくなってファック過ぎる
70 17/08/02(水)01:28:39 No.443649716
>物凄く端的に言うと「子供はなるべく苦しめ」って旨の事を言う人が居てびっくりする 若い時の苦労は買ってでもしろって言うだろ 子供は少し辛い環境の方がいい経験になるんだよ 何も別に死ねって言ってるわけじゃないんだし
71 17/08/02(水)01:29:11 No.443649813
いや死んでるだろ 何しれっと言ってやがる
72 17/08/02(水)01:29:15 No.443649825
今の夏とおっさんが経験した夏は違う
73 17/08/02(水)01:29:50 No.443649922
なあにかえって免疫がつく って真顔で言う 一歩間違うと死ぬんだよ普通に!ジジババは死んだ奴を綺麗に忘れてるだけだよ!
74 17/08/02(水)01:30:19 No.443649989
エアコン付けたまま寝たら風邪ひいたみたいだ 鼻水が明らかにやばい色になってる
75 17/08/02(水)01:31:20 No.443650144
一歩間違えたら死ぬ危険な状況に追い込むのは控えめに言ってキチガイ
76 17/08/02(水)01:31:25 No.443650159
特撮ガガガでやってたけど 昔はこんなんでもへっちゃらだったって老人が言うのは へっちゃらじゃなかった奴からバタバタ死んで生き残った奴だけが言ってるだけだ って奴だ
77 17/08/02(水)01:31:53 No.443650216
苦労と危険は全く別物です
78 17/08/02(水)01:34:39 No.443650578
お年寄りがクーラーを切りたがるのはリウマチが冷風に当たると痛くなるって事情もあるからな
79 17/08/02(水)01:35:38 No.443650715
現代の気温は人が死ぬ熱さだからな 昔のイージーモードな時代を生きてきた人にはわからんだろうが
80 17/08/02(水)01:35:59 No.443650747
うちのエアコン リモコンが有線なんだよな…
81 17/08/02(水)01:36:38 No.443650832
>うちのエアコン >リモコンが有線なんだよな… いつの時代のだ…
82 17/08/02(水)01:36:56 No.443650879
熱中症って名前すらなく日射病と呼んで =直射日光に頭が当たってなければ大丈夫!とか思ってる世代のジジババの言うことに耳を貸してはいけない