17/08/02(水)00:34:52 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/02(水)00:34:52 No.443639757
なんか思い立ってラノベか小説でも書こうと思って色々駄文作ってたんだけど 頭にあるぼんやりしたイメージをちゃんと形にするのってやっぱり難しいね…
1 17/08/02(水)00:36:49 No.443640184
難しいことじゃないよ ただ声に身を任せて頭の中を空っぽにするだけ
2 17/08/02(水)00:37:30 No.443640373
みんな言ってる事だけど頭の中にある名作より実際に書いた駄文の方が云々
3 17/08/02(水)00:38:31 No.443640587
俺も実際書いてみて怪文書書きの「」のすごさ分かった
4 17/08/02(水)00:42:44 No.443641564
そんなにすごくもないんだけどなぁ 当たり前にできることを当たり前にやってるだけで
5 17/08/02(水)00:45:00 No.443642200
世の中の結構なたくさんの人たちがSNSとかで名文を発信しているよね あれを数百倍数千倍に引き伸ばせばいいんだ
6 17/08/02(水)00:47:38 No.443642800
思ったものを思った順に書くのではなく重要な順に書く必要があるわけでこれに時系列をあわせて書く順番を考えていると何を書きたかったか思い出せなくなり目が覚めてこれは…夢…?
7 17/08/02(水)00:48:27 No.443642975
部分部分はいいと思った作風の真似でいいと思う
8 17/08/02(水)00:49:25 No.443643145
とりあえず書くというかワープロとかで形にしまくる事が第一歩でいいの?
9 17/08/02(水)00:51:39 No.443643589
まともに本読んだり親の話とか聞いて育ってれば物語なんて書けるだろ
10 17/08/02(水)00:52:35 No.443643784
慣れだ
11 17/08/02(水)00:57:59 No.443644885
様式があるんだよ まず背景 次にそのシーンの主役が何をしてるかどんな様子なのか 次に()で囲って一番格好良いと思う独白 あとは流れで
12 17/08/02(水)01:04:50 No.443646035
場面ごとに色分けして考えるって「」が言ってた
13 17/08/02(水)01:05:11 No.443646105
既に頭の中にいい感じで存在するのになんで苦労して不完全な文章にアウトプットせにゃならん…
14 17/08/02(水)01:07:54 No.443646552
適当にプロット切る 適当に書いていく 適当に場面を置き換えたり入れ替えたりする 適当に綺麗に仕上げる コツは最初から完璧にしないこと