17/07/31(月)22:03:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/31(月)22:03:28 No.443417329
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/31(月)22:04:59 No.443417673
拗らせた青春歌いいよね…
2 17/07/31(月)22:05:02 No.443417684
パパママおはようございます
3 17/07/31(月)22:05:58 No.443417946
とりあえずカラオケ一発目
4 17/07/31(月)22:06:59 No.443418198
会社の二次会で歌う 一緒にユニコーンも歌う
5 17/07/31(月)22:07:14 No.443418245
リンダリンダで最後の連呼の時にリダリダリダリダリダ…って CDじゃなくてライブバージョンで歌う奴は本当に気持ち悪いけど大好き
6 17/07/31(月)22:07:48 No.443418383
1001のバイオリン
7 17/07/31(月)22:08:19 No.443418532
人にやさしくの主題歌は人にやさしくだと思ってた夢だった
8 17/07/31(月)22:08:32 No.443418585
すごく好きだけど逆にローリングガールズ見たくならない原因でもある
9 17/07/31(月)22:09:38 No.443418885
ここ観てると時折無性に歌いたくなる
10 17/07/31(月)22:09:44 No.443418919
緑のハッパとかが結構好き
11 17/07/31(月)22:10:46 No.443419201
キチガイ扱いされた日々
12 17/07/31(月)22:11:00 No.443419284
ロック調もいいけどバラードも結構いいよね
13 17/07/31(月)22:11:03 No.443419292
少年の詩いいよね
14 17/07/31(月)22:11:06 No.443419308
教えてほしい 教えてほしい 教えてほしい おしえてほしい
15 17/07/31(月)22:11:34 No.443419423
48億の個人的な憂鬱って歌詞に時代を感じる
16 17/07/31(月)22:11:36 No.443419427
小学生の頃「ションベンかけてやろうー」が恥ずかしくて歌えなくて ヨンベンかけてやろうーってごにょっとごまかしながら歌ってた
17 17/07/31(月)22:12:04 No.443419557
きーがーくるいそおー
18 17/07/31(月)22:13:30 No.443419879
ハンマーのマーシーのソロパートいいよね
19 17/07/31(月)22:13:30 No.443419882
ナービゲーターはーたーましいーだー
20 17/07/31(月)22:13:44 No.443419929
ライブの時のトレイントレインの無茶苦茶な発音大好き ちょうえいんちょうえいんみたいな
21 17/07/31(月)22:13:55 No.443419984
今の学生は果たして聞いてるのだろうか
22 17/07/31(月)22:14:48 No.443420213
>ハンマーのマーシーのソロパートいいよね あれ本来は外は春の雨が降って×2だったのに ライブ時に歌詞飛んでアドリブで歌ったことで 夏を告げる雨が降ってが誕生したらしいね ソースは覚えてないから確かかどうかは知らない 下手したら俺の脳内ソースかもしれない
23 17/07/31(月)22:16:41 No.443420646
パンクロックとかいうタイトルのバラード
24 17/07/31(月)22:17:02 No.443420737
よーなーかーのー三時にぃ!!!!
25 17/07/31(月)22:17:03 No.443420738
>今の学生は果たして聞いてるのだろうか 何かこじらせてないとわざわざ聞かないんじゃないかな
26 17/07/31(月)22:17:14 No.443420774
>今の学生は果たして聞いてるのだろうか いまの現役学生ではないけど少なくともひと回り違う俺の弟の世代もバリバリ聴いてた 三十半ばの俺でも世代的にはズレてるって考えるとすごいよなあ
27 17/07/31(月)22:17:55 No.443420929
>>今の学生は果たして聞いてるのだろうか >何かこじらせてないとわざわざ聞かないんじゃないかな なんだかんだ人気よ 今でもビートルズ聴くような拗れたガキがいるように ブルーハーツ聴いて勘違いしたファッションしてるガキもいる ソースはうちの塾の教え子
28 17/07/31(月)22:18:04 No.443420964
見えない自由が欲しくて!
29 17/07/31(月)22:18:30 No.443421071
カッコ悪くたっていいよ!
30 17/07/31(月)22:18:31 No.443421081
このバンドの元ボーカルこの前バイクで転んで大怪我したらしいな
31 17/07/31(月)22:18:51 No.443421153
わーわーってライブでしかやらなかったってほんと? 音源もライブバージョンしかない
32 17/07/31(月)22:18:55 No.443421173
5年くらい前に初めていいじゃんってなった俺みたいなのもいるし 1stばっか聴いてるけど
33 17/07/31(月)22:19:14 No.443421257
こめかみに力を込めて歌う!
34 17/07/31(月)22:19:15 No.443421261
名盤すぎる
35 17/07/31(月)22:19:19 No.443421287
あれも欲しい これも欲しい
36 17/07/31(月)22:19:28 No.443421327
マーシーの声が本当に大好き トレイントレインのコーラスの破壊力ヤバい
37 17/07/31(月)22:20:01 No.443421454
>5年くらい前に初めていいじゃんってなった俺みたいなのもいるし >1stばっか聴いてるけど ハイロウズもすごく良いので聴いてほしい 音楽性に関してはハイロウズのが断然上
38 17/07/31(月)22:20:20 No.443421510
しょうもないアルバムだったが生まれ変われるならノミにしてくれって歌詞はすごく心に残ってる 正確に言うとブルーハーツじゃないが
39 17/07/31(月)22:20:41 No.443421588
トレイントレインって今でもカラオケのサビの歌詞間違ってんだろうか CD音源の歌詞全部サビ省いてるせいでカラオケだと 「走ってゆけ」になってんだよね
40 17/07/31(月)22:21:07 No.443421704
自分が青臭かった頃に聞いた青臭いロックいいよね
41 17/07/31(月)22:21:54 No.443421884
マーシーが歌ってるってだけで三宅伸治プロジェクトだとか中村一義のERAとか買ったりしてた いやどっちも超名盤だけど 前者は参加ミュージシャンの割に知名度低くて泣ける
42 17/07/31(月)22:21:59 No.443421907
ワンパターンなパンクロックだと思ってた俺にはマーシーのソロが衝撃的だったわ
43 17/07/31(月)22:22:11 No.443421956
手紙が好き
44 17/07/31(月)22:22:44 No.443422098
>ワンパターンなパンクロックだと思ってた俺にはマーシーのソロが衝撃的だったわ 全部持ってるわ ゴーゴーヘドロマン!ゴーヘドロマアアアンアアアアアアア
45 17/07/31(月)22:23:02 No.443422163
>手紙が好き 好き 歌詞はマーシー史上トップクラスだと思う
46 17/07/31(月)22:23:25 No.443422259
さよならビリー・ザ・キッドは伊集院で知ったなあ
47 17/07/31(月)22:23:30 No.443422284
>全部持ってるわ >ゴーゴーヘドロマン!ゴーヘドロマアアアンアアアアアアア マジで良いよね!カレーライスにゃ叶わないよ!
48 17/07/31(月)22:23:34 No.443422304
恋におちたらの歌詞いいよね
49 17/07/31(月)22:23:36 No.443422316
歌詞に現代っ子性はさすがにない気がする… 好きだけど2017年の矛盾性には応えられないし ブルハもハイロウズも解散したけど、クロマニヨンズはどうなるかな…
50 17/07/31(月)22:23:36 No.443422318
マーシーソロのGOGOヘドロマンは実はPVがある https://www.youtube.com/watch?v=_O5ChA3_TN0 ダックウォークいい…
51 17/07/31(月)22:23:42 No.443422348
ブルーハーツのファンは今でも追っかけてそうだがラフィンノーズのファンは何処に
52 17/07/31(月)22:23:58 No.443422423
マーシーソロはロウライフローライ…もいい リフが良すぎる
53 17/07/31(月)22:24:12 No.443422491
渡り廊下で先輩殴る歌はこっちじゃなかった
54 17/07/31(月)22:24:17 No.443422514
一人知ってるとカラオケで横とか縦に伝染するからいい…
55 17/07/31(月)22:24:33 No.443422575
デビュー曲は全てヒロト ヒット曲は全てマーシー
56 17/07/31(月)22:24:51 No.443422655
>歌詞に現代っ子性はさすがにない気がする… >好きだけど2017年の矛盾性には応えられないし いうほど時代性ない気がする ハイロウズクロマニヨンズになるとさらに時代性排除されていくし
57 17/07/31(月)22:25:24 No.443422800
ライブCDが良すぎるバンド 野音ライブもライブオールソールドアウトも良すぎ メドレー最高にいい…メドレーが最高に良い…
58 17/07/31(月)22:25:28 No.443422828
アンダルシアに憧れては映画を観るような気分を味わえる
59 17/07/31(月)22:25:42 No.443422889
ピカピカに光った銃で出来れば僕のゆううつを撃ち倒してくれればよかったのに
60 17/07/31(月)22:25:55 No.443422946
今のクロマニヨンズすごい乗ってるよね… 最近の曲だと夜行性ヒトリとか光線銃とか好き あと鉄カブトが一番好き
61 17/07/31(月)22:26:12 No.443423012
ライブでリンダリンダトレイントレインで〆るのずるすぎる 後期は情熱の薔薇→リンダリンダ→トレイントレインの黄金ラッシュだった
62 17/07/31(月)22:26:23 No.443423048
書き込みをした人によって削除されました
63 17/07/31(月)22:26:42 No.443423127
>渡り廊下で先輩殴る歌はこっちじゃなかった ハイロウズの青春だね あの曲が入ってるアルバムも最高だよ14歳とか
64 17/07/31(月)22:26:52 No.443423170
知名度あんまりだけど 月の爆撃機が一番好き
65 17/07/31(月)22:26:56 No.443423188
未発表曲もいいよね ほんの少しだけとかお前の宇宙に入れてくれとか
66 17/07/31(月)22:26:57 No.443423197
月の爆撃機が好きだけとカラオケで全然音程が取れない・・・
67 17/07/31(月)22:26:58 No.443423204
>今のクロマニヨンズすごい乗ってるよね… >最近の曲だと夜行性ヒトリとか光線銃とか好き >あと鉄カブトが一番好き なんか最近ブルーハーツに戻った感じある 特にヒロト
68 17/07/31(月)22:27:14 No.443423257
ブルハの真似してちゃ売れないよって言われたことのある草野マサムネさんもマーシー好きってデビュー当時言ってた
69 17/07/31(月)22:27:19 No.443423287
>月の爆撃機が好きだけとカラオケで全然音程が取れない・・・ 何なの?俺なの?
70 17/07/31(月)22:27:33 No.443423346
>月の爆撃機が一番好き 手掛かりになるのは 薄い月明かり
71 17/07/31(月)22:27:40 No.443423369
月の爆撃機はまだ知名度あるだろ 緑のハッパやムチとマントあたりになるともうほんとにわからないんだぞ
72 17/07/31(月)22:28:16 No.443423576
そういえば30thベストに入ってたか月の爆撃機
73 17/07/31(月)22:28:19 No.443423584
歩く花大好き 自分の人生のテーマとしてたっていうか今もしてる
74 17/07/31(月)22:28:20 No.443423585
カラオケでブルーハーツで盛り上がった後ハイロウズであれっ?ってなるのいいよね
75 17/07/31(月)22:28:34 No.443423646
パーティーパパパパいいよね…
76 17/07/31(月)22:28:35 No.443423650
>好き >歌詞はマーシー史上トップクラスだと思う ドライブ中に泣きそうになった
77 17/07/31(月)22:28:44 No.443423681
ていうか月の爆撃機と1000のバイオリンはライブでの二大巨頭なんすよ
78 17/07/31(月)22:28:49 No.443423709
ヒロトのベタベタなラブソング好きですまない…
79 17/07/31(月)22:28:52 No.443423721
ロックンロールスターになりたいな ブルーハーツの真似すりゃいいんだろ よく書けるよなこんな歌詞
80 17/07/31(月)22:29:08 No.443423773
すべての僕のようなロクデナシの為に この星はグルグルと回る
81 17/07/31(月)22:29:11 No.443423782
キューティパイで円周率そこそこ覚えた小中学生は多い ソースは俺
82 17/07/31(月)22:29:40 No.443423899
僕の話を聞いてくれ笑い飛ばしてもいいから
83 17/07/31(月)22:29:55 No.443423966
マーシーとヒロトはハックルベリーフィンとトムソーヤみたいな感じがする 1000のバイオリンにハックフィンが出てくるからってのじゃなくて
84 17/07/31(月)22:29:57 No.443423972
知らないおっさんコラして 見えない赤字をモロ出す 本当のレスを許さずメモれよ
85 17/07/31(月)22:30:04 No.443424004
>すべての僕のようなロクデナシの為に >この星はグルグルと回る 劣等生で!って叫んでからしんみり間奏になるのいい…
86 17/07/31(月)22:30:07 No.443424017
>>月の爆撃機が一番好き >手掛かりになるのは >薄い月明かり 手掛かりになるのは 薄い月明かり
87 17/07/31(月)22:30:25 No.443424083
英雄に憧れての中二臭さも大好き あと夕焼けはいつ聴いても泣きそうになってしまう
88 17/07/31(月)22:30:31 No.443424106
>ていうか月の爆撃機と1000のバイオリンはライブでの二大巨頭なんすよ アルバムもその二曲で終わるのがいいよね でもライブ音源が好きすぎてそっちばっかり聞いちゃう
89 17/07/31(月)22:30:33 No.443424110
LIVE ALL SOLD OUT
90 17/07/31(月)22:30:34 No.443424114
何気に英雄に憧れても大好き イントロの盛り上がりっていうかテンション上がる感じやばい デッデッデー!!デデッデーおーいええええええええあああああがgddgdg
91 17/07/31(月)22:31:21 No.443424310
>LIVE ALL SOLD OUT はいすくーる!らくがき!! 聴いた時意味わかんなかったけど同名のドラマに使われたのね
92 17/07/31(月)22:31:45 No.443424375
夕暮れのライブでのイントロ大好き マーシーがソロ入れるやつ
93 17/07/31(月)22:32:11 No.443424469
ハイロウズの馬鹿っぽさもすごい良いよねミサイルマンとか不死身のエレキマンとか
94 17/07/31(月)22:32:12 No.443424477
>いうほど時代性ない気がする >ハイロウズクロマニヨンズになるとさらに時代性排除されていくし うんだからこれにハマってる若い子は割とおっさんのノスタルジー的な価値観に幻想を見てズレてるような… 少なくとも現代的な悩みは持ってないと思う オタクよりややリア充に近いよね 当時ハイロウズの青春って曲はいい曲だと思ったがさすがに歌詞は古かった…
95 17/07/31(月)22:32:30 No.443424544
窓を開けようはいい曲なのに結局未発表のままだっけ
96 17/07/31(月)22:32:34 No.443424561
風船爆弾のハモリ好き バンバンババンバーンバンババンで上下に別れるやつ
97 17/07/31(月)22:33:02 No.443424687
>ハイロウズの馬鹿っぽさもすごい良いよねミサイルマンとか不死身のエレキマンとか バームクーヘン歌っちゃう
98 17/07/31(月)22:33:04 No.443424698
>ハイロウズの馬鹿っぽさもすごい良いよねミサイルマンとか不死身のエレキマンとか 毛虫好き 毛虫ウォウウォウウォウ…
99 17/07/31(月)22:33:26 No.443424828
>当時ハイロウズの青春って曲はいい曲だと思ったがさすがに歌詞は古かった… 青春はもともと狙って古臭い歌詞にしてるだろ 当時まさに高校生だったけどあんなエイティーズな感じの高校なんてもうなかったって
100 17/07/31(月)22:33:41 No.443424893
バームクーヘンはヒロトの歌詞で一番好き あんないい歌詞見たことない 良すぎ あと隠しきれない知性を感じる ヒロトはアホのフリしてるけど賢いんだよね
101 17/07/31(月)22:33:44 No.443424912
俺が知らないだけだと思うけど 青春のこじれた感じを歌い上げてる歌って今は無い気がする
102 17/07/31(月)22:33:55 No.443424967
情熱の薔薇はろくでなしブルースのイメージが付いちゃった
103 17/07/31(月)22:33:57 No.443424978
>毛虫ウォウウォウウォウ… ケムシモフモフモーだと思ってた
104 17/07/31(月)22:34:09 No.443425035
>>当時ハイロウズの青春って曲はいい曲だと思ったがさすがに歌詞は古かった… >青春はもともと狙って古臭い歌詞にしてるだろ >当時まさに高校生だったけどあんなエイティーズな感じの高校なんてもうなかったって 当時の時点で古いよあれは マーシーの高校の時が舞台だもん
105 17/07/31(月)22:34:14 No.443425048
>バームクーヘン歌っちゃう 二番の歌詞は聞くたびに感動する
106 17/07/31(月)22:34:50 No.443425200
岡本くん…君の居ない夏は…
107 17/07/31(月)22:34:58 No.443425236
>俺が知らないだけだと思うけど >青春のこじれた感じを歌い上げてる歌って今は無い気がする てか今やったらブルーハーツのパクリにしかならないからね 更に2000年代に青春パンクが鬼のように流行ったもんだから 今はもう完全に殺されちゃったジャンル
108 17/07/31(月)22:35:20 No.443425318
>岡本くん…君の居ない夏は… タイトル見てふざけすぎだろって思ったら悲しい歌だった…
109 17/07/31(月)22:35:26 No.443425337
>青春のこじれた感じを歌い上げてる歌って今は無い気がする 忘れらんねえよとか割とこじらせまくってる感じがしていいぞ
110 17/07/31(月)22:35:50 No.443425440
クロマニヨンズまで追ってるやつ少なすぎる
111 17/07/31(月)22:35:56 No.443425474
夏なんだなの二番の歌詞は本当に夏が好きじゃなきゃ書けないわ
112 17/07/31(月)22:36:15 No.443425552
ヒロトとマーシーの曲に拗らせてない曲なんてないよ!
113 17/07/31(月)22:36:25 No.443425589
>クロマニヨンズまで追ってるやつ少なすぎる ライブおっさんとおばさんしかいない… たまに見るからにチンピラみたいな見た目の若者はいるけど やっぱ若いのはそういう層しか聴かないんだなって…
114 17/07/31(月)22:36:43 No.443425663
マーシー カレー好きすぎ問題
115 17/07/31(月)22:36:44 No.443425668
うおー!みたいな印象が強かったから 青空聞いた時は凄えなと思った 特に歌詞がなんかグッとくる
116 17/07/31(月)22:36:45 No.443425680
>二番の歌詞は聞くたびに感動する 僕の右手を少しだけ思い出す
117 17/07/31(月)22:36:48 No.443425696
風鈴が鳴らないもんで扇風機を向けてみれば面倒くさそうに鳴るから余計暑くなる は何かものすごくわかりすぎて好き
118 17/07/31(月)22:36:50 No.443425704
>青春のこじれた感じを歌い上げてる歌って今は無い気がする ある種ネットのせいじゃないのかな…青春パンクも死んだし
119 17/07/31(月)22:37:05 No.443425774
>>俺が知らないだけだと思うけど >>青春のこじれた感じを歌い上げてる歌って今は無い気がする >てか今やったらブルーハーツのパクリにしかならないからね >更に2000年代に青春パンクが鬼のように流行ったもんだから >今はもう完全に殺されちゃったジャンル 個人的にはゴイステは好きだったよなんかジメジメしてたし
120 17/07/31(月)22:37:07 No.443425783
情熱の薔薇が良すぎていいよねすらする気がなくなる
121 17/07/31(月)22:37:22 No.443425840
MONKEYに影響されてバイトして原付の免許取ってMONKEY取った思い出
122 17/07/31(月)22:37:25 No.443425859
>青春のこじれた感じを歌い上げてる歌って今は無い気がする 爆弾ジョニーってバンドあたりが若者といっしょに あの当時の音楽が好きだった世代が支持してるイメージだ
123 17/07/31(月)22:37:37 No.443425912
>たまに見るからにチンピラみたいな見た目の若者はいるけど >やっぱ若いのはそういう層しか聴かないんだなって… いや引きこもりみたいなのめっちゃ聴いてるよ 行動力ないから出てこないんだよ…
124 17/07/31(月)22:38:40 No.443426152
泣かないで恋人よの歌詞がおっさんになってから染みるようになった あきらめきれぬことがあるなら あきらめきれぬとあきらめる…
125 17/07/31(月)22:39:26 No.443426368
ブレイカーズの頃の曲もいいよ アンダルシアもその時代からある曲だしね
126 17/07/31(月)22:39:42 No.443426444
>マーシー >ヒロト好きすぎ問題
127 17/07/31(月)22:40:08 No.443426569
>爆弾ジョニーってバンドあたりが若者といっしょに >あの当時の音楽が好きだった世代が支持してるイメージだ アニメピンポンで知った 意識してなかったけどそういやそんな感じだな
128 17/07/31(月)22:40:20 No.443426620
>ブレイカーズの頃の曲もいいよ >アンダルシアもその時代からある曲だしね ブルーハーツのさすらいのニコチン野郎は 別のタイトル歌詞でブレイカーズの頃にやってたんだってね 昔つべで見つけて聴いた覚えがある
129 17/07/31(月)22:40:54 No.443426762
情熱の薔薇は小島のカバーも好きだった トリビュートアルバム自体は微妙だったけど
130 17/07/31(月)22:41:00 No.443426781
ブレイカーズの頃の歌は何曲かブルーハーツやマーシーソロでやってる
131 17/07/31(月)22:41:35 No.443426908
劣等生で充分だ はみだしものでもかまわない
132 17/07/31(月)22:42:17 No.443427081
>情熱の薔薇は小島のカバーも好きだった >トリビュートアルバム自体は微妙だったけど 小島自体が懐かしすぎる… 当時の名古屋最強のスカパンクだったね その後小島含めた三大バンドが合体したアニマルズが誕生した時は興奮止まらなかった 密かにアニメアカギのテーマやってたの覚えてる もう片方がマキシマムザホルモンだったせいで全然注目されなかったけど
133 17/07/31(月)22:42:40 No.443427192
スーパーマンを紹介してやるぜがカレーライスにゃかなわないに生まれ変わるなんて
134 17/07/31(月)22:42:43 No.443427203
>トリビュートアルバム自体は微妙だったけど STANCE PUNKSがブルーハーツに寄せすぎてたのは覚えてる
135 17/07/31(月)22:42:48 No.443427226
2回りほど若い友人に話をすると あいつブルーハーツの話になると 言われる
136 17/07/31(月)22:43:04 No.443427294
ローリングガールズで初めてちゃんと聴いてすまない…
137 17/07/31(月)22:43:13 No.443427323
21で結婚して~ 27でもう疲れて~…
138 17/07/31(月)22:43:20 No.443427357
>いや引きこもりみたいなのめっちゃ聴いてるよ >行動力ないから出てこないんだよ… イエティ対クロマニヨンツアーでついに行ってみたけど死ぬほど楽しくて以来 近いとこのライブはほぼ全部行ってる俺みたいのもいる
139 17/07/31(月)22:43:24 No.443427378
スレ画で5歳の時に入ったけどハイロウズが一番好き リラクシンツアーのデトロイト最高だった
140 17/07/31(月)22:43:49 No.443427479
有刺鉄線っていうインディーズバンドがブルーハーツ丸パクリだった ボーカルが物まねバンドかと思うほど声と歌い方似せてた
141 17/07/31(月)22:43:49 No.443427481
>21で結婚して~ >27でもう疲れて~… 40手前にしてまた結婚できないのに惰性で時を過ごしてる俺は…
142 17/07/31(月)22:43:52 No.443427492
嫌いじゃないんだけど行きつけのラーメン屋で店主が iPodスピーカーに繋げてよく流してて飯食うときに聞く曲じゃねえ!ってなる
143 17/07/31(月)22:44:07 No.443427552
ハンマーは聞く度今の人口増えたなーってたまに思う
144 17/07/31(月)22:44:24 No.443427619
>嫌いじゃないんだけど行きつけのラーメン屋で店主が >iPodスピーカーに繋げてよく流してて飯食うときに聞く曲じゃねえ!ってなる なあにゲロとか流されるよりマシだ
145 17/07/31(月)22:45:00 No.443427767
夜の宝石を化石に変えて笑ってる このフレーズが好きでたまらない
146 17/07/31(月)22:45:06 No.443427791
1985年
147 17/07/31(月)22:45:11 No.443427810
クロマニヨンズが一番かっこいいぐらいまであるのに
148 17/07/31(月)22:45:18 No.443427831
>小島自体が懐かしすぎる… >当時の名古屋最強のスカパンクだったね 名古屋で一番神に近い男だったからねヒッチャメン…ヤバい超懐かしいわ 当時熊谷のライヴハウスでアンコールのバッドタイムローリングで死にそうになりましたよ私は
149 17/07/31(月)22:45:18 No.443427837
>スレ画で5歳の時に入ったけどハイロウズが一番好き >リラクシンツアーのデトロイト最高だった デトロイトいいよなあ なんであんなかっこいいんだろ 一時期間奏の後のデトローイトモーターブギ~…のとこ 指定リピートして一生聴いてたわ
150 17/07/31(月)22:45:23 No.443427859
コナンEDで知ったマンです
151 17/07/31(月)22:45:41 No.443427933
うちの近所のラーメン屋ランシドとかかけてるな… なんなのラーメン屋はパンクなの
152 17/07/31(月)22:45:42 No.443427942
昔ヒロトがインタビューでなんでチンポも出すんですかって話になって 歌以上に表現しようがないから他にはチンポでも見とけって思って… って言っててダメだった
153 17/07/31(月)22:45:52 No.443427994
>コナンEDで知ったマンです 胸がドキドキは初代OPだよ!
154 17/07/31(月)22:46:14 No.443428095
>>21で結婚して~ >>27でもう疲れて~… >40手前にしてまた結婚できないのに惰性で時を過ごしてる俺は… 反逆者の影すらない
155 17/07/31(月)22:46:33 No.443428191
>名古屋で一番神に近い男だったからねヒッチャメン…ヤバい超懐かしいわ >当時熊谷のライヴハウスでアンコールのバッドタイムローリングで死にそうになりましたよ私は バッタイムローリンはほんと良すぎる…良すぎるよ… カラオケに入ってる数少ない小島曲だし絶対歌っちゃう あとカラオケに入ってないけどモンキースラムダンスも好き
156 17/07/31(月)22:46:37 No.443428220
>>>21で結婚して~ >>>27でもう疲れて~… >>40手前にしてまた結婚できないのに惰性で時を過ごしてる俺は… >反逆者の影すらない 抜け殻のように虚ろで
157 17/07/31(月)22:46:39 No.443428230
>うちの近所のラーメン屋ランシドとかかけてるな… >なんなのラーメン屋はパンクなの poisonがかかる食べ物屋とか嫌すぎる…
158 17/07/31(月)22:46:41 No.443428246
INORANはOPだっけEDだっけ
159 17/07/31(月)22:46:45 No.443428269
クロマニヨンズはCDで聞くと微妙な曲が多過ぎる ところがライブになると全部名曲に感じる
160 17/07/31(月)22:46:49 No.443428294
>なんなのラーメン屋はパンクなの そうじゃなきゃ黒T鉢巻タオル腕組みなんてしないよ
161 17/07/31(月)22:46:59 No.443428336
>>>>21で結婚して~ >>>>27でもう疲れて~… >>>40手前にしてまた結婚できないのに惰性で時を過ごしてる俺は… >>反逆者の影すらない >抜け殻のように虚ろで 話題は過去に流れてく
162 17/07/31(月)22:47:06 No.443428373
クロマニヨンズになってCDTV出た時口パクに完全に抗ってたのはまだ覚えてる
163 17/07/31(月)22:47:23 No.443428440
>昔ヒロトがインタビューでなんでチンポも出すんですかって話になって >歌以上に表現しようがないから他にはチンポでも見とけって思って… >って言っててダメだった 遠藤ミチロウはちんぽ出せばウケるんだから出せばいいじゃないって言ってた あの辺の人達はちんぽに関して恥じらいが無さすぎる
164 17/07/31(月)22:47:42 No.443428551
モヒカンラーメンってあったな
165 17/07/31(月)22:47:43 No.443428556
ロリガのカバーなかなか良かった 特に花守ゆみりのアニメ声が何故か凄い合ってた
166 17/07/31(月)22:47:46 No.443428569
クロメイニヨンは最初のシングル二枚とアルバム一枚しか買わなかったがライブいってたらはまってたと思う
167 17/07/31(月)22:47:58 No.443428631
とろけるバター犬。
168 17/07/31(月)22:48:04 No.443428654
俺が知ってる人はちんぽでも出さなきゃウケねえんだよ! って悪酔いしてた
169 17/07/31(月)22:48:04 No.443428655
>あとカラオケに入ってないけどモンキースラムダンスも好き ヤバい!アンコールがバッドタイムローリング→モンキースラムダンスの流れだったんだよ18年前の熊谷ボーグ!
170 17/07/31(月)22:48:06 No.443428663
>クロマニヨンズになってCDTV出た時口パクに完全に抗ってたのはまだ覚えてる ヒロトが途中でドラム叩いたりするやつだっけ あれはふざけすぎててさすがにそこそこ叩かれてたな… 面白いけどやりすぎ
171 17/07/31(月)22:48:45 No.443428881
>ところがライブになると全部名曲に感じる ホールのライブで聴いた団地の子供で何故か号泣したのは今でも訳分からん
172 17/07/31(月)22:48:58 No.443428933
>ヤバい!アンコールがバッドタイムローリング→モンキースラムダンスの流れだったんだよ18年前の熊谷ボーグ! そんなのあがりすぎて死にますよ… 観たいなあそのライブ…ってか18年前か…18年前なのか…
173 17/07/31(月)22:49:07 No.443428979
マーシーなんでボーカルやらなくなったんだろ イベントとかでは普通に歌ってるんだよな
174 17/07/31(月)22:49:27 No.443429067
だーんちーのーまーどかーらー とーべーかーみーひーこおーきー
175 17/07/31(月)22:49:34 No.443429098
>ヒロトが途中でドラム叩いたりするやつだっけ CD音源なんだけどもう途中から暴れてるだけだったな
176 17/07/31(月)22:49:34 No.443429099
小島なんて人名以外で目にしたの何年ぶりだろう CDあったかな…iPodに全部入れてたっけ
177 17/07/31(月)22:49:52 No.443429170
動物が出てくる曲が好きなんだよな… ハイロウズのプラプラとかボロボロ泣きながら歌ってしまう
178 17/07/31(月)22:49:58 No.443429191
>21で結婚して~ >27でもう疲れて~… 最初聞いたときから自分の恋人に語りかけてる歌だと思ってた 最近になって旧友について歌ってるんだって知った
179 17/07/31(月)22:50:10 No.443429245
小島はデスロックスマッシングファッキンガールがイントロでテンション上がるな
180 17/07/31(月)22:50:11 No.443429247
ライブに行くようになったのがバームクーヘンからという絶妙なタイミングだった
181 17/07/31(月)22:50:16 No.443429272
デビューアルバムで全身恥部イエーイはどうかと思う
182 17/07/31(月)22:50:19 No.443429286
マーシーソロの夏が来て僕らもいい どんだけ夏好きなんだよあの男
183 17/07/31(月)22:50:26 No.443429322
社会不適合者の「」達が唯一正気に戻るスレ
184 17/07/31(月)22:50:42 No.443429386
>デビューアルバムで全身恥部イエーイはどうかと思う ネガチブとかいう斬新な言語センス大好き
185 17/07/31(月)22:50:57 No.443429438
>最初聞いたときから自分の恋人に語りかけてる歌だと思ってた >最近になって旧友について歌ってるんだって知った これとルーレットと夏が来て僕ら入ってるせいで夏のぬけがらは男の子なアルバム感すごい
186 17/07/31(月)22:50:59 No.443429447
ビリー・ザ・キッドは完璧に俺を打ちのめした曲だ何度聞いてもいい…そしてしにたくなる…
187 17/07/31(月)22:51:04 No.443429471
>>>>>21で結婚して~ >>>>>27でもう疲れて~… >>>>40手前にしてまた結婚できないのに惰性で時を過ごしてる俺は… >>>反逆者の影すらない >>抜け殻のように虚ろで >話題は過去に流れてく 君は伏せ目がちになって人の人生をうらやむ
188 17/07/31(月)22:51:21 No.443429544
むしむし軍歌いいよね
189 17/07/31(月)22:51:22 No.443429546
>デビューアルバムで全身恥部イエーイはどうかと思う フェスで初お目見えした時の演奏超早くてかっけーってなった CD出るまであの動画めっちゃ見てたな
190 17/07/31(月)22:51:41 No.443429655
>>>>>>21で結婚して~ >>>>>>27でもう疲れて~… >>>>>40手前にしてまた結婚できないのに惰性で時を過ごしてる俺は… >>>>反逆者の影すらない >>>抜け殻のように虚ろで >>話題は過去に流れてく >君は伏せ目がちになって人の人生をうらやむ 何が君に起こったんだ?
191 17/07/31(月)22:51:50 No.443429689
https://www.youtube.com/watch?v=lxbPZP1lHDQ 頼むからこれ音源化して
192 17/07/31(月)22:51:58 No.443429716
密やかな同志コレクターズと対バンする日がいつか来るんだろうかと思いながら 自分が把握してる限りまだ実現しない
193 17/07/31(月)22:52:05 No.443429754
おかもと~くん~…
194 17/07/31(月)22:52:11 No.443429775
>むしむし軍歌いいよね いい… ワワワワー
195 17/07/31(月)22:52:17 No.443429804
ビリーザキッドが好きなら未発表曲の錆びたナイフもおすすめ
196 17/07/31(月)22:52:21 No.443429832
リンダリンダから入ったにわかですまん ってのも20年以上前なんだな
197 17/07/31(月)22:52:46 No.443429937
>https://www.youtube.com/watch?v=lxbPZP1lHDQ >頼むからこれ音源化して RAMONESの方でガマンしなさい
198 17/07/31(月)22:52:53 No.443429958
ハイロウズのフリップフロップだったかの 最後らへんの時間合わせに入れたようなふざけた曲大好き ヒロトがラップ披露するやつとか
199 17/07/31(月)22:53:12 No.443430034
>リンダリンダから入ったにわかですまん >ってのも20年以上前なんだな 30年だよ
200 17/07/31(月)22:53:25 No.443430089
ルーレットがキツすぎる 疎遠になってしまった友人を思い出してしまう
201 17/07/31(月)22:53:38 No.443430147
>リンダリンダから入ったにわかですまん >ってのも20年以上前なんだな 30年前ですよ… 1987年のデビュー曲ですよ…
202 17/07/31(月)22:53:46 No.443430183
>ハイロウズのフリップフロップだったかの >最後らへんの時間合わせに入れたようなふざけた曲大好き ブラックハワイとかならシングルに入ってたやつだな
203 17/07/31(月)22:54:00 No.443430241
>最後らへんの時間合わせに入れたようなふざけた曲大好き ハイロウズのテーマからして悪ふざけだし…
204 17/07/31(月)22:54:09 No.443430283
こーのままー
205 17/07/31(月)22:54:18 No.443430323
>最後らへんの時間合わせに入れたようなふざけた曲大好き >ヒロトがラップ披露するやつとか ああそう ああそうですか
206 17/07/31(月)22:54:27 No.443430360
三十…あほんとだ 三十年かあ
207 17/07/31(月)22:54:35 No.443430386
ないてぃ!えいてぃ!ふぁーあいあいあい めっちゃ好きだ うおおおおおおおお僕たちを!縛り付けて!一人ぼっちにさせようとした!
208 17/07/31(月)22:54:38 No.443430397
>こーのままー どこかとおーくー
209 17/07/31(月)22:54:38 No.443430401
ローリングガールズで久しぶりに聴いてやっぱいいなってなったよ…
210 17/07/31(月)22:54:46 No.443430438
一番手煮えたぎるアドレナリン!
211 17/07/31(月)22:54:50 No.443430457
日曜日よりの使者のモデルが松本人志ってのはいつも笑う
212 17/07/31(月)22:55:01 No.443430511
おーちゃんが相談天国のイントロでスティックめっちゃ高く投げて毎回キャッチ失敗するのが好きだった
213 17/07/31(月)22:55:02 No.443430513
>ハイロウズのテーマからして悪ふざけだし… うぃーあーざハイローウ! がーいーこーくーじん 子供心に嘘つけって思った
214 17/07/31(月)22:55:16 No.443430590
>密やかな同志コレクターズ モッズおじさん達いいよね
215 17/07/31(月)22:55:20 No.443430608
ハイロウズのテーマの絶望的に英語できないマーシー大好き ビリーブ!フラワー…
216 17/07/31(月)22:55:25 No.443430628
>うぃーあーざハイローウ! >がーいーこーくーじん アイムギターだからセーフ
217 17/07/31(月)22:55:36 No.443430680
ハイロウズのタンポポはどっちのパターンもマジで名曲ですげえ!ってなった
218 17/07/31(月)22:55:40 No.443430694
おっさんになりすぎてカラオケじゃ恥ずかしくて歌えないけど大好き
219 17/07/31(月)22:55:41 No.443430699
ミーのカーのドラムいいよね
220 17/07/31(月)22:55:43 No.443430707
>日曜日よりの使者のモデルが松本人志ってのはいつも笑う しかも当時ヒロトが自殺考えてたのを救ったっていう
221 17/07/31(月)22:55:44 No.443430714
>頼むからこれ音源化して オートバイと皮ジャンパーとカレーのカップリング! オートバイと皮ジャンパーとカレーのカップリングじゃないか!
222 17/07/31(月)22:56:13 No.443430854
>日曜日よりの使者のモデルが松本人志ってのはいつも笑う 知らなかったそんなの…
223 17/07/31(月)22:56:19 No.443430884
おっさんが青臭い歌歌ったっていいんだ…
224 17/07/31(月)22:56:23 No.443430902
テトラポットの上はあんまり取り上げられない気がするけど本当に好き
225 17/07/31(月)22:56:28 No.443430921
俺の負けだぜー
226 17/07/31(月)22:56:41 No.443430997
ハイロウズのオレメカ何気に好き なんか切ないというか不思議な歌なんだけどラブソングなんだって なんていったらいいかわかんないんだけどふざけてるようで素朴なラブソングなんだ
227 17/07/31(月)22:56:49 No.443431032
僕の右手いいよね
228 17/07/31(月)22:56:53 No.443431050
地味に泣かないで恋人よとネオンサインがめちゃくちゃ好き
229 17/07/31(月)22:57:12 No.443431129
カップリングつうか初回特典的なアレじゃなかったっけ
230 17/07/31(月)22:57:17 No.443431154
>ハイロウズのオレメカ何気に好き オレメカに弱えからをデジカメのCMに使うのはどうなんですかね…
231 17/07/31(月)22:57:28 No.443431209
クロマニヨンズ内でカレー大食い対決とか始めて 30秒ぐらいでみんな飽きてドラムの人に食いかけのを全部食わそうとしてるのでダメだった
232 17/07/31(月)22:57:34 No.443431229
最近スピッツがブルーハーツのコピバンしてたインディーズ時代の曲セルフカバーしてたぞ
233 17/07/31(月)22:57:38 No.443431246
>テトラポットの上はあんまり取り上げられない気がするけど本当に好き 高校のとき友達とよく足ダムダム言わせながら歌ってたな…
234 17/07/31(月)22:57:44 No.443431274
>知らなかったそんなの… ヒロトがガチで自殺考えて首吊ろうとしたときに ごっつがテレビで流れてて死のうと思ってる人間が笑っちゃって それで立ち直ったとかそういうエピソードがあるらしい 松本談だから多少なりの誇張があるかもしれないけど
235 17/07/31(月)22:57:53 No.443431315
ロリガはマジいいアニメだと思うけど人を選びまくる
236 17/07/31(月)22:58:05 No.443431359
>僕の右手いいよね いい…
237 17/07/31(月)22:58:25 No.443431447
>松本談だから多少なりの誇張があるかもしれないけど ヒロト自身もロキノンかなんかで言ってた ハイロウズ結成の流れのひとつだね
238 17/07/31(月)22:58:29 No.443431461
ごっつええ感じが日曜夜だからね
239 17/07/31(月)22:58:48 No.443431554
電撃バップは20FLAKESに入ってるよ ヤッターキングのテーマとかと一緒に
240 17/07/31(月)22:58:49 No.443431561
いつだって14歳に戻してくれる音楽があるのは本当に幸せだ
241 17/07/31(月)22:58:49 No.443431562
ハイロウズのフルコートのDがなんか好き 名曲とかそういう感じじゃないんだけど好き
242 17/07/31(月)22:58:55 No.443431584
>>密やかな同志コレクターズ >モッズおじさん達いいよね コレクターズ作らずに誘いに乗って本当に加入したとして 加藤さんの曲歌うヒロトとか想像するとめっちゃ楽しい
243 17/07/31(月)22:58:57 No.443431595
ヒロトもマーシーももうめっちゃおっさんじゃん! つまりおっさんが歌っても何の問題もない!!!
244 17/07/31(月)22:59:07 No.443431642
ロブスターのジャケが松本画
245 17/07/31(月)22:59:25 No.443431720
>電撃バップは20FLAKESに入ってるよ >ヤッターキングのテーマとかと一緒に マジか…マジか!!!!!!!!!!!!! マジか!!
246 17/07/31(月)22:59:28 No.443431733
ヒロトもマーシーももうおっさんどころかジイさんに片足突っ込みかけてるんだよなあ
247 17/07/31(月)22:59:41 No.443431791
>ロリガはマジいいアニメだと思うけど人を選びまくる こういうレス見ると ああ…ここはimgだったんだなって痛感する
248 17/07/31(月)22:59:47 No.443431817
ヒロト事故っちゃったけど大丈夫かねー
249 17/07/31(月)22:59:50 No.443431830
>ハイロウズのフルコートのDがなんか好き >名曲とかそういう感じじゃないんだけど好き ドシリアスな14歳と対をなしてて最高のシングルだった
250 17/07/31(月)22:59:53 No.443431848
バウムクーヘンマンほんと好き 何あれ
251 17/07/31(月)22:59:55 No.443431862
ライブで見ると二人ともガリガリで心配になる
252 17/07/31(月)23:00:00 No.443431892
昔から好きだけど今思うとサブカル感すごいな
253 17/07/31(月)23:00:01 No.443431899
>ロブスターのジャケが松本画 ベストのCMもやってたね
254 17/07/31(月)23:00:18 No.443431999
ロリガは面白かったじゃないか
255 17/07/31(月)23:00:20 No.443432012
ヒロトマーシーは日本のストーンズになれる いやなってくれ
256 17/07/31(月)23:00:28 No.443432064
ドラムやりたいからベースとボーカル募集っていうクロマニヨンズ結成エピソードが好きなんだ
257 17/07/31(月)23:00:30 No.443432077
>ヒロトもマーシーももうおっさんどころかジイさんに片足突っ込みかけてるんだよなあ 49ccはヒロトにもそういう憂いあるんかと思ってグッと来た
258 17/07/31(月)23:00:38 No.443432121
法律と俺は戦った 法律が俺に勝った
259 17/07/31(月)23:00:40 No.443432139
ロリガはシャララとかカバーしてた
260 17/07/31(月)23:00:41 No.443432140
>ロブスターのジャケが松本画 千年メダルのPVであのロブスターが生活感あふれる生活してるとこホント好き
261 17/07/31(月)23:01:05 No.443432269
ガリガリでもう54なのにライブ行くと飛んで跳ねて最後まで歌い切るからすげえよ…
262 17/07/31(月)23:01:07 No.443432273
マスタリング以外全部自分たちでやったらしいバームクーヘンの生々しい音が好きだった
263 17/07/31(月)23:01:20 No.443432321
>法律と俺は戦った >法律が俺に勝った クラッシュいいよね…
264 17/07/31(月)23:01:39 No.443432434
9月のニートビーツとのツーマン行きたい
265 17/07/31(月)23:01:46 No.443432473
>クラッシュいいよね… 何であれを車のCMに使うんですかね日産エクストレイル
266 17/07/31(月)23:01:47 No.443432479
>クラッシュいいよね… クラッシュすらコピーなんだよね…
267 17/07/31(月)23:02:00 No.443432542
MDに自分のベスト編集してる時幸せだった気がするな
268 17/07/31(月)23:02:58 No.443432798
僕パンクロックが好きだ!
269 17/07/31(月)23:02:58 No.443432800
10年ぐらい前はリンダリンダリンダとかやってたしガールズカバーは定番ネタなのか
270 17/07/31(月)23:03:00 No.443432811
>MDに自分のベスト編集してる時幸せだった気がするな オリジナルブルーハーツベストいいよね… なんか最強のやつ感すごい これが最強っていう