虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 未来世... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/31(月)22:00:03 No.443416496

    未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~ 日本企業が海外でヒットさせた商品が "逆輸入"で続々、ニッポン上陸! "逆輸入"に商機あり!いま、日本企業が海外向けに開発、現地で大ヒットした商品が続々、ニッポンに上陸する"逆輸入"が沸騰している。デング熱など蚊の脅威にさらされるマレーシアのためにシャープが開発した"驚き家電"。日本の夏に通用するのか?一方、ベトナムで大人気、エースコックの即席フォーが"本場の味"で日本の食卓に挑む。

    1 17/07/31(月)22:01:10 No.443416784

    殺虫剤でけえな!

    2 17/07/31(月)22:01:49 No.443416926

    蚊はこわいよね

    3 17/07/31(月)22:04:04 No.443417463

    蚊取りGメン!

    4 17/07/31(月)22:04:09 No.443417480

    なそ にん

    5 17/07/31(月)22:04:37 No.443417593

    マレーシアで1万3000円って凄い罰金じゃね

    6 17/07/31(月)22:05:05 No.443417706

    なそ にん

    7 17/07/31(月)22:05:47 No.443417891

    例のヤツか

    8 17/07/31(月)22:05:54 No.443417918

    蚊取り清浄機きたな…

    9 17/07/31(月)22:06:58 No.443418192

    ニガー笑い

    10 17/07/31(月)22:07:02 No.443418213

    これには苦笑い

    11 17/07/31(月)22:07:06 No.443418222

    これには苦笑い

    12 17/07/31(月)22:07:35 No.443418324

    プラズマクラスターの力で蚊を退治する!

    13 17/07/31(月)22:07:43 No.443418363

    アヘ顔wピースしてる

    14 17/07/31(月)22:08:04 No.443418468

    そんなにいるとか嫌過ぎる…

    15 17/07/31(月)22:08:11 No.443418504

    そうやって捕まえるんだ

    16 17/07/31(月)22:08:12 No.443418510

    目に見えて取れてるな…

    17 17/07/31(月)22:08:28 No.443418560

    粘着テープで捕集するとか時代戻ってるな

    18 17/07/31(月)22:10:14 No.443419050

    あーコレ見たことあるな

    19 17/07/31(月)22:10:24 No.443419099

    ごらんの有様

    20 17/07/31(月)22:10:26 No.443419105

    なそ にん

    21 17/07/31(月)22:10:54 No.443419242

    月20台は凄い売り上げだ…

    22 17/07/31(月)22:11:02 No.443419288

    サンコーレアモノショップで3000円の蚊取部分だけ売ってるぞ

    23 17/07/31(月)22:11:16 No.443419351

    家電は詳しくないけど月20で売れてる方なんだ…

    24 17/07/31(月)22:11:29 No.443419403

    正直日本でも需要はあるよこういうの 気付かない大企業様だけどさ

    25 17/07/31(月)22:12:05 No.443419560

    蚊取り線香の匂いいいのに…

    26 17/07/31(月)22:12:24 No.443419640

    需要に合った付加価値付ければそりゃ売れるよなあ

    27 17/07/31(月)22:12:31 No.443419667

    空気清浄機で粘着テープとかホコリ吸い込んで粘着テープがダメになるのが早まったりしないんだろうか

    28 17/07/31(月)22:12:33 No.443419674

    >気付かない大企業様だけどさ 決済する上司が昭和の老害ばっかりだから…

    29 17/07/31(月)22:13:37 No.443419902

    >空気清浄機で粘着テープとかホコリ吸い込んで粘着テープがダメになるのが早まったりしないんだろうか メンテ交換パーツで稼ぐんだ

    30 17/07/31(月)22:13:37 No.443419905

    人間

    31 17/07/31(月)22:13:38 No.443419910

    声優カーナビも企画通らなかったなぁ…

    32 17/07/31(月)22:13:39 No.443419914

    やはり人間は害虫…!

    33 17/07/31(月)22:13:55 No.443419982

    だけんもランクイン

    34 17/07/31(月)22:14:20 No.443420092

    >空気清浄機で粘着テープとかホコリ吸い込んで粘着テープがダメになるのが早まったりしないんだろうか テープ部分だけ定期的に交換するようになってるみたい プリンタみたいなもんじゃないかな

    35 17/07/31(月)22:14:23 No.443420105

    >>空気清浄機で粘着テープとかホコリ吸い込んで粘着テープがダメになるのが早まったりしないんだろうか >メンテ交換パーツで稼ぐんだ プリンターみたいだな

    36 17/07/31(月)22:15:51 No.443420442

    この人が反日映画で中国人レジスタンスにカンフーで真っ二つにされる役の俳優だったのか

    37 17/07/31(月)22:16:13 No.443420542

    orz

    38 17/07/31(月)22:16:14 No.443420543

    orz

    39 17/07/31(月)22:16:38 No.443420637

    東北新幹線に乗って青森へ

    40 17/07/31(月)22:17:18 No.443420790

    こんなのじゃマーケティング活かしてないってのも分かるなあ そんな姿勢で商売続くのかねえ

    41 17/07/31(月)22:17:27 No.443420836

    フォー!

    42 17/07/31(月)22:17:33 No.443420856

    フォー

    43 17/07/31(月)22:17:44 No.443420901

    フォー!

    44 17/07/31(月)22:17:50 No.443420922

    やすい

    45 17/07/31(月)22:18:26 No.443421057

    ニガー!

    46 17/07/31(月)22:18:33 No.443421089

    でも米麺なんだよねえ

    47 17/07/31(月)22:19:05 No.443421220

    オバマメン!

    48 17/07/31(月)22:19:41 No.443421382

    いやベトナムにデカい工場あるじゃん

    49 17/07/31(月)22:19:55 No.443421430

    業務スーパーの安い油Newフォーいいよね テレビに写ってるのまんまだ

    50 17/07/31(月)22:21:26 No.443421781

    なそ にん

    51 17/07/31(月)22:21:58 No.443421902

    >テープ部分だけ定期的に交換するようになってるみたい >プリンタみたいなもんじゃないかな FAXのインクみたいにロール式にして自動送りしたら楽そう

    52 17/07/31(月)22:22:28 No.443422031

    メキシコはマルチャンが牛耳っていると聞いたが ベトナムはエースコックなのか…

    53 17/07/31(月)22:23:09 No.443422193

    >ベトナムはエースコックなのか… 国内シェアが頭打ちなので外に求めるしかなかったのよ

    54 17/07/31(月)22:25:14 No.443422750

    パクチーブームとかやってた時にフォーが売れたとかかな?

    55 17/07/31(月)22:27:24 No.443423301

    コンビニのスープの奴か

    56 17/07/31(月)22:27:30 No.443423336

    なそ にん

    57 17/07/31(月)22:27:42 No.443423389

    グルテンフリーね

    58 17/07/31(月)22:29:38 No.443423893

    トランスフォーマーが逆輸入…?

    59 17/07/31(月)22:30:07 No.443424019

    マリファナあじとか無いのかな

    60 17/07/31(月)22:30:54 No.443424215

    ダイアクロンじゃないの?

    61 17/07/31(月)22:31:12 No.443424271

    >トランスフォーマーが逆輸入…? 輸出して人気出てだからまあ元祖はこっち?

    62 17/07/31(月)22:32:15 No.443424490

    ナマズ!

    63 17/07/31(月)22:32:29 No.443424539

    うなぎは食べつくすという強い意志を感じる

    64 17/07/31(月)22:32:58 No.443424667

    アナゴでいいじゃん

    65 17/07/31(月)22:33:01 No.443424680

    いいやウナギを食わさせてもらう!

    66 17/07/31(月)22:33:26 No.443424827

    でかい!

    67 17/07/31(月)22:33:29 No.443424838

    Dekeeeeeeeeeee

    68 17/07/31(月)22:33:30 No.443424850

    なかなかいい取り組みだ 無理にウナギを売るのは止めよう

    69 17/07/31(月)22:33:32 No.443424857

    ナマズってサイズじゃねえなピラルクみてえだ…

    70 17/07/31(月)22:33:37 No.443424876

    ええええええええええええ

    71 17/07/31(月)22:34:02 No.443425004

    >アナゴでいいじゃん アナゴもウナギと同じで完全養殖できないから危ない

    72 17/07/31(月)22:34:17 No.443425070

    家が浮いてる

    73 17/07/31(月)22:36:19 No.443425568

    >無理にウナギを売るのは止めよう スーパーやコンビニで扱うのがそもそも間違いでしょ希少価値で人気あるのに

    74 17/07/31(月)22:38:07 No.443426018

    本当はウナギは禁漁と輸入禁止数年はやらないと駄目なんだよね…

    75 17/07/31(月)22:38:12 No.443426043

    幻想的?かなあ

    76 17/07/31(月)22:38:17 No.443426064

    目がかわいい

    77 17/07/31(月)22:38:18 No.443426068

    >スーパーやコンビニで扱うのがそもそも間違いでしょ希少価値で人気あるのに コンビニはともかくスーパーは良いだろ

    78 17/07/31(月)22:38:19 No.443426073

    ちっさ!

    79 17/07/31(月)22:38:54 No.443426206

    のり弁の魚は美味しいよね

    80 17/07/31(月)22:38:58 No.443426224

    ノリ弁のあれか!

    81 17/07/31(月)22:39:03 No.443426243

    白身魚…おおう…

    82 17/07/31(月)22:39:09 No.443426282

    メルルーサじゃなかったの…

    83 17/07/31(月)22:39:14 No.443426303

    謎の白身魚がこれだったのか 美味いよねこれ

    84 17/07/31(月)22:39:14 No.443426306

    もう食っていたんだ俺たち…

    85 17/07/31(月)22:39:35 No.443426411

    うなぎの代用として最近話題になってたけど のり弁のアレだったのか…

    86 17/07/31(月)22:39:37 No.443426415

    切り身にしてたら全然わからねえな

    87 17/07/31(月)22:39:37 No.443426417

    そりゃ安心だわ

    88 17/07/31(月)22:39:46 No.443426457

    オヒョウだったりなんだったり謎の白身魚一杯あるなほんと

    89 17/07/31(月)22:39:53 No.443426496

    >コンビニはともかくスーパーは良いだろ 流通の仕方でロスしやすい以上いいとは言えない

    90 17/07/31(月)22:40:15 No.443426596

    パンガシウスとティラピアどっちがいいんかね

    91 17/07/31(月)22:40:21 No.443426625

    パンガシウスの蒲焼

    92 17/07/31(月)22:40:28 No.443426657

    高めというか高い

    93 17/07/31(月)22:40:46 No.443426725

    >高めというか高い うなぎとほぼ変わらんよね

    94 17/07/31(月)22:41:01 No.443426785

    白身魚ってバリエーション多いよね メルルーサも今や乱獲で高級魚っていうし

    95 17/07/31(月)22:41:34 No.443426906

    ストレスなく?

    96 17/07/31(月)22:41:37 No.443426919

    代替品になると言われてるなまずの蒲焼きをほとんど見かけなかったのは数と値段の問題があったのか

    97 17/07/31(月)22:41:39 No.443426932

    大手はやることもでかいな

    98 17/07/31(月)22:41:49 No.443426974

    ストレスないかな…ないかも…

    99 17/07/31(月)22:41:56 No.443427006

    >>高めというか高い >うなぎとほぼ変わらんよね 試験養殖ラインの初物だし格安だと思う

    100 17/07/31(月)22:42:01 No.443427026

    プロの手際すぎる

    101 17/07/31(月)22:42:21 No.443427099

    その血合い捨てちゃうんですか!?

    102 17/07/31(月)22:42:32 No.443427156

    は、はやすぎる…

    103 17/07/31(月)22:42:40 No.443427191

    >メルルーサも今や乱獲で高級魚っていうし 食いすぎだ日本人… 今やってるパンガシウスは養殖魚だから大丈夫だな

    104 17/07/31(月)22:42:48 No.443427221

    真面目に頑張ってくれるベトナムの人たちのおかげで 美味しいお魚が食べられるのです

    105 17/07/31(月)22:42:58 No.443427269

    変わり果てた姿すぎる

    106 17/07/31(月)22:43:36 No.443427426

    やすくなっとる

    107 17/07/31(月)22:43:43 No.443427454

    どうしても蒲焼じゃないとダメなのかな フライで売ると安いからとか?

    108 17/07/31(月)22:43:56 No.443427519

    そりゃウナギの代用にしたいわけだし

    109 17/07/31(月)22:44:06 No.443427550

    >どうしても蒲焼じゃないとダメなのかな >フライで売ると安いからとか? うなぎのかば焼きの代用だから

    110 17/07/31(月)22:44:12 No.443427572

    秋刀魚や鰯のかば焼きのがいいかなあ

    111 17/07/31(月)22:44:19 No.443427603

    >どうしても蒲焼じゃないとダメなのかな >フライで売ると安いからとか? うなぎの蒲焼きの代わりに安く提供するって話なのにフライにしてどうする

    112 17/07/31(月)22:44:38 No.443427671

    >秋刀魚や鰯のかば焼きのがいいかなあ 食べず嫌いだな

    113 17/07/31(月)22:44:39 No.443427673

    もうタレだけかけたご飯でいいや…

    114 17/07/31(月)22:44:44 No.443427699

    三切れで880円はまだ高い イベント価格なのかな

    115 17/07/31(月)22:44:50 No.443427722

    本当にウナギは政府主導でしばらく止めさせろよ

    116 17/07/31(月)22:45:22 No.443427857

    新・逆輸入

    117 17/07/31(月)22:45:26 No.443427871

    >食べず嫌いだな いや安いし身近だし

    118 17/07/31(月)22:45:42 No.443427939

    >もうタレだけかけたご飯でいいや… じっさいウナギのかば焼きのタレっていう ご飯にかける用のうなぎのタレ売ってた気がする

    119 17/07/31(月)22:45:52 No.443427999

    海外で作ってる食材って全部それじゃね?

    120 17/07/31(月)22:46:03 No.443428048

    フワー

    121 17/07/31(月)22:46:17 No.443428107

    フライング…BONSAI!

    122 17/07/31(月)22:46:19 No.443428118

    >本当にウナギは政府主導でしばらく止めさせろよ その間養殖業者やウナギ屋はどうすれば?

    123 17/07/31(月)22:46:27 No.443428154

    >いや安いし身近だし でも食べたらパンガシウスが美味しくてお金払っても欲しいものかもしれないじゃん

    124 17/07/31(月)22:46:56 No.443428325

    やっぱドンブリ飯持って鰻屋の前で食うのが一番安上がりだ

    125 17/07/31(月)22:46:58 No.443428333

    禁止して廃業させてどうするん…

    126 17/07/31(月)22:49:04 No.443428969

    欲しいんだ・・・

    127 17/07/31(月)22:49:16 No.443429021

    フワー

    128 17/07/31(月)22:49:19 No.443429036

    いい値段でダメだった

    129 17/07/31(月)22:49:20 No.443429043

    盆栽?

    130 17/07/31(月)22:49:33 No.443429093

    高い…

    131 17/07/31(月)22:49:44 No.443429136

    本体の値段だけでなく電気代も知りたい

    132 17/07/31(月)22:50:09 No.443429238

    ラピュタ作れば売れる

    133 17/07/31(月)22:50:27 No.443429327

    盆栽浮かす発想はないわ

    134 17/07/31(月)22:50:37 No.443429362

    書き込みをした人によって削除されました

    135 17/07/31(月)22:50:56 No.443429434

    ディストピアきたな…

    136 17/07/31(月)22:51:11 No.443429502

    グルテンミートと豆腐チーズか

    137 17/07/31(月)22:51:12 No.443429505

    疑似精液

    138 17/07/31(月)22:51:12 No.443429507

    精進料理の進化系か

    139 17/07/31(月)22:51:17 No.443429527

    ディストピア飯来たな

    140 17/07/31(月)22:51:21 No.443429540

    でもお高いんでしょう?

    141 17/07/31(月)22:51:26 No.443429574

    日本の家電は多機能高品質高価格で戦って死んだ

    142 17/07/31(月)22:51:26 No.443429578

    チッ今日も擬似肉かよ…って遊ぶやつ

    143 17/07/31(月)22:51:32 No.443429613

    ジャックフルーツじゃないのね

    144 17/07/31(月)22:51:36 No.443429634

    WBSでやってた奴だな培養肉

    145 17/07/31(月)22:51:58 No.443429722

    >その間養殖業者やウナギ屋はどうすれば? 補償か一定割当で 正直日本のウナギ関係ってめっちゃ乱獲・違法漁獲の割合高い上にお上の監視がザル 中国からのウナギよーって奴の45~75%は違法漁獲ものだねーってなってる

    146 17/07/31(月)22:52:08 No.443429762

    食感や風味はそのままで糖質ゼロの疑似米や疑似麦を作れば億万長者になれる 肉やビールの疑似よりも絶対儲かる

    147 17/07/31(月)22:52:22 No.443429835

    >日本の家電は多機能高品質高価格で戦って死んだ 今は無駄機能切り落とした一点特化型が多くなってるよね

    148 17/07/31(月)22:53:29 No.443430108

    ガイアは見応えありそうだ

    149 17/07/31(月)22:54:59 No.443430496

    >今は無駄機能切り落とした一点特化型が多くなってるよね そういうのが増えてるなら良い事だ ついでに汚れを溜め込むだけの凹凸のデザインを完全に無くした家電ももっと作って欲しい