17/07/31(月)18:10:36 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/31(月)18:10:36 No.443368487
>ダメって言うけど仕方ないよね
1 17/07/31(月)18:11:21 No.443368604
バッグ感覚で持てるからありがたい…
2 17/07/31(月)18:11:54 No.443368716
>バッグ感覚で持てるからありがたい… オオオ イイイ
3 17/07/31(月)18:12:32 No.443368835
そこに穴があるからしょうがないね
4 17/07/31(月)18:13:42 No.443369040
構成よってはこういうつなぎ方することある 一般では無いけどね
5 17/07/31(月)18:14:00 No.443369079
他に刺すとこないしな
6 17/07/31(月)18:17:01 No.443369610
抜けてたから刺すし誰もいないのに冷房効きすぎだから消す
7 17/07/31(月)18:18:01 No.443369795
断線してるケーブルで塞げばゴミにならないし穴に埃も入らないしで一石二鳥
8 17/07/31(月)18:18:47 No.443369927
検知するたび電話かけて「建物全体止めて業務ストップになりかねんからな!絶対に許さないよ!」と脅かしても脅かしても やる
9 17/07/31(月)18:19:23 No.443370025
それ嫌がらせじゃ…
10 17/07/31(月)18:19:55 No.443370133
大体被害の実感伴わない部署の人がやらかす
11 17/07/31(月)18:20:40 No.443370265
>断線してるケーブルで塞げばゴミにならないし穴に埃も入らないしで一石二鳥 そういう小賢しい真似は止めていただきたい ガムテープでも貼っとけ
12 17/07/31(月)18:20:49 No.443370289
しってる ループバックケーブルっていうんでしょ
13 17/07/31(月)18:21:42 No.443370458
輪廻転成
14 17/07/31(月)18:21:46 No.443370469
いい事思いついた 最初からダミーを刺しとく
15 17/07/31(月)18:21:52 No.443370487
知ってる CCIEとかでこういうのやるんでしょ?
16 17/07/31(月)18:22:44 No.443370649
端が余ってるからって適当に挿すものだろうか?
17 17/07/31(月)18:24:40 No.443370989
無限サーキット
18 17/07/31(月)18:26:17 No.443371233
予備線て札付けてるんだから刺すなよ…
19 17/07/31(月)18:26:41 No.443371300
これやるとどうなるの?
20 17/07/31(月)18:26:59 No.443371340
メビウスの輪
21 17/07/31(月)18:27:15 No.443371382
>これやるとどうなるの? 試せばわかるぞ
22 17/07/31(月)18:28:24 No.443371580
嵐を呼ぶ男
23 17/07/31(月)18:28:35 No.443371619
開きっぱなしのドアを閉める感覚
24 17/07/31(月)18:29:19 No.443371746
親切
25 17/07/31(月)18:30:25 No.443371941
ブロードキャストストーム!
26 17/07/31(月)18:32:16 No.443372276
不幸の手紙を自分の住所宛に出すようなものだ
27 17/07/31(月)18:32:20 No.443372285
マンションタイプだとマンションごと落ちるってマジ?
28 17/07/31(月)18:32:49 No.443372371
火のない放火魔
29 17/07/31(月)18:33:31 No.443372492
シュタゲ的な感じで時を超える扉を開けそう
30 17/07/31(月)18:34:49 No.443372707
お手軽サイバーテロ
31 17/07/31(月)18:34:52 No.443372713
>マンションタイプだとマンションごと落ちるってマジ? マンション設備機器はループ検知つけてるかなあ
32 17/07/31(月)18:34:59 No.443372744
無限力
33 17/07/31(月)18:35:12 No.443372781
何で使わないポートにプラグ差しとかないの…
34 17/07/31(月)18:36:31 No.443372998
情報にはエネルギーが存在するので これやると無限エネルギーが手に入るよ
35 17/07/31(月)18:36:37 No.443373013
VPN通らん レオパレスが憎い
36 17/07/31(月)18:36:56 No.443373063
>マンション設備機器はループ検知つけてるかなあ そもそもループ検知してもブロードキャストストームを防げるかどうかはまた別問題なのだ 検知で止められるなら保守管理担当の胃に穴は開かない
37 17/07/31(月)18:37:46 No.443373210
タグに予備ってついてるのにどうしてわからないかなあ てかわからない奴をマシンルームに入れるなや!
38 17/07/31(月)18:38:02 No.443373277
>そもそもループ検知してもブロードキャストストームを防げるかどうかはまた別問題なのだ >検知で止められるなら保守管理担当の胃に穴は開かない NQつけるね
39 17/07/31(月)18:38:09 No.443373303
落ちたとしてリモートで手出し不能だから 現地行って全部抜いて犯人突き止める作業必要
40 17/07/31(月)18:38:27 No.443373357
ルーターならダメだけどハブならこれしてもOKと聞いたよ
41 17/07/31(月)18:39:25 No.443373538
L2スイッチとかL3スイッチがあってだな
42 17/07/31(月)18:39:46 No.443373599
>落ちたとしてリモートで手出し不能だから >現地行って全部抜いて犯人突き止める作業必要 まあポート閉塞機能がうまく働けば何とかなるんだけどね うまく働けばね!
43 17/07/31(月)18:40:08 No.443373663
まだ使えるのにどうして高い機器に替えんとならんのだ そして出しっぱなしのコード!これが部署がたるんどる証拠だ!(ブスッ
44 17/07/31(月)18:40:54 No.443373800
>ルーターならダメだけどハブならこれしてもOKと聞いたよ しね!
45 17/07/31(月)18:40:56 No.443373807
たまにこれがあるおかげで飯が食えてるらしいなネットワーク担当は
46 17/07/31(月)18:41:17 No.443373869
「」は不正接続だからポート閉じるね
47 17/07/31(月)18:42:59 No.443374189
別にスレ画だけなら大丈夫じゃないの? ここにさらに1本繋ぐとヤバいんだよね?
48 17/07/31(月)18:43:01 No.443374193
最近だとループしないようなあれがあれできるとか
49 17/07/31(月)18:43:38 No.443374309
ブロードキャストの帯域は絞っとくもんでは
50 17/07/31(月)18:43:45 No.443374334
LANケーブルの爪折れやすいからこうやって保護したくなる気持ちはわかる…
51 17/07/31(月)18:43:48 No.443374345
つまりバカハブがバカなのではなくそれを使う人間の問題だと?
52 17/07/31(月)18:44:09 No.443374417
一般家庭ではまずありえない
53 17/07/31(月)18:44:13 No.443374428
>現地行って全部抜いて犯人突き止める作業必要 それがどういうわけか障害が発生した時間の入室記録ある奴を問い詰めても何もしてないって言うんですよ
54 17/07/31(月)18:45:25 No.443374680
鍵付きのケースにいれた方が良いよ 死んだ
55 17/07/31(月)18:45:33 No.443374710
監視カメラに君がラック前でごちょごちょしてるの映ってるよね?
56 17/07/31(月)18:45:54 No.443374769
>ブロードキャストの帯域は絞っとくもんでは まあ絞ってでも上位の方に流れて行ってそこで悪さしたりするんですけどね
57 17/07/31(月)18:45:56 No.443374780
>一般家庭ではまずありえない 無線のリピーターでループ作る事例があるそうな
58 17/07/31(月)18:46:51 No.443374943
個人ノートを持ってくる環境だから悪いんだ
59 17/07/31(月)18:47:33 No.443375075
>まあ絞ってでも上位の方に流れて行ってそこで悪さしたりするんですけどね クソ設計が過ぎる…
60 17/07/31(月)18:47:38 No.443375084
必殺技っぽい名前のあれか
61 17/07/31(月)18:49:57 No.443375555
>クソ設計が過ぎる… いやいや以外とワカ分かんないところで 障害が起きるもんなんですよ こんな程度の負荷で落ちるわけねーなーと思って調べていったら そのスイッチの 特定の条件でしか発生しないバグだったりとか
62 17/07/31(月)18:50:52 No.443375727
もしかしてイーサーネットの最初の規格からミスってるんじゃ…
63 17/07/31(月)18:52:23 No.443376023
(なんか埃かぶっちゃいそうだから刺して置こう)
64 17/07/31(月)18:53:08 No.443376176
>もしかしてイーサーネットの最初の規格からミスってるんじゃ… というか規格はしっかりしてるんですよ 運用と設計が腐ってるだけで 後基本的に網を越えるとそこで何が起きてるのかよくわかんないし
65 17/07/31(月)18:53:42 No.443376292
>そのスイッチの 特定の条件でしか発生しないバグだったりとか L2のマネージメントインタフェースからブロードキャストパケット出続けるバグ引いたことあるわ 監視ネットワークが死んだ
66 17/07/31(月)18:54:12 No.443376379
ターミネーター
67 17/07/31(月)18:54:20 No.443376402
モニターのHDMI1とHDMI2を繋ぐと自分の死の瞬間が映る
68 17/07/31(月)18:54:25 No.443376416
>そのスイッチの 特定の条件でしか発生しないバグだったりとか sh実行したら拠点ルータ落ちた
69 17/07/31(月)18:54:39 No.443376446
別の網で起きた障害が境界スイッチを越えてこっちの網に流れてきて障害を更に起こす… いいよね…
70 17/07/31(月)18:55:20 No.443376565
特定パケットが通過すると再起動するL2いいよね…
71 17/07/31(月)18:56:17 No.443376724
>特定パケットが通過すると再起動するL2いいよね… 画面にポップアップしてくる緊急度が高いアラートと鳴り響くアラーム
72 17/07/31(月)18:56:26 No.443376754
これやると元気出るよ
73 17/07/31(月)18:56:40 No.443376798
USBみたいに入口と出口の端子の構造変えとけばよかったのに
74 17/07/31(月)18:57:17 No.443376906
>USBみたいに入口と出口の端子の構造変えとけばよかったのに 同じケーブルもあるが
75 17/07/31(月)18:58:23 No.443377106
掃除のおばちゃんの心遣いで刺される
76 17/07/31(月)18:59:30 No.443377310
ケーブルいざ使おうとすると酸化皮膜出来てたりする
77 17/07/31(月)18:59:42 No.443377341
これって上流のルーターも死ぬの?
78 17/07/31(月)19:01:27 No.443377631
>これって上流のルーターも死ぬの? うまく死んでくれる方がまだ楽 中途半端に死んで再起動繰り返すとか最悪
79 17/07/31(月)19:01:28 No.443377639
>モニターのHDMI1とHDMI2を繋ぐとモニターの死の瞬間が映る
80 17/07/31(月)19:02:14 No.443377796
こんなのでおかしくなるとかルーターってダサいな
81 17/07/31(月)19:02:43 No.443377880
>中途半端に死んで再起動繰り返すとか最悪 あれ何十年も前からある問題なのに未だに起こるよね
82 17/07/31(月)19:04:36 No.443378214
>あれ何十年も前からある問題なのに未だに起こるよね ハードウェア故障はどうにもならんよね シスコでも起きるんだから二流三流のベンダの奴とかそりゃもう
83 17/07/31(月)19:05:19 No.443378347
この状況を人間で例えるとどんな感じなの
84 17/07/31(月)19:05:43 No.443378417
>この状況を人間で例えるとどんな感じなの ムカデ人間
85 17/07/31(月)19:05:58 No.443378462
>この状況を人間で例えるとどんな感じなの 動脈と静脈を直結する感じ
86 17/07/31(月)19:06:38 No.443378568
目の前が自分のケツ穴
87 17/07/31(月)19:07:43 No.443378776
穴を塞ぐやつあるでしょ 挿しておけよ
88 17/07/31(月)19:08:24 No.443378901
>穴を塞ぐやつあるでしょ >挿しておけよ 馬鹿にそんなもの通じない