虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/31(月)17:13:43 あの顔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/31(月)17:13:43 No.443360029

あの顔のせいでアホ扱いされてるけどアニメに登場したフレンズの中では比較的まともな子だよね

1 17/07/31(月)17:14:51 No.443360185

この子すらツッコミ役に回らなくちゃいけない世界だからな…

2 17/07/31(月)17:14:54 No.443360191

頭ハッピーセットの子とかに比べたらまあね

3 17/07/31(月)17:15:04 No.443360223

主人公だし多少はね?

4 17/07/31(月)17:15:28 No.443360279

誰が一番アホなの?

5 17/07/31(月)17:17:00 No.443360479

キリン

6 17/07/31(月)17:17:11 No.443360512

アホの種類にもよるからな キリンはアホだけど筋道立てた思考自体はできるみたいだし

7 17/07/31(月)17:17:49 17EpoP.A No.443360601

杉田だろ

8 17/07/31(月)17:17:50 No.443360604

圧倒的にカワウソでしょう

9 17/07/31(月)17:18:44 No.443360737

カワウソはアホだけど 頭が悪いっていうのとは違う気がする

10 17/07/31(月)17:19:12 No.443360797

カワウソはあんまりアホ感ないというか わざとアホになってるというか

11 17/07/31(月)17:20:01 No.443360907

キリンもカワウソも自分の頭で考えることは出来るからな…

12 17/07/31(月)17:20:19 No.443360949

だって最終話でセルリアンに対してわーでっかいぞーって…

13 17/07/31(月)17:20:41 No.443361017

>だって最終話でセルリアンに対してわーでっかいぞーって… じっさいでっかいし…

14 17/07/31(月)17:20:59 No.443361052

>だって最終話でセルリアンに対してわーでっかいぞーって… やるべきこと見失ってたわけじゃないじゃん

15 17/07/31(月)17:21:12 No.443361082

書き込みをした人によって削除されました

16 17/07/31(月)17:22:05 No.443361216

とにかく例の顔がな…1ミリも知性を感じさせない顔してるから…実際は全然そんなことないんだが…

17 17/07/31(月)17:22:47 No.443361309

一緒にいるかばんちゃんがintバフ持ちだから…

18 17/07/31(月)17:22:54 No.443361337

冒頭のシーンで物騒なイメージを持たせた後でごめんよやべえよしてこの子達もフレンズだったねってさせるのいいよね

19 17/07/31(月)17:23:03 No.443361357

そう考えればアホなフレンズなどいない

20 17/07/31(月)17:23:46 Lmivo8.6 No.443361452

キリンは結構文化に触れててあれだからな… サバンナちほーの限界を感じる

21 17/07/31(月)17:24:12 No.443361519

ヤギね!

22 17/07/31(月)17:29:37 No.443362301

みんな頭悪い訳じゃないんだけどうまく言い表せないどこかズレた感じがね

23 17/07/31(月)17:30:43 No.443362459

自分の力で生きて行けるから頭は良いのだ かばんちゃんの様な使い方をする必要が無かっただけで

24 17/07/31(月)17:32:37 No.443362738

双子なら可能ぉぉぉぉ!!

25 17/07/31(月)17:33:18 No.443362827

「武器を持つほうが東だっけ?」とか言ってた奴らが一番アホだと思う

26 17/07/31(月)17:35:09 No.443363097

>だって最終話でセルリアンに対して容疑者!!って…

27 17/07/31(月)17:35:22 No.443363130

ヘラジカが一番アホな気がする 度を越して大らかというか大雑把というか

28 17/07/31(月)17:35:27 No.443363140

>「武器を持つほうが東だっけ?」とか言ってた奴らが一番アホだと思う アホと言うか野蛮

29 17/07/31(月)17:35:49 No.443363196

言われるほどトラブルメーカーじゃない

30 17/07/31(月)17:38:19 No.443363545

ヘラジカこそトラブルメーカーだと思う

31 17/07/31(月)17:38:25 No.443363557

トラブルメーカー云々は多分アプバルのせい ヒトの撤退後も各地で語り継がれたおかげで今サバンナでみんみしてるだけのアニバルが風評被害を被っている

32 17/07/31(月)17:38:34 No.443363582

>言われるほどトラブルメーカーじゃない そ、そうっスよね…オレっちの材木台無しにするのなんてトラブルの内には入らないっスよね…

33 17/07/31(月)17:38:41 No.443363603

ハンターの方々は賢いイメージ

34 17/07/31(月)17:39:17 No.443363687

例の顔はなんというかリアルぬはああいう顔するよねって感じ

35 17/07/31(月)17:39:54 No.443363791

>「武器を持つほうが東だっけ?」とか言ってた奴らが一番アホだと思う 大多数の牛は休憩中に南北どちらかを向いてるんだとか

36 17/07/31(月)17:39:57 No.443363794

>「武器を持つほうが東だっけ?」とか言ってた奴らが一番アホだと思う あれはあれで元動物ネタだからなあ…

37 17/07/31(月)17:40:12 No.443363822

でもみんな友達なんだよ

38 17/07/31(月)17:41:07 No.443363965

地下迷宮では調子こいてセルリアン引き寄せてたりしたな 基本他人巻き込まないで自滅するだけのトラブルは結構起こしてる感じ

39 17/07/31(月)17:41:20 No.443363989

見ず知らずのフレンズにいきなりかりごっこをしかける子がトラブルメーカーじゃないかというと

40 17/07/31(月)17:42:49 No.443364192

知識はないけど知恵はある感じ フレンズになっても動物時代の習性に引きずられてるから こういうことも出来るって知れば色々出来るはず

41 17/07/31(月)17:43:49 No.443364325

>あれはあれで元動物ネタだからなあ… 知らなかったそんなの…

42 17/07/31(月)17:44:00 No.443364356

なんでPPPは知ってたんだろう

43 17/07/31(月)17:44:17 No.443364403

ヤギが木登り得意なの知ってる時点でアミメキリンはむしろ博識だと思う

44 17/07/31(月)17:44:46 No.443364468

>こういうことも出来るって知れば色々出来るはず 実際サーバルちゃんは紙飛行機の折り方習得してるしな

45 17/07/31(月)17:45:13 No.443364539

フレンズ化で高機能になった脳の使い方がよくわかってないんだよ

46 17/07/31(月)17:45:32 No.443364588

フレンズは教われば人間と同じことができるようになるし 頑張れば文字も読めるようになるし…

47 17/07/31(月)17:46:10 No.443364677

>>あれはあれで元動物ネタだからなあ… >知らなかったそんなの… 徹底的に原作からネタ使ってるから凄いよね

48 17/07/31(月)17:46:26 No.443364716

戦いにすらたーのしーを見出すことが出来るか? 俺は出来ない

49 17/07/31(月)17:47:05 No.443364832

アプリ版だとみんな日記をつける程度には文明化されてたからな…

50 17/07/31(月)17:47:13 No.443364850

>フレンズは教われば人間と同じことができるようになるし >頑張れば文字も読めるようになるし… 頑張れなかったフレンズがのけものにされそう

51 17/07/31(月)17:47:36 No.443364906

カワウソちゃんがPTSDを患った元ハンターって説もあるくらいには狂戦士

52 17/07/31(月)17:48:46 No.443365081

>>フレンズは教われば人間と同じことができるようになるし >>頑張れば文字も読めるようになるし… >頑張れなかったフレンズがのけものにされそう 競争社会にならなければセーフ 元々弱肉強食の世界で生きてたわ

53 17/07/31(月)17:49:07 No.443365125

>ハンターの方々は賢いイメージ あの世界にしてはシビアすぎる性格で馴染んでない…

54 17/07/31(月)17:49:09 No.443365129

博士は人間超えるレベルで頭いいけどアホ

55 17/07/31(月)17:49:12 No.443365135

書き込みをした人によって削除されました

56 17/07/31(月)17:49:13 No.443365146

カワウソちゃんは崖から人を投げたりするからな

57 17/07/31(月)17:50:58 No.443365424

>>ハンターの方々は賢いイメージ >あの世界にしてはシビアすぎる性格で馴染んでない… ヒグマのシビアさにはびっくりしたわ でもなきゃサーバルもかばんちゃんも食われて終わりだったろうけど

58 17/07/31(月)17:52:09 No.443365605

マレーシアだかの町中に住むカワウソはヤクザみたいだった

59 17/07/31(月)17:52:17 No.443365628

世代ごとにだんだん知性が失われていってるけどこれからどうなるんだろう

60 17/07/31(月)17:54:45 No.443366010

>>>フレンズは教われば人間と同じことができるようになるし >>>頑張れば文字も読めるようになるし… >>頑張れなかったフレンズがのけものにされそう 読める子が代わりに読んでくれるに決まってるだろフレンズだぞ

61 17/07/31(月)17:56:20 No.443366275

ヒグマは犠牲者を見てるから甘いこと言わないだけなんだろ

62 17/07/31(月)17:57:05 No.443366399

ヘラジカやキリンはいい線いってるが フレンズ化して半日で窒息死してそうなプレーリーがナンバーワンだと思う

63 17/07/31(月)17:57:17 No.443366435

書き込みをした人によって削除されました

64 17/07/31(月)17:57:35 No.443366488

IQはともかくEQが一番高そうなのはキンシコウさんだと思う 劇中でほぼ唯一の「他を慮れる」子だったからな

65 17/07/31(月)18:00:04 No.443366904

>劇中でほぼ唯一の「他を慮れる」子だったからな カバさんのやさしみを忘れたとは言わさない!

66 17/07/31(月)18:00:25 No.443366959

キリンちゃんは普通にアホの子だと思うけど…

67 17/07/31(月)18:01:40 No.443367160

アラーイさーんもキリン系の考えるアホじゃないだろうか

68 17/07/31(月)18:02:43 No.443367313

IQ下がるアニメとか言われてた割りに見返してみるとむしろ登場人物みんな何かを作ったり考えたり終始頭使ってるという不思議

69 17/07/31(月)18:02:52 No.443367336

キツネコンビは地味に知性高い

70 17/07/31(月)18:02:52 No.443367337

ふるるはー?

71 17/07/31(月)18:04:19 No.443367547

>キツネコンビは地味に知性高い 温泉を管理するには知性が必要だからな…

72 17/07/31(月)18:05:13 No.443367675

>ふるるはー? 一段階上のステージに立ってるかな…

73 17/07/31(月)18:05:16 No.443367683

なんでボスが温泉を管理していないのだろうか 寒くて凍るからか

74 17/07/31(月)18:06:08 No.443367819

ヒトいないから必要ないし…ってキャンプ場は整備してたか

75 17/07/31(月)18:07:03 No.443367945

>キツネコンビは地味に知性高い 磁場の概念があるのはフレンズにしては驚異的なレベル

76 17/07/31(月)18:07:14 No.443367968

頭悪いんじゃなくてアホなんだな

77 17/07/31(月)18:07:58 No.443368081

ボスは各地のフレンズが飢えないよう食料確保で精一杯なんじゃないか?

78 17/07/31(月)18:08:37 No.443368188

ゆきやまちほーの狐コンビが自立してるのはラッキーさんたちたちが凍ってあまり活動できないからじゃないかな

79 17/07/31(月)18:09:10 No.443368269

キツネ姉妹はどういういきさつで地熱発電と温泉の管理人やってるんだろう

80 17/07/31(月)18:09:37 No.443368340

ハカセと助手がちょいしてくるしな

81 17/07/31(月)18:10:18 No.443368451

図書館で調べたり博士に色々教わったんだろう

82 17/07/31(月)18:10:39 No.443368492

耐寒仕様ボスとか居そうだなデザインも容易に想像着く

83 17/07/31(月)18:10:57 No.443368532

活動停止したラッキービーストもやっぱりいるんだろうな

84 17/07/31(月)18:11:18 No.443368592

フレンズが施設機能の一部を肩代わりしつつ運営してた時代の名残とかが代々の口伝で伝わってるんじゃない

85 17/07/31(月)18:11:21 No.443368607

>耐寒仕様ボス 毛皮の帽子とコート着てそう

86 17/07/31(月)18:11:40 No.443368665

もしかしたらボスの補修をするボスとかいるのかも

87 17/07/31(月)18:12:04 No.443368748

土食ってた子とか…

88 17/07/31(月)18:12:31 No.443368831

じゃぱりまん狩りの話を見る限りそれでも結構な数のボスが稼働してるっぽいんだよな

89 17/07/31(月)18:12:51 No.443368892

じゃあボスの補修するボスの補修するボスはいるのかよ

90 17/07/31(月)18:12:54 No.443368905

生態だって元の動物の影響あるんだし知能もそうなんじゃないの?

91 17/07/31(月)18:13:53 No.443369061

じゃあボスの補修するボスの補修するボスの補修するボスだっているさ!

92 17/07/31(月)18:13:54 No.443369065

>土食ってた子とか… 土は人間も食うし…

93 17/07/31(月)18:13:59 No.443369073

ボスの修理するボスの修理するボスの修理するボスも居る

94 17/07/31(月)18:14:53 No.443369231

外部から定期的に補充のボスを送り込んでるのかもしれないし

95 17/07/31(月)18:15:11 No.443369274

>土食ってた子とか… ウサギとかコアラウンコ食うし

↑Top