虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/31(月)16:31:45 物語が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/31(月)16:31:45 No.443354213

物語が進むごとにあのキャラって本当にすごかったんだ…ってなる漫画いいよね

1 17/07/31(月)16:34:24 No.443354574

エロボディの子

2 17/07/31(月)16:37:57 No.443355019

A級ってたいしたことねえんだな…と思って読んでたらA級にいるって木虎すごくね!?ってなる

3 17/07/31(月)16:39:06 No.443355157

嵐山隊はみんな後から評価上がったから凄い 佐鳥とか変態でしょ

4 17/07/31(月)16:40:25 No.443355333

A級なのに周りが主人公甘やかす中で唯一尻を叩ける嫁だ!

5 17/07/31(月)16:42:05 No.443355545

どう見ても嫁なので早く嫁になって欲しい

6 17/07/31(月)16:43:04 No.443355683

佐鳥は確実にわくわく動物ランドを抜ける技術力ある変態の一味

7 17/07/31(月)16:43:12 No.443355705

この子は眼鏡君のお嫁さん発見伝とか言わないの?

8 17/07/31(月)16:44:15 No.443355840

木虎はメガネくんに厳しいからな…

9 17/07/31(月)16:44:31 No.443355873

今見る黒トリ争奪戦の豪華さ

10 17/07/31(月)16:44:35 No.443355885

ツインスナイプあれスコープ全く覗けないよね…

11 17/07/31(月)16:45:35 No.443356019

はい

12 17/07/31(月)16:45:39 No.443356032

佐鳥アレで外した描写がないからな

13 17/07/31(月)16:46:23 No.443356131

とりまるに惚れてるから… というかとりまるに惚れてるキャラ多過ぎなんだけど

14 17/07/31(月)16:47:13 No.443356245

FPSだとスコープ使わずにスナイパーやってめっちゃ当ててくるとかチーター扱いだぞ

15 17/07/31(月)16:47:46 No.443356320

足が犠牲になったとはいえ初見単独でランバ型ラービット倒したのはすごいよね木虎 村上レベルになると3体相手に時間稼ぎできちゃうけど

16 17/07/31(月)16:49:48 No.443356613

>足が犠牲になったとはいえ初見単独でランバ型ラービット倒したのはすごいよね木虎 >村上レベルになると3体相手に時間稼ぎできちゃうけど とはいえコウさんタイマンでも倒せたかというと微妙な所だと思う硬いしアイツ

17 17/07/31(月)16:49:49 No.443356614

佐鳥ってバンダーの砲撃で吹き飛ばされながらツインスナイプ決めるからな

18 17/07/31(月)16:50:59 No.443356774

木虎は苦戦しながら勝つ印象が強いからたまには圧勝も見たい と思いつつもやっぱり悔しがる木虎も見たいジレンマ

19 17/07/31(月)16:51:09 No.443356801

サイドエフェクトじゃなく努力で身につけた佐鳥

20 17/07/31(月)16:52:04 No.443356921

アクロバティックツインスナイプ! アクロバティックツインスナイプ!?

21 17/07/31(月)16:52:28 No.443356964

木虎を恥ずかしがらせたい

22 17/07/31(月)16:52:49 No.443357010

佐鳥は本当にすごいけど別にやらなくてもいいんじゃ…ってなるあたりが本当に変態

23 17/07/31(月)16:53:03 No.443357035

でも設定知れば知るほどぜってぇ流行んねえわツインスナイプってなる

24 17/07/31(月)16:54:07 No.443357194

ツインスナイプでちゃんと仕事するから凄いよねサトリ…

25 17/07/31(月)16:54:41 No.443357278

木虎はやっぱりすごい…!って一番なったのはオッサムにワイヤー使わせたこと トリオン量ショボイ技術もショボイ主人公をショボイ技で劇的にパワーアップさせるとか

26 17/07/31(月)16:55:05 No.443357314

ツインスナイプは後継者いねえだろうな…

27 17/07/31(月)16:55:52 No.443357440

>トリオン量ショボイ技術もショボイ主人公をショボイ技で劇的にパワーアップさせるとか それもぽっと出の新トリガーじゃなくて前から自分が使ってたものだからね… やはり天才…

28 17/07/31(月)16:56:05 No.443357477

威力そこそこのイーグレットでも二発同時なら最強だ!

29 17/07/31(月)16:56:39 No.443357550

ガロプラ戦でも普通にツインスナイプしていたな

30 17/07/31(月)16:56:50 No.443357562

凄い技術なのにフォロワーはゼロなアクロバティックツインスナイプ!

31 17/07/31(月)16:57:15 No.443357622

>木虎はやっぱりすごい…!って一番なったのはオッサムにワイヤー使わせたこと >トリオン量ショボイ技術もショボイ主人公をショボイ技で劇的にパワーアップさせるとか トリオン量が少なかったのは意外だったよ

32 17/07/31(月)16:57:15 No.443357623

読み返すと木虎すげーってなる 初見時はなんやこいつって思ってました

33 17/07/31(月)16:57:29 No.443357659

>凄い技術なのにフォロワーはゼロなアクロバティックツインスナイプ! できねぇ~!

34 17/07/31(月)16:57:40 No.443357676

A級は序盤で遊真と迅さんの当て馬にされちゃったのが構成上仕方ないとはいえひどい それ以上にその後の巻き返しっぷりが凄まじいけど

35 17/07/31(月)16:58:29 No.443357770

ツインスナイプはあれだけで食っていけるよ… なんだその命中精度

36 17/07/31(月)16:58:50 No.443357824

木虎のトリオン量少なくての苦労も意外だが 意外にも槍バカの弧月(槍)が試行錯誤の上っていのがね

37 17/07/31(月)16:59:02 No.443357847

>A級は序盤で遊真と迅さんの当て馬にされちゃったのが構成上仕方ないとはいえひどい >それ以上にその後の巻き返しっぷりが凄まじいけど 序盤の雑魚かと思ったら全員強キャラだったのいいよね…

38 17/07/31(月)16:59:54 No.443357979

槍バカもトリオン少ないから工夫したんだろうなって

39 17/07/31(月)17:00:12 No.443358024

ワートリって最序盤はブラックトリガー使いまくってるから物語的にはデフレしていってるんだよね でも面白さは上がって言ってて物語構成の妙を感じる

40 17/07/31(月)17:01:23 No.443358213

唯我は完全な縁故枠のくせにトリオン5とか恵まれてやがる

41 17/07/31(月)17:01:41 No.443358257

弱さにあがく主人公の行くべき道を示す嫁いいよね…

42 17/07/31(月)17:01:45 No.443358268

>序盤の雑魚かと思ったら全員強キャラだったのいいよね… なんだかんだ強キャラ臭はしてたけど(風間さんとか特に)サトリはさぁ…

43 17/07/31(月)17:03:33 No.443358534

>唯我は完全な縁故枠のくせにトリオン5とか恵まれてやがる 唯我は嫌われる要素しかないのに嫌われない感じで使い方うま過ぎると思う

44 17/07/31(月)17:03:44 No.443358566

周りは強いのに眼鏡だけ弱いからな…

45 17/07/31(月)17:04:47 No.443358717

作中で主人公が弱いって言われる漫画とかエースだけのチームって言われる漫画はある 本当にそのとおりな漫画初めて見た…

46 17/07/31(月)17:05:13 No.443358773

>A級は強いのに唯我だけ弱いからな…

47 17/07/31(月)17:05:15 No.443358781

唯我はすっかり修の友達みたいなツラしてるのが好き 東さんに壁抜きされてるの見てアチャーしたり遊ぶ時間が減ってスネてたり

48 17/07/31(月)17:05:29 No.443358818

>唯我は完全な縁故枠のくせにトリオン5とか恵まれてやがる 千佳ちゃんが人を撃てないって弱点ないとヤバいトリオン量を1でも2でも良いので少し分けてやって欲しい

49 17/07/31(月)17:05:37 No.443358833

弱いけど迅さんの未来予知の上では必要な人物って主人公補正を得てるからな

50 17/07/31(月)17:06:53 No.443359004

縁故採用の唯我より弱いオッサムでバランス表現してて上手い

51 17/07/31(月)17:07:29 No.443359100

謎のロシアじん助っ人の活躍まだかな…

52 17/07/31(月)17:08:00 No.443359174

>謎のロシアじん助っ人の活躍まだかな… カナダ!カナダです!

53 17/07/31(月)17:08:12 No.443359205

ヒュース参戦の時にオペレーター含めて5人チームだったっけ?って思ったが初期見返したらA級ってだいたい5人チームだったわ

54 17/07/31(月)17:08:16 No.443359218

猫…お前はいまどこでなにをやっている…

55 17/07/31(月)17:08:22 No.443359230

争奪戦で当真・三輪・弾バカ相手にして落ちない嵐山さん

56 17/07/31(月)17:08:34 No.443359265

この漫画で一番評価の変動激しいのはA級より風刃だよね

57 17/07/31(月)17:08:38 No.443359277

丁度面白くなるところで打ち切られたよね…

58 17/07/31(月)17:08:41 No.443359292

黒トリ争奪戦のA級もどんどん株を上げていったが 東さんが初登場した時はまさかアレほど盛られるキャラとは思わなんだ

59 17/07/31(月)17:08:45 No.443359302

木虎も千佳ちゃんも別々の魅力に溢れすぎてて辛い

60 17/07/31(月)17:09:33 No.443359405

>この漫画で一番評価の変動激しいのはA級より風刃だよね いいよね射程無限なの

61 17/07/31(月)17:10:56 No.443359629

チカチャンがもし使ったらすごいもさもさのよく分からない物体になるらしい風刃

62 17/07/31(月)17:10:59 No.443359636

>A級ってだいたい5人チーム しかし上位3チームは4人以下のチームばっかという

63 17/07/31(月)17:11:08 No.443359662

最新話だったかでさらに修の縛りというか強くなりにくい理由が追加されて 復活したとしても今後ちゃんと描ききれるか不安になった

64 17/07/31(月)17:11:24 No.443359703

シスコンの起動シーンがかっこよかったから風刃っていいじゃん!ってなった「」は多そう

65 17/07/31(月)17:12:33 No.443359849

>最新話だったかでさらに修の縛りというか強くなりにくい理由が追加されて >復活したとしても今後ちゃんと描ききれるか不安になった 読んでないなら黙ってりゃいいのに

66 17/07/31(月)17:12:39 No.443359869

ツインスナイプってあれ人間にできるんですかね 片方は実質スコープなしで狙撃してるんじゃ

67 17/07/31(月)17:13:01 No.443359918

スレッドを立てた人によって削除されました

68 17/07/31(月)17:13:08 No.443359941

>シスコンの起動シーンがかっこよかったから風刃っていいじゃん!ってなった「」は多そう 原作もそうだけどアニメがめっちゃよくてな…

69 17/07/31(月)17:13:10 No.443359946

>読んでないなら黙ってりゃいいのに トリガー簡単に増やせないって話だったじゃん

70 17/07/31(月)17:14:11 No.443360091

ヒュースの活躍まだかな…

71 17/07/31(月)17:14:17 No.443360107

>トリガー簡単に増やせないって話だったじゃん 増やしたら強いの?

72 17/07/31(月)17:14:39 No.443360153

>ツインスナイプってあれ人間にできるんですかね >片方は実質スコープなしで狙撃してるんじゃ スコープ覗かず撃ったりしてるよあのサトリって人

73 17/07/31(月)17:14:40 No.443360155

片方どころかアクロバティックの時は両方スコープ無しの目視でやってなかったかツインスナイプ

74 17/07/31(月)17:14:55 No.443360198

個人的にこの漫画ほどワンオフ型の特殊武器より量産型の装備のほうに魅力を感じる作品もないと思ってる あくまで個人的に

75 17/07/31(月)17:14:59 No.443360207

たぶん物語が終わっても強さのヒエラルキーのトップ近くにヴィザ翁がいそう

76 17/07/31(月)17:14:59 No.443360210

トリガー増やせないから個人の戦略的には確かに詰まってるよね ヒュースとの連携とか別方面でまた強くなればいいんだろうけど

77 17/07/31(月)17:15:02 No.443360216

>トリガー簡単に増やせないって話だったじゃん 使いこなせないようなもん増やしても無駄だと思うが やりくりすればいいのと強くなれないのは別問題だと思うが

78 17/07/31(月)17:15:09 No.443360235

単純にありゃオッサムがペンチのテンションでベイルアウト外しそうだなって…

79 17/07/31(月)17:15:34 No.443360296

>増やしたら強いの? 強いと言ったら語弊があるが選択肢が増えるのは間違いなくメリットだろ 付け焼き刃で失敗するリスクもあるけど ないよりはあるほうがいい

80 17/07/31(月)17:15:44 No.443360319

>単純にありゃオッサムがペンチのテンションでベイルアウト外しそうだなって… 正直な話この意見まったく意味わからないんだよね

81 17/07/31(月)17:16:01 No.443360360

ラストのあたりは作画トリオンが凄かったけど 個人的にベストバウトなランバネ戦が犠牲になったのがちょっと残念

82 17/07/31(月)17:16:21 No.443360409

スレッドを立てた人によって削除されました

83 17/07/31(月)17:16:38 No.443360435

スレッドを立てた人によって削除されました

84 17/07/31(月)17:16:43 No.443360445

ベイルアウトはオサム個人では流石に外せないのでは…

85 17/07/31(月)17:16:52 No.443360468

>>最新話だったかでさらに修の縛りというか強くなりにくい理由が追加されて >>復活したとしても今後ちゃんと描ききれるか不安になった >読んでないなら黙ってりゃいいのに トリガーを増やすだけでもトリオン喰ってただでさえトリオン少ない修は装備強化もやり辛いてやつじゃないの 同時になんで8枠埋めてない人が居るのはなんでだろうてことの説明にもなってる

86 17/07/31(月)17:17:03 No.443360486

>正直な話この意見まったく意味わからないんだよね まあいくらなんでもボーダーは看過しないだろうね

87 17/07/31(月)17:17:08 No.443360496

>強いと言ったら語弊があるが選択肢が増えるのは間違いなくメリットだろ >付け焼き刃で失敗するリスクもあるけど >ないよりはあるほうがいい オッサムの場合増やすと手数が減っちゃうからな…シューターでソレは痛い

88 17/07/31(月)17:17:28 No.443360546

ベイルアウトなしの予備トリガーを用意するとか?

89 17/07/31(月)17:18:05 No.443360639

ベイルアウト外しそうってのは解らない そもそも個人の都合ではずせるようなものじゃないし 死ぬかもしれない手段を取るのと最初から死んでも構わないような手段とるのは思考パターンとして別だと思う

90 17/07/31(月)17:18:06 No.443360641

そういや修は現状だとメテオラトラップはできないのか

91 17/07/31(月)17:18:37 No.443360720

>そういや修は現状だとメテオラトラップはできないのか メテオラ積もうと思うとアステロイド辺り外さないとならなくなるが

92 17/07/31(月)17:18:45 No.443360739

スレッドを立てた人によって削除されました

93 17/07/31(月)17:19:10 No.443360793

>そういや修は現状だとメテオラトラップはできないのか ヒロインにムリねって言われてたね

94 17/07/31(月)17:19:20 No.443360813

スレッドを立てた人によって削除されました

95 17/07/31(月)17:19:28 No.443360836

>>そういや修は現状だとメテオラトラップはできないのか >メテオラ積もうと思うとアステロイド辺り外さないとならなくなるが そうなるとトリオン消費キツいから選択肢的にはなしか…

96 17/07/31(月)17:19:48 No.443360880

合成弾覚えようとしてたからスパイダーの枠に何か入れるつもりだったのだろうか

97 17/07/31(月)17:20:48 No.443361028

眼鏡外して迅入れたらいいのに

98 17/07/31(月)17:21:17 No.443361093

>眼鏡外して迅入れたらいいのに 無茶を言いなさる…

99 17/07/31(月)17:21:34 No.443361134

嫌がらせメガネが次のガロプラ戦あたりで 端っこの方でドッグブリーダーに散々嫌がらせするだけしてベイルアウトする場面とか見たい

100 17/07/31(月)17:21:41 No.443361155

>眼鏡外して迅入れたらいいのに アホみたいなこと言うんじゃないよ

101 17/07/31(月)17:21:45 No.443361168

ヒュースの活躍はやくみたいわ B級上位二組に通じるかどうかだな

102 17/07/31(月)17:21:45 No.443361169

スレッドを立てた人によって削除されました

103 17/07/31(月)17:22:35 No.443361283

合成じゃなくてもハウンドまで入れときゃもっと戦い方に幅出そうだがそれも無理そうなのがつらい まあまだ多少なりともトリオン伸びる余地はあるんだろうけど

104 17/07/31(月)17:22:37 No.443361289

>嫌がらせメガネが次のガロプラ戦あたりで >端っこの方でドッグブリーダーに散々嫌がらせするだけしてベイルアウトする場面とか見たい 甘く見られてるけどあの犬使いもガロプラの遠征組だから相当なエリートなんだぞ!

105 17/07/31(月)17:23:19 No.443361398

剣竜!

106 17/07/31(月)17:23:19 No.443361399

>>そういや修は現状だとメテオラトラップはできないのか >ヒロインにムリねって言われてたね あの女あんな態度なくせにキッチリレクチャーを15分にまとめて用意しといて 眼鏡のトリオン量も把握してるからあんな事言えるんよね

107 17/07/31(月)17:23:41 No.443361443

ユーマとヒュースいるの過剰戦力過ぎる…と思ったがB級上位を見るとあの二人がいるだけで勝てるほど甘くはなさそうだなってなる

108 17/07/31(月)17:24:07 No.443361505

(あなたがランク戦でやったように…)

109 17/07/31(月)17:24:09 No.443361513

犬の散歩のトリガーはカッコよかったのにヒュースに完全に食われてたのがひどい

110 17/07/31(月)17:24:37 No.443361569

>(あなたがランク戦でやったように…) たまたまじゃないですか?とか言っておきながらおまえーっ!

111 17/07/31(月)17:25:04 No.443361627

>犬の散歩のトリガーはカッコよかったのにヒュースに完全に食われてたのがひどい やっぱランビリスやべーって 何であれ通常トリガーなの…

112 17/07/31(月)17:25:36 No.443361693

>あの女あんな態度なくせにキッチリレクチャーを15分にまとめて用意しといて >眼鏡のトリオン量も把握してるからあんな事言えるんよね だって嫁だし…

113 17/07/31(月)17:25:53 No.443361745

迅さんが言ってたようにヒュースってやっぱアフトでも上位の部類の戦士なんだろうな というかあんなのが普通レベルでも困る

114 17/07/31(月)17:25:58 No.443361765

メテオラトラップの話はトリオン量じゃなく糸の習熟度の問題じゃ

115 17/07/31(月)17:26:19 No.443361814

バイパーとかランビリスの制御って人間の脳でできるんだろうか

116 17/07/31(月)17:26:33 No.443361844

あのブリーダーも属国化してなければ国の英雄みたいな感じだったろうにね 描写が無いけどマジで近界の情勢はクソだな

117 17/07/31(月)17:26:35 No.443361848

軍事大国でそう見ないレベルの剣の使い手 餅

118 17/07/31(月)17:26:42 No.443361865

>>犬の散歩のトリガーはカッコよかったのにヒュースに完全に食われてたのがひどい >やっぱランビリスやべーって >何であれ通常トリガーなの… ボーダーのトリガーが色々組み合わせる形だから控えめなのかもしれん

119 17/07/31(月)17:26:56 No.443361900

>争奪戦で当真・三輪・弾バカ相手にして落ちない嵐山さん 弾バカが削りきれない+鉛弾付いてても普通に歩ける でこの人バケモンかよってなる

120 17/07/31(月)17:27:01 No.443361920

>迅さんが言ってたようにヒュースってやっぱアフトでも上位の部類の戦士なんだろうな 犬がドヤ顔しそうだけどヴィザ翁が評価してたしなあ

121 17/07/31(月)17:28:04 No.443362069

>軍事大国でそう見ないレベルの剣の使い手 >餅 近界はトリオン体壊れると復活に時間かかるけど あの廃人ゲーセン感覚でランク戦入り浸ってそうだからな

122 17/07/31(月)17:29:08 No.443362217

>バイパーとかランビリスの制御って人間の脳でできるんだろうか ランビリス使える角はトリオン以外に脳の機能を色々弄ってるとしか思えない

123 17/07/31(月)17:29:16 No.443362238

情報技術にアフトが力入れたら怖いなぁ

124 17/07/31(月)17:29:20 No.443362243

ポイントの総量が増え続けるなら 全部餅の方に流れていく酷い搾取構造になるな

125 17/07/31(月)17:29:30 No.443362285

ヒュースと陽太郎が仲良くしてるのわむ

126 17/07/31(月)17:29:36 No.443362298

新作見たいよう…見たいよお…!

127 17/07/31(月)17:30:52 No.443362485

>ヒュースと陽太郎が仲良くしてるのわむ 即席の死んだふり作戦はヤバイ

128 17/07/31(月)17:31:07 No.443362521

ヒュースを切るのはヴィザ翁すら惜しんでいたからな

129 17/07/31(月)17:31:33 No.443362585

アニメではコウいわく随一の旋空使いだった餅はイコさんが登場した今ただ単にめちゃくちゃ強いだけになってしまった

130 17/07/31(月)17:31:40 No.443362604

連載当時はまだ強さのランクわかってなかったけど 読み返したらすごい頂上決戦みたいな勝負を序盤にやってる!ってなる

131 17/07/31(月)17:31:56 No.443362641

ヒュースがゴネなければ生贄了承させる政治力や諸々あるんだろうな

132 17/07/31(月)17:32:55 No.443362778

>アニメではコウいわく随一の旋空使いだった餅はイコさんが登場した今ただ単にめちゃくちゃ強いだけになってしまった あの体格でグラスホッパー使いこなしてるのは凄いし 弧月二刀流は餅だけ

133 17/07/31(月)17:33:46 No.443362890

ヒュースはわざわざ罠に仕掛けて排除してる辺り生贄候補の領主様の中だと一番強いくらいの兵なんだろうな

134 17/07/31(月)17:34:47 No.443363052

>連載当時はまだ強さのランクわかってなかったけど >読み返したらすごい頂上決戦みたいな勝負を序盤にやってる!ってなる 単行本で加筆修正してるのもデカイと思う 本誌と比べたら迫力全然違うもの…

135 17/07/31(月)17:35:16 No.443363112

猫いつになったら帰ってくんの猫

136 17/07/31(月)17:36:12 No.443363235

猫は死んだのかな…

137 17/07/31(月)17:36:25 No.443363268

今のジャンプは割と満足感あるからGIGAとかSQで復帰してくれればいいかな…

138 17/07/31(月)17:38:05 No.443363510

>今のジャンプは割と満足感あるからGIGAとかSQで復帰してくれればいいかな… ない

139 17/07/31(月)17:38:26 No.443363561

>>今のジャンプは割と満足感あるからGIGAとかSQで復帰してくれればいいかな… >ない ない

140 17/07/31(月)17:38:50 No.443363618

>>>今のジャンプは割と満足感あるからGIGAとかSQで復帰してくれればいいかな… >>ない >ない ありません

141 17/07/31(月)17:38:55 No.443363635

評価が後で上がること自体は割とこの漫画ではあるけど 一番マジかよお前ってなったのはハイレインにタイマンで善戦できるシスコンかな

142 17/07/31(月)17:39:38 No.443363753

肉体的に週刊連載が無理なら仕方ねえんじゃねえかな

143 17/07/31(月)17:40:13 No.443363830

Dグレみたいにひっそり死んでいくのがお望みか

144 17/07/31(月)17:40:32 No.443363879

>猫は死んだのかな… お前が死ね

145 17/07/31(月)17:40:43 No.443363904

サイン入り単行本セット送ったときの謝罪しまくりの手紙が最新の猫の状態か

↑Top