17/07/31(月)15:01:49 昔は売... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/31(月)15:01:49 No.443340291
昔は売れてたろ
1 17/07/31(月)15:03:07 No.443340514
ぶっちゃけうしとらの一発屋だよね
2 17/07/31(月)15:11:16 No.443341813
新作長編を書くたびに前作は良かったと言われ続けて… 双亡亭はなんとか逃げ切って頂きたい
3 17/07/31(月)15:11:36 No.443341861
こんなに髪ないだろ…やさしいな…
4 17/07/31(月)15:14:02 No.443342266
でも昔大ヒット作持ってると印税でそこそこ食えるんだよね ワイド版、電子書籍、リニューアル版とか色々な名目でちょくちょく貰えるし加筆や講演の仕事も入る まあ結構多くの一発家は大金得た後に失敗する例が多いけどね
5 17/07/31(月)15:15:19 No.443342463
ダークファンタジーの漫豪として今も描き続けてるおかげで固定ファンもいるし…
6 17/07/31(月)15:15:28 No.443342486
月光はまぁうん
7 17/07/31(月)15:16:02 No.443342564
そもそも二発目以降ヒットできる人があんまりいない
8 17/07/31(月)15:16:16 No.443342609
実はうしとらは後からまとめて読んだので大人気な流行の売れる漫画だったのかそれともマニア受けする面白い漫画だったのかよく知らない 面白いくて凄い盛り上がる漫画なのは分かるし好きだけど
9 17/07/31(月)15:16:17 No.443342610
双亡亭は今かなり面白いと思う
10 17/07/31(月)15:16:44 No.443342679
うしとらだけで一生食ってけるからいいだろ!
11 17/07/31(月)15:18:04 No.443342888
月光は初めてコミックスの表紙見た時 昭和の漫画か!って突っ込んでしまった
12 17/07/31(月)15:18:51 No.443343047
>ぶっちゃけうしとらの一発屋だよね いやからくりの二発屋だろ
13 17/07/31(月)15:18:57 No.443343066
月光もまとめて読むと面白いぞ 千一夜長すぎだけどエンゲキブのエロさで相殺される
14 17/07/31(月)15:19:20 No.443343122
からくりも面白いし…
15 17/07/31(月)15:19:35 No.443343169
俺は黒博物館も好きだし…
16 17/07/31(月)15:19:35 No.443343172
雑誌掲載時はまだ某豪邸焦がすべし始まってなかったし…単行本では柱で宣伝しといたし…
17 17/07/31(月)15:20:02 No.443343250
>いやからくりの二発屋だろ 作品の出来は置いといてからくりはとてもヒット作とは言えないでしょ
18 17/07/31(月)15:20:38 No.443343343
>月光は初めてコミックスの表紙見た時 >昭和の漫画か!って突っ込んでしまった 狙い通りなのでは 昭和の絵本とかの装丁のオマージュだよねあれ
19 17/07/31(月)15:20:42 No.443343355
>実はうしとらは後からまとめて読んだので大人気な流行の売れる漫画だったのかそれともマニア受けする面白い漫画だったのかよく知らない >面白いくて凄い盛り上がる漫画なのは分かるし好きだけど テレビアニメ化してなかったから大人気漫画ではないな
20 17/07/31(月)15:21:27 No.443343465
サンデー読んでない俺でもからくりの名前ぐらいは聞いたことあるからヒット作だと思うよ 中身知らないけど
21 17/07/31(月)15:21:45 No.443343510
>双亡亭は今かなり面白いと思う 顔面包帯剣豪軍人いいよね…
22 17/07/31(月)15:22:05 No.443343572
スレ画島本も出てたよね…
23 17/07/31(月)15:23:01 No.443343744
商業として失敗してる漫画は43巻も出ないよ
24 17/07/31(月)15:23:35 No.443343832
>作品の出来は置いといてからくりはとてもヒット作とは言えないでしょ 単行本が売れたらヒット作だよ 5年以上連載続いて単行本が売れてないやつはヒット作とは言えない けどアニメとかで成功してればヒット作扱いになったりもする リンネとか
25 17/07/31(月)15:23:38 No.443343845
月光めっちゃいい漫画なんですよホント是非読んでもらいたい 藤田和日郎のヒロインで本当にシコれる日が来るなんて思ってもみなかったし最近の萌えキャラとかすごく勉強したんだなって感じてそこでもまた泣いてしまった 敵も凄いよくて月の客の初登場シーンとか本気で身震いするくらい不気味で怖かったよとにかく読んだことない人は損してる
26 17/07/31(月)15:23:51 No.443343895
売れた売れないのハードル高すぎない?
27 17/07/31(月)15:23:58 No.443343911
お互い長期間連載途切れたことがないの前提での自逆風ギャグだよねこれ
28 17/07/31(月)15:24:10 No.443343949
からくりサーカスは発行部数が発表されてない位売れてないしジュビロもアンケート全然人気なかったって言ってる 作者がジュビロじゃなかったら43巻も絶対描けてなかった
29 17/07/31(月)15:24:15 No.443343965
一人で100冊以上単行本出してるんだから売れっ子過ぎる…
30 17/07/31(月)15:24:31 No.443344003
アニメ化してない作品はクソとかそれぐらいの判定なのかな
31 17/07/31(月)15:24:40 No.443344033
あいつ月光の話になると
32 17/07/31(月)15:25:33 No.443344181
双亡亭は漫豪の漫画なのに女キャラは普通にかわいいわ男キャラも普通にかっこいいわで困る
33 17/07/31(月)15:25:56 No.443344254
アニメが全てじゃないけど売れてて面白くても全然アニメ化しない作家さんちょこちょこいるよね
34 17/07/31(月)15:25:59 No.443344262
久米田も何気に長打製造機なんだよな
35 17/07/31(月)15:26:30 No.443344381
双亡亭もう5巻出てたのか
36 17/07/31(月)15:26:30 No.443344384
短編に外れが皆無だし 固定ファンはどこまでも付いていくだろ
37 17/07/31(月)15:26:37 No.443344392
コミックが売れたらの基準だけど ヒット作:5万部以上 大ヒット作:30万部以上 大判の場合は10万部でも大ヒット作になる
38 17/07/31(月)15:26:55 No.443344438
>お互い長期間連載途切れたことがないの前提での自逆風ギャグだよねこれ そういや久米田もなんだかんだで途切れてないのか 最近はふきだし係も平行してやってたりするしなぁ
39 17/07/31(月)15:27:00 No.443344462
>>双亡亭は今かなり面白いと思う >顔面包帯剣豪軍人いいよね… あざとすぎるキャラいいよね…
40 17/07/31(月)15:27:03 No.443344467
月光は途中までは最高だったよ
41 17/07/31(月)15:27:15 No.443344501
>アニメ化してない作品はクソとかそれぐらいの判定なのかな ヒットかヒットじゃないかの基準はそれでいいんじゃないの
42 17/07/31(月)15:27:16 No.443344503
それでダークファンタジーってどうやれば描けるの
43 17/07/31(月)15:27:32 No.443344536
久米田も1991年に週刊デビューしてから吹き出し係含めると1年以上休んでいたことがないぐらいには売れっ子
44 17/07/31(月)15:27:39 No.443344560
>お互い長期間連載途切れたことがないの前提での自逆風ギャグだよねこれ 友達同士でイチャ付いてるだけだよ
45 17/07/31(月)15:27:50 No.443344590
>それでダークファンタジーってどうやれば描けるの わーーー!ってなって ぐわーーーー!!!って感じで
46 17/07/31(月)15:27:54 No.443344605
からくりは長編だから区切りづらいし人形はめんどくさいデザインしてるしアニメ化できねぇよ!
47 17/07/31(月)15:28:01 No.443344632
>アニメが全てじゃないけど売れてて面白くても全然アニメ化しない作家さんちょこちょこいるよね スタジオから打診があっても拒否することは結構ある
48 17/07/31(月)15:28:14 No.443344681
恐怖と絶望とエロと希望をこれでもかと詰め込んでくる
49 17/07/31(月)15:28:57 No.443344828
>単行本が売れたらヒット作だよ >5年以上連載続いて単行本が売れてないやつはヒット作とは言えない >けどアニメとかで成功してればヒット作扱いになったりもする >リンネとか あれアニメは良し悪しじゃなくて売れてはないぞ 単行本は犬夜叉ファンが離れたのか最初に比べて結構なペースで落ちたし
50 17/07/31(月)15:28:58 No.443344834
>月光は途中までは最高だったよ 最初の方のさんびきの子豚のオオカミとかめっちゃよかった
51 17/07/31(月)15:29:06 No.443344855
>>アニメ化してない作品はクソとかそれぐらいの判定なのかな >ヒットかヒットじゃないかの基準はそれでいいんじゃないの 大ヒット長期連載でもアニメ化してない漫画だってあるだろ!
52 17/07/31(月)15:29:12 No.443344873
月光は鉢担ぎじゃねえの鉢かづきなのってのがずっと引っかかってた
53 17/07/31(月)15:29:20 No.443344895
この二人もアニメ化出来ない出来ない言ってたのにアニメ化しちゃったからな
54 17/07/31(月)15:29:34 No.443344941
>大ヒット長期連載でもアニメ化してない漫画だってあるだろ! ちょっと思いつかないんだけどたとえば?
55 17/07/31(月)15:29:41 No.443344966
ちなみに 南国:23巻 改蔵:26巻 絶望:30巻
56 17/07/31(月)15:29:44 No.443344977
>恐怖と絶望とエロと希望をこれでもかと詰め込んでくる エロが足引っ張ってるんだよ!
57 17/07/31(月)15:29:54 No.443345022
>からくりは長編だから区切りづらいし人形はめんどくさいデザインしてるしアニメ化できねぇよ! デザインもだけど内容的に結構批判来るだろうし今の情勢でアニメ化の冒険とかまずしないでしょ
58 17/07/31(月)15:30:02 No.443345057
漫画家として偉いのは売れることだけどそれは無理だから偉そうな漫豪感が出るダークファンタジー描き方教えてもらおって流れだし 売れてるかどうかはあんまり焦点じゃない話だったような
59 17/07/31(月)15:30:08 No.443345075
うしとらのころはまだアニメのハードル高かっただろうからな 一年やるの普通だったし
60 17/07/31(月)15:30:10 No.443345084
良いよね呪毒フクロウとばね足ジャック 一巻ずつだからサッと読めて面白い
61 17/07/31(月)15:31:10 No.443345282
>からくりは長編だから区切りづらいし人形はめんどくさいデザインしてるしアニメ化できねぇよ! 話はうしとらくらい刈り込めばなんとか 人形も描けなくはないし最近ならCGって手もある あとは上が売れると判断すれば行ける
62 17/07/31(月)15:31:36 No.443345362
いつかは月輪の続き描いてくれんかな
63 17/07/31(月)15:31:44 No.443345385
うしとらOVAにからくりの君にうしとらTV版でアニメ化の機会は結構もらえてるジュビロだ
64 17/07/31(月)15:31:44 No.443345386
からくりを失敗扱いはちょっと理解できない
65 17/07/31(月)15:32:08 No.443345452
なんか序盤だけワンクールアニメ化されたり変な改変されたりするよりは たまに熱意あるスタッフに巡り合っていいもん見せてもらえればそれで十分だよなあ
66 17/07/31(月)15:32:36 No.443345514
>からくりを失敗扱いはちょっと理解できない 失敗なんてだれも言ってないけどどうしたの?
67 17/07/31(月)15:33:14 No.443345636
画集に付いてたからくりの君のOVAはすごかったな 若本がめっちゃイケメン
68 17/07/31(月)15:33:21 No.443345668
からくりサーカスは20巻くらいにまとめられたと思う 43巻は長すぎ
69 17/07/31(月)15:33:22 No.443345670
サクッとアニメ化した椎名にコンプレックスとか持ってそうな二人
70 17/07/31(月)15:33:22 No.443345671
からくりはヒット作だな
71 17/07/31(月)15:33:27 No.443345688
失敗とは言えないけどでかい成功として一発扱いもできないな
72 17/07/31(月)15:33:42 No.443345747
高橋留美子あだち充に次ぐサンデーのスター作家というイメージ
73 17/07/31(月)15:34:04 No.443345821
最近の一昔前の完結作品アニメ化は個人的に大体があたりだからぜひ続いて欲しい
74 17/07/31(月)15:34:07 No.443345830
>ちょっと思いつかないんだけどたとえば? バカボンドとかあひるの空やら他青年誌系列に多数 実写化はしてもアニメ化は絶対にしない作品もいっぱいある
75 17/07/31(月)15:34:16 No.443345864
>高橋留美子あだち充に次ぐサンデーのスター作家というイメージ 言い過ぎだろ そこは青山剛昌だわ
76 17/07/31(月)15:34:38 No.443345947
書き込みをした人によって削除されました
77 17/07/31(月)15:34:46 No.443345976
代表作は間違いなく潮だけど それだけを書き続けて下さい!終わる?ダメです!じゃなくてちゃんと終わらせてもらえて他のものも描かせて貰えて飯食えて まあいいことばっかりじゃないと思うけど漫画家としてこれ以上の人生もそうないんじゃないかなあ
78 17/07/31(月)15:35:18 No.443346085
タイトル忘れたけどナイチンゲールの話は面白かったと思います
79 17/07/31(月)15:35:22 No.443346094
ジュビロはジャンプでいうと藤崎竜あたりのポジションでしょ
80 17/07/31(月)15:35:34 No.443346132
流石に藤田は一発屋とは呼べないな…
81 17/07/31(月)15:35:42 No.443346151
>良いよね呪毒フクロウとばね足ジャック 未来のクソコテおばさんとおばけの話もいいぞ!
82 17/07/31(月)15:35:51 No.443346176
前作がうしとらなのでどうしても見劣りするのは避けられないと思う
83 17/07/31(月)15:35:56 No.443346195
>タイトル忘れたけどナイチンゲールの話は面白かったと思います ゴーストアンドレディいいよね
84 17/07/31(月)15:36:12 No.443346252
>ジュビロはジャンプでいうと藤崎竜あたりのポジションでしょ 尾田とかのポジションだよ
85 17/07/31(月)15:36:20 No.443346277
一発屋はそういうボケだとてっきり…
86 17/07/31(月)15:36:27 No.443346297
医療漫画系は長期連載でもアニメ化しにくいイメージがある
87 17/07/31(月)15:36:39 No.443346336
よしりんなんかはおぼっちゃまくんの売り上げでもおめー売れねえなあと編集にグチグチ言われてたとか見た
88 17/07/31(月)15:36:58 No.443346394
>ID:caNefsOY >失敗とは言えないけどでかい成功として一発扱いもできないな
89 17/07/31(月)15:37:00 No.443346400
>流石に藤田は一発屋とは呼べないな… っていうか週刊連載は期間長くなりがちだからヒット作のタイトル数ってあんまり関係ないよね
90 17/07/31(月)15:37:23 No.443346466
漫画としては20巻も続けば大成功よ 一番の代表作でも10巻いかない作家がどれだけいるか
91 17/07/31(月)15:37:30 No.443346484
一発しか撃ってないけど一発屋とは呼べないやつらはいる ワンピースとか
92 17/07/31(月)15:37:38 No.443346530
その辺の若者に「藤田和日郎って知ってる?」って聞いても「トータルテンボスのアフロの方?」としか返ってこないよ
93 17/07/31(月)15:38:00 No.443346610
>>高橋留美子あだち充に次ぐサンデーのスター作家というイメージ >そこは青山剛昌だわ 念 YAIBAやら劣化の炎やらこっちの方が絶対に有名だよ
94 17/07/31(月)15:38:02 No.443346620
>前作がうしとらなのでどうしても見劣りするのは避けられないと思う そりゃうしとらの続編みたいなのを望んで見るからだよ ジュビロの作る新しい物語の世界として楽しむなら決して劣らない
95 17/07/31(月)15:38:10 No.443346652
その伝で行くと久米田って割とオンリーワンポジションか
96 17/07/31(月)15:38:34 No.443346732
>その辺の若者に「藤田和日郎って知ってる?」って聞いても「トータルテンボスのアフロの方?」としか返ってこないよ だからなんだというか それもだいぶ偏ってると思うよ…
97 17/07/31(月)15:38:51 No.443346789
>その辺の若者に「藤田和日郎って知ってる?」って聞いても「トータルテンボスのアフロの方?」としか返ってこないよ トータルテンボス知ってる若者の方が少ないと思う…
98 17/07/31(月)15:39:05 No.443346819
>YAIBAやら劣化の炎やらこっちの方が絶対に有名だよ おいちょっとまてなんか混ざったぞ
99 17/07/31(月)15:39:23 No.443346865
トータルテンボスは全国区だろ!?
100 17/07/31(月)15:39:27 No.443346876
>ワンピースとか 岸影先生は新規二作目を出すと一発屋と呼ぶに相応しくなる香りがするから 寝てたほうがいいかな…
101 17/07/31(月)15:39:44 No.443346917
永遠の中堅ちょい上だと思う
102 17/07/31(月)15:39:45 No.443346926
その辺の若者ってまたザックリとしてるな…
103 17/07/31(月)15:39:54 No.443346962
>トータルテンボスは全国区だろ!? もう風化してると思う
104 17/07/31(月)15:39:56 No.443346967
劣化の炎はイラッとくる変換だからやめろや!
105 17/07/31(月)15:40:36 No.443347073
絶望先生終わってから何してんの久米田
106 17/07/31(月)15:40:44 No.443347090
からくりの君エロかったよ あと邪眼
107 17/07/31(月)15:40:46 No.443347095
一発売れたらあとはその時その時のダメな惨状をコネで週刊誌に乗っければ 変な持ち上げられ方に気になった読者が過去作買ってくれるシステム
108 17/07/31(月)15:40:52 No.443347112
久米田がすでにベテラン人気作家先生というのが信じられない 南国アイスホッケー部ちょっと前だったよね?
109 17/07/31(月)15:41:01 No.443347139
スレ画を描いてるんだって!
110 17/07/31(月)15:41:33 No.443347207
>久米田がすでにベテラン人気作家先生というのが信じられない 人気ってのが引っかかってるのでは?
111 17/07/31(月)15:41:43 No.443347232
>絶望先生終わってから何してんの久米田 かくしごとおもしろいよ
112 17/07/31(月)15:41:48 No.443347248
>永遠の中堅ちょい上だと思う 流石にその評価は過小評価すぎるだろ
113 17/07/31(月)15:42:13 No.443347309
>>永遠の中堅ちょい上だと思う >流石にその評価は過小評価すぎるだろ 下がんないんだぞ すごいだろむしろ
114 17/07/31(月)15:42:17 No.443347324
>絶望先生終わってから何してんの久米田 吹き出し係やったりアニメのキャラデザやったり
115 17/07/31(月)15:42:36 No.443347377
絶望先生ヒットさせて人気作家の仲間入りしてるよもう
116 17/07/31(月)15:42:38 No.443347381
久米田は衛藤ヒロユキとかその辺りの売れっ子だと思う
117 17/07/31(月)15:42:44 No.443347395
久米田は売れっ子漫画家になったせいで自虐が鼻につくようになったのが玉に瑕だな
118 17/07/31(月)15:42:45 No.443347397
>そこは青山剛昌だわ もうだいぶ前からサンデーはコナンが代表作でまだ続いてるしね
119 17/07/31(月)15:42:46 No.443347400
南国がちょっと前とか本気で言ってるならバカとしか言えない なんかのアピールならうぜえから失せろとしか言えない
120 17/07/31(月)15:42:48 No.443347405
>岸影先生は新規二作目を出すと一発屋と呼ぶに相応しくなる香りがするから あれだけのもの書き上げたら漫画家人生大成功でいいだろ… なんでそうコンスタントに超大作産み出さなきゃ一発屋みたいな話になってんだよ ワンピとかナルトとかは一発って言うか漫画家人生かけて書ききるタイプのロングランだろ
121 17/07/31(月)15:43:13 No.443347465
落ち着いた感じってのが流石の表現力だとは思う 熱量を失った結果の適温というか
122 17/07/31(月)15:43:22 No.443347490
>>>永遠の中堅ちょい上だと思う >>流石にその評価は過小評価すぎるだろ >下がんないんだぞ >すごいだろむしろ 永遠のベテランならわかる
123 17/07/31(月)15:43:38 No.443347528
皆川とトントン?負けるかな
124 17/07/31(月)15:43:44 No.443347538
>絶望先生ヒットさせて人気作家の仲間入りしてるよもう 人気作家と呼ぶには現行連載をヒットさせてないと弱いと思う レジェンドレベルに売れた作家は除く
125 17/07/31(月)15:43:51 No.443347559
>絶望先生終わってから何してんの久米田 スレ画をなんだと思っている
126 17/07/31(月)15:43:53 No.443347565
>絶望先生終わってから何してんの久米田 週マガで新作描いてたけど6巻で終了 その後月マガで連載開始して今コミックス4巻まで出てるよ
127 17/07/31(月)15:43:56 No.443347578
一発当てるだけで天才だよ
128 17/07/31(月)15:44:09 No.443347620
>皆川とトントン?負けるかな 皆川レベルじゃ勝てないよ
129 17/07/31(月)15:44:37 No.443347681
十年二十年続いた連載があって 仮に次が不評だとしてそれ一発屋なんて言うのか
130 17/07/31(月)15:44:48 No.443347718
プンッ
131 17/07/31(月)15:44:53 No.443347729
>南国がちょっと前とか本気で言ってるならバカとしか言えない >なんかのアピールならうぜえから失せろとしか言えない 急にどうした
132 17/07/31(月)15:44:55 No.443347735
リバイバル商業が成り立つくらいが基準だろうか
133 17/07/31(月)15:45:08 No.443347763
長期連載の直後の新連載は後半の積み上げた盛り上がりを求めていたファンになんか薄いなと思われて打ち切りされる事も多いと言います
134 17/07/31(月)15:45:09 No.443347769
>ワンピとかナルトとかは一発って言うか漫画家人生かけて書ききるタイプのロングランだろ 1ターンで複数回攻撃当ててる感じだ
135 17/07/31(月)15:45:10 No.443347772
本人がきっちり終わらせたのに息子世代とか監修させられるのは大変そう
136 17/07/31(月)15:45:10 No.443347775
南国と改造も当たった方じゃん
137 17/07/31(月)15:45:43 No.443347848
まってうしとらって昔もアニメしてなかった? この前のはリメイクアニメだよな?
138 17/07/31(月)15:45:45 No.443347854
もう中堅とかベテラン通り越してる感あるし漫豪でいいんじゃねえかな…
139 17/07/31(月)15:45:47 No.443347858
未完作品を息子監修で作品化するのはやめるんだ
140 17/07/31(月)15:45:55 No.443347880
ホントの一発屋はその後消えるもんだ
141 17/07/31(月)15:46:13 No.443347931
からくりも月光もコネで連載続いてただけでしょ ジャンプなら即打ち切りレベル
142 17/07/31(月)15:46:19 No.443347945
商業的な意味では皆川どころではないだろ
143 17/07/31(月)15:46:40 No.443347990
やっぱつええぜジュビロ!
144 17/07/31(月)15:46:44 No.443347997
ジャンプなら ってのがまずありえない仮定なので
145 17/07/31(月)15:46:45 No.443348002
月光はわからないけどからくりはいいだろ
146 17/07/31(月)15:46:55 No.443348025
とうとう妄想レベルで語りだしたけど大丈夫…?
147 17/07/31(月)15:46:56 No.443348031
るみこの全漫画の発行部数って1億冊ちょいだっけ? 他の諸々版権やらいくら稼いだんだろう
148 17/07/31(月)15:47:00 No.443348041
中堅という言葉が似合う作家だと思う
149 17/07/31(月)15:47:02 No.443348046
>まってうしとらって昔もアニメしてなかった? >この前のはリメイクアニメだよな? 20年前にOVAで5巻くらい出てる
150 17/07/31(月)15:47:09 No.443348065
弟子は今の所初連載で全52巻の一発屋だけど今後どうするんだろう
151 17/07/31(月)15:47:11 No.443348073
からくりはうしとらより当たったんじゃないの?
152 17/07/31(月)15:47:11 No.443348076
>まってうしとらって昔もアニメしてなかった? >この前のはリメイクアニメだよな? OVAだからね
153 17/07/31(月)15:47:20 No.443348096
>からくりも月光もコネで連載続いてただけでしょ >ジャンプなら即打ち切りレベル あから様すぎるがジャンプ連載より売れてるぞそれら
154 17/07/31(月)15:47:49 No.443348161
ほんとちょっと前まではジョジョも謎の1部映画とエピソードざっくり切り取った3部OVAあるだけだったからなァ 映像化してるかどうかでヒット判断するのはムチャだよ
155 17/07/31(月)15:48:04 No.443348205
>ジャンプなら >ってのがまずありえない仮定なので そこはチャンピオンだよね
156 17/07/31(月)15:48:18 No.443348235
そもそも作者本人が全然アンケ取れてないって暴露してるのに無理にヒット作ってことにしようとするなよ
157 17/07/31(月)15:48:23 No.443348248
批判ですらない否定はやっぱり駄目だな
158 17/07/31(月)15:48:23 No.443348250
ジャンプなら打ち切りとかマガジンなら売れてたとか 他誌を持ち出す負け惜しみは言った時点でレスポンチ完敗宣言みたいなもんだぞ
159 17/07/31(月)15:48:39 No.443348284
安西くんサンデーに帰って来てジュビロに柔らかいおっぱいを教えてあげて
160 17/07/31(月)15:48:40 No.443348292
ドラクエかいにゲームショップいったら小学生くらいの男の子がナルトの格闘ゲーム?を親にねだってて ちゃんと子供にも愛されてるんだなと嬉しくなった
161 17/07/31(月)15:49:03 No.443348346
>弟子は今の所初連載で全52巻の一発屋だけど今後どうするんだろう 弟子は後半の20巻分ぐらいの評価すげえ悪いからマジでどうするんだろう 次回作のチャンスは貰えるんだろうけどさ…
162 17/07/31(月)15:49:11 No.443348364
>あから様すぎるがジャンプ連載より売れてるぞそれら ジャンプは40万部売れてるブリーチでもアンケ取れなかったら打ち切りの世界だぞ からくりサーカスって何万部売れてたの?
163 17/07/31(月)15:49:27 No.443348398
>そもそも作者本人が全然アンケ取れてないって暴露してるのに無理にヒット作ってことにしようとするなよ アンケ取れてなくて打ち切られたのにアニメ化した武装錬金の話するかい?
164 17/07/31(月)15:49:27 No.443348400
ジョジョのアニメ化は3部だけOVA含めて3回ぐらいやらなかったっけ
165 17/07/31(月)15:49:46 No.443348444
部数勝負いいよね… よくない
166 17/07/31(月)15:50:21 No.443348521
>ジャンプは40万部売れてるブリーチでもアンケ取れなかったら打ち切りの世界だぞ ブリーチが打ち切り…? あれ作者が辞めただけだろ
167 17/07/31(月)15:50:37 No.443348556
>アンケ取れてなくて打ち切られたのにアニメ化した武装錬金の話するかい? ケースバイケースでアニメ化は無敵スターじゃないからな アニメ終了と同時に切られた競女とかね
168 17/07/31(月)15:50:51 No.443348594
改蔵で万乗の描くパンツをいじっていた頃が懐かしい…
169 17/07/31(月)15:51:02 No.443348622
長編はだれるから短編を何本も描けばいいのに
170 17/07/31(月)15:51:14 No.443348648
最終章宣言してからの終了は一般的に円満終了では?
171 17/07/31(月)15:51:26 No.443348683
このハゲは見開きや大ゴマの迫力で殴りつけてくる威力すごい 最近だと上で話出てる軍人が刀構える見開きとかすごい
172 17/07/31(月)15:51:30 No.443348691
これまず中堅とか大御所とかの定義を決めないと平行線ですよね?
173 17/07/31(月)15:51:36 No.443348700
>ジャンプは40万部売れてるブリーチでもアンケ取れなかったら打ち切りの世界だぞ ネタ以外で鰤を打ちきりといってる奴本当にいるんだな……
174 17/07/31(月)15:51:47 No.443348732
>長編はだれるから短編を何本も描けばいいのに 正直に行って俺はジュビロの漫画は短編のほうが好き 長編も好きだけど
175 17/07/31(月)15:51:50 No.443348738
>部数勝負いいよね… >よくない Blu-rayの売り上げ勝負とかしてるのと同じ人種なんだろうな…
176 17/07/31(月)15:52:38 No.443348844
>長編はだれるから短編を何本も描けばいいのに それって例えるならジョジョが近い気がする あと1話完結のこち亀がどれだけ偉大だったか分かるよね
177 17/07/31(月)15:52:54 No.443348872
からくりもヒット作ならアニメ化してくだち!
178 17/07/31(月)15:53:13 No.443348921
ブリーチは師匠が描ききったって宣言してるんだよなぁ 俺も打ち切り喰らったようにしか見えなかったがこういう場合は一応作者の円満終了宣言を信じるぞ
179 17/07/31(月)15:54:18 No.443349080
鰤はちょうど連載14年だか15年で終了させようとしたけど 畳みきれない!をやらかしたパターン
180 17/07/31(月)15:54:21 No.443349090
>からくりもヒット作ならアニメ化してくだち! 自動人形一個壊すだけで作画カロリー高過ぎるからダメ!
181 17/07/31(月)15:54:26 No.443349104
>最終章宣言してからの終了は一般的に円満終了では? 単なる一般論だなその最終章の工程が果たされたかによるし BLEACHの工程を知る由もないけど
182 17/07/31(月)15:54:42 No.443349139
鰤は最後巻きすぎだから言われるのはわかるよ 直前までのあのペースならもう何冊かはやりそうだった
183 17/07/31(月)15:55:01 No.443349192
>ブリーチは師匠が描ききったって宣言してるんだよなぁ >俺も打ち切り喰らったようにしか見えなかったがこういう場合は一応作者の円満終了宣言を信じるぞ 連載終了の数年前から終わらせる気マンマンだったぞ
184 17/07/31(月)15:55:01 No.443349193
打ちきりの定義自分の気分次第じゃないっすか
185 17/07/31(月)15:55:29 No.443349275
こち亀より先に終わらせたい 連載始めた号数で終わらせたい わりとわがままな終わりかた
186 17/07/31(月)15:55:42 No.443349309
アバン先生っていっぱいいるんだね…
187 17/07/31(月)15:56:03 No.443349351
>単なる一般論だなその最終章の工程が果たされたかによるし >BLEACHの工程を知る由もないけど つまり勝手に打ち切りとか言っちゃう方がおかしいって事じゃん!
188 17/07/31(月)15:56:08 No.443349363
>アバン先生っていっぱいいるんだね… これいつものじゃねぇかな…
189 17/07/31(月)15:56:12 No.443349371
作画力が高すぎてアニメ化に不向きなのはベルセルクに似てる
190 17/07/31(月)15:56:29 No.443349407
>からくりもヒット作ならアニメ化してくだち! からくりの君で我慢してください!
191 17/07/31(月)15:56:54 No.443349453
ベルセルクは馬とか鎧とか鬼門が多すぎる
192 17/07/31(月)15:57:17 No.443349511
>作画力が高すぎてアニメ化に不向きなのはベルセルクに似てる セルにホワイトを盛る…!
193 17/07/31(月)15:57:34 No.443349553
女キャラが一切シコれないって意見なら同意してもらえたかもしれない
194 17/07/31(月)15:57:59 No.443349607
>女キャラが一切シコれないって意見なら同意してもらえたかもしれない フローはシコれたぞ
195 17/07/31(月)15:58:11 No.443349632
イチゴだけに15(イチゴ)周年とかいう親父ギャグで終わらせたんだよ そっとしといてやれよ
196 17/07/31(月)15:58:34 No.443349685
通常連載がスローペースで長すぎたのに加えて 最終シリーズペースアップしたから打ち切りに見えるだけでは
197 17/07/31(月)15:58:48 No.443349716
>からくりもヒット作ならアニメ化してくだち! サンデーCM劇場!
198 17/07/31(月)15:58:56 No.443349736
>>女キャラが一切シコれないって意見なら同意してもらえたかもしれない >エンゲキブはシコれたぞ
199 17/07/31(月)15:59:03 No.443349748
>イチゴだけに15(イチゴ)周年とかいう親父ギャグで終わらせたんだよ >そっとしといてやれよ 本編でも何度もその語呂合わせには触れてたんだから親父ギャグとか言うなよ!
200 17/07/31(月)15:59:38 No.443349842
ベルセルクはCGにしても製作は楽にならなかった…
201 17/07/31(月)15:59:56 No.443349879
引き伸ばしからの作者リタイヤ以外は打ち切りくらいには思ってそう
202 17/07/31(月)16:00:02 No.443349901
>作画力が高すぎてアニメ化に不向きなのはベルセルクに似てる 作画が厳しいのは蝕あたりのとこぐらいだったでしょ
203 17/07/31(月)16:00:10 No.443349920
うしとらはよかった からくりも大部分はよかった 月光は主人公がちょっとイマイチで読まなかった
204 17/07/31(月)16:00:32 No.443349974
>ベルセルクはCGにしても製作は楽にならなかった… 前やった映画よりモデル自体のクオリティ落ちてるのはなぜ…ってなった