17/07/31(月)11:53:26 元ネタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/31(月)11:53:26 No.443307661
元ネタの世界は意外と知ってる人が少ない世界だ http://www.youtube.com/watch?v=fup_-ozZM68
1 17/07/31(月)11:54:34 No.443307771
ホラーの世界だったのか…
2 17/07/31(月)11:54:54 No.443307799
こういう聞いたことあるのにタイトル知らない曲のタイトルに出会えるとちょっと嬉しい
3 17/07/31(月)11:55:10 No.443307827
知らなかった…
4 17/07/31(月)11:57:32 No.443308061
チューブラーベルズってエクソシストの世界だったんだ…
5 17/07/31(月)11:59:21 No.443308251
マイケルジャクソンじゃなかったのね・・・
6 17/07/31(月)12:00:34 No.443308385
夏は怪談なだけにホラーである我が音楽はいわば旬の世界だ
7 17/07/31(月)12:01:51 No.443308531
>マイケルジャクソンじゃなかったのね・・・ ポ・Oゥ!じゃねぇよ・O!
8 17/07/31(月)12:02:32 No.443308644
つまり知らないうちに頭にマイク・Oが刷り込まれていた…?
9 17/07/31(月)12:04:03 No.443308833
Mike Oldfieldは映画音楽の人って訳でもないんだな
10 17/07/31(月)12:05:00 No.443308975
カバーもいい世界だ https://m.youtube.com/watch?v=87G_yRrjC-M
11 17/07/31(月)12:06:04 No.443309123
マイコーでマイク・Oじゃなかったんだ
12 17/07/31(月)12:07:00 No.443309250
マイクオールドフィールドのチューブラーベルズが元ネタだよ!
13 17/07/31(月)12:07:25 No.443309303
ヤレヤレ紛らわしいって感じのセカイだぜ…
14 17/07/31(月)12:08:49 No.443309482
能力もジャケットが元ネタの世界だ
15 17/07/31(月)12:09:09 No.443309537
めっちゃ聞いたことのある曲だ… マイク・Oの曲だったのか…
16 17/07/31(月)12:09:38 No.443309610
世界的アーティストの世界だ
17 17/07/31(月)12:09:39 No.443309613
>マイコーでマイク・Oじゃなかったんだ 俺もこれだと思ってた世界だ
18 17/07/31(月)12:10:48 No.443309762
冬のナマズの文字みたいにおどろおどろしいイントロの世界だ
19 17/07/31(月)12:12:46 No.443310044
急にでかい音がなるのがびびる世界だ
20 17/07/31(月)12:13:16 No.443310132
実は流行っていた世界だ・O
21 17/07/31(月)12:14:37 No.443310311
我がチューブラー・ベルズはミステリーな雰囲気にしてかまいたちの夜とか金田一少年の事件簿っぽい雰囲気の世界を兼ねた
22 17/07/31(月)12:15:16 No.443310410
イギリスでチャート1位になった世界
23 17/07/31(月)12:19:16 No.443311047
作った人のルックスもイケメンだ
24 17/07/31(月)12:19:45 No.443311118
OldfieldのOだったのか 普通にかっこいいじゃないか
25 17/07/31(月)12:19:58 No.443311162
元ネタのマイク・Oも世界世界うるさい世界なの?
26 17/07/31(月)12:21:10 No.443311393
マイケル使うならスタンド名はスリラーだと思う世界だ
27 17/07/31(月)12:23:35 No.443311868
>我がチューブラー・ベルズはミステリーな雰囲気にしてかまいたちの夜とか金田一少年の事件簿っぽい雰囲気の世界を兼ねた そこらへんのサントラはマイク・Oのオマージュだったんだな知らんかった
28 17/07/31(月)12:23:57 No.443311932
マイクはやってんじゃん
29 17/07/31(月)12:24:17 No.443311982
チューブラー・ベルズのほうは知ってたけどマイクオールドフィールドって名前初めて知った
30 17/07/31(月)12:26:50 No.443312492
エクソシストに使われてるのは編曲版の世界だ
31 17/07/31(月)12:32:52 No.443313641
マジでそんなの知らなかった世界だ
32 17/07/31(月)12:33:50 No.443313833
https://www.youtube.com/watch?v=aMJ1SzupsMI マイク・オールドフィールドはヒットした最初のシングルのMike Oldfield's Singleもいいぞ
33 17/07/31(月)12:34:18 No.443313910
洋楽はマイッナー
34 17/07/31(月)12:34:54 No.443314023
Moonlight shadowが一番有名じゃないかなこの人
35 17/07/31(月)12:36:42 No.443314341
ちなみにエクソシストでこの曲のイントロとか使われてるけど本人に無許可で使われてる おかげで本当はめっちゃキレイな曲なのにホラー曲ってイメージになってしまった
36 17/07/31(月)12:37:02 No.443314392
ええー…?
37 17/07/31(月)12:38:11 No.443314594
たしかに今この曲を聞いてホラー以外を感じる人は少ないだろうな
38 17/07/31(月)12:38:20 No.443314617
本人に無許可と言っても会社には許可取ったからセーフな世界だ ディズニーのエレクトリカルパレードも同じ手口を兼ねたッ!
39 17/07/31(月)12:41:01 No.443315139
マイク本人はチューブラーベルズがホラー音楽扱いされるの嫌がってたって聞いたけどそんな経緯があったとは…
40 17/07/31(月)12:41:13 No.443315187
許可とってるんだかとってないんだか
41 17/07/31(月)12:42:42 No.443315522
チューブラーベルズも良いし次のハージェストリッジも良いしその次のオマドーンも良いぞ これを機に色々聞いて欲しい
42 17/07/31(月)12:45:04 No.443316015
もはやこれはO・イが流行ってると言っていい世界じゃマイッ?
43 17/07/31(月)12:46:47 No.443316333
いえ一向に
44 17/07/31(月)12:48:41 No.443316688
ロンドンオリンピックの開会式にも出て演奏してたから見てみると良いよマイク・O 昔はイケメンだったけど流石に年取ったなーって