虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/31(月)09:37:50 昨日教... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/31(月)09:37:50 No.443294228

昨日教えてもらったやつ読んでるけどさすがにわざとやってる気がしてきた

1 17/07/31(月)09:44:38 No.443294737

この中で明日からすぐ量産できるのって出来てめんこくらいじゃねえかな…

2 17/07/31(月)09:48:58 No.443295065

異世界を馬鹿にしすぎだろ

3 17/07/31(月)09:49:33 No.443295107

なろうを馬鹿にしてる人が馬鹿にするために書いた話みたいだ

4 17/07/31(月)09:49:41 No.443295118

異世界には基本バカしかいないらしいし

5 17/07/31(月)09:49:47 No.443295127

おおげさだな

6 17/07/31(月)09:51:04 No.443295227

リスト見ただけでヒットするってわかる異世界の子は何なんだ そもそも将棋やチェスやうちわが何か知ってるの?

7 17/07/31(月)09:51:29 No.443295250

>この中で明日からすぐ量産できるのって出来てめんこくらいじゃねえかな… バカを言うな 魔法でめんどうな制作技術は全部スキップできる

8 17/07/31(月)09:51:32 No.443295254

似たような奴は存在するはずだけど ルールが完成された異国のゲームやパズルは商品になるとは思う

9 17/07/31(月)09:52:30 No.443295341

チェスの駒とかどうやって作るのか俺わかんないや…

10 17/07/31(月)09:54:18 No.443295492

>バカを言うな >魔法でめんどうな制作技術は全部スキップできる めんこやらなさそうだな

11 17/07/31(月)09:55:30 No.443295593

もっとわかりやすいトランプあたりから始めた方が

12 17/07/31(月)09:56:44 No.443295694

>チェスの駒とかどうやって作るのか俺わかんないや… 木の板に絵を描くだけでよい

13 17/07/31(月)09:56:45 No.443295695

>めんこやらなさそうだな めんこに詳しくなくてゴメンねめんこマイスターさん…

14 17/07/31(月)09:56:55 No.443295708

メタギャグが始まる頃合いか

15 17/07/31(月)09:57:10 No.443295724

>めんこに詳しくなくてゴメンねめんこマイスターさん… 違う「」と喧嘩したいんじゃなくてそんな魔法がある世界ならめんこで遊ばなさそうだなって言いたかった

16 17/07/31(月)09:58:10 No.443295809

>違う「」と喧嘩したいんじゃなくてそんな魔法がある世界ならめんこで遊ばなさそうだなって言いたかった 本当にゴメン たしかにそうだ

17 17/07/31(月)09:58:37 No.443295840

西洋人的な異世界住民がみんなしてめんことか凧してる絵面はちょっと面白い

18 17/07/31(月)09:58:49 No.443295852

こういう世界でネズミ講やりたい

19 17/07/31(月)09:58:58 No.443295869

将棋やチェスの原型ってどんだけ前からあると思ってるんだ…

20 17/07/31(月)09:59:05 No.443295880

ただのめんこなら遊ばなさそうだけど魔法のめんこなら遊ぶんじゃね?

21 17/07/31(月)09:59:40 No.443295930

サイキックメンコバトル!って書くとコロコロで連載してそう

22 17/07/31(月)10:00:02 No.443295957

>こういう世界でネズミ講やりたい 平和で文化が未成熟な世界に悪人がやってきて犯罪とドラッグとギャンブルを教えてボロ儲けして立ち去る あとに残された住民たちは最悪の環境になるけどしーらねって話は既にある やっぱすごいぜ…手塚治虫!

23 17/07/31(月)10:00:13 No.443295976

この辺はまだ現実への憎悪成分が薄めだったような 元同級生を煽りまくってスゴーイさせてるのがどんどんきつくなってく

24 17/07/31(月)10:00:22 No.443295987

ネズミ講するなろうもあったよ まだ続いてるけど面白い

25 17/07/31(月)10:00:36 No.443296006

座って食事したら天才扱いなんてのもあったなあ

26 17/07/31(月)10:00:42 No.443296018

なんでもあるんだな……

27 17/07/31(月)10:00:51 No.443296033

何かと思ったらマサツグかこれ

28 17/07/31(月)10:01:44 No.443296095

引き抜いたら勇者の証になる系の伝説の剣が 天井から紐で吊るされてて床にはブロックと棒が転がってる異世界もあった

29 17/07/31(月)10:01:52 No.443296108

有名なのかマサツグ

30 17/07/31(月)10:02:30 No.443296157

>引き抜いたら勇者の証になる系の伝説の剣が >天井から紐で吊るされてて床にはブロックと棒が転がってる異世界もあった あれは割と面白かったぞ

31 17/07/31(月)10:02:52 No.443296191

>なろうを馬鹿にしてる人が馬鹿にするために書いた話みたいだ 俺もそんな気がするんだけど読んでる方はガチなんだよね? なんかすごい界隈だ

32 17/07/31(月)10:03:11 No.443296214

>あれは割と面白かったぞ ちゃんと良い話で終わるのが良かったよね 主人公にも嫌みが無いし

33 17/07/31(月)10:03:24 No.443296234

文明ってまず象形文字(絵)から発展して字になったよね地球だと 異世界ではそういう発展しなかったみたいだけど

34 17/07/31(月)10:03:36 No.443296255

子供向けだからあんま深く考えても仕方ないさ

35 17/07/31(月)10:03:58 No.443296277

俺の名前連呼すんな

36 17/07/31(月)10:04:01 No.443296283

作中の世界は魔法文明なので 板に魔法の腕が生えてクロールで泳ぐのが一般的な船 とか狂った描写をされても読んでて凄い困った

37 17/07/31(月)10:04:44 No.443296348

>俺の名前連呼すんな おはようマサツグ

38 17/07/31(月)10:05:15 No.443296392

こんなのでももうすぐ書籍が発売されるくらい人気作品なのであった

39 17/07/31(月)10:05:17 No.443296396

マサツグはちょくちょく考察されてたような気がする

40 17/07/31(月)10:05:29 No.443296418

>板に魔法の腕が生えてクロールで泳ぐのが一般的な船 魔法があるなら漕ぐ必要あるのだろうか…

41 17/07/31(月)10:05:42 No.443296429

>作中の世界は魔法文明なので >板に魔法の腕が生えてクロールで泳ぐのが一般的な船 >とか狂った描写をされても読んでて凄い困った それは逆に映像です見てみたいシュールさ…

42 17/07/31(月)10:06:15 No.443296477

クロールする板の船って乗り心地最悪そうだな…

43 17/07/31(月)10:06:43 No.443296517

魔法がどの程度現実の技術と置き換わってるかって重要だよね…

44 17/07/31(月)10:06:54 No.443296531

>こんなのでももうすぐ書籍が発売されるくらい人気作品なのであった 継続は力なりだと思ったよ

45 17/07/31(月)10:07:32 No.443296583

手足を生やすのおかしいかな 翼を生やして空飛ぶ魔法は普通に受け入れられてるじゃない

46 17/07/31(月)10:08:03 No.443296632

>手足を生やすのおかしいかな >翼を生やして空飛ぶ魔法は普通に受け入れられてるじゃない 板に手足生やす必要なくね?

47 17/07/31(月)10:08:24 No.443296663

まだこんなので喜んでるようじゃなろうの入り口にも立ってないよ 闇も面白さもこんなもんじゃない

48 17/07/31(月)10:08:32 No.443296672

異世界持ち込み系?ってなんかもっと頭の良い人が書いたら面白くなりそうだけど

49 17/07/31(月)10:09:04 No.443296715

これ以上の闇は見たくない…

50 17/07/31(月)10:09:43 No.443296777

魔法文明の世界でも水車回して動力得るんじゃねぇかな…

51 17/07/31(月)10:09:48 No.443296785

>板に手足生やす必要なくね? 板に手を生やして乗れば濡れないだろ

52 17/07/31(月)10:10:03 No.443296810

人間が泳ぐのがさほど上手いわけでもないから船というものを作ったのに 泳ぐのが上手いわけでもない人間の腕生やして動力源にするのが謎 魚とか泳ぎの上手い生き物を普通模倣するだろ

53 17/07/31(月)10:10:05 No.443296816

頭のいい人が書いた面白い作品はわんさとあるから書店で探すといいよ

54 17/07/31(月)10:10:22 No.443296843

こんな無茶な作品ばかり読んでなろう読者は一体どこへ到達しようというのだ

55 17/07/31(月)10:10:40 No.443296860

板に手足生やすなら板そのものを浮かしてそれに乗ればいいのではなかろうか

56 17/07/31(月)10:10:54 No.443296877

君は他人の黒歴史ノート読みたくないの?

57 17/07/31(月)10:11:19 No.443296914

>異世界持ち込み系?ってなんかもっと頭の良い人が書いたら面白くなりそうだけど 場所が違えば求められる物も違う 頭のいい人が鼻糞みたいな駄作を書くまでテンプレ

58 17/07/31(月)10:11:22 No.443296920

他の人が同じ境遇になっても~のくだりが本当に嫌というか やっぱわざとやってる気がする…

59 17/07/31(月)10:11:49 No.443296960

>こんな無茶な作品ばかり読んでなろう読者は一体どこへ到達しようというのだ 本能への回帰

60 17/07/31(月)10:12:09 No.443296986

>翼を生やして空飛ぶ魔法は普通に受け入れられてるじゃない 翼は揚力を得ながら雨等の水にある程度の耐性がある点で合理的構造 水から推進力を得るには力学の知識がなくても飛ぶために翼を模倣するように魚のヒレを模倣する方向に行くのが自然 人間の手が水から推進力得るのに不向きだってことくらい異世界人でも体験的に分かるだろ

61 17/07/31(月)10:12:16 No.443297001

>魚とか泳ぎの上手い生き物を普通模倣するだろ 魚は体が水面に出た状態で泳いだりしないし亀の方がよくね?

62 17/07/31(月)10:12:30 No.443297022

>場所が違えば求められる物も違う >頭のいい人が鼻糞みたいな駄作を書くまでテンプレ 頭のいい人にコンプレックスでもあるのか

63 17/07/31(月)10:13:10 No.443297080

しかしこれが売れてしまうと本人にとって黒歴史になり得ないのでは?

64 17/07/31(月)10:13:26 No.443297110

>人間の手が水から推進力得るのに不向きだってことくらい異世界人でも体験的に分かるだろ つまり異世界の物理法則は違うってことだろ?

65 17/07/31(月)10:13:30 No.443297117

チェスとか将棋マネジメントするならちゃんと説明出来ないとダメだよね これ先行有利の糞ゲーじゃないんですか?って言われたら俺言葉に詰まっちゃう

66 17/07/31(月)10:13:34 No.443297122

ローティーン向けのナリキリアイテム キッズがベルト撒いてライダーになってるのと同じ

67 17/07/31(月)10:13:45 No.443297141

>ただのめんこなら遊ばなさそうだけど魔法のめんこなら遊ぶんじゃね? 大変不謹慎な話ですまんが レートはなんぼや?

68 17/07/31(月)10:13:51 No.443297150

タイムスリップ・転生してその場所にないことしたら天才扱いって昔からある気がするけどなんで今になって大流行しているんだろう…

69 17/07/31(月)10:13:55 No.443297158

>しかしこれが売れてしまうと本人にとって黒歴史になり得ないのでは? ミヤモトくんだっけ? あいつは怒ってもいい

70 17/07/31(月)10:14:23 No.443297193

そもそもただの人間の手なのかそれは クロールの動きをしてるだけで実は手のひらからジェット水流を放つ魔法の手なのでは?

71 17/07/31(月)10:14:30 No.443297209

>タイムスリップ・転生してその場所にないことしたら天才扱いって昔からある気がするけどなんで今になって大流行しているんだろう… 今までそんなものを読んだことのない人らだったから

72 17/07/31(月)10:14:30 No.443297210

俺ならサイコロ作って丁半博打かチンチロリンを教えるな

73 17/07/31(月)10:14:46 No.443297244

闇の底には何も無いというか マジで作品の約半分を占める最底辺はそもそも読んですらもらってない状況 評価以前の状態

74 17/07/31(月)10:14:54 No.443297257

>クロールの動きをしてるだけで実は手のひらからジェット水流を放つ魔法の手なのでは? ジェット出せるならクロールの動き必要ないだろ

75 17/07/31(月)10:15:04 No.443297266

いじめ描写だけ生々しいのはわりと闇が深いと思う

76 17/07/31(月)10:15:05 No.443297268

玩具はやらすには 魔法が存在する異世界で流行るような玩具をまず出して それよりこっちのが面白そうという説得力をお出しする必要があるので本来は難しそう

77 17/07/31(月)10:15:10 No.443297277

アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー良いよね

78 17/07/31(月)10:16:01 No.443297365

>アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー良いよね 銃を作れる理由がなろうと同レベル過ぎる…

79 17/07/31(月)10:16:01 No.443297366

>>クロールの動きをしてるだけで実は手のひらからジェット水流を放つ魔法の手なのでは? >ジェット出せるならクロールの動き必要ないだろ 魔法にはイメージが大事なんだろ よくある設定

80 17/07/31(月)10:16:05 No.443297373

>俺ならサイコロ作って丁半博打かチンチロリンを教えるな 手作りだといたずらする気だろ!

81 17/07/31(月)10:16:07 No.443297378

まず商人と貴族にコネ持って流行ってるかのような情報を流してもらえばなんでも大抵流行るよ

82 17/07/31(月)10:16:36 No.443297430

>>クロールの動きをしてるだけで実は手のひらからジェット水流を放つ魔法の手なのでは? >ジェット出せるならクロールの動き必要ないだろ クロールの手の動きが魔法の詠唱の一部になってんだろう …なんかうっかりジェット水流起こしそう

83 17/07/31(月)10:16:50 No.443297447

>タイムスリップ・転生してその場所にないことしたら天才扱いって昔からある気がするけどなんで今になって大流行しているんだろう… 昔から一定数いる劣等感に苛まれてる層に支持されてきたジャンルだったけど 不景気とか重なってその一定数いる劣等感に苛まれてる層が爆発的に増えてるから

84 17/07/31(月)10:17:32 No.443297508

>まず商人と貴族にコネ持って流行ってるかのような情報を流してもらえばなんでも大抵流行るよ 子供は正直だから「つまんねーからいらねーや」って言われちゃうのか

85 17/07/31(月)10:17:43 No.443297525

リアル楽しくねえ…自殺しよ…よりは リアル楽しくねえ…なろう読も…のほうがいくらかマシでしょ

86 17/07/31(月)10:18:18 No.443297583

スレ画だけ見て判断するけど、マサツグ様ってもしかして孤児院? アレは確かそういうネタでやってる作品だと記憶してたけど

87 17/07/31(月)10:18:31 No.443297601

勝ちすぎると客が逃げるからほどほどにしとけ

88 17/07/31(月)10:18:57 No.443297647

サイコロというか放り投げて乱数発生させる装置もめっちゃ歴史長いから 異世界に存在してないとはちょっと考えにくい… 地球と似通った文明があるとかなら尚更

89 17/07/31(月)10:19:19 No.443297676

そういうネタでやってるにしても生々しいいじめ描写いいよね…

90 17/07/31(月)10:20:11 No.443297762

この手の流行は読者だけでなく作者側の事情もあるのよ テンプレ出来てるから書くのがめっちゃ楽

91 17/07/31(月)10:20:14 No.443297769

魔法でイカサマできそうな博打は流行らすの難しいと思う 魔法が使えない空間とか用意しないと

92 17/07/31(月)10:21:40 No.443297923

>板に魔法の腕が生えてクロールで泳ぐのが一般的な船 外輪船を想像したから特におかしく感じなかった

93 17/07/31(月)10:22:25 No.443297990

>魔法でイカサマできそうな博打は流行らすの難しいと思う >魔法が使えない空間とか用意しないと 競馬ならいけそうだな

94 17/07/31(月)10:22:28 No.443298000

平和な世界に奴隷制度を持ち込むなろう主人公とか…もうありそうだな

95 17/07/31(月)10:22:31 No.443298007

ヒレを生やす魔法は作れてもそれを適切に動かす魔法はまずどう動かすべきかわからなくて作れなかったんじゃないの

96 17/07/31(月)10:22:31 No.443298008

>平和で文化が未成熟な世界に悪人がやってきて犯罪とドラッグとギャンブルを教えてボロ儲けして立ち去る >あとに残された住民たちは最悪の環境になるけどしーらねって話は既にある 最悪の環境どころかみんなしんで惑星が只の荒野になってたよねそら

97 17/07/31(月)10:23:06 No.443298074

本にまでなってる有名な奴だったのか

98 17/07/31(月)10:23:09 No.443298078

提案した主人の機嫌を少しでも損ねると首が飛ぶみたいな設定?

99 17/07/31(月)10:23:22 No.443298098

ある程度発展した文明なら博打とかも絶対あるだろうし

100 17/07/31(月)10:23:33 No.443298119

>魔法でイカサマできそうな博打は流行らすの難しいと思う >魔法が使えない空間とか用意しないと 茶碗とサイコロを生み出して放り投げる魔法を標準化させれば…!

101 17/07/31(月)10:24:07 No.443298179

この世界にはない考えだけど相手を殴り続けると言うことを聞かせられるんだ!

102 17/07/31(月)10:25:04 No.443298256

魔法が世界の中心なのに攻撃魔法の名前がマジックアローとかエアハンマーとか魔法無いこと前提になってるやつ多すぎ

103 17/07/31(月)10:25:07 No.443298263

話聞いてるとなろうよりズッコケ三人組の方が遥かにIQ高い気がする

104 17/07/31(月)10:25:26 No.443298290

>ある程度発展した文明なら博打とかも絶対あるだろうし その世界の住人は皆純粋で穏やかな心を持っていて博打も争いごともしないとかそういう感じで行こう 漫画神で見たわこれ!

105 17/07/31(月)10:25:31 No.443298297

平和な異世界に暴力という概念を持ち込む主人公か すでにいっぱいありそうだな

106 17/07/31(月)10:26:08 No.443298358

>タイムスリップ・転生してその場所にないことしたら天才扱いって昔からある気がするけどなんで今になって大流行しているんだろう… まずそういう作品を書く人が多かったこと 題材の書きやすさもあるんだろうが ある作品を読んで「俺だったらこうする」って書き始める流れが存在してるせいでもある アニメ見て二次創作書くようなもんだ

107 17/07/31(月)10:26:23 No.443298385

>その世界の住人は皆純粋で穏やかな心を持っていて博打も争いごともしないとかそういう感じで行こう そこまでいくとまず貨幣経済が成立してなさそうだな

108 17/07/31(月)10:26:59 No.443298443

なんかもう面倒くさいし文化とかじゃなく直接物を持ち込もうぜ 未来からエイリアンの卵持ち込むとかどうよ

109 17/07/31(月)10:27:22 No.443298477

>魔法が世界の中心なのに攻撃魔法の名前がマジックアローとかエアハンマーとか魔法無いこと前提になってるやつ多すぎ 意味わからん名前出されても意味わからんし

110 17/07/31(月)10:27:34 No.443298497

>話聞いてるとなろうよりズッコケ三人組の方が遥かにIQ高い気がする なろうは書き手と読み手がどこまでIQ下げ続けられるかのチキンレース会場だから…

111 17/07/31(月)10:28:27 No.443298583

この手の話でよく出る肉を両面焼いて驚かれるやつは好きだよ

112 17/07/31(月)10:28:33 No.443298595

>平和な異世界に暴力という概念を持ち込む主人公か >すでにいっぱいありそうだな 異世界じゃないがシャカズールーの映画思い出した 派手に死人の出ない伝統的な戦争をガチ殺し合いに発展させて王国作ってた

113 17/07/31(月)10:28:42 No.443298611

>なんかもう面倒くさいし文化とかじゃなく直接物を持ち込もうぜ >未来からエイリアンの卵持ち込むとかどうよ エイリアンの卵は無いけど、異世界なのに何故かネットスーパーで日本の商品買いまくれるぜとか 塩が貴重な世界に大量の塩を日本から購入して持っていけるぜとか 日本の食べ物が異世界人には超効き目が凄くて死に掛けの老人の栄養ドリンク飲ませたら復活したぜ とかある

114 17/07/31(月)10:28:59 No.443298637

>意味わからん名前出されても意味わからんし ホイミが回復とかティルトウェイトが攻撃とか よく考えるとわけわからんな

115 17/07/31(月)10:29:27 No.443298693

なろうをバカにしたいならなろうを読むのが一番だと思う 大抵のツッコミは別の作品でやってるから

116 17/07/31(月)10:29:33 No.443298708

もういっそアダムにでも転生しろ

117 17/07/31(月)10:29:44 No.443298724

マサツグ様だと羊皮紙を原始的呼ばわりした後羊皮紙よりも昔に作られていたパピルス作るとか言い出したのが面白かった

118 17/07/31(月)10:30:12 No.443298770

天竺からありがたいお経貰ってきたぜ!

119 17/07/31(月)10:30:17 No.443298779

>なろうをバカにしたいならなろうを読むのが一番だと思う >大抵のツッコミは別の作品でやってるから テンプレの逆張りが生まれてそれが更にテンプレ化してまた逆張りが…

120 17/07/31(月)10:30:55 No.443298854

でも実は皆一作や二作くらいはお気に入りのなろう作品があったりするんでしょ?

121 17/07/31(月)10:30:59 No.443298862

>この世界にはない考えだけどちんぽで言うことを聞かせられるんだ!

122 17/07/31(月)10:31:13 No.443298880

>マサツグ様だと羊皮紙を原始的呼ばわりした後羊皮紙よりも昔に作られていたパピルス作るとか言い出したのが面白かった しかもその辺の草に重ししただけでパピルス!とか言うからなマサツグ様 それただの潰れた葉っぱだよ!

123 17/07/31(月)10:31:33 No.443298904

転生者を一兵器としかとらえない作品は面白いとおもったけど それでオモチャ会社潰れちゃったな

124 17/07/31(月)10:32:14 No.443298971

ここまであれだとペン回しするだけで神扱いされそう

125 17/07/31(月)10:32:18 No.443298976

鮭人間に転生して現代知識で無双!

126 17/07/31(月)10:32:38 No.443299008

>日本の食べ物が異世界人には超効き目が凄くて死に掛けの老人の栄養ドリンク飲ませたら復活したぜ 栄養ドリンクがポーションより効くアニメあったな…

127 17/07/31(月)10:33:03 No.443299042

>マサツグ様だと羊皮紙を原始的呼ばわりした後羊皮紙よりも昔に作られていたパピルス作るとか言い出したのが面白かった >しかもその辺の草に重ししただけでパピルス!とか言うからなマサツグ様 >それただの潰れた葉っぱだよ! これも狙ってやってるなら一流のなろう芸人だと思うわ

128 17/07/31(月)10:33:37 No.443299102

抹茶で兵士にバフ掛ける料理漫画がよくてなろうがバカにされるのはおかしいと思います

129 17/07/31(月)10:33:40 No.443299104

なろうテンプレ皮肉ってギャグにしたこのすばが先にアニメ化したせいで今やってる異世界スマホのさす転描写がギャグみたいになってるのがひどすぎる

130 17/07/31(月)10:34:18 No.443299162

>鮭人間に転生して現代知識で無双! 魔法が通らねえ!

131 17/07/31(月)10:34:23 No.443299166

二足歩行を教える作品もあるの?

132 17/07/31(月)10:34:56 No.443299215

>今やってる異世界スマホのさす転描写がギャグみたいになってるのがひどすぎる アニメしか見てないけどあれってどうもスマホの必要性が見えてこないんだけど

133 17/07/31(月)10:35:44 No.443299296

>抹茶で兵士にバフ掛ける料理漫画がよくてなろうがバカにされるのはおかしいと思います 説得力がどうこううんたらかんたらって言われるけど ケンがやってることも大概なろうというか素手で鳥解体するあたりもっと凄いよね

134 17/07/31(月)10:35:58 No.443299327

>アニメしか見てないけどあれってどうもスマホの必要性が見えてこないんだけど 原作途中まで読んだけど時折作者が思い出したかのようにスマホで撮影するくらいだったな

135 17/07/31(月)10:36:17 No.443299354

わざとやってるならなおさらひどい

136 17/07/31(月)10:36:54 No.443299425

>抹茶で兵士にバフ掛ける料理漫画がよくてなろうがバカにされるのはおかしいと思います あれも大概なろうレベルというか主人公がおっさんなだけだから突っ込まれてる所からは突っ込まれてるよ

137 17/07/31(月)10:37:00 No.443299435

>抹茶で兵士にバフ掛ける料理漫画がよくてなろうがバカにされるのはおかしいと思います 結局は面白いか面白くないかだから…

138 17/07/31(月)10:38:00 No.443299533

>あれも大概なろうレベルというか主人公がおっさんなだけだから突っ込まれてる所からは突っ込まれてるよ よく見かけるツッコミは戦国時代の人にビタミンとか言っても通じねえよだったな

139 17/07/31(月)10:38:26 No.443299571

異世界スマホはプロの小説家にもつまらないって言われてたな

140 17/07/31(月)10:39:06 No.443299636

>よく見かけるツッコミは戦国時代の人にビタミンとか言っても通じねえよだったな 通じてない!

141 17/07/31(月)10:40:24 No.443299775

>>よく見かけるツッコミは戦国時代の人にビタミンとか言っても通じねえよだったな >通じてない! 日本人の習性にソレっぽいこと言ってたら頷くとか 周りの人知ってるのに知らないの?みたいな空気出すとつい知ってるってなっちゃうところがあるからな ソレを利用するなんて何て智恵者…

142 17/07/31(月)10:40:29 No.443299786

>二足歩行を教える作品もあるの? 2001年宇宙の旅とか…

143 17/07/31(月)10:41:03 No.443299850

ケチつける気の相手にネギ入れた精進料理出して文句ひとつ言われないとは流石ケンだ

144 17/07/31(月)10:41:25 No.443299888

>異世界スマホはプロの小説家にもつまらないって言われてたな プロもピンキリあるから… なろうのとある作品読んだらモブ登場人物が毎回「あ~」で話し始めてて こりゃひどいけど小説書き始めた素人もいるから…と思ってたら 商業で本出してるプロです!と名乗ってて悪い意味で驚いたことがあった

145 17/07/31(月)10:41:48 No.443299919

やれやれ、本当に大したことじゃないってのに。 異世界人ってのはみんなこんなに頭が悪いのか?

146 17/07/31(月)10:42:02 [冬原パトラ] No.443299946

>アニメしか見てないけどあれってどうもスマホの必要性が見えてこないんだけど そうだねx1

147 17/07/31(月)10:42:43 No.443300014

ヒロインにドッグフード食わせるわ主人公が鉄以外の金属なんてあるの?とか言い出すわ設定がそもそも矛盾してるわ コレは酷いと思ってたら虹裏で大人気アニメの原作者で驚いた事はあった

148 17/07/31(月)10:44:31 No.443300193

子供達から亀を助けただけで竜宮城で贅沢三昧できる浦島太郎も大概に思えてきた

149 17/07/31(月)10:44:53 No.443300222

異世界人が頭悪いと思ってたら大間違いだ 同じ転生者がバカだったり異世界転生の次くらい多いVRMMOものなら頭悪い現代人が大量発生するからな…

150 17/07/31(月)10:45:08 No.443300251

>周りの人知ってるのに知らないの?みたいな空気出すとつい知ってるってなっちゃうところがあるからな ゾルゲはそういうこと言う

151 17/07/31(月)10:45:24 No.443300275

>異世界人が頭悪いと思ってたら大間違いだ >同じ転生者がバカだったり異世界転生の次くらい多いVRMMOものなら頭悪い現代人が大量発生するからな… ある意味めっちゃリアルじゃん!

152 17/07/31(月)10:47:20 No.443300422

ヤマモトだかヒロサキだかって名前のいじめっ子をボコす描写がやけに生々しかった気がする

153 17/07/31(月)10:48:02 No.443300478

ナニコレ

154 17/07/31(月)10:50:17 No.443300686

異世界人が主人公で 転生した現代人がバカなことをしでかすのをやれやれ…するなろうもあったな

155 17/07/31(月)10:50:17 No.443300687

ラノベも売れてないの読んだらこのレベル何個もありそうだが買わないから分からん

156 17/07/31(月)10:51:04 No.443300763

これもしかして罪の無いゴブリンをころころしまくるやつ?

157 17/07/31(月)10:52:37 No.443300925

>抹茶で兵士にバフ掛ける料理漫画がよくてなろうがバカにされるのはおかしいと思います ケンは現代知識でおれつえーってするけどそこそこ苦境に陥るしやれやれ系でもないし絵上手くて見やすいし

158 17/07/31(月)10:54:08 No.443301093

ケンのバフはちゃんと納得のいく説明がされてるからね…

159 17/07/31(月)10:54:43 No.443301152

異世界を馬鹿にし過ぎだと言うがIQ90以上の人間は生まれない設定しとけば別におかしくはない 生物に多様性が存在してないとか色々作りようはある

160 17/07/31(月)10:55:32 No.443301233

>ラノベも売れてないの読んだらこのレベル何個もありそうだが買わないから分からん ラノベだのジャンル関係なくひどいものは一定以上あると思う 少なくともSFと時代小説でお目にかかったことある

161 17/07/31(月)10:56:27 No.443301323

>ケンのバフはちゃんと納得のいく説明がされてるからね… 大鎧着て行軍する武将たちみたいな主人公以外へIQデバフ実装されてるしなろうでいいじゃん

162 17/07/31(月)10:58:00 No.443301492

流行ったジャンルの粗製乱造はどんなジャンルにもあるよね 海外SF誌の邦訳されてないパルプマガジンとか酷いの多そうだ

163 17/07/31(月)10:58:26 No.443301528

ISの作者のジョジョネタがどうのいうラノベめっちゃ叩かれてたじゃん?

164 17/07/31(月)10:58:40 No.443301548

もういっそ戦闘しか知らない文化を持たない種族とかにしよう 歌でショックを与えるんだ

165 17/07/31(月)10:58:52 No.443301572

>ラノベも売れてないの読んだらこのレベル何個もありそうだが買わないから分からん 隠れた名作を見つけてやるぜって無名のラノベ買い漁ったことがあるけど大体ひどかったよ

166 17/07/31(月)10:59:11 No.443301615

異世界を馬鹿にしてるっていうより作者が世界観膨らませるの下手なのでは?

167 17/07/31(月)10:59:13 No.443301619

>異世界を馬鹿にし過ぎだと言うがIQ90以上の人間は生まれない設定しとけば別におかしくはない 言いたいことは分かるがIQは偏差値によって決まるから90以上は生まれないってのはおかしいよ

168 17/07/31(月)10:59:33 No.443301653

>大鎧着て行軍する武将たちみたいな主人公以外へIQデバフ実装されてるしなろうでいいじゃん あんまりケン知らないけど史実でやってない苦行をさせてるの?

169 17/07/31(月)11:00:00 No.443301706

外れを読みたくなければ青空文庫へ!

170 17/07/31(月)11:00:35 No.443301769

特に異世界って膨らませようとすれば言語とか宗教とか慣習とか どこまででも膨らむからねぇ どの辺で手を打つのか判断するのも書き手の技量だよね

171 17/07/31(月)11:01:06 No.443301820

>言いたいことは分かるがIQは偏差値によって決まるから90以上は生まれないってのはおかしいよ 言いたいことがわかるなら何て言ったら正確な表現になるか教えてくれ

172 17/07/31(月)11:01:12 No.443301831

オセロや将棋が流行るなんて異世界に娯楽ねーのかよってツッコミへ たまに立ち寄る吟遊詩人の歌を聞くくらいしか娯楽のなかった中世ヨーロッパ舐めんなって さらにつっこまれてたのは笑った

173 17/07/31(月)11:03:10 No.443302051

みてくれよこの骨サイコロ! 振るだけで楽しめちまうんだ!

174 17/07/31(月)11:03:29 No.443302086

吟遊詩人の歌聞かなきゃ退屈で死んじゃうよォ!

175 17/07/31(月)11:04:49 No.443302221

>引き抜いたら勇者の証になる系の伝説の剣が >天井から紐で吊るされてて床にはブロックと棒が転がってる異世界もあった 詳細希望剣!

176 17/07/31(月)11:05:00 No.443302237

絵本は古代壁画バカにしてんのかって感じだ

177 17/07/31(月)11:05:02 No.443302243

それ系だとボールペンで驚くなんておかしいとかもあったな

178 17/07/31(月)11:05:23 No.443302284

ケンはあれ使いこなせるnovがすげーんであって他じゃただの料理人止まりだよ って作中でも言われてるから納得はいく

179 17/07/31(月)11:06:53 No.443302448

>言いたいことがわかるなら何て言ったら正確な表現になるか教えてくれ お前にそれを教える義務は発生していない

180 17/07/31(月)11:08:33 No.443302627

>詳細希望剣! カクヨム い世界 あたりでググってくれ

181 17/07/31(月)11:10:19 No.443302852

なんでそこまで詳しいの 実は普通に愛読してるんじゃないの

182 17/07/31(月)11:10:44 No.443302895

こちらの世界のIQと言う基準で測定するとって言い方にすればとりあえず今回の揚げ足は取られずに済んだかも でも多分別のもので揚げ足取る

183 17/07/31(月)11:10:52 No.443302906

>言いたいことがわかるなら何て言ったら正確な表現になるか教えてくれ お前ウザいよ 言い負かされたなら大人しく黙っとれ

184 17/07/31(月)11:10:52 No.443302908

>カクヨム い世界 あたりでググってくれ サンキュー神様!

185 17/07/31(月)11:11:23 No.443302956

「」はIQが高いので定期的にゴラクやなろうでIQを下げないといけないのだ

186 17/07/31(月)11:12:37 No.443303082

揚げ足取ろうとして揚げ足取られるんやなw

187 17/07/31(月)11:12:48 No.443303099

揚げ足て

188 17/07/31(月)11:12:56 No.443303114

>言いたいことがわかるなら何て言ったら正確な表現になるか教えてくれ チンパンジーに量子力学を教える人間は居ない

189 17/07/31(月)11:14:34 No.443303309

いつの言ってるけどなろう作品はなろう読者向けなので なろう読者じゃない「」には合わないだけなんだよ

190 17/07/31(月)11:16:25 No.443303524

>言いたいことがわかるなら何て言ったら正確な表現になるか教えてくれ 屁理屈 del

191 17/07/31(月)11:19:34 No.443303887

もうそろそろID出るぞ…

↑Top