虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/31(月)08:46:00 No.443290405

なんでいつも箱がでかいんだ

1 17/07/31(月)08:47:28 No.443290517

箱の種類減らすことでコストダウンしてるから

2 17/07/31(月)08:50:30 No.443290766

なんて冷静で的確な回答なんだ…

3 17/07/31(月)08:51:00 No.443290811

キツキツだと破損が怖いし…

4 17/07/31(月)08:52:12 No.443290912

今後コストダウンのために封筒が多くなるよ

5 17/07/31(月)08:52:52 No.443290967

試着返品するために靴を2サイズ買うじゃない 片方だけ返品しようとすると箱がでかすぎて中で動きまくるのだ

6 17/07/31(月)08:53:20 No.443291006

規格統一は積み荷の配置が画一にできて視覚管理もしやすいとか聞いた

7 17/07/31(月)08:54:25 No.443291087

>片方だけ返品しようとすると箱がでかすぎて中で動きまくるのだ 新聞紙でも丸めて詰めとけ ジャンプちぎって入れてもいいぞ

8 17/07/31(月)08:56:09 No.443291208

>試着返品するために靴を2サイズ買うじゃない >片方だけ返品しようとすると箱がでかすぎて中で動きまくるのだ ダンボール一枚を台紙にしてそれにサランラップでグルグル巻きに貼り付けて台紙ごと箱に詰めろ

9 17/07/31(月)08:57:40 No.443291330

今まではゲーム1本でも箱に入れて送ってきたのにヤマト撤退後は封筒にゲームと本入れて送ってきた

10 17/07/31(月)08:59:53 No.443291502

梱包材詰めるよりはゴミ少ないし注文側としてもメリットあるも思うよ

11 17/07/31(月)08:59:57 No.443291507

撤退したと言われてるけど地方だからいまだヤマトが届けに来る

12 17/07/31(月)09:02:08 No.443291674

ヤマトが大変だというから宅配ポスト的なものを設置したのに ヤマトだけなかなか入れてくれない 言うとしばらく入れるけどすぐ忘れる

13 17/07/31(月)09:03:39 No.443291775

当日がヤマトじゃなくなっただけで 普段はヤマトじゃないの

14 17/07/31(月)09:03:44 No.443291778

尼いくつか商品頼むと合流所ででかい箱に一緒に入れてくるすごく邪魔 applestoreはapplestoreでいっぺんに買ったのに1箱づつ送ってくる!

15 17/07/31(月)09:04:42 No.443291849

東京だけどヤマトでくるよ 前と同じでお急ぎ便もヤマトと契約してる北海道運輸でくる

16 17/07/31(月)09:05:43 No.443291909

名古屋も基本ヤマトだよ たまにゆうパックの時もあるけど

17 17/07/31(月)09:07:50 No.443292057

当日お急ぎ便自体今はもう実質無いよ 一覧には出てくるけど、選択しても購入決定まで行くと「翌日お急ぎ便」にしれっとチェンジされふ

18 17/07/31(月)09:08:09 No.443292082

>ヤマトが大変だというから宅配ポスト的なものを設置したのに >ヤマトだけなかなか入れてくれない >言うとしばらく入れるけどすぐ忘れる 住所欄の2が余ってない? 空欄ならそこに宅配ポストに入れてねって書けば対応してくれるよ多分

19 17/07/31(月)09:09:15 No.443292139

>ヤマトが大変だというから宅配ポスト的なものを設置したのに >ヤマトだけなかなか入れてくれない >言うとしばらく入れるけどすぐ忘れる なんだか 犬の躾みたいで和んだ

20 17/07/31(月)09:09:52 No.443292186

多分だけどヤマトとしては値上げ要求したかったんだけど アマゾンが正式に運輸業やるっていっちゃったからしがみついてる状態じゃないかな

21 17/07/31(月)09:09:56 No.443292190

まあ当日はやり過ぎだよな…

22 17/07/31(月)09:12:03 No.443292341

当日どころか都内2時間以内もやってるので…

23 17/07/31(月)09:12:16 No.443292358

けもフレガイドブックは封筒でポスト投函確認無しの便に変わってたな その方が楽でいい

24 17/07/31(月)09:12:22 No.443292369

ダンボールにぎゅうぎゅうにつめて緩衝材もなしに送ってくる上に届いた頃にはダンボールボロボロって体験するとアマゾンが神様に見えるよ

25 17/07/31(月)09:12:51 No.443292407

>多分だけどヤマトとしては値上げ要求したかったんだけど >アマゾンが正式に運輸業やるっていっちゃったからしがみついてる状態じゃないかな 値上げ要求してるよ

26 17/07/31(月)09:13:19 No.443292438

ポスト大きくしたら受け取りしないで済むのかな

27 17/07/31(月)09:13:20 No.443292440

本一冊ならポストに入れてくだち!

28 17/07/31(月)09:13:51 No.443292476

再配達頼むのもアレだしコンビニ受け取りにしてるな

29 17/07/31(月)09:14:23 No.443292504

>再配達頼むのもアレだしコンビニ受け取りにしてるな (アマゾンマン来たよ)

30 17/07/31(月)09:15:32 No.443292600

元から味噌汁おにぎりマンだからいいんだ

31 17/07/31(月)09:15:42 No.443292613

>>再配達頼むのもアレだしコンビニ受け取りにしてるな >(アマゾンマン来たよ) 顔覚えられるやつ

32 17/07/31(月)09:16:51 No.443292678

>ポスト大きくしたら受け取りしないで済むのかな ポストに入らないから手渡しするんじゃなくて受け取りのサイン貰わないといけないからポストに入れないんじゃないのか

33 17/07/31(月)09:16:58 No.443292686

そのうち透明な箱や見えない箱でくるんじゃないか

34 17/07/31(月)09:17:00 No.443292687

最近二世帯になったんだけどヤマトと郵便だけ代引きでも片方出なかったら もう片方のチャイム押すんだがなんとかならないだろうか 同じ家に同居してるとはいえほぼ他人の荷物の金を代わりに払え言ってきてびっくりする

35 17/07/31(月)09:17:00 No.443292688

箱でかい方がコストかからないのか

36 17/07/31(月)09:17:02 No.443292693

むしろ覚えられたほうがスムーズでいいよ

37 17/07/31(月)09:18:23 No.443292796

家まで配達させたって(この人またAV頼んでる…)って思われてるよ

38 17/07/31(月)09:18:35 No.443292814

>ポストに入らないから手渡しするんじゃなくて受け取りのサイン貰わないといけないからポストに入れないんじゃないのか いや小さいやつはいつもポストに入ってる

39 17/07/31(月)09:20:11 No.443292919

俺はコンビニ受け取りは職場近く駅近く自宅近くで使い分けてるから安心なのだ

40 17/07/31(月)09:20:35 No.443292942

メール便だとポストだな

41 17/07/31(月)09:21:49 No.443293048

BDやゲームはいまは箱にいれるようになってるからメール便じゃないよ 多分かなりトラブルがあったんだろうけど

42 17/07/31(月)09:22:22 No.443293080

ポスト改造だめか…

43 17/07/31(月)09:22:25 No.443293087

仕方ないと思うけど目に見えて届くのが遅くなったな ヨドバシ率増えるわ

44 17/07/31(月)09:23:58 No.443293177

田舎で届ける人が毎回同じなら、直接 「次からポストに入れてください」と言えば入れてくれるんたが

45 17/07/31(月)09:24:00 No.443293179

ヨドバシはもうそれ適当にポスト放り込んで置いてよ…ってのも受け渡し ハンコもいらないんだしどうにかならないのか

46 17/07/31(月)09:24:08 No.443293191

アマゾンベーシックがそのまま送れる梱包ですごく合理的

47 17/07/31(月)09:24:15 No.443293201

>値上げ要求してるよ だからそれを受けてアマゾンで配送業立ち上げた ヤマトには契約満了までやってもらう

48 17/07/31(月)09:24:50 No.443293250

>だからそれを受けてアマゾンで配送業立ち上げた (掛け声だけ)

49 17/07/31(月)09:25:50 No.443293319

ダンボールの回収、週一になんねえかな…

50 17/07/31(月)09:26:00 No.443293336

簡易的な宅配ボックスって置いておけばちゃんと使ってくれるんです?

51 17/07/31(月)09:26:05 No.443293344

>>ポストに入らないから手渡しするんじゃなくて受け取りのサイン貰わないといけないからポストに入れないんじゃないのか >いや小さいやつはいつもポストに入ってる 大きいやつは宅配便扱いだから署名が必要 小さいやつは郵便扱いだから署名が不要 そんだけだな

52 17/07/31(月)09:27:03 No.443293412

>ダンボールの回収、週一になんねえかな… 気持ちは分かる 近くに回収ボックスとかあればそっちにもってくといい あとスーパーとかでも回収してくれたり

53 17/07/31(月)09:27:26 No.443293446

>大きいやつは宅配便扱いだから署名が必要 つまりポスト大きくしてもダメってことじゃん!

54 17/07/31(月)09:27:38 No.443293466

>簡易的な宅配ボックスって置いておけばちゃんと使ってくれるんです? >ヤマトだけなかなか入れてくれない >言うとしばらく入れるけどすぐ忘れる

55 17/07/31(月)09:27:43 No.443293470

うちのマンション宅配ボックスあるのに入れねえのはなんなんだよ

56 17/07/31(月)09:27:44 No.443293473

>簡易的な宅配ボックスって置いておけばちゃんと使ってくれるんです? あれぶっちゃけ会社や配達員による どこかは忘れたけど「住所間違いとか転居の可能性もあるから一度は持ち帰る事」って指導してるって言ってた でも同じ配送会社でも配達員によって一度目でボックスに入れてたり持ち帰ってたりするから人にもよるっぽい

57 17/07/31(月)09:28:13 No.443293506

>簡易的な宅配ボックスって置いておけばちゃんと使ってくれるんです? 確かヤマトかどっかは最初は入れずに持ち帰るようにって言ってたはず

58 17/07/31(月)09:28:51 No.443293550

>うちのマンション宅配ボックスあるのに入れねえのはなんなんだよ 会社の方針かもしくは宅配ボックスがいっぱいか 配達員が「宅配ボックスがあるマンションはみんな真っ先にそこに向かうから奪い合いになる」って言ってた

59 17/07/31(月)09:28:58 No.443293561

間違って隣のアパートの荷物が届いてやがった こんなことをするのは佐川だけだと思ってたらヤマトお前もか

60 17/07/31(月)09:29:36 No.443293605

ちゃんと注文者が宅配ボックスに入れてくれって言わないと知らないおっさんが勝手に他人の家に設置して荷物盗むとかできるからね

61 17/07/31(月)09:30:01 No.443293638

そういやこないだDVD頼んだら封筒に入ってポストの中だったな 気になる人はクソが!ってなるのかもしれないけど俺は手間が省けるわー!ってなった

62 17/07/31(月)09:30:07 No.443293647

>ちゃんと注文者が宅配ボックスに入れてくれって言わないと知らないおっさんが勝手に他人の家に設置して荷物盗むとかできるからね 宅配ボックスを何か勘違いしとりゃせんか

63 17/07/31(月)09:30:18 No.443293658

>間違って隣のアパートの荷物が届いてやがった >こんなことをするのは佐川だけだと思ってたらヤマトお前もか 住所しっかりかけや!

64 17/07/31(月)09:30:45 No.443293691

>宅配ボックスを何か勘違いしとりゃせんか いやクーラーボックスみたいな簡易サイズのもあるんよ

65 17/07/31(月)09:31:08 No.443293720

>宅配ボックスを何か勘違いしとりゃせんか 置いてワイヤーで固定するだけのタイプのことでは

66 17/07/31(月)09:31:10 No.443293721

>間違って隣のアパートの荷物が届いてやがった >こんなことをするのは佐川だけだと思ってたらヤマトお前もか 俺の家101号室なんだけど1001号室の奴が入ってたことあったわ

67 17/07/31(月)09:31:32 No.443293752

>ちゃんと注文者が宅配ボックスに入れてくれって言わないと知らないおっさんが勝手に他人の家に設置して荷物盗むとかできるからね よくこの手の発言する人いるけどまず間違いなくバレるし 仮にその家の住人が全員出かけてる隙を見計らって設置して帰ってくる前に撤去するとかやるとして その間に宅配便が届く可能性と中身が高価なものである可能性を考えたらまず手間が合わねぇわ

68 17/07/31(月)09:31:36 No.443293759

それはもう本人のフリしたほうが速いのでは…

69 17/07/31(月)09:31:45 No.443293775

ヤマト不在で持ち帰る→その旨メールが来る→ポストに入れるよう再配達指示 →実はポストに入らないから持ち帰った事が解る→コンビニ受け取りに変更しようとする →一度ネットで受けた変更指示は2度と変えられない。直接電話してもダメ。家に再配達しか受けつけられない ヤマトはあえて苦労したいように思える

70 17/07/31(月)09:32:11 No.443293805

デリバリープロバイダってこの前なって心配だったがちゃんと届いたな

71 17/07/31(月)09:32:24 No.443293819

>ヤマトはあえて苦労したいように思える それはシステム上と安全管理上仕方ないだろ…

72 17/07/31(月)09:32:55 No.443293861

ちゃんと受け取ってやれや!

73 17/07/31(月)09:33:32 No.443293906

>ちゃんと注文者が宅配ボックスに入れてくれって言わないと知らないおっさんが勝手に他人の家に設置して荷物盗むとかできるからね ありえない状況を作り出して否定されても困りますん

74 17/07/31(月)09:34:04 No.443293956

会社の借り上げアパートに住んでるけど全員毎日同じ時間に帰ってくるので 最近ヤマトの人が時間まで駐車場で待っててくれるようになった

75 17/07/31(月)09:34:13 No.443293975

まずあり得ない極端な状況を仮定して「危険!危険です!」って騒ぎ立てる人は迷惑

76 17/07/31(月)09:35:02 No.443294027

歩いて3分ぐらいのとこに営業所あるせいでよく取りに行くわ 最初から営業所止めといてってできるんかね

77 17/07/31(月)09:36:14 No.443294109

>歩いて3分ぐらいのとこに営業所あるせいでよく取りに行くわ >最初から営業所止めといてってできるんかね 発送者側次第じゃなかったかな 基本は出来ないと思った方が

78 17/07/31(月)09:36:19 No.443294117

>それはシステム上と安全管理上仕方ないだろ… ポストに入れられないならコンビニ受け取りに変えたいのは別に安全上問題なくね 家には配達するってんだから手間も変わらないし

79 17/07/31(月)09:37:21 No.443294186

>ポストに入れられないならコンビニ受け取りに変えたいのは別に安全上問題なくね >家には配達するってんだから手間も変わらないし そうぞうりょくが たりないよ

80 17/07/31(月)09:37:56 No.443294238

営業所やコンビニは身分証出さないといけないのがいや

81 17/07/31(月)09:38:45 No.443294295

>ポストに入れられないならコンビニ受け取りに変えたいのは別に安全上問題なくね >家には配達するってんだから手間も変わらないし こういう簡単だろ?って感じで無茶言ってくるジジイ居るわ

82 17/07/31(月)09:39:00 No.443294311

>ポストに入れられないならコンビニ受け取りに変えたいのは別に安全上問題なくね >家には配達するってんだから手間も変わらないし ヤマト「これ預かっといてくださーい」 コンビニ「あいよー」 客「受取に来ましたー」 で済む話ではない

83 17/07/31(月)09:39:14 No.443294327

>そういやこないだDVD頼んだら封筒に入ってポストの中だったな >気になる人はクソが!ってなるのかもしれないけど俺は手間が省けるわー!ってなった 最初手間が省けるわー!派だったがケースがバキバキに砕けたのが届いて以降クソが!派になったのが俺だ

84 17/07/31(月)09:39:24 No.443294340

まとめて発送にしてるのに箱を小分けにするのやめてくれねえかな…

85 17/07/31(月)09:39:29 No.443294347

>ポストに入れられないならコンビニ受け取りに変えたいのは別に安全上問題なくね >家には配達するってんだから手間も変わらないし やめなよキチガイクレーマー自慢

86 17/07/31(月)09:39:49 No.443294365

>そうぞうりょくが たりないよ 煽るのはいいですから ダメな理由をおっしゃって下さいん

87 17/07/31(月)09:40:10 No.443294388

>煽るのはいいですから >ダメな理由をおっしゃって下さいん 煽られたと思ったんだ?

88 17/07/31(月)09:41:06 No.443294470

いるいる 営業時間外に来て「システムが動いてないのでお受けできません」って断っても 「今お前がいるだろうがあああああああ!!!!!やれやああああああ!!!!!!!!」って喚き散らすキチガイ

89 17/07/31(月)09:41:27 No.443294488

そういや隣の部屋にこっちの頼んだフィギュア届けられて 包装破れた状態で業者づてで渡された記憶が蘇った

90 17/07/31(月)09:41:34 No.443294495

ヤマトはコンビニ受け取りをシステムで備えてるんですけど 何故煽られるのか全くわかりません

91 17/07/31(月)09:41:43 No.443294505

>まとめて発送にしてるのに箱を小分けにするのやめてくれねえかな… 箱が小分けになってるのは別々の倉庫から来た場合 一つの箱にまとめようとすると倉庫同士で輸送の手間が増えるので んじゃ家に直接送りつけたほうが安いわってなるの

92 17/07/31(月)09:42:01 No.443294530

マンションの宅配ボックスは子供がランドセルを入れてそのまま遊びに行くと聞いた

93 17/07/31(月)09:42:20 No.443294557

>ヤマトはコンビニ受け取りをシステムで備えてるんですけど 途中で変更出来ないようにシステムでなってるんですよー

94 17/07/31(月)09:42:38 No.443294571

>マンションの宅配ボックスは子供がランドセルを入れてそのまま遊びに行くと聞いた どうやってだよ…

95 17/07/31(月)09:42:55 No.443294592

>マンションの宅配ボックスは子供がランドセルを入れてそのまま遊びに行くと聞いた >宅配ボックスを何か勘違いしとりゃせんか

96 17/07/31(月)09:43:50 No.443294661

コンビニ受け取りってそもそも発送時に指定するやつでしょ

97 17/07/31(月)09:43:50 No.443294663

コンビニ受け取り対応してない佐川や郵便に向かって 「ヤマトがやってるんだからお前らもやれや!」てのはそりゃあクレーマーだけど ヤマトはコンビニ受け取りをシステムで対応してます

98 17/07/31(月)09:43:54 No.443294671

なんで宅配ボックス ランドセルでググると出て来る話にすら噛み付いてるの…

99 17/07/31(月)09:44:58 No.443294757

>コンビニ受け取り対応してない佐川や郵便に向かって >「ヤマトがやってるんだからお前らもやれや!」てのはそりゃあクレーマーだけど >ヤマトはコンビニ受け取りをシステムで対応してます 注文時にしかコンビニ受取出来ないシステムのヤマトに 「コンビニ受取に変更させろやああああああああああ!!!!」 ってキレるのはクレーマーじゃないの?

100 17/07/31(月)09:45:22 No.443294791

>ヤマトはコンビニ受け取りをシステムで対応してます >途中で変更出来ないようにシステムでなってるんですよー

101 17/07/31(月)09:45:35 No.443294811

お前はJS ビッチでググれば出てくるから信じるの?

102 17/07/31(月)09:45:35 No.443294812

>コンビニ受け取りってそもそも発送時に指定するやつでしょ 再配達でも選べます

103 17/07/31(月)09:45:59 No.443294847

>ヤマトはコンビニ受け取りをシステムで備えてるんですけど >何故煽られるのか全くわかりません ヤマトは発送元が指定した住所に運ぶだけなんだ なんでそのヤマトが途中で勝手に配達先を変えられると思うんだ

104 17/07/31(月)09:46:10 No.443294853

途中で変更できないシステムに気が利かねえな変えろやあああってのはクレーマーです

105 17/07/31(月)09:46:15 No.443294859

なんでヤマトはコンビニ受け取りシステムが出来るってのは主張し続けて途中で変更出来ないってのには耳を傾けないんだ って言うかコンビニに限らず配送中の商品を配達先変更してなんて言っても無理に決まってるだろコンビニに限らず

106 17/07/31(月)09:46:22 No.443294869

>そういや隣の部屋にこっちの頼んだフィギュア届けられて >包装破れた状態で業者づてで渡された記憶が蘇った 親戚のみかん農家から送られてきたみかんを別の家に誤配してしまって ミスに気付いて取りに行ったら既に食べられてましたというのならあったな… 弁償してくれたから良いけどあの時はびっくりした

107 17/07/31(月)09:46:26 No.443294876

ダンボールシェアみたいなシステムが出来ればいいのにね

108 17/07/31(月)09:46:36 No.443294890

コンビニ側としては迷惑だからやめて欲しい

109 17/07/31(月)09:46:36 No.443294891

>お前はJS ビッチでググれば出てくるから信じるの? …信じる!

110 17/07/31(月)09:46:53 No.443294912

>ヤマトはコンビニ受け取りをシステムで対応してます 受け取り方の変更では無理と言われたらもう無理なんだから 1利用者が対応してますと主張してもしょうがない

111 17/07/31(月)09:47:05 No.443294926

>再配達でも選べます じゃあこれも再配達の時にコンビニ受取に変更すればいいだけなんじゃないの 何でそんなにしつこくキレてるの >ヤマト不在で持ち帰る→その旨メールが来る→ポストに入れるよう再配達指示 >→実はポストに入らないから持ち帰った事が解る→コンビニ受け取りに変更しようとする >→一度ネットで受けた変更指示は2度と変えられない。直接電話してもダメ。家に再配達しか受けつけられない

112 17/07/31(月)09:47:20 No.443294936

>親戚のみかん農家から送られてきたみかんを別の家に誤配してしまって >ミスに気付いて取りに行ったら既に食べられてましたというのならあったな… >弁償してくれたから良いけどあの時はびっくりした 弁償ってちょっとおかしくないかそれ…

113 17/07/31(月)09:47:28 No.443294948

ネットでの変更何度も受け付けるようにしたら変更しまくって遊ぶのが出るからだよ

114 17/07/31(月)09:48:14 No.443295003

>弁償ってちょっとおかしくないかそれ… いや普通にそれは弁償の対象だよ…

115 17/07/31(月)09:49:00 No.443295067

http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/redelivery/ 事前会員登録してれば再配達時にコンビニ受け取りに変更はできるみたいね 会員以外はしらない

116 17/07/31(月)09:49:10 No.443295081

ヤマトがそれはシステム上出来ませんって断ってるものを 何で出来ないんだよシステムで出来るだろって喚きたてるのはクレーマー以外の何者でもないのでは

117 17/07/31(月)09:49:28 No.443295101

>って言うかコンビニに限らず配送中の商品を配達先変更してなんて言っても無理に決まってるだろコンビニに限らず 佐川は荷が戻らないと無理 ヤマトは連絡したらすぐ変更できる 何故わかるかって?引っ越しして前の家へ荷が届いたので当日変更かけたから 尼の荷は在庫があるのは住所変更できるけど 在庫がなくなったのは変更しようとするとエラーになるのでしょうがなかった

118 17/07/31(月)09:50:18 No.443295168

>佐川は荷が戻らないと無理 >ヤマトは連絡したらすぐ変更できる >何故わかるかって?引っ越しして前の家へ荷が届いたので当日変更かけたから 社員とかならともかく1ユーザーの思い込みで語られましても…

119 17/07/31(月)09:50:40 No.443295198

店員が無理って言ってるのにしつこく食い下がる人ってよくいるけど何なんだろう ゴネれば通るとでも思ってるんだろうか

120 17/07/31(月)09:51:11 No.443295231

>ヤマトは連絡したらすぐ変更できる >何故わかるかって?引っ越しして前の家へ荷が届いたので当日変更かけたから >尼の荷は在庫があるのは住所変更できるけど でもコンビニ受取は出来ないって言われたんでしょ? じゃあ諦めなよ

121 17/07/31(月)09:51:35 No.443295261

>何で出来ないんだよシステムで出来るだろって喚きたてるのはクレーマー以外の何者でもないのでは クレーマーじゃないぞ キチガイクレーマーだ

122 17/07/31(月)09:51:48 No.443295280

物理的に可能なら行ける的なツールアシステッドおじさんだと思っているのだろう

123 17/07/31(月)09:51:48 No.443295281

>社員とかならともかく1ユーザーの思い込みで語られましても… 思い込みじゃなくて実際コールセンターで変更指示かけて 荷をストップさせて送り先変えたんだが

124 17/07/31(月)09:52:00 No.443295299

>店員が無理って言ってるのにしつこく食い下がる人ってよくいるけど何なんだろう >ゴネれば通るとでも思ってるんだろうか そうはいうが実際に通ることも多いからな…

125 17/07/31(月)09:52:11 No.443295312

>思い込みじゃなくて実際コールセンターで変更指示かけて >荷をストップさせて送り先変えたんだが お薬飲んだ?

126 17/07/31(月)09:52:36 No.443295350

>そうはいうが実際に通ることも多いからな… 経験者は語る

127 17/07/31(月)09:52:46 No.443295364

なんだレスポンチバトルか

128 17/07/31(月)09:53:15 No.443295406

受け取りサイン絶対に書かないおじさんなら遭遇したことある

129 17/07/31(月)09:54:11 No.443295486

サイン書かなかったら受け取れないんじゃ?

130 17/07/31(月)09:54:42 No.443295521

コンビニ受け取りは置き場所ただでさえ無いのでマジやめて

131 17/07/31(月)09:55:46 No.443295618

>サイン書かなかったら受け取れないんじゃ? 配達する側としてもそこで揉めるのはデメリット以外ないんでこいつキチガイだな…と思いながら渡すよ

132 17/07/31(月)09:56:58 No.443295711

コンビニ受け取りは自分が便利だから使うものであって 配達員の負担を減らすために使うというのは片方の負担減だけ見てて もう片方の負担増に目がいっていないアホの発想

133 17/07/31(月)09:57:07 No.443295719

>サイン書かなかったら受け取れないんじゃ? 受け取らないから置いてって 無くなってたりしても絶対文句言わないから置いてって 何でサインなんか無駄なことさせるか理解できないとか言ってた

134 17/07/31(月)09:57:24 No.443295752

こんな些細な事からも 煽ってマウント取りたい子って居るんだな

135 17/07/31(月)09:57:55 No.443295789

サインなしで渡しちゃって問題にならない?まあ営業所全体に知られた家だろうけど

136 17/07/31(月)09:58:07 No.443295806

>こんな些細な事からも >煽ってマウント取りたい子って居るんだな その物言い自体マウント取りに行ってますよね

137 17/07/31(月)09:59:54 No.443295949

メンタルへ

138 17/07/31(月)10:03:17 No.443296222

コンビニ受け取りで新人バイトがしょっちゅうサイン貰うの忘れるし そんなもんかなって気もする

139 17/07/31(月)10:03:29 No.443296246

コンビニ受取はもういいのか 自己解決したのか

140 17/07/31(月)10:04:28 No.443296324

>>サイン書かなかったら受け取れないんじゃ? >受け取らないから置いてって >無くなってたりしても絶対文句言わないから置いてって >何でサインなんか無駄なことさせるか理解できないとか言ってた 意味がわからない…

141 17/07/31(月)10:06:49 No.443296523

なにここ

142 17/07/31(月)10:06:51 No.443296526

>俺の家101号室なんだけど1001号室の奴が入ってたことあったわ 同じ建物に101と1001が有ることはちょっと珍しいので仕方ない

143 17/07/31(月)10:08:17 No.443296654

>→一度ネットで受けた変更指示は2度と変えられない。直接電話してもダメ。家に再配達しか受けつけられない コンビニ受け取りはともかく事務所受け取りは出来ないの

144 17/07/31(月)10:10:55 No.443296879

>>俺の家101号室なんだけど1001号室の奴が入ってたことあったわ >同じ建物に101と1001が有ることはちょっと珍しいので仕方ない 10階建て以上なら普通では!?

145 17/07/31(月)10:27:53 No.443298518

バイクのバッテリーを注文したら元箱に宛名貼りつけて届いたエコロジー

146 17/07/31(月)10:34:43 No.443299196

>バイクのバッテリーを注文したら元箱に宛名貼りつけて届いたエコロジー ふつー

↑Top