虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ドラ映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/31(月)08:12:52 No.443287688

ドラ映画の日々も今日で終わる

1 17/07/31(月)08:14:54 No.443287871

明日以降はドラ映画なし

2 17/07/31(月)08:16:54 No.443288051

と思ったか?

3 17/07/31(月)08:16:59 No.443288059

>明日以降はドラ映画なし はははこやつめ

4 17/07/31(月)08:18:38 No.443288194

もう一回全体リピートあるの?

5 17/07/31(月)08:18:46 No.443288204

8/7のび誕カウントダウン開始!

6 17/07/31(月)08:20:37 No.443288385

二週間ちょいで34作はちとハード過ぎた

7 17/07/31(月)08:21:55 No.443288476

>二週間ちょいで34シコはちとハード過ぎた

8 17/07/31(月)08:24:08 No.443288676

>もう一回全体リピートあるの? うn

9 17/07/31(月)08:27:05 No.443288903

本編と感想と考察と原作を2本ずつ17日間毎日… 大学受験の夏期講習だってこんなに真面目にやらなかったぜ

10 17/07/31(月)08:32:36 No.443289416

>うn おおマジか…幾つか見たかったけどタイミング合わなかったの今度こそ見たいな

11 17/07/31(月)08:33:11 No.443289464

8月12日がオススメらしいな

12 17/07/31(月)08:37:22 No.443289775

ひみつ道具博物館はもう1回見たい

13 17/07/31(月)08:38:58 No.443289888

>本編と感想と考察と原作を2本ずつ17日間毎日… >大学受験の夏期講習だってこんなに真面目にやらなかったぜ 流石に毎回毎回全部参加してた「」はいないはず …いないよね?

14 17/07/31(月)08:47:18 No.443290501

雲の王国と緑の巨人伝がもう一回見れるのか

15 17/07/31(月)08:48:39 No.443290628

私にはわかっている状態で見直せることはわかっていたよ

16 17/07/31(月)08:49:31 No.443290696

やっぱのぶ代世代のドラのキャストは最高だな

17 17/07/31(月)08:52:26 No.443290941

8月のドラ再放送はスケジュールが全部狂ってるから覚悟した方がいいぞ 8/12は銀河超特急→緑の巨人伝→銀河超特急→緑の巨人伝→銀河超特急→緑の巨人伝という脳がシェイクされる構成になってるし

18 17/07/31(月)08:53:30 No.443291016

それで結局オススメはどれなの トップファイブくらいは見ようかとおもう

19 17/07/31(月)08:54:05 No.443291061

緑の怒りを!

20 17/07/31(月)08:54:25 No.443291088

個人的5本を選べと!?

21 17/07/31(月)08:54:47 No.443291114

竜の騎士と風使いはもう一回見たいな

22 17/07/31(月)08:54:50 No.443291119

緑の巨人とロボット王国は外せない

23 17/07/31(月)08:58:36 No.443291413

鉄人兵団は見とくのがいいらしいな

24 17/07/31(月)08:59:06 No.443291443

さすがに1日で三回巨人伝見れば内容が理解できるのかな

25 17/07/31(月)08:59:25 No.443291471

鉄人兵団は新旧どっちも楽しめる 旧はリルルに乳首あるし

26 17/07/31(月)08:59:54 No.443291505

>8/12は銀河超特急→緑の巨人伝→銀河超特急→緑の巨人伝→銀河超特急→緑の巨人伝という脳がシェイクされる構成になってるし 全部は見ねえよ!

27 17/07/31(月)09:01:12 No.443291598

旧作は乳首出しがいくつかあったのに 時代はすっかり厳しくなって

28 17/07/31(月)09:01:42 No.443291638

でも8/12は土曜日だよ?人によっては盆休みだよ?本当に3回見ないの?

29 17/07/31(月)09:02:13 No.443291685

翼の勇者もっかい見たいな…

30 17/07/31(月)09:03:29 No.443291759

翼の勇者自体の見どころはレースとイカロスくらいな気はするけどイカロスが異物すぎて面白い

31 17/07/31(月)09:05:53 No.443291925

英雄言われてると思ったらすごい最近の人だった!

32 17/07/31(月)09:07:22 No.443292028

まるで伝承のように語られておいて檻の中に引きこもってるイカロスの絵は面白すぎた

33 17/07/31(月)09:07:41 No.443292046

イカロス本当に最近の人なのかな… フェニキア対策に進化銃浴びて封印されてつい最近目覚めたとかじゃないよね? フェニキアのこと何故か知ってたし

34 17/07/31(月)09:08:45 No.443292108

翼の勇者見れなかったから見たい というか俺もわかりたい

35 17/07/31(月)09:09:19 No.443292140

>でも8/12は土曜日だよ?人によっては盆休みだよ?本当に3回見ないの? 俺は百苦タイマーを押した記憶はないぞ

36 17/07/31(月)09:09:23 No.443292148

あの悪い奴が悪堕ちする原因作ったようなもんだし同期だしグースケが息子だしテレパシー使いだしで色々盛られすぎてる

37 17/07/31(月)09:09:27 No.443292153

太陽王伝説が再評価されたが素直に嬉しい 結構ずっと好きだったんだよ

38 17/07/31(月)09:10:52 No.443292258

>太陽王伝説が再評価されたが素直に嬉しい のび太がいかにイケメンかわかりました!

39 17/07/31(月)09:10:54 No.443292261

ワンニャンがすごく良かった 映画館で見たかったなぁ…

40 17/07/31(月)09:10:55 No.443292263

太陽王は素直に面白かったな そうそうこれくらいでいいんだよって感じで説教も鼻につかないし

41 17/07/31(月)09:11:18 No.443292290

直接的な表現でなくてもおちんおちんはイライラするものだって昨日の秘密道具博物館は教えてくれたな

42 17/07/31(月)09:11:20 No.443292291

さすがに新ドラの声に慣れてきた ただあの表情の変わり方だけは未だに好きになれない

43 17/07/31(月)09:11:25 No.443292294

フェニキアの最期もなんでそんなひどいことするの…ってなるのでオススメ モア並に酷なのに全然覚えてなかった

44 17/07/31(月)09:12:34 No.443292384

>8/12は銀河超特急→緑の巨人伝→銀河超特急→緑の巨人伝→銀河超特急→緑の巨人伝という脳がシェイクされる構成になってるし 昔の映画館ってこんな感じだったよね

45 17/07/31(月)09:12:50 No.443292403

新のドラえもんは唇の皮が厚くて柔らかい素材になったんだなと思うことにした もともと唇ひん曲げたりしてたもんな

46 17/07/31(月)09:13:18 No.443292435

ワンニャンはよかった すごくよかった チーコをドラ映画のセックスシンボルにしてもいい

47 17/07/31(月)09:13:20 No.443292441

1たす1が2より小さくなるとは僕思わない!

48 17/07/31(月)09:13:22 No.443292443

今新ドラ見てるけど映画のお陰でスーッと脳に入ってきてありがたい

49 17/07/31(月)09:13:45 No.443292472

>ただあの表情の変わり方だけは未だに好きになれない 過度なのは恐竜2006と巨人伝くらいだけどね あれは監督の方向性だよ

50 17/07/31(月)09:14:16 No.443292493

地底人がみんな良い人なのを念頭に置いて竜の騎士を見返したいかな

51 17/07/31(月)09:14:26 No.443292508

動物惑星が面白かった! 実況的な意味で

52 17/07/31(月)09:14:31 No.443292512

ひみつ道具博物館の野良化してるドラは可愛かった 牙生えるだけで妙に可愛い

53 17/07/31(月)09:15:11 No.443292568

ドラビアンナイトをリメイクするとエロアニメになりそう…

54 17/07/31(月)09:15:24 No.443292584

新ドラ見ず嫌いしててごめんなさいというほかない

55 17/07/31(月)09:16:30 No.443292659

新OPのシャララランも好きになってきた

56 17/07/31(月)09:17:24 No.443292720

今年の映画も良かったので是非観て欲しい

57 17/07/31(月)09:17:33 No.443292731

髪の毛動かすだけでスケベになるんだなってのは発見だった

58 17/07/31(月)09:17:59 No.443292764

1度離れるとなかなか見るきっかけってないもんだしな

59 17/07/31(月)09:19:46 No.443292886

新のリメイクの方向性としてはこれまで見た中では新大魔境がベストかな

60 17/07/31(月)09:21:37 No.443293029

削らず補足で盛るという方向性では大魔境は理想的なリメイクだったね

61 17/07/31(月)09:22:33 No.443293104

はぐしちゃおが久々に聞けて嬉しかった

62 17/07/31(月)09:23:46 No.443293166

竜の騎士が再評価されていっぱい嬉しい 今まで地味扱いだったから

63 17/07/31(月)09:24:19 No.443293208

俺新でロリコンとショタコンの気持ちがわかった!

64 17/07/31(月)09:24:34 No.443293228

今まで貼られた1ページを見て天上人はクソと語ってた「」がちゃんと全てを理解した上で天上人はクソという事を理解してくれたのが嬉しい

65 17/07/31(月)09:24:46 No.443293245

大魔境が好評なのは「」がケモナーだからでは?

66 17/07/31(月)09:25:00 No.443293264

記憶以上に武田鉄矢パワーに頼りまくってた夢幻三剣士

67 17/07/31(月)09:25:15 No.443293283

本当にアベマで新旧両方の劇場版一挙してくれるとは思わなかった 7月の半分以上ドラえもんにもってかれたが大満足だわ…

68 17/07/31(月)09:25:21 No.443293292

旧の後期の作品とかこんな機会でもないと 見ることもなさそうだし見れて良かった

69 17/07/31(月)09:26:00 No.443293334

ノアしちゃお♪ノアしちゃお♪

70 17/07/31(月)09:28:14 No.443293507

食わず嫌いしてた作品も見れたのが良かった…

71 17/07/31(月)09:29:22 No.443293589

ドラえもんズもやってくだち

72 17/07/31(月)09:29:28 No.443293597

評価の高いカチコチも放送してくだち!

73 17/07/31(月)09:31:00 No.443293708

カチコチは明後日DVD買うか借りてきなされ

74 17/07/31(月)09:31:04 No.443293715

>ドラえもんズもやってくだち 結婚前夜とかもやってくだち

75 17/07/31(月)09:31:23 No.443293734

>それで結局オススメはどれなの >トップファイブくらいは見ようかとおもう 個人的なおすすめだけど 初期作品では竜の騎士 F後でワンニャン 新ドラでひみつ道具博物館 比べて面白い新旧鉄人兵団 って感じかな

76 17/07/31(月)09:31:32 No.443293751

実際鉄矢の歌パワーは凄まじいからな… ドラ映画の3割ぐらいはテーマソングによる効果もあったと思う

77 17/07/31(月)09:31:59 No.443293789

一挙効果+夏休み効果でレンタルは競争率高そうだ

78 17/07/31(月)09:32:26 No.443293821

「」はとても泣き虫だよって言いたい

79 17/07/31(月)09:33:12 No.443293876

3800円だし買ってもいいかもしれないカチコチ

80 17/07/31(月)09:33:16 No.443293882

新日本にカチコチと良作が続いてるのでノビータも期待したい

81 17/07/31(月)09:33:34 No.443293910

>イカロス本当に最近の人なのかな… >フェニキア対策に進化銃浴びて封印されてつい最近目覚めたとかじゃないよね? >フェニキアのこと何故か知ってたし su1959585.jpg su1959586.jpg su1959587.jpg su1959588.jpg 漫画版だと結構しっかりしてる あとジークフリートが撃たれたのも彼の迂回ルートの提案を蹴ったことになっててより責任感増してる

82 17/07/31(月)09:34:12 No.443293973

>削らず補足で盛るという方向性では大魔境は理想的なリメイクだったね そして盛りまくった新日本誕生

83 17/07/31(月)09:35:34 No.443294065

>漫画版だと結構しっかりしてる 奥さん亡くなってたのか…

84 17/07/31(月)09:35:35 No.443294066

プリキュアの力

85 17/07/31(月)09:36:36 No.443294142

ノア計画 テキオー灯 「」ロス

86 17/07/31(月)09:37:27 No.443294192

>ノア計画 >テキオー灯 >「」ロス ヘビースモーカーズフォレスト 夢確かめ機

87 17/07/31(月)09:37:36 No.443294209

雲の王国ワンニャン新日本誕生ひみつ道具博物館カチコチの5つかな抑えて欲しいのは 天上人抜きで雲の王国は面白いしF先生在命の頃の傑作

88 17/07/31(月)09:38:55 No.443294304

>ドラ映画の3割ぐらいはテーマソングによる効果もあったと思う 宇宙小戦争久々に見たらなんかツッコミどころ多かったけど 歌流れたら些細な事だった

89 17/07/31(月)09:38:58 No.443294307

>そして盛りまくった新日本誕生 俺は母ちゃんのドレイじゃないっつーのにまで盛るのいいよね…

90 17/07/31(月)09:39:23 No.443294338

あんた人間みたいな事言うね

91 17/07/31(月)09:39:28 No.443294346

>天上人抜きで雲の王国は面白いしF先生在命の頃の傑作 ただしオチは監督の案

92 17/07/31(月)09:39:49 No.443294363

ブラックホール!うふふふふ

93 17/07/31(月)09:40:10 No.443294384

>>ノア計画 >>テキオー灯 >>「」ロス >ヘビースモーカーズフォレスト >夢確かめ機 私にはわかっていたよ

94 17/07/31(月)09:40:28 No.443294410

王国を作り出すシーンとそれが崩壊してくところがいいんだ 今見ると天上人が不快すぎるけど

95 17/07/31(月)09:40:34 No.443294423

雲の王国はおぼろげな記憶で一挙見たらこんな政治宗教delな内容だったんだ…ってなった

96 17/07/31(月)09:41:26 No.443294484

カチコチ同時実況ですって!?

97 17/07/31(月)09:41:40 No.443294501

今で言うエコテロリズムをdisってたのかな

98 17/07/31(月)09:41:54 No.443294517

>ただしオチは監督の案 あれを漫画にしてくれて嬉しい!ってどっかに書いてたね

99 17/07/31(月)09:42:00 No.443294528

>カチコチ同時実況ですって!? その前に新日本誕生同時実況!

100 17/07/31(月)09:43:08 No.443294609

>あれを漫画にしてくれて嬉しい!ってどっかに書いてたね su1959595.jpg これとは別の雑誌だったかな

101 17/07/31(月)09:43:10 No.443294616

>記憶以上に武田鉄矢パワーに頼りまくってた夢幻三剣士 さあ!

102 17/07/31(月)09:43:27 No.443294637

ボスキラーのビッグライト

103 17/07/31(月)09:43:29 No.443294639

流石に後半三日くらいは観る方で手いっぱいで感想戦の気力が残らん…

104 17/07/31(月)09:45:10 No.443294772

天上人漫画版しか知らないけど映画どうだった?

105 17/07/31(月)09:45:33 No.443294805

>天上人漫画版しか知らないけど映画どうだった? 声ついてるせいかより傲慢になってる

106 17/07/31(月)09:45:42 No.443294822

>天上人漫画版しか知らないけど映画どうだった? 傲慢が人の形してた

107 17/07/31(月)09:45:59 No.443294846

きこりの泉から女神がいっぱい出てきたところはお腹痛かった

108 17/07/31(月)09:46:22 No.443294870

>さあ! いざ!

109 17/07/31(月)09:47:30 No.443294950

そういやイチってむちゃくちゃ重い子だったんだな ルックスに誤魔化されてたけどあいつ移住先でものび太像作るぞきっと

110 17/07/31(月)09:48:38 No.443295042

ペコに吠え掛かるイチの群れはひどかったですね

111 17/07/31(月)09:48:45 No.443295052

ドラ映画って子供の頃見てトラウマになったとか言われたりするけど ブリキの迷宮に関しては今改めて見た時の方がなんか辛かった 拷問からの廃棄からのドラえもんが見るのび太の夢でちょっと泣きそうになるくらい

112 17/07/31(月)09:48:49 No.443295057

>その前に新日本誕生同時実況! アマプラで見れるから楽だな…よし!

113 17/07/31(月)09:48:55 No.443295064

泉の女神様は意外とエロいなって新になって思った

114 17/07/31(月)09:49:07 No.443295076

ペットならペコくらいがいいかな…

115 17/07/31(月)09:49:11 No.443295084

予想してたけどやっぱりひみつ道具博物館が一番感想戦伸びまくってて駄目だった

116 17/07/31(月)09:49:28 No.443295100

アマプラ入ろっかな…abemaのお世話になっといてアレだけどさ

117 17/07/31(月)09:49:28 No.443295102

>アマプラで見れるから楽だな…よし! 再放送終わったらやるか!

118 17/07/31(月)09:50:15 No.443295162

・グースケが生まれてから引きこもってるはずなので長く見積もってもいなくなって10年ぐらい ・なのに覚えてる鳥人が少ない伝説の鳥人 ・サイズが3m~5mぐらいでコロコロ変わる ・唐突なテレパシー送信 ・鳴り物入りで登場したのにやったことは石槍刺して返り討ち ・私にはわかっていたよ なんなんだあんた

119 17/07/31(月)09:50:16 No.443295165

ひみつ道具博物館はドラえもん好きにはご褒美みたいな内容だからね… 逆に今からドラえもんに入る子供が最初に見るにはあまりオススメ出来ない

120 17/07/31(月)09:50:20 No.443295170

楽しい日々だった ラストが新鉄人兵団とは楽しみすぎる…

121 17/07/31(月)09:50:24 No.443295181

一挙で思ったのは案外作品の出来は安定してないってことだな やっぱ昔の作品は雑な展開多いな!ってなったり巨人伝とかあったり 全体で見れば良い作品が多いと思うけど

122 17/07/31(月)09:50:40 No.443295197

>きこりの泉から女神がいっぱい出てきたところはお腹痛かった (デラックス)

123 17/07/31(月)09:50:47 No.443295205

>なんなんだあんた 私にはわかっていたよ

124 17/07/31(月)09:51:18 No.443295242

>ひみつ道具博物館はドラえもん好きにはご褒美みたいな内容だからね… >逆に今からドラえもんに入る子供が最初に見るにはあまりオススメ出来ない ひみつ道具合戦は楽しすぎた…

125 17/07/31(月)09:51:28 No.443295247

>なんなんだあんた 丸焦げになってあっという間に戦闘不能 戦闘が終わったらあっさり丸焦げが直ってる も追加だ

126 17/07/31(月)09:52:09 No.443295307

イカロスはアルソックマンだと思えばある程度説明はつく あの石槍はドラちゃんが余計なことしてなきゃ仕留めてたろうし責めるのはかわいそうだ

127 17/07/31(月)09:52:26 No.443295329

>・鳴り物入りで登場したのにやったことは石槍刺して返り討ち ドラが余計なことしなければアレで決まってたんかなあ

128 17/07/31(月)09:52:36 No.443295349

スッポンロボはいったい何のためにあんなものを…

129 17/07/31(月)09:52:49 No.443295370

現地民に倒せるレベルじゃないしな進化フェニキュア

130 17/07/31(月)09:53:02 No.443295388

>予想してたけどやっぱりひみつ道具博物館が一番感想戦伸びまくってて駄目だった あんなにたくさんの秘密道具をこれでもかと見せられまくれば早口にもなる 話の規模はテレビSP程度だなんて言われるけどあの量の道具を見せてくれたのはやっぱり映画だからこそだと思う

131 17/07/31(月)09:53:24 No.443295416

どこに送ったの? さあ?

132 17/07/31(月)09:53:48 No.443295448

怪盗DX(ドラックス)がスタイリッシュ過ぎて駄目だった でも元からのび太の射撃全弾かわすやつだし強くて当たり前か su1959599.gif

133 17/07/31(月)09:53:51 No.443295455

F先生は当然化物だけどドラ映画監督ずっとしてた芝山監督も大概な化物だと思った

134 17/07/31(月)09:54:03 No.443295474

ドラえもんズ好きだった人には楽しいんじゃねーかな博物館

135 17/07/31(月)09:54:21 No.443295494

じゃあF先生のストーリーテリングとSFパワーの魅力という意味で ドラビアンナイト 宇宙小戦争 雲の王国 恐竜2006 秘密道具博物館

136 17/07/31(月)09:54:59 No.443295544

>ひみつ道具合戦は楽しすぎた… ・手投げミサイル 手で投げる小型ミサイル。必ず標的に命中させることができる。 ・ヒラリマント ・とうめいマント ・とうしめがね これを使って壁などを見ると、透視してその向こう側を見ることができる。 ・ギシンアンキ この錠剤を飲むと極度の疑心暗鬼になり、見るもの聞くものすべてに対し疑ってかかるようになる。間違った考えでも自分で気付かない限り強引に実行し他者の忠告では改めない、交通標識なども従わず危険な行動をとるといった欠点がある。 ・スナオン この薬を飲むと、人の言うことを素直に信じるようになる。作中では「ギシンアンキ」の効果を消すために使用した。

137 17/07/31(月)09:55:25 No.443295583

>ひみつ道具合戦は楽しすぎた… ・自信ヘルメット 自分に自信が持てない人に自信をつけさせるためのヘルメット。このヘルメットを被ると、仮に周囲の人々が罵声を飛ばしても声援に聞こえるため、本人に自信とモチベーションが喚起される。 ・自信ぐらつ機 電波塔の形をした送信機と待ち針のような形をした受信機のセット。この受信機を誰かに取り付けると、その人物の自信をぐらつかせて極度のうつ状態に陥らせることができる。 ・マジックおしり 人のおしりを象った道具。思い切りひっぱたくと、離れた場所にいる人間のおしりにその痛みが伝わる。 ・マジックおなか おなかを象った道具。中央に取り外し可能なヘソが付いている。ヘソを取り外して使用者のおなかに付けておき、離れた場所からマジックおなかをくすぐると、ヘソを付けられた者もおなかがくすぐったくなって笑ってしまう。 ・あいこグローブ このグラブを着けて他人と殴り合いをすると、自分や他人の実力の大小に関わらず互角に戦える。そのため気力の大小で決着が決まる。 ・お返しハンド 両肩に着ける機械の腕。この道具を付けていると、その人が受けたことをこの道具が3倍にして返す。

138 17/07/31(月)09:55:42 No.443295612

>話の規模はテレビSP程度だなんて言われるけどあの量の道具を見せてくれたのはやっぱり映画だからこそだと思う 話のスケールの大きさだけで映画向きとかスペシャル向きとかの判断されてる傾向あるけど ひみつ道具博物館のような映画も十分ありだと思う

139 17/07/31(月)09:55:48 No.443295621

・風神うちわ 見た目は普通の団扇であるが、あおいだ際に発生する風力は通常の団扇を遥かにしのぐ。ドラえもんから「風神」を借りたのび太が、通常の団扇と同じようにバサバサとあおいだところ、部屋の外まで勢い良く飛ばされたほどである。 ・バショー扇 どんな種類の風でもだすことのできる扇。握りの部分のダイヤルで風の吹き続ける時間、マイクで香りなどの風の種類、扇の振り方で風向きや強さを自在に操ることができる。作中ではドラえもんのミスで家の中が暴風に包まれて進入不能となった。 ・ソノウソホント 鳥のくちばしの形をしており、これを口につけて嘘をつくとその嘘が(言ったことが)本当になる。 ・ウソ800 この薬を飲んだ人間の言ったことをすべて嘘とさせ、そのため言ったことと反対のことを現実に起こすことができる道具。 ・強力ウルトラスーパーデラックス錠 誰でも「ウルトラスーパーデラックスマン」になる超人になることのできる錠剤。1錠飲めば飛行能力や、自動車をも持ち上げる怪力が備わる。 ・ドジバン 絆創膏のような道具で、これを貼られた人間は、何をやっても失敗してしまう。

140 17/07/31(月)09:55:57 No.443295633

フェニキュアは氷の下で長い年月を閉じ込められてたのに普通に生きてるし そもそも生物としてどういった存在なんだ

141 17/07/31(月)09:56:30 No.443295673

ソノウソホントvsウソ800は長年ファンの間でも討論になってきた夢の対決だからな…

142 17/07/31(月)09:56:31 No.443295675

鈴の過去話が盛られてて こんな感じのことしょっちゅうなんだろうなって

143 17/07/31(月)09:57:18 No.443295737

バショー扇が高機能すぎるんだよな

144 17/07/31(月)09:57:40 No.443295767

ドラの鈴の部分が何の説明もなくテニスボールとかミカンに変わってるのが面白過ぎた

145 17/07/31(月)09:59:16 No.443295901

土日で一挙してくれんかな

146 17/07/31(月)09:59:55 No.443295952

48時間じゃ足りないよ…

147 17/07/31(月)10:00:07 No.443295964

背景とかでもいろんなひみつ道具が出てるのが面白すぎた 子供も案外こういうの好きじゃないかな

148 17/07/31(月)10:00:47 No.443296027

新ドラ映画はちょくちょくのびドラキテル…ってなる 特にひみつ道具博物館のラスト

149 17/07/31(月)10:01:22 No.443296067

ソノウソホントみたいな道具に対する対処法とか未来はどうしてるんだろう…

150 17/07/31(月)10:03:26 No.443296240

真実の旗印を立ててレスポンチする未来の「」

151 17/07/31(月)10:04:15 No.443296307

君はいいやつだな

152 17/07/31(月)10:04:32 No.443296331

ソノウソホントは着脱可能なのがずるすぎるウソ8OOは効き目切れるまでずっと効力あるのが使い辛そう

153 17/07/31(月)10:05:01 No.443296367

(あっこれほら来た案件だな…)→「ハルトマンくぅーんコーヒー飲む?」→「行かないでくれぇぇペプラァァァくぅぅぅん!」の流れは卑怯過ぎるわ!

154 17/07/31(月)10:05:41 No.443296425

>真実の旗印を立ててレスポンチする未来の「」 さすがに画面の向こうまでは無理なんじゃねえかな ライブチャットならともかく文字だし

155 17/07/31(月)10:06:56 No.443296534

ペプラーは今までの悪役への意趣返しみたいな演出であった なんで悪役笑いしてんの…

156 17/07/31(月)10:07:42 No.443296599

未来になってもヒューマンエラーはなくならない

157 17/07/31(月)10:07:49 No.443296608

山びこ山が量産されてる画がショックだった そんなに売れないだろアレ!

158 17/07/31(月)10:08:56 No.443296708

奇跡の島の女の子たちが可愛すぎた 天国じゃねぇの!?

159 17/07/31(月)10:09:01 No.443296711

空気砲量産は完全に軍事国家のアレ

160 17/07/31(月)10:09:26 No.443296752

にしても30年強の時代をまたいだシリーズをこうアレコレしゃべくりながら一気に見れたってのもすげえことだなあ その時代の色とか変遷みたいなのも見れてそういう点でも面白かった

161 17/07/31(月)10:09:59 No.443296800

漫画版だとぺプラー博士の実験成功したよね

162 17/07/31(月)10:10:18 No.443296835

>(あっこれほら来た案件だな…)→「ハルトマンくぅーんコーヒー飲む?」→「行かないでくれぇぇペプラァァァくぅぅぅん!」の流れは卑怯過ぎるわ! あれはホモよ!としか言いようがない

163 17/07/31(月)10:10:55 No.443296878

やまびこ山工場で量産されてたけどどんな需要なんだろう

164 17/07/31(月)10:11:08 No.443296896

ゴンスケの登場回数が地味に多い

165 17/07/31(月)10:11:19 No.443296912

アレのせいで紅茶派になったって監督の解説で駄目だった

↑Top