ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/31(月)05:10:39 No.443279400
生ハムはパンに味が似てると思って前から主張してるんだけど誰にも同意されない 普通のパンじゃないよ?いいパン
1 17/07/31(月)05:12:00 No.443279432
日記はここで終わっている
2 17/07/31(月)05:16:02 No.443279536
味覚系の病気だよ
3 17/07/31(月)05:16:37 No.443279554
それでは次の方お悩みどうぞ
4 17/07/31(月)05:17:25 No.443279571
誰にも同意されないってことは自分が異常だということだ
5 17/07/31(月)05:22:34 No.443279694
なんでだ…
6 17/07/31(月)05:25:46 No.443279763
ビールがパンに似てるとかならまだ分かるんだが…
7 17/07/31(月)05:26:22 No.443279778
パンの名は
8 17/07/31(月)05:28:03 No.443279817
やや乾燥した生ハムの風味がパンの皮の風味に似てるのは細菌の働きによるもので 同種の風味は炒ったナッツや干し柿の皮のところや焼いたカラスミの表面にもあるよ ただまあ普通は同意に至れるほどはみんな生ハムを食ってないと思う
9 17/07/31(月)05:30:33 No.443279871
>やや乾燥した生ハムの風味がパンの皮の風味に似てるのは細菌の働きによるもので >同種の風味は炒ったナッツや干し柿の皮のところや焼いたカラスミの表面にもあるよ >ただまあ普通は同意に至れるほどはみんな生ハムを食ってないと思う そうなのか…ありがとう嬉しい 生ハム食べ放題を楽しんでる時に気づいたよ
10 17/07/31(月)05:30:39 No.443279874
つまり味覚でなくて嗅覚が鋭い…
11 17/07/31(月)05:31:29 No.443279893
やるじゃん!
12 17/07/31(月)05:32:45 No.443279927
いいパンかどうか全く関係ないのでは…
13 17/07/31(月)05:34:31 No.443279970
>いいパンかどうか全く関係ないのでは… なんというかスーパーとかに売ってるパンじゃなくてパン屋さんで売ってるパンっぽい感じがするんだ
14 17/07/31(月)05:38:13 No.443280051
>生ハム食べ放題を楽しんでる時に気づいたよ いま細菌と言ったが厳密には脂肪酸を分解する酵母の一種で 風味の正体はカルボン酸という代謝物にあたる パンやナッツやカラスミのものは脂肪分を加熱することによる昇華で 干し柿のものは生ハムと同じ酵母の代謝によってそれぞれ出てる で喜んでる手前なんか言いづらいのだがこれが出てる生ハムはちょっと保存がよくない
15 17/07/31(月)05:39:16 No.443280075
>で喜んでる手前なんか言いづらいのだがこれが出てる生ハムはちょっと保存がよくない なんてこった…
16 17/07/31(月)05:39:52 No.443280089
残念すぎる…
17 17/07/31(月)05:39:58 No.443280092
ひどい
18 17/07/31(月)05:40:44 No.443280108
そんな…
19 17/07/31(月)05:40:58 No.443280117
衝撃の事実がどんどん出てくる…
20 17/07/31(月)05:42:41 No.443280159
生ハム食べ放題ってそういう…
21 17/07/31(月)05:43:04 No.443280166
エエー!! スレ文でいいパンの味に似てるとか言ってたのに 実際は管理が杜撰な生ハムだったってこと!?
22 17/07/31(月)05:43:58 No.443280187
似てるのはいいパンだけどいい生ハムではなかったってことだ
23 17/07/31(月)05:43:59 No.443280188
生ハム食べ放題に行ったとき用のうんちくが一つ増えたぜ!
24 17/07/31(月)05:44:14 No.443280196
言ってる菌が腐敗や放置で出来るんだぜーって説明ではないようだから 杜撰ってことは無いだろうが…まあそれなり?
25 17/07/31(月)05:45:35 No.443280229
>生ハム食べ放題に行ったとき用のうんちくが一つ増えたぜ! いつもの出任せだったりしない?大丈夫?
26 17/07/31(月)05:45:43 No.443280234
つまり普通は同意できなくて当然という事か
27 17/07/31(月)05:46:11 No.443280245
やっぱり食べ放題用だと質は下がるよね
28 17/07/31(月)05:46:11 No.443280246
でも発酵を人より早く感知できるから役立つんじゃない?
29 17/07/31(月)05:46:13 No.443280249
「」の言うことを信用するってそういうことじゃん…
30 17/07/31(月)05:47:26 No.443280277
いいパンはそれなりに手に入ると思うけど いい生ハムはどこにいけば食べれるの?
31 17/07/31(月)05:48:35 No.443280309
やっぱ管理がしっかりしてるのってイタリア料理の店とか?
32 17/07/31(月)05:50:32 No.443280354
>いい生ハムはどこにいけば食べれるの? サイゼリヤにGo
33 17/07/31(月)05:51:18 No.443280382
>いい生ハムはどこにいけば食べれるの? 生ハム工房に行くんだ 栃木のどっかにあったはず
34 17/07/31(月)05:54:07 No.443280465
都内には生ハム専門店があったはず 原木ごと買うのもいい…
35 17/07/31(月)05:56:50 No.443280540
原木ごと買うと生ハム原木なしではいられない体になるからおすすめしない!という体験談は聞いたことがある
36 17/07/31(月)06:02:09 No.443280708
原木あったら部屋掃除きちんとするようになるかもな…
37 17/07/31(月)06:15:03 No.443281117
人間が感じる味は味覚より嗅覚に頼っている割合の方が大きい
38 17/07/31(月)06:16:36 No.443281163
そんなことよりなんでそんなに生ハムに詳しいんだよ
39 17/07/31(月)06:17:59 No.443281219
ハムの人なんだろう
40 17/07/31(月)06:20:38 No.443281321
サイゼリヤの生ハムはコストパフォーマンスが超すげえっていうのは聞いたこと有る ソースはヒ
41 17/07/31(月)06:26:13 No.443281548
オチまでしっかりついててよかったと思う
42 17/07/31(月)06:27:41 No.443281601
朝からちょっとかしこくなった
43 17/07/31(月)06:29:22 No.443281654
詳しいなまるで細菌博士だ
44 17/07/31(月)06:30:26 No.443281694
いいパンてナンだろう?
45 17/07/31(月)06:31:25 No.443281735
「」を信じてみようと思う
46 17/07/31(月)06:32:49 No.443281797
>いいパンてナンだろう? スレ「」の言ってるいいパンは保存の良くないパンだな
47 17/07/31(月)06:32:57 No.443281802
生ハム食べ放題なところあるんだ…
48 17/07/31(月)06:33:02 No.443281804
足の裏の匂いと同じやつか
49 17/07/31(月)06:35:01 No.443281872
吉草酸いいよね
50 17/07/31(月)06:40:12 No.443282083
大好きだけど そんなにたくさん食べたいタイプのもんではない気もする
51 17/07/31(月)07:33:01 No.443284653
原木欲しいなって思うけどどれ買えばいいのかわからなくて迷う
52 17/07/31(月)07:34:28 No.443284729
生ハムなんてメロンに載せたりカナッペに乗せたりパンに挟むぐらいだろ
53 17/07/31(月)07:35:02 No.443284757
ワインと一緒にむしゃむしゃするといつまでも食えるよ
54 17/07/31(月)07:46:12 No.443285504
>ワインと一緒にむしゃむしゃするといつまでも呑めるよ
55 17/07/31(月)07:47:51 No.443285624
朝から何なんだこのスレ…
56 17/07/31(月)07:49:32 No.443285757
美味しんぼみたいな話になってきた
57 17/07/31(月)07:53:54 No.443286095
>サイゼリヤの生ハムはコストパフォーマンスが超すげえっていうのは聞いたこと有る 400円でフォッカチオ+生ハム3枚は破格だよ
58 17/07/31(月)08:03:11 No.443286834
サイゼリヤのプロシュートうめえ
59 17/07/31(月)08:04:45 No.443286975
ていうかふたば学園祭の立食で出てきたりしてるんだろ
60 17/07/31(月)08:09:07 No.443287366
綺麗な流れの豆知識で感心した
61 17/07/31(月)08:13:56 No.443287782
あいつ生ハムの話になると分かりやすい解説をしてくれてありがたいよな…
62 17/07/31(月)08:18:57 No.443288228
綺麗でわかりやすい解説…まるで細菌博士だ…