17/07/28(金)23:50:00 栄養満... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/28(金)23:50:00 No.442716756
栄養満点じゃぞ
1 17/07/28(金)23:51:04 No.442716957
すっかり飲むと腹壊す体質になってしまった… 加工乳は飲みたくないし…
2 17/07/28(金)23:51:09 No.442716968
どちらも1リットルも飲めばお腹が下る
3 17/07/28(金)23:51:09 No.442716970
超高温殺菌じゃなくて低温殺菌牛乳が美味しい
4 17/07/28(金)23:51:36 No.442717089
>どちらも1リットルも飲めばお腹が下る 加減しろ莫迦!
5 17/07/28(金)23:52:26 No.442717303
うんちだしまくりたいときに冷たいのを一気に飲むと下痢うんちでまくって幸せになれる
6 17/07/28(金)23:53:38 No.442717582
馬鹿なの…?
7 17/07/28(金)23:53:43 No.442717595
毎日プロテインと一緒に300cc飲んでるけど平気 おいしい
8 17/07/28(金)23:54:08 No.442717692
>すっかり飲むと腹壊す体質になってしまった… >加工乳は飲みたくないし… ヨーグルトは乳糖消化できなくて腹壊す人でもいけるとかなんとか
9 17/07/28(金)23:54:29 No.442717782
いろんな牛乳試してもどれもお腹ゴロゴロしちゃって もう俺は牛乳飲めないのかなと思ってたら 地元の牛乳だとなんともなくて灯台もと暗し過ぎた…
10 17/07/28(金)23:55:18 No.442717970
朝はコーヒー牛乳がないと落ち着かなくて…
11 17/07/28(金)23:56:53 No.442718333
外人も乳糖を嫌って乳製品離れしてるらしいな
12 17/07/28(金)23:58:37 No.442718778
でも冷たい牛乳ガブ飲みして 下痢便ブリブリ出すの楽しいよ?
13 17/07/29(土)00:00:12 No.442719184
下痢した後の腸内細菌ってどうなってるんだろうといつも思う
14 17/07/29(土)00:01:05 No.442719412
パックコーヒーは豆乳割が一番だけど インスタントとかレギュソリュは無調整だよね
15 17/07/29(土)00:02:03 No.442719648
ぬるいと美味しいって言うけど冷たいのじゃないと嫌かな… あと飯あんまり食わないけど飲み物がぶがぶ飲むから常に下痢気味だ
16 17/07/29(土)00:03:22 No.442720004
乳糖って脂肪分なのか糖質なのかどっちなの
17 17/07/29(土)00:03:37 No.442720072
下痢になりたいやつがいるとか信じられん
18 17/07/29(土)00:04:13 No.442720228
>ぬるいと美味しいって言うけど冷たいのじゃないと嫌かな… 生ぬるい牛乳って臭いしおいしくもないよね 完全に暖めればまた違うけど
19 17/07/29(土)00:04:24 No.442720283
一週間飲むの我慢したけど昨日耐えられなくなって手を出してしまった… 凄い美味い…
20 17/07/29(土)00:04:44 No.442720387
やはり白いのは危険…
21 17/07/29(土)00:05:45 No.442720671
>乳糖って脂肪分なのか糖質なのかどっちなの ラクトースだよ
22 17/07/29(土)00:05:56 No.442720722
食事の時は牛乳派です
23 17/07/29(土)00:06:38 No.442720932
低温殺菌ならお腹壊さなかったのにいつの間にかだめになってしまった
24 17/07/29(土)00:07:18 No.442721113
昔は夏場に水代わりに飲んでたけど20半ば頃から牛乳でおなか壊すマンになっちゃtった もしかして乳糖耐性って無くなることもあるの?
25 17/07/29(土)00:07:42 No.442721230
毎日牛乳2・3杯飲んでるからカルシウム足りてる方かなって思ってたけど 骨密度を測ってもらったら80%くらいで悲しかった
26 17/07/29(土)00:08:25 No.442721406
骨には適度な運動と日光が不可欠だ
27 17/07/29(土)00:08:31 No.442721432
徐々に減る 飲んでないともっと減る
28 17/07/29(土)00:09:18 No.442721645
半年前まで大丈夫だったのに全然ダメになってしまった
29 17/07/29(土)00:09:20 No.442721660
耐性というか消化酵素が減っていくから… 飲み続けてると大丈夫よ
30 17/07/29(土)00:10:02 No.442721843
お腹下すならアカディ飲んだらいいと思うよ 生乳50%以下だから味は落ちるけど
31 17/07/29(土)00:10:43 No.442722020
せんえんの牛乳は一回飲んでみたい
32 17/07/29(土)00:11:39 No.442722316
日本人は牛乳単独だとあんまカルシウム吸収できないからなぁ ビタミンDとかもろもろ足りてないとやはりダメだし 日本人は大豆も並行して取って骨からのカルシウム流出を抑えるのも大事
33 17/07/29(土)00:11:44 No.442722347
関西ではなんで明治の方キャップ式になったの… 1L容器だったのに100ml減ってるし
34 17/07/29(土)00:13:25 No.442722870
>お腹下すならアカディ飲んだらいいと思うよ 上で地元の牛乳だけ大丈夫って書いたものですが 俺…アカディも駄目だったんだ…
35 17/07/29(土)00:14:21 No.442723139
量が減ったわけじゃない パッケージを見直して従来より洗練された形に変更したことで腕にかかる負担が10%も軽減されたのだって 凄い言い訳だよね
36 17/07/29(土)00:15:00 No.442723313
>日本人は牛乳単独だとあんまカルシウム吸収できないからなぁ >ビタミンDとかもろもろ足りてないとやはりダメだし >日本人は大豆も並行して取って骨からのカルシウム流出を抑えるのも大事 なんとなく毎日納豆と豆乳摂取してたけど正解だったか
37 17/07/29(土)00:15:44 No.442723520
1割軽くなれば腕の負担が1割減るというのはIQ高いな
38 17/07/29(土)00:16:36 No.442723782
牛乳ってなんか残るじゃん!派だったけど飲み始めると意外と普通にさっぱりしてて普通に喉渇いたら飲んじゃう
39 17/07/29(土)00:16:42 No.442723812
料理に使おうと買って来ると普通に飲んで使う分足りなくなってる…
40 17/07/29(土)00:18:11 No.442724306
>量が減ったわけじゃない >パッケージを見直して従来より洗練された形に変更したことで腕にかかる負担が10%も軽減されたのだって >凄い言い訳だよね できればこれがグローバルスタンダードとかも付けたかったんだろうな
41 17/07/29(土)00:18:46 No.442724534
三十秒でとかはだいたいどれ飲んでも同じ味がする
42 17/07/29(土)00:19:04 No.442724651
明治はやめてオハヨーにします
43 17/07/29(土)00:19:04 No.442724654
>料理に使おうと買って来ると普通に飲んで使う分足りなくなってる… 特濃とか専用品を買えばいいのよ 飲み物に向いてないものアレ
44 17/07/29(土)00:19:47 No.442724876
グリコ信州高原の奴いいよね
45 17/07/29(土)00:20:39 No.442725166
たまに高いの買って飲んでもそんなに違いが分からないので低脂肪いっぱい買うね!ってなる
46 17/07/29(土)00:22:28 No.442725811
メーカーによって不思議と大丈夫だったりするよね 近所のライフで売ってる牛乳は雑に飲んでもおなか下らないのでいつもそこで買ってる
47 17/07/29(土)00:22:37 No.442725858
低脂肪は薄っ!て思うけど他はよくわからんな
48 17/07/29(土)00:24:08 No.442726332
牛乳のまないなぁ たまには飲んでみようかな で下痢する
49 17/07/29(土)00:26:58 No.442727206
死ぬ前に御料牧場の牛乳飲んでみたい 宮内庁の職員になりたかった…
50 17/07/29(土)00:28:12 No.442727545
飲むとすごい匂いのオナラがどんどん出てくる
51 17/07/29(土)00:28:15 No.442727554
>死ぬ前に御料牧場の牛乳飲んでみたい >宮内庁の職員になりたかった… なっちまえばいいじゃん 皇族に
52 17/07/29(土)00:30:29 No.442728108
毎日1リットル以上飲んでる気がする おいしい
53 17/07/29(土)00:31:56 No.442728542
>毎日1リットル以上飲んでる気がする >おいしい 赤子かよ
54 17/07/29(土)00:31:58 No.442728557
特濃は初めて飲んだ時ビックリした 薄めたミルキーかと思った
55 17/07/29(土)00:41:26 No.442731457
タンパク質増量の飲んでるけど腹持ちがやたらいい 一本でホエイ50gくらい入ってる
56 17/07/29(土)00:44:58 No.442732607
俺も1リットル飲んでほのかに甘い香りが漂うクリーミーな下痢便を便器にぶちまけるの大好きだよ 糞がひっつかなくて流れやすいから便利
57 17/07/29(土)00:45:28 No.442732780
マグネシウムとカルシウムを一緒にとるのがいいので ミルクココアが正解とか昔聞いたけど 健康系の番組見ててもあんまり今は言わないっぽい