虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 11acは... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/28(金)22:48:37 No.442698885

    11acは本当に1Gbpsで無線通信できるのだろうか 11gですらルーターの真横の実測で理論値の半分以下の20Mbpsしか出ないから半信半疑だ

    1 17/07/28(金)22:49:59 No.442699288

    そもそもgとかの54Mbps自体が詐欺的表示なんだ…

    2 17/07/28(金)22:50:49 No.442699532

    クライアント側も4x4対応したら超えるんじゃない?

    3 17/07/28(金)22:52:16 No.442699979

    >そもそもgとかの54Mbps自体が詐欺的表示なんだ… そんな…いっぱいしんじてたのに…

    4 17/07/28(金)22:54:26 No.442700707

    >11acは本当に1Gbpsで無線通信できるのだろうか >11gですらルーターの真横の実測で理論値の半分以下の20Mbpsしか出ないから半信半疑だ 元々の回線はどれくらい出てるんです?

    5 17/07/28(金)22:55:35 No.442701058

    詐欺的も何も 実効いくらかなんて環境に左右され過ぎて表記できないから 規格上の最高速提示するしかないんじゃないの?

    6 17/07/28(金)22:56:55 No.442701516

    >元々の回線はどれくらい出てるんです? ひゃ、100Mbps…でも優先なら実測80Mbosは出るし! ac導入するならNUROにするし!!!111

    7 17/07/28(金)22:57:15 No.442701613

    >実効いくらかなんて環境に左右され過ぎて表記できないから 参考として測定値載せてるとこ割と無い?

    8 17/07/28(金)22:57:51 No.442701771

    ACK応答待ちがあるから電波状態が理想的でも30Mbpsとかになる… http://telec.org/feature/feature4.html

    9 17/07/28(金)23:00:37 No.442702645

    wifi sweetspotsなる端末と親機間での速度測定アプリ使ってみると うちの11acは大体140~160Mbpsだな

    10 17/07/28(金)23:04:08 No.442703688

    >うちの11acは大体140~160Mbpsだな そんなものだろうけどわざわざ設備投資して得るほどの速度かというと微妙だ Ethernet最高!!

    11 17/07/28(金)23:06:07 No.442704300

    >>うちの11acは大体140~160Mbpsだな >そんなものだろうけどわざわざ設備投資して得るほどの速度かというと微妙だ >Ethernet最高!! 実際親機だけじゃなくて11acを中継までしてるけど そこまでする価値があるのかどうかと言うとビミョー

    12 17/07/28(金)23:07:08 No.442704615

    実のところ20Mbpsでも困らない

    13 17/07/28(金)23:08:39 No.442705078

    理論値ってどういう環境でやればその値が出るんだろ

    14 17/07/28(金)23:08:59 No.442705180

    そもそもWAN側で1G以上対応できるのって…

    15 17/07/28(金)23:09:12 No.442705256

    866Mbpsでリンクして300Mbpsくらいは出てるから大いに満足してるな

    16 17/07/28(金)23:11:29 No.442705983

    54Mbpsのを真横に置いても20Mbps位しか出ない気がするけど上り下り合わせて54Mbpsなのかなと思ったりする

    17 17/07/28(金)23:16:49 No.442707573

    >そんなものだろうけどわざわざ設備投資して得るほどの速度かというと微妙だ >Ethernet最高!! 11acもEthernetでは…

    18 17/07/28(金)23:18:04 No.442707998

    wifiは共有バスなんだから大元のバス幅は広くないとダメなんだよ 1Gbpsの5ポートハブですら内部バスは5Gbpsあるんだぞ

    19 17/07/28(金)23:18:53 No.442708252

    >そもそもWAN側で1G以上対応できるのって… LAG組める親機増えてきたし帯域増やす意味はあるんじゃね

    20 17/07/28(金)23:19:47 No.442708548

    帯域よりも安定性が大切

    21 17/07/28(金)23:25:54 No.442710354

    速度に困ってるなら11adもあるぞ!

    22 17/07/28(金)23:27:40 No.442710875

    >速度に困ってるなら11adもあるぞ! あれケーブルの入れ替え気軽にやれない企業向けじゃない?

    23 17/07/28(金)23:29:36 No.442711444

    >あれケーブルの入れ替え気軽にやれない企業向けじゃない? pingも既存のと比べて良好だと聞いた

    24 17/07/28(金)23:43:18 No.442715093

    >pingも既存のと比べて良好だと聞いた ad対応機器って10Gも対応してるのがほとんどだけど あえてadを使う利点ってなんかあんの?

    25 17/07/28(金)23:46:54 No.442715980

    最近だとプロバイダがボトルネックになってる気がする