17/07/28(金)21:19:31 「」君... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/28(金)21:19:31 No.442671932
「」君も摩訶不思議アドベンチャーバイク乗ろうぜ!
1 17/07/28(金)21:23:56 No.442673193
たかそう
2 17/07/28(金)21:25:51 No.442673703
アスラーダみたいな名前やな
3 17/07/28(金)21:26:28 No.442673878
足つかないし…
4 17/07/28(金)21:28:11 No.442674383
おちんちんストラーダ
5 17/07/28(金)21:29:23 No.442674799
NC750Xでよくない?
6 17/07/28(金)21:30:22 No.442675097
アドベンチャーは現行400Xがえらい格好良くて欲しくなる
7 17/07/28(金)21:31:59 No.442675509
冒険をうたうなら いざという時は背負って歩けるくらい軽いのがいい
8 17/07/28(金)21:32:34 No.442675678
毎日バイク関連のスレ立て続けてるけどそんなにバイクに乗りたいの? なら免許取ってきたら?
9 17/07/28(金)21:32:36 No.442675693
シート高800mm台のバイクを 身長150cm台の女性が乗ってたりするからな
10 17/07/28(金)21:38:54 No.442677404
カブ乗りたいって延々言ってる人は何で乗らないのかさっぱりわからんし
11 17/07/28(金)21:39:48 No.442677644
別にいんじゃねーのスレ立てるくらい 乗ってる奴以外はスレ立てんなってわけでもあるまいに
12 17/07/28(金)21:39:57 No.442677685
昔のもこもこした形の方が好き ハンドル切るとそこで回るの!?みたいな衝撃
13 17/07/28(金)21:40:55 No.442677961
>乗ってる奴以外はスレ立てんなってわけでもあるまいに いつまでも乗らない触りもしない奴が釣りスレ立て続けるのはわりとメンドクサイ
14 17/07/28(金)21:44:45 No.442679123
アドベンチャーって言うなら足場ズルズルのコケるの当然な未舗装路で楽に起こせる重量で っていうかそれ以前にコカしてもいい値段にしてくだち
15 17/07/28(金)21:45:30 No.442679346
オフ者乗れよ
16 17/07/28(金)21:46:05 No.442679535
ドカティお前死んだ…
17 17/07/28(金)21:47:39 No.442679987
アドベンチャーはそもそもガチガチの不整地をアタックするためのものではない
18 17/07/28(金)21:48:49 No.442680288
スレ画はシート高は構わんけど長いわ重いわでデカすぎる
19 17/07/28(金)21:49:42 No.442680541
イタリアのバイクメーカーは死ぬ芸が得意
20 17/07/28(金)21:49:51 No.442680623
日本に限ればスレ画やアフリカツインやGS買って不整地突っ込む人なんてまずいないだろうし せいぜいフラットダートつっきる程度で
21 17/07/28(金)21:51:36 No.442681193
ヨーロッパでも不整地に突っ込む人はあまりいないと聞いた
22 17/07/28(金)21:52:03 No.442681343
>アドベンチャーはそもそもガチガチの不整地をアタックするためのものではない そこそこ整備されてるジャリ林道にすら入らないじゃんこの手の オフ車で走ってるけどほとんど行き会ったことないよ
23 17/07/28(金)21:52:10 No.442681388
>せいぜいフラットダートつっきる程度で そうだね https://youtu.be/Kb-Feu-GZK8?t=2m13s
24 17/07/28(金)21:52:52 No.442681589
ちょいガレゾーンがある30キロのロングダートでGSに遭遇したことあるけど それっきりだったな…
25 17/07/28(金)21:53:35 No.442681782
>ヨーロッパでも不整地に突っ込む人はあまりいないと聞いた 付いてるタイヤで察しろや!
26 17/07/28(金)21:53:52 No.442681896
ツールドフランスのカメラバイクにはならないバイクだなスレ画 ほとんどR1200GSと1400GTRだった
27 17/07/28(金)21:54:45 No.442682148
オフブーツとモトパンで下半身くらい固めろよって見てる方が不安になる動画だな 軽装すぎる
28 17/07/28(金)21:55:13 No.442682292
>そうだね >https://youtu.be/Kb-Feu-GZK8?t=2m13s プロライダーがクローズドコースで走ってレビューする動画を張ってどうしたんだいきなり
29 17/07/28(金)21:55:43 No.442682440
>プロライダーがクローズドコースで走ってレビューする動画を張ってどうしたんだいきなり このコースのレンタル車両にアフリカツインあるよ
30 17/07/28(金)21:56:28 No.442682649
>ツールドフランスのカメラバイクにはならないバイクだなスレ画 >ほとんどR1200GSと1400GTRだった ちょいと前にイタリアでは警察に導入されたってニュース見たけど フランスではなぁ
31 17/07/28(金)21:57:44 No.442683074
アフリカツインがその気になればちゃんとオフ走れる車両だってのは言うまでもなくみんな分かってるよ その上でオフ走るオーナーは日本だと極端に少ないよねって話であって
32 17/07/28(金)21:57:53 No.442683130
全然関係ないけどこの間お巡りさんが前輪二輪のバイク乗ってて時代の流れを感じた かっこいいね あれ
33 17/07/28(金)21:58:13 No.442683266
アドベンチャーでもワイヤースポークホイールかキャストホイールかで性格全然違うし
34 17/07/28(金)21:58:48 No.442683473
>アフリカツインがその気になればちゃんとオフ走れる車両だってのは言うまでもなくみんな分かってるよ >その上でオフ走るオーナーは日本だと極端に少ないよねって話であって 「」ちゃんの気概が見たいな
35 17/07/28(金)21:58:56 No.442683519
重たいバイクは乗るまで億劫でなぁ 気軽に乗れる軽さの600ccぐらいのバイクが楽しいな
36 17/07/28(金)21:59:18 No.442683647
見通し利かない林道やつづら折れの林道をアフリカツインで走っても拷問だしな…
37 17/07/28(金)21:59:55 No.442683912
>重たいバイクは乗るまで億劫でなぁ >気軽に乗れる軽さの600ccぐらいのバイクが楽しいな 最近のSS系はリッターも600クラスも重量さほど変わらんが?
38 17/07/28(金)22:00:06 No.442683970
ドカ乗りたい 一度はドカ乗りたい
39 17/07/28(金)22:00:26 No.442684076
トリシティは何故か大阪府警にけっこうな数が導入された 普通警察の警邏用バイクってのはほとんど入札価格安いやつで決まるし最近だとおおむねDio110かV125かカブ110なのだが
40 17/07/28(金)22:00:39 No.442684151
>気軽に乗れる軽さの600ccぐらいのバイクが楽しいな XT600という単語が思い浮かんだ
41 17/07/28(金)22:01:02 No.442684285
メリケンとかだとXR650Lとか現役だよね 田舎の荒野だらけの地域だとこのサイズでも下駄バイクになるという
42 17/07/28(金)22:01:05 No.442684299
>気軽に乗れる軽さの600ccぐらいのバイクが楽しいな ホーネット600だろう
43 17/07/28(金)22:01:08 No.442684320
アフリカツインはvツインじゃないうえにOHCだし…
44 17/07/28(金)22:01:10 No.442684327
最近のミドルはとにかく乗りやすさ最優先だしむしろ重いの探す方が難しい気がする
45 17/07/28(金)22:01:39 No.442684477
>ドカ乗りたい >一度はドカ乗りたい 最近のなら言われてるほど故障しないしLツインは楽しいぞ!
46 17/07/28(金)22:02:33 No.442684755
>最近のミドルはとにかく乗りやすさ最優先だしむしろ重いの探す方が難しい気がする 鋼管フレームでもここまでやれるんだぜって発表会になってる感じすらするね…
47 17/07/28(金)22:02:50 No.442684834
>最近のなら言われてるほど故障しないしLツインは楽しいぞ! 了解!非デスモシングル!
48 17/07/28(金)22:03:25 No.442685005
>最近のミドルはとにかく乗りやすさ最優先だしむしろ重いの探す方が難しい気がする gsx-s1000とかスペック上の重量より軽く感じるからお勧め
49 17/07/28(金)22:03:27 No.442685013
>了解!非デスモシングル! 加減しろ莫迦!
50 17/07/28(金)22:03:54 No.442685132
応力解析で最低限のスポーツ性能維持したままガンガン肉厚削れるようになったから アルミにもなってないのにモデルチェンジでいきなり10kg以上軽くなるとかザラで中古を買うのに躊躇する
51 17/07/28(金)22:04:23 No.442685315
MT07とかSV650とか軽量なミドルサイズはたくさん出てるじゃないか
52 17/07/28(金)22:04:55 No.442685473
>最近のSS系はリッターも600クラスも重量さほど変わらんが? だれもSS限定なんて言ってないだろ… VFR800XはOPコミコミで275キロぐらいあるぞ? 600ccのSSのが断然軽いわ
53 17/07/28(金)22:05:01 No.442685502
スズキのビッグスクーターですら新型はABS付きで軽くなってる
54 17/07/28(金)22:06:04 No.442685800
>VFR800XはOPコミコミで275キロぐらいあるぞ? わざわざクソ重い車種の上OP盛ったのを引き合いに出すとかどこまでスペック表の数字しか追ってないバカだと自白する気かね
55 17/07/28(金)22:06:07 No.442685814
VFRはっていうかむしろV4組が特例くらいじゃない? あれはもう重くなるの仕方ねえし直4のGSX-S750とかCB650とかは200kgちょいしかないし
56 17/07/28(金)22:06:41 No.442685993
600ssはサーキットでも行かない限りあんま魅力を感じない
57 17/07/28(金)22:06:52 No.442686043
>VFRはっていうかむしろV4組が特例くらいじゃない? 来年になったら増えるよ!たぶん…
58 17/07/28(金)22:07:04 No.442686089
重さもそうだけどシート形状と重心位置によって感じる重さってまったく違うからね NCはとても240kg超えてるバイクとは思えないくらいの軽さだった
59 17/07/28(金)22:07:27 No.442686211
スポーツ系は軽くてツアラー系は重いのよ
60 17/07/28(金)22:07:34 No.442686256
カーボンモノコックフレームいいよね
61 17/07/28(金)22:07:54 No.442686351
アプリリアのV4軽いのになんでホンダはやたらと重いのか
62 17/07/28(金)22:09:01 No.442686682
VFR自体が重くて安定感を持たせる方向に振ったバイクだからとしか言えないよ…
63 17/07/28(金)22:09:38 No.442686911
そういえばホンダのV4でほしいのがあったなーって思ってぐぐったらおぞましいくらいお高くなってやがる…
64 17/07/28(金)22:09:44 No.442686950
>アプリリアのV4軽いのになんでホンダはやたらと重いのか V4が重いんじゃなくて今ホンダが出してるV4がどれもツアラーだから重くなるんじゃろ 噂されてるV4リッタースポーツなんかは重量よりも値段が心配だけど
65 17/07/28(金)22:10:25 No.442687137
>ドカ乗りたい >一度はドカ乗りたい いまのドカってもう買収されまくりで 何処の会社のかも分からなくなってから興味薄れちゃったな 900MHRなら乗りたい
66 17/07/28(金)22:10:31 No.442687160
V-ストロームとかお勧めですよ!
67 17/07/28(金)22:11:04 No.442687313
ドカならいま市場に出てるから買ったら?
68 17/07/28(金)22:11:12 No.442687375
数字だけ追ってるハゲにはZX14Rとかまず理解できないだろうなあ アレ跨ると重心低いせいで異様に軽く感じるし走り出しもコーナリングも妙にヒラヒラ走る不思議なバイクだ
69 17/07/28(金)22:11:39 No.442687540
>わざわざクソ重い車種の上OP盛ったのを引き合いに出すとかどこまでスペック表の数字しか追ってないバカだと自白する気かね 君が勝手に重たいバイクって書いたのを勘違いしたのが悪いだけじゃない…
70 17/07/28(金)22:12:10 No.442687716
MT-10SPが案外乗りづらい 納車待ちのR1000R来たら埃被りそう
71 17/07/28(金)22:12:11 No.442687720
レスポンチ大好きだな
72 17/07/28(金)22:12:58 No.442687918
>ドカならいま市場に出てるから買ったら? もうインドかどっかの会社に買われてた気がする アグスタもそうだけどオーナー変わりすぎてわけわからんちん
73 17/07/28(金)22:13:14 No.442688005
600SSから1000SSに乗り換えたけど排熱上がって燃費悪くなったから街乗りには600SSの方が向いてた
74 17/07/28(金)22:13:40 No.442688152
>もうインドかどっかの会社に買われてた気がする それはKTMじゃ
75 17/07/28(金)22:14:09 No.442688284
隼も重心低くてシート高も優しいしおじさん率高いの納得だよね 前にデカいデカい言うだけで喚いてる奴居たけどあんな乗りやすい1400ccなんて それこそ14Rもだけどめっちゃ乗り手に優しいのにな押し引きは重いけど
76 17/07/28(金)22:14:15 No.442688310
頓珍漢な事言ってる子供がこき下ろされるだけのいつものパターンやな
77 17/07/28(金)22:14:57 No.442688526
>アレ跨ると重心低いせいで異様に軽く感じるし走り出しもコーナリングも妙にヒラヒラ走る不思議なバイクだ そういうバイクはあるね あと事務屋に人気になるバイクは大抵は良いバイク
78 17/07/28(金)22:15:04 No.442688559
降りた後えっちらおっちら押すのはまあ絶対的な車重がどうしようもねえからな… それでも押しやすいバイク押しにくいバイクってのは間違いなくあるけど
79 17/07/28(金)22:15:19 No.442688621
>それこそ14Rもだけどめっちゃ乗り手に優しいのにな押し引きは重いけど それも大型ビグスクより軽いレベルだから慣れればなんて事なかったりする
80 17/07/28(金)22:15:32 No.442688676
>あと事務屋に人気になるバイクは大抵は良いバイク 事務屋は一番信用ならんジャンルだぞ…
81 17/07/28(金)22:15:45 No.442688737
乗ってるときに重いバイクってのもそんなないだろ
82 17/07/28(金)22:16:36 No.442688992
>V-ストロームとかお勧めですよ! 250ccのケース全部付きが近所のバイク屋にあったけどでっかく見えるなってか重そう
83 17/07/28(金)22:16:46 No.442689032
>乗ってるときに重いバイクってのもそんなないだろ 押し歩きもそこまでしないしな だからスペック表の重量引き合いに出して喚き散らかすのは退廷無免許だと決まってるのさ
84 17/07/28(金)22:16:46 No.442689035
どんなバイクでも走り出しちまえば軽いからね ハーレーは知らん
85 17/07/28(金)22:16:53 No.442689059
>それも大型ビグスクより軽いレベルだから慣れればなんて事なかったりする 大きいビッグスクーターってそんな重かったんだ…
86 17/07/28(金)22:17:27 No.442689249
大きいビッグスクーターって小回り効くし見た目以上に軽く感じるからビックリした
87 17/07/28(金)22:18:00 No.442689446
走ってる最中に重さを感じるバイクがあるならそりゃまあ乗り手が無駄に力いれて乗ってる初心者レベルのヘタクソって事だしー
88 17/07/28(金)22:18:28 No.442689599
>事務屋は一番信用ならんジャンルだぞ… なんでよ?魔改造してるのもあるがどノーマルも沢山いるべや?