17/07/28(金)21:09:49 来年就... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/28(金)21:09:49 No.442669173
来年就職する「」のためにアドバイス春
1 17/07/28(金)21:13:07 No.442670142
今の時代にクソの役にも立たないアドバイス榛名
2 17/07/28(金)21:13:40 No.442670309
会社で一匹狼の所だけ守ってるよ
3 17/07/28(金)21:13:49 No.442670357
しかし気前のいいおっさんだな
4 17/07/28(金)21:15:29 No.442670808
>今の時代にクソの役にも立たないアドバイス榛名 立つよ
5 17/07/28(金)21:15:52 No.442670897
いいか「」 一匹狼とぼっちは違うんだ
6 17/07/28(金)21:16:01 No.442670932
まともな会社に入らないと効かないアドバイスだよ
7 17/07/28(金)21:16:58 No.442671164
働いたことない「」来たな…
8 17/07/28(金)21:17:15 No.442671248
割と役に立つなこれ しかし俺はもう手遅れだ
9 17/07/28(金)21:17:28 No.442671319
ゴルフはまだ役に立つけどもうそろそろ上の人もゴルフしない時代になりそう
10 17/07/28(金)21:17:30 No.442671326
でかい会社ならゴルフは今でも有効だ 若い子だとむしろ昔以上に歓迎される
11 17/07/28(金)21:17:45 No.442671390
いい専務すぎるからむごたらしい最後を迎えるんだろうな
12 17/07/28(金)21:18:03 No.442671486
なんだかんだゴルフは有効だなあとは思う
13 17/07/28(金)21:18:08 No.442671513
出世欲旺盛な人になら役立つかも知れんね
14 17/07/28(金)21:18:48 No.442671699
ゴルフに限らず共通の趣味って大事
15 17/07/28(金)21:18:50 No.442671708
>でかい会社ならゴルフは今でも有効だ >若い子だとむしろ昔以上に歓迎される 若い人でやる人が減ってる分余計にね…
16 17/07/28(金)21:19:02 No.442671758
今の御歴々方はバブル時代の残党なので割とゴルフ好きは多いぞ
17 17/07/28(金)21:19:08 No.442671810
こういうのこなせる人は普通に仕事もできるだろうね
18 17/07/28(金)21:19:26 No.442671912
なんで会社と言えばゴルフなんだ?
19 17/07/28(金)21:20:04 No.442672091
ゴルフなんて誰がやるんだよと思ってたけど 同期がみんなやってて平均スコアも100台で完全に乗り遅れた
20 17/07/28(金)21:20:27 No.442672201
ゴルフ以外だと山登りもいいぞ みんな頑張って出世してくれ
21 17/07/28(金)21:20:56 No.442672338
>なんで会社と言えばゴルフなんだ? 年寄りでもできるスポーツだからだ
22 17/07/28(金)21:21:30 No.442672485
ゴルフ釣り酒風俗(エグ目の)のどれかは役に立つ 直属の上司がやらなくても、やらない上司からぶん投げ接待させられるので…
23 17/07/28(金)21:22:28 No.442672742
体力なくても勝負できるしコミュニケーションも取る時間あるしな
24 17/07/28(金)21:22:31 No.442672753
昔は会社の金で行けたのになと愚痴る親父
25 17/07/28(金)21:23:24 No.442673047
出世なんてしたくない 定時で帰りたい
26 17/07/28(金)21:23:34 No.442673090
今からやるならロードバイクもいい あれ中高年多いから
27 17/07/28(金)21:23:53 No.442673184
うちの上司はワンピースドラクエポケモンだぞ俺
28 17/07/28(金)21:24:20 No.442673298
同期と仲良くない奴は上からの評判も悪くなりがちだし 嫌われてる上司と仲良いとそいつの派閥と思われてハブられたりもする
29 17/07/28(金)21:24:26 No.442673318
取引先の社長とか部長にキャバクラ好きが多すぎて辛い
30 17/07/28(金)21:24:27 No.442673322
先人の悪いとこは避けつつ良いとこだけ真似しようとするのは初期は本当に大事
31 17/07/28(金)21:24:53 No.442673434
麻雀じゃ駄目ですか
32 17/07/28(金)21:25:11 No.442673495
出世したくないから定時に帰らせて欲しい
33 17/07/28(金)21:25:17 No.442673522
>うちの上司はワンピースドラクエポケモンだぞ俺 うちの上司はFGOポケモンGOプロ野球だ
34 17/07/28(金)21:25:18 No.442673531
>嫌われてる上司と仲良いとそいつの派閥と思われてハブられたりもする だから社内じゃなく電車のホームみたいな社外で接触することを勧めてる
35 17/07/28(金)21:25:37 No.442673634
休日を潰しても出世したい人は凄いね
36 17/07/28(金)21:27:06 No.442674053
ゴルフ世代はまだ居るよね
37 17/07/28(金)21:27:11 No.442674087
>出世したくないから定時に帰らせて欲しい 出世したくないなら定時で帰ればいいんじゃ…? 仕事終わるまで鎖で繋がれてるの?
38 17/07/28(金)21:27:25 No.442674157
学生のうちに大会社の専務取締役と親密になっておくのは大事だよね!
39 17/07/28(金)21:28:01 No.442674331
俺はゴルフは上司に教えてもらおうと全然やってない やる気のある初心者だと皆喜んで教えてくれるらしい
40 17/07/28(金)21:28:55 No.442674634
意図せず孤立してる上司と仲良くしてたけど 孤立してるぶんめちゃくちゃかわいがってくるね うざいけど
41 17/07/28(金)21:29:10 No.442674716
>学生のうちに大会社の専務取締役と親密になっておくのは大事だよね! 合間合間にコネ持ってる女とセックスも大事!
42 17/07/28(金)21:29:38 No.442674877
ちょうどトップがPCできねークソだったからwordがわからんエクセルがわからんで社長室によく呼び出されたな
43 17/07/28(金)21:29:55 No.442674975
これは出世のためのちょっと古びたアドバイスであって 別に出世せず楽にやりたい奴は参考にしてはいけない 疲れるだけだぞ
44 17/07/28(金)21:29:59 No.442674989
ゴルフはくっちゃべる時間が長くてコミュニケーションにうってつけなんだるか
45 17/07/28(金)21:30:21 No.442675093
スポルディングも落ちぶれてしまった
46 17/07/28(金)21:30:45 No.442675197
>>嫌われてる上司と仲良いとそいつの派閥と思われてハブられたりもする >だから社内じゃなく電車のホームみたいな社外で接触することを勧めてる ああそうか社内で媚び売ってたら露骨に周りに嫌われたりもするのか… そういう意味でも賢いけど意図は伝えて欲しい
47 17/07/28(金)21:31:04 No.442675274
描いてる人が就職した世代と俺が就職した世代の景気が本当に真逆だし全く参考にならないよ…
48 17/07/28(金)21:31:21 No.442675356
>ゴルフはくっちゃべる時間が長くてコミュニケーションにうってつけなんだるか そだよ その後もクラブハウスでの会話とか送り迎えとか気が抜けないけどね
49 17/07/28(金)21:31:41 No.442675436
出世したいかどうかというのはあるけど出世したいんだったら今でも参考にはなると思うぞこれ
50 17/07/28(金)21:31:48 No.442675464
なんだかんだでゴルフは楽しいから趣味にするにはいいよ
51 17/07/28(金)21:32:00 No.442675515
ゴルフに関しては未だに廃れないのが凄いな本当に
52 17/07/28(金)21:32:09 No.442675564
国のトップだってゴルフで交流するんだぞ
53 17/07/28(金)21:32:27 No.442675641
趣味を仕事に絡めたくはないかな……やるなら仕事と割り切りたい
54 17/07/28(金)21:32:44 No.442675728
>国のトップだってゴルフで交流するんだぞ そんなエベレスト級の高みを見て比べてもしょうがねえもん…
55 17/07/28(金)21:32:44 No.442675729
新人女性社員が実践したら悲劇が生まれそうだ
56 17/07/28(金)21:33:06 No.442675836
有能な嫌われ者を教材にしろってのはなるほどなー
57 17/07/28(金)21:33:22 No.442675920
新卒の時ゴルフ覚えるか!って始めたけど全然合わなくてやめちゃったな…
58 17/07/28(金)21:33:29 No.442675961
ゴルフはさっきのショットに関する当たり障りのない会話で時間稼いだり大事な話したり融通が効くのがいいんだ 静かだし周囲に無関係な人間いないのもいい
59 17/07/28(金)21:33:48 No.442676062
女なら股開くだけでいいから楽だよ
60 17/07/28(金)21:33:49 No.442676069
こいつ初芝勤めじゃなかったっけ それとも取引先のお偉いさんなの
61 17/07/28(金)21:34:01 No.442676128
>いい専務すぎるからむごたらしい最後を迎えるんだろうな 死ぬのか…
62 17/07/28(金)21:34:31 No.442676291
ゴルフ始めてみたいけど金かかりそうでな
63 17/07/28(金)21:34:43 No.442676337
叔父さんだよ
64 17/07/28(金)21:34:43 No.442676338
ゴルフセットしかも良いやつくれるなら俺でも始めるわ
65 17/07/28(金)21:35:35 No.442676548
格安のゴルフセット買うといい スポルディングのバッグ付きで3万くらいだった
66 17/07/28(金)21:35:56 No.442676651
色んなところの部長クラスに名前売れてるとマジ仕事しやすいんすよ...
67 17/07/28(金)21:36:26 No.442676787
ゴルフじゃなくて麻雀ならまだ自信ある
68 17/07/28(金)21:36:26 No.442676789
うちの社長や上層部は仕事だけが趣味ってレベルで ゴルフどころか何も遊んでねえ…
69 17/07/28(金)21:36:35 No.442676833
会社じゃねえけど身内の居酒屋行くとゴルフ良いよゴルフってめっちゃ勧められる そんなに楽しいのゴルフ
70 17/07/28(金)21:36:48 No.442676884
名が売れてると仕事が増えたりもするからまあ程々に
71 17/07/28(金)21:36:49 No.442676892
120くらいの頃が一番楽しい
72 17/07/28(金)21:36:53 No.442676916
一昔前だったら煙草も有効だった 今は吸わない上司増えたからな
73 17/07/28(金)21:38:22 No.442677263
万年平社員だけどほぼ定時で帰って有給もとってプライベートを有意義に過ごしてるからいいや
74 17/07/28(金)21:38:35 No.442677322
>そんなに楽しいのゴルフ 楽しいよ バーディパット決まると脳汁出る
75 17/07/28(金)21:38:48 No.442677386
上司に気に入られるといいよって話だから上司に気に入られてもしょうがない環境ならあんまり効果は… そういう職場も少ない気もするけど
76 17/07/28(金)21:38:57 No.442677423
ゴルフは金かかりそうだしやりたくない
77 17/07/28(金)21:39:07 No.442677469
ゴルフがつまんないならパンヤは今頃サービス終了してるはずだし…
78 17/07/28(金)21:39:17 No.442677507
>一昔前だったら煙草も有効だった >今は吸わない上司増えたからな 吸っててもなあ ビル自体が禁煙でいちいち外まで行かないと吸えないからな 寒い中吸うのもアレだが 夏の糞暑い中タバコ吸いに行くとか罰ゲームか何かだよね
79 17/07/28(金)21:39:43 No.442677618
…テニスじゃダメかなぁ
80 17/07/28(金)21:39:55 No.442677672
ゴルフはやってない素人だけど興味ありますってぐらいが 接待するには一番ちょうどいいくらいだと思うんだけどどうなんだろう
81 17/07/28(金)21:39:56 No.442677679
島耕作の叔父だっけこの人
82 17/07/28(金)21:39:58 No.442677688
景気が良くて就職するのは楽な時代だからその後の処世術を教えてくれるのはいい人だな
83 17/07/28(金)21:40:08 No.442677739
島耕作ってここのでのコラくらいしか知らないな… 一回通して読んでみたいな…
84 17/07/28(金)21:40:09 No.442677751
ゴルフは道具は貰ったり中古で買えばいいけど1プレーがクソ高いのはどうしようもないからな…
85 17/07/28(金)21:40:28 No.442677825
ゴルフってほぼ歩く時間じゃない?
86 17/07/28(金)21:40:52 No.442677943
>…テニスじゃダメかなぁ 会社によるな うちの会社はテニスめっちゃ盛んで合宿とかやってる
87 17/07/28(金)21:40:58 No.442677972
趣味が合うなら麻雀でもテニスでもいいと思うよ ただゴルフとかと違ってプレイ中に世間話したりする余裕はないからそこがネック
88 17/07/28(金)21:41:01 No.442677987
だから打ちっ放しに行く 初めてやったら手の皮べろべろになったよ
89 17/07/28(金)21:41:48 No.442678236
大きいとこの会社に変わって衝撃だったのは上司はゴルフやってるし 覚えめでたい若手はそれに付いていってること 創作だけの世界じゃなかったんだ
90 17/07/28(金)21:42:11 No.442678343
やらざるを得ない状況に追い詰められつつあるけど何が楽しいのかさっぱりわかんなくて死にてえ
91 17/07/28(金)21:42:24 No.442678418
昔は出世したら給料どかんとあがったけど今は…
92 17/07/28(金)21:42:35 No.442678478
>ゴルフってほぼ歩く時間じゃない? 前の人たちが打つの待ってる時間が半分くらいかな…
93 17/07/28(金)21:42:58 No.442678603
ゴルフは居ないけど野球やってる人多い 会話でもプロ野球の話ばっかしてる
94 17/07/28(金)21:43:00 No.442678613
>昔は出世したら給料どかんとあがったけど今は… 責任ばかり重くなるよ…
95 17/07/28(金)21:43:25 No.442678745
ガンダムじゃ駄目?
96 17/07/28(金)21:43:40 No.442678808
病院勤めなせいか未だにゴルフは役に立つよ
97 17/07/28(金)21:43:52 No.442678859
課長や部長のときは女と遊んでる印象しかなかったけどヤング島耕作は何時間労働してるの…ってくらい働いてる…
98 17/07/28(金)21:43:58 No.442678876
営業はまじでゴルフに付き合わされるからな…
99 17/07/28(金)21:44:09 No.442678919
だってゴルフ道具揃えようとすると高いし… クラブくれる叔父さんいないし…
100 17/07/28(金)21:44:12 No.442678939
>ゴルフってほぼ歩く時間じゃない? ウォーキングと考えればまあ…
101 17/07/28(金)21:44:29 No.442679048
>だってゴルフ道具揃えようとすると高いし… 会社の人に貰うもんだよ
102 17/07/28(金)21:44:40 No.442679104
>ゴルフはやってない素人だけど興味ありますってぐらいが >接待するには一番ちょうどいいくらいだと思うんだけどどうなんだろう 少しはかじってないと無駄に相手待たせる事になる まっすぐ飛ばすの難しい
103 17/07/28(金)21:44:45 No.442679119
エレベータと喫煙所は出世のチャンスの宝庫
104 17/07/28(金)21:44:50 No.442679139
役員クラスとかちょっと寄って行くだけで即落ちするくらいちょろいからな…
105 17/07/28(金)21:44:54 No.442679155
就職する「」などいない
106 17/07/28(金)21:45:07 No.442679236
カートあるからそこまで歩かないよ
107 17/07/28(金)21:45:17 No.442679282
普通に目から鱗のアドバイスだな
108 17/07/28(金)21:45:51 No.442679464
社内の偉い人って割と孤独だよね
109 17/07/28(金)21:46:15 No.442679588
上司が誰もゴルフやってないなら無意味だからきちんと調べるんだ 場合によってはソシャゲやってた方が仲良くなれるかもしれない でも接待ソシャゲは接待ゴルフよりつまんないかもしれない
110 17/07/28(金)21:46:21 No.442679613
煙吸いたくないんで…とすぐ宣言したけど 喫煙所にはもう少し顔出しとけばよかった
111 17/07/28(金)21:46:34 No.442679685
1Hで9打超えると目に見えて周りの人たちがイライラしだすので120くらいで回れるくらいの腕は必須
112 17/07/28(金)21:46:47 No.442679754
営業は麻雀かゴルフ出来た方がいろいろ便利だったりする 昔ながらの日本企業なら尚更
113 17/07/28(金)21:46:47 No.442679755
>まっすぐ飛ばすの難しい 自慢じゃねえが俺は3割打者だ
114 17/07/28(金)21:46:51 No.442679772
>社内の偉い人って割と孤独だよね 偉い人だけど嫌われ者で孤独なところで新入社員が熱心に色々聞いてきたら嬉しいだろうな…って方向だからね
115 17/07/28(金)21:47:05 No.442679843
ていうかとっくりでけえな
116 17/07/28(金)21:47:14 No.442679884
今でも部長連中はゴルフはよくやってるみたいだけど 仕事休んでまで行くとかマジクソ
117 17/07/28(金)21:47:16 No.442679894
下手くそだと回りに迷惑かけないように走り回るはめになるからまあまあできたほうがいい 100ちょいくらい
118 17/07/28(金)21:47:38 No.442679983
>就職する「」などいない 15年遅い
119 17/07/28(金)21:47:49 No.442680018
自分の部署の上司部下だとどうしても仕事が絡むけど 他部署の上司とかめっちゃ優しいし融通利かせてくれる
120 17/07/28(金)21:48:23 No.442680168
>ゴルフはやってない素人だけど興味ありますってぐらいが >接待するには一番ちょうどいいくらいだと思うんだけどどうなんだろう 接待しようとするとそれなりに腕が必要だぞ 相手に大差つかないように負けて早く上がれる程度の技術は必要 後ろでもたもたしてたら接待ぶち壊し
121 17/07/28(金)21:48:32 No.442680208
部長クラスのコンペの話し聞くとエグい額の賭けしててドン引く
122 17/07/28(金)21:49:08 No.442680368
平均年齢的に役職「」とか中間管理職「」もいるんだろうなぁ
123 17/07/28(金)21:49:24 No.442680443
接待ゴルフできるようにみんな打ちっぱなし行くんだよね…
124 17/07/28(金)21:50:03 No.442680727
ミル貝の登場人物見たら亀渕がいないんだけど「」の創作キャラなの…?
125 17/07/28(金)21:50:06 No.442680737
まあちょっと古いアドバイスではあるな 50歳以上相手には有効なアドバイスでもある
126 17/07/28(金)21:50:10 No.442680765
社会出て無意味に同期とギスギスするのって自殺行為だよね
127 17/07/28(金)21:50:12 No.442680778
>ゴルフに関しては未だに廃れないのが凄いな本当に そもそもゴルフがイギリスの中でも上の人らの上流階級のオモチャだからね バブルで誰でもやるようになっただけで
128 17/07/28(金)21:50:34 No.442680887
>ゴルフはやってない素人だけど興味ありますってぐらいが >接待するには一番ちょうどいいくらいだと思うんだけどどうなんだろう それで目を細めてもらえるのはよっぽどかわいい女の子か接待相手の孫
129 17/07/28(金)21:50:46 No.442680943
途中まで全員のスコアわかる仕様のコンペだったんだけど 独走してた他社の人が最終結果露骨に調整されてたのは笑った
130 17/07/28(金)21:50:47 No.442680949
打ちっぱなしは接待練習とか抜きにしても楽しい いいストレス発散になるよ
131 17/07/28(金)21:50:52 No.442680972
上手くなってから初心者のフリで行くわけだな いやなやつ!
132 17/07/28(金)21:51:00 No.442681008
>接待ゴルフできるようにみんな打ちっぱなし行くんだよね… 貴重な休日を使って疲れた体に鞭打って 家族からは家族サービス無視した遊びだとバカにされながらね…
133 17/07/28(金)21:51:38 No.442681204
>ゴルフはやってない素人だけど興味ありますってぐらいが >接待するには一番ちょうどいいくらいだと思うんだけどどうなんだろう 素人がゴルフ接待なんか出来るわけないだろ舐めてんのか
134 17/07/28(金)21:52:00 No.442681325
>上手くなってから初心者のフリで行くわけだな >いやなやつ! それを接待って言うんだよ!
135 17/07/28(金)21:52:21 No.442681437
上司を白猫テニスにハメて一緒にやって出世した知り合いならいるな
136 17/07/28(金)21:52:28 No.442681473
どこか優れたとこがあるのあたりがおかしくて ちゃんと見定める必要があるぐらいか 変なのがのさばってると数年で会社がつぶれる
137 17/07/28(金)21:52:30 No.442681486
仕事帰りの軽い運動として打ちっぱなし楽しいよ 独身だから許される自由かもしれないけど…
138 17/07/28(金)21:52:31 No.442681492
ああ群れることも出来ない無能なんだなって辛い
139 17/07/28(金)21:52:34 No.442681507
>女なら股開くだけでいいから楽だよ 開きすぎるとヤリマンで話題になるぞ だから出世させてくれるわけでもない
140 17/07/28(金)21:52:54 No.442681598
ゴルフがいいのは派閥同士で遊びにいけるところ 更に派閥は人数が集まっていると自然に出来るから、上司に媚びへつらって出世する気がないのなら同期会つくってそこに新入社員を取り込んでいけばいい ただ不満層を取り込むとダメなのは確か
141 17/07/28(金)21:53:36 No.442681793
昔はどうだか分からないけど 部長クラスはダメな奴は決してなれないよね 課長までだと信じられんアホでもなれたりするけど 部長なら嫌われ者でも必ず優れた仕事能力があるはず
142 17/07/28(金)21:53:43 No.442681842
ゴルフはキチっと練習するにも金かかるからな いなかったか?休日や夕暮れになると公園や家の前でエアゴルフしてるオッサン
143 17/07/28(金)21:53:52 No.442681900
なんか女性の社会進出が進まない理由が分かるな…
144 17/07/28(金)21:54:18 No.442682031
5時起床7時40分時出勤20時退社さっき帰宅 もうやだ・・・
145 17/07/28(金)21:54:24 No.442682054
でもそういう偉い人たちも昔はうまいのに初心者のふりして接待してたわけでしょ? 相手が接待してるのなんてわかりそうなもんだけどそれでも嬉しいの? それとも接待してくる若いのにかつての自分の姿見てなにやら感傷的な気分になって満足するの?
146 17/07/28(金)21:54:31 No.442682086
接待ってのは適度な歯ごたえなんだ げんこつ煎餅でもなく濡れ煎餅でもなく普通のお煎餅 相手が噛んだら小気味よく少しだけ抵抗してすぐ負ける これが大事
147 17/07/28(金)21:54:53 No.442682187
>会社じゃねえけど身内の居酒屋行くとゴルフ良いよゴルフってめっちゃ勧められる >そんなに楽しいのゴルフ 「」!ゴルフ楽しいって言え! やってみるとこんな感じ
148 17/07/28(金)21:55:10 No.442682280
島耕作と「」のレスから女性の社会進出を語る「」
149 17/07/28(金)21:55:31 No.442682374
部長もダメなのはほんとダメだから 別部署飛ばす前に縁故だからって経歴つける為に一年部長とかもいるから 万年課長はいるけど万年部長はいないなそういえば ステップアップの為の踏み台だからかな
150 17/07/28(金)21:55:41 No.442682423
会社の偉いひとがゴルフで接待されるのつらい 趣味くらい普通に楽しみたいとこぼしてるを聞いたことがある
151 17/07/28(金)21:55:56 No.442682497
単純に友人たちと平日安い日にゴルフdeもいきたいんだけど 誰もやる人はいない 悲しい…
152 17/07/28(金)21:56:00 No.442682517
>でもそういう偉い人たちも昔はうまいのに初心者のふりして接待してたわけでしょ? >相手が接待してるのなんてわかりそうなもんだけどそれでも嬉しいの? >それとも接待してくる若いのにかつての自分の姿見てなにやら感傷的な気分になって満足するの? 礼儀作法やビジネスマナーみたいなもんで出来ないなら出来ないって言ってゴルフに来ないほうが心象いいよ ゴルフ接待が出来もしないのに背伸びして自爆する必要ない
153 17/07/28(金)21:56:35 No.442682686
一応打ち方は知ってるレベルだなぁ…
154 17/07/28(金)21:56:42 No.442682719
>でもそういう偉い人たちも昔はうまいのに初心者のふりして接待してたわけでしょ? >相手が接待してるのなんてわかりそうなもんだけどそれでも嬉しいの? >それとも接待してくる若いのにかつての自分の姿見てなにやら感傷的な気分になって満足するの? 金払って煽ててもらうお店が大人気なんだよ? 無料で煽ててくれるなんて好きに決まってるじゃないか
155 17/07/28(金)21:56:58 No.442682804
>それとも接待してくる若いのにかつての自分の姿見てなにやら感傷的な気分になって満足するの? 昔の自分が出来ていたことが出来るかどうか試している そんで人柄を見る 偶然勝っちゃってもいいんだ 勝った後の処理より負けた方が簡単だから負ける
156 17/07/28(金)21:57:09 No.442682851
敬語で喋られて相手は満足なの?くらいのレベルだから
157 17/07/28(金)21:57:10 No.442682854
社長に話聞いたら接待でゴルフやってたらゴルフくらいしか趣味が無くなってたって聞いた 仕事しかなかったのかなこの人って思った
158 17/07/28(金)21:57:21 No.442682925
一回だけ偉い人と同じペアでまわることになったけど緊張感ありすぎて胃がキリキリしたよ 同期と後ろの方でたらたらやりたい…
159 17/07/28(金)21:57:52 No.442683120
>社長に話聞いたら接待でゴルフやってたらゴルフくらいしか趣味が無くなってたって聞いた >仕事しかなかったのかなこの人って思った それが社長じゃないの?
160 17/07/28(金)21:58:00 No.442683181
なんにせよアスペの俺には関係ない話だ
161 17/07/28(金)21:58:17 No.442683295
>でもそういう偉い人たちも昔はうまいのに初心者のふりして接待してたわけでしょ? >相手が接待してるのなんてわかりそうなもんだけどそれでも嬉しいの? そりゃ楽しいだろ 相手にちやほやされるのが楽しくない人間なんてよほどのひねくれ者だ
162 17/07/28(金)21:59:23 No.442683677
接待無視して本格的にやって勝つと敬語の使えない人間という扱い
163 17/07/28(金)21:59:27 No.442683705
90切るレベルとか無理だよ俺には
164 17/07/28(金)21:59:49 No.442683868
接待でゴルフあるような企業って超エリートだよね
165 17/07/28(金)21:59:56 No.442683918
駄目軍団の頭目が部長になったりするからね… 親会社の介入とかないといつまでも駆除できない
166 17/07/28(金)21:59:57 No.442683921
俺にも無理だぜ!
167 17/07/28(金)22:00:07 No.442683978
昔は「会社の金でゴルフ出来る、いろんなことが判る、お金も増えるし威張れるようになって故郷に錦飾れる!」みたいなのが原動力になったし、いろいろザルだったからこんなんでも楽しかった 今はそういうところで悪いことしてた人たちが上に来てるから、絶対そういうことさせないように締めてく だって自分たちが退職するときまで会社保って欲しいから 後のことはどうでもいい
168 17/07/28(金)22:00:09 No.442683985
部長クラスはだいたい80切るくらいで回るから凄い
169 17/07/28(金)22:00:26 No.442684072
ここでもレス数稼ぐために知らないふりして接待してるスレ見るし そんなところでマジレスしたら空気読んでない扱い受ける
170 17/07/28(金)22:00:40 No.442684157
ヘタすぎる奴も接待ゴルフでは大問題だぞ あいついらんってなるから
171 17/07/28(金)22:01:00 No.442684274
>それが社長じゃないの? その結果が俺含めて4人の零細企業ってどうなんだろう・・・ 俺にはわからん世界だ
172 17/07/28(金)22:01:01 No.442684277
うちにもゴルフ会あるなー でも次の世代の役員の頃にはなくなってると思う
173 17/07/28(金)22:01:05 No.442684297
>駄目軍団の頭目が部長になったりするからね… >親会社の介入とかないといつまでも駆除できない 親会社は耳を塞いで聞かない振りする 出来る奴は止めてく それで部署そのものが瓦解するって寸法よ!
174 17/07/28(金)22:01:25 No.442684401
なるほど ここの定型も接待みたいなものか
175 17/07/28(金)22:01:36 No.442684467
さすがー
176 17/07/28(金)22:01:46 No.442684509
しらなかった
177 17/07/28(金)22:01:50 No.442684533
>その結果が俺含めて4人の零細企業ってどうなんだろう・・・ >俺にはわからん世界だ お前たちを首にしないために今でも接待してるんじゃないの?
178 17/07/28(金)22:03:03 No.442684889
「」が上司だったらアオいいですよね いい… してればいいから楽そう
179 17/07/28(金)22:03:20 No.442684976
すごーい!
180 17/07/28(金)22:04:08 No.442685219
この辺の常識を知って、シャープの破綻や東芝のガタガタを見返すと面白いと思う こんなことして上に立った連中がどういう輩かよく分かる
181 17/07/28(金)22:04:20 No.442685292
レスの数だけお金もらえるなら「」相手でも喜んで接待するよ
182 17/07/28(金)22:04:45 No.442685434
島耕作で仕事を語る「」
183 17/07/28(金)22:05:05 No.442685516
>レスの数だけお金もらえるなら「」相手でも喜んで接待するよ 電通なんかは時給制じゃない?
184 17/07/28(金)22:05:53 No.442685743
ビジネスを知るなら島耕作読めって言われてた時代もあるくらいです 今はワンピース(本当)
185 17/07/28(金)22:05:53 No.442685745
別にそんな間違ったこといってるか?これ
186 17/07/28(金)22:06:44 No.442686005
>ビジネスを知るなら島耕作読めって言われてた時代もあるくらいです >今はワンピース(本当) うちの営業はジャンプ読んどけって言われる
187 17/07/28(金)22:07:30 No.442686231
>別にそんな間違ったこといってるか?これ 間違ってないけど コミュニケーション能力こそが仕事の根っこってことで 今みたいに部門が専門化してる時代には迷惑なところもある