17/07/28(金)17:35:14 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/28(金)17:35:14 No.442627711
なんか言い知れない不気味さを感じる
1 17/07/28(金)17:38:29 No.442628219
そうだ!スパイクは空から降ってきたんだ!
2 17/07/28(金)17:40:03 No.442628445
とことんノーランドの評判貶めたい王族の印象操作
3 17/07/28(金)17:40:56 No.442628572
王としては騙されたから正当な怒りではある
4 17/07/28(金)17:41:17 No.442628620
>そうだ!スパイクは空から降ってきたんだ! 判事は突然キレました
5 17/07/28(金)17:42:06 No.442628740
実際なかったんだしなぁ
6 17/07/28(金)17:42:27 No.442628798
ノーランドさんもなんでバカ正直に報告しちゃうの… 未開の蛮族がいるだけのつまらない島って言っとけばよかったのに
7 17/07/28(金)17:43:08 No.442628916
怖いよねこの顔
8 17/07/28(金)17:43:13 No.442628933
そうだ!山のような黄金は海にしずんだんだ!!!(声:大塚芳忠)
9 17/07/28(金)17:43:15 No.442628942
>ノーランドさんもなんでバカ正直に報告しちゃうの… >未開の蛮族がいるだけのつまらない島って言っとけばよかったのに 提督は嘘がつけないんだ
10 17/07/28(金)17:43:17 No.442628952
まあどっちの言ってることも嘘じゃねえからなあ でもあの王様が黄金郷に到達しても待ってる結果は絶対ロクでもないもんだったろうし
11 17/07/28(金)17:44:17 No.442629116
>でもあの王様が黄金郷に到達しても待ってる結果は絶対ロクでもないもんだったろうし 島の連中は全部もってけとは言うだろうけどそれだけで終わるかな…って心配あるよね
12 17/07/28(金)17:44:36 No.442629168
略奪する気まんまんだったしなあの王様…
13 17/07/28(金)17:44:45 No.442629190
金があるとでも言わなきゃジャヤ方面に行かせて貰えないからかな 海賊じゃないし
14 17/07/28(金)17:46:54 No.442629497
一族でノーランドほどの正直者はいなかったってモンブランが言ってたのがすべて 黙って見過ごすのも嘘をつくのもしない
15 17/07/28(金)17:51:40 No.442630169
なんか普通に新世界まで行ってるのがやべえよノーランド
16 17/07/28(金)17:54:12 No.442630524
あーそうか提督そこまで正直者だったか でもそれくらいでないとジャヤの人達心開かないもんな
17 17/07/28(金)17:54:20 No.442630550
島丸ごと雲ある所まで吹っ飛ばす現象が原因っていってもそれもまたウソ言われそうなものだ
18 17/07/28(金)17:58:29 No.442631185
死ぬまでカルガラ達を案じてるのいいよね…
19 17/07/28(金)17:59:25 No.442631344
>なんか普通に新世界まで行ってるのがやべえよノーランド か…海王類!
20 17/07/28(金)18:00:11 No.442631479
>死ぬまでカルガラ達を案じてるのいいよね… あそこで凄く好感度あがった元々高かったのに
21 17/07/28(金)18:00:16 No.442631500
あのまま連れて行けても黄金奪うことになってしまいそう
22 17/07/28(金)18:01:30 No.442631679
カルガラ達もカルガラ達で神様気取りに殺されてるのがな...
23 17/07/28(金)18:01:36 No.442631692
>とことんノーランドの評判貶めたい王族の印象操作 しゃあないけど童話作家はそういう風にしてしまう
24 17/07/28(金)18:03:21 No.442631958
ジャヤから空島の過去現在の因縁が全部大鐘楼に繋がってるのがスゴい綺麗に作ってある
25 17/07/28(金)18:03:47 No.442632015
島の木を伐採する前に報告しなかったのはなんでだっけ
26 17/07/28(金)18:04:18 No.442632105
先祖の名はノーランドかいいよね…
27 17/07/28(金)18:04:25 No.442632128
>ジャヤから空島の過去現在の因縁が全部大鐘楼に繋がってるのがスゴい綺麗に作ってある ルフィがエネルを倒す理由までおっさんの為に鐘を鳴らしたいからだしね 空島は単行本で読むとすごいきれいな流れだと思う
28 17/07/28(金)18:04:39 No.442632165
疫病の発生源だから即だめだ
29 17/07/28(金)18:04:54 No.442632218
きれいなコロンブスみたいなイメージだろうか
30 17/07/28(金)18:05:06 No.442632251
>島の木を伐採する前に報告しなかったのはなんでだっけ 言っても信仰が絡んでるから反発されるんじゃない? 一刻を争う事態だし
31 17/07/28(金)18:05:06 No.442632257
>島の木を伐採する前に報告しなかったのはなんでだっけ 単にそんな重要な木だとは知らなかったので切った あとまぁむやみに不安にさせたくなかったんじゃないかな
32 17/07/28(金)18:05:24 No.442632305
>島の木を伐採する前に報告しなかったのはなんでだっけ 提督達にとっては単なる調査と対処の一環だったから あの森が村にとって神聖な森だったってのは後から知ったこと
33 17/07/28(金)18:05:36 No.442632328
なんとなく画像はジュビロっぽい感じがする
34 17/07/28(金)18:05:39 No.442632332
ワイパーは台詞も活躍も少ないけどいいよね
35 17/07/28(金)18:05:45 No.442632356
>ジャヤから空島の過去現在の因縁が全部大鐘楼に繋がってるのがスゴい綺麗に作ってある エピローグの語りいいよね
36 17/07/28(金)18:05:55 No.442632379
>島の木を伐採する前に報告しなかったのはなんでだっけ 大切な木だとは知らなかった すぐにでも切らないと手遅れになりかねなかった
37 17/07/28(金)18:05:59 No.442632393
>島の木を伐採する前に報告しなかったのはなんでだっけ それこそ木熱で早く処置しないといけない状態だったから
38 17/07/28(金)18:07:11 No.442632609
会ふことは 片割れ月の 雲隠れ
39 17/07/28(金)18:07:21 No.442632635
鐘を鳴らす時の全てが収束した感とカタルシスよ
40 17/07/28(金)18:07:33 No.442632670
一応後処理するとは言ってあったはず 神聖な木とは知らなかったから勝手に切ったのもしゃーなし
41 17/07/28(金)18:07:56 No.442632730
シャンドラの灯いいよね…
42 17/07/28(金)18:08:25 No.442632828
ルフィの影が地上に映る所凄いよね
43 17/07/28(金)18:09:24 No.442632980
>約束の鐘いいよね…
44 17/07/28(金)18:09:29 No.442632995
>会ふことは 片割れ月の 雲隠れ おぼろけにやは 人の恋しき
45 17/07/28(金)18:09:51 No.442633058
鐘を鳴らして君を待つ!! いいよね…
46 17/07/28(金)18:10:00 No.442633086
俺たちはここにいる
47 17/07/28(金)18:10:05 No.442633102
男同士の友情をホモっ気なく描ける作家は今の時代貴重
48 17/07/28(金)18:10:23 No.442633145
ブロッケン現象と鐘の音で地上と空を結ぶのが凄くIQ高まっていく感じがある
49 17/07/28(金)18:10:28 No.442633156
>きれいなコロンブスみたいなイメージだろうか 多分疫病退治は逆を狙って使ったんだと思う
50 17/07/28(金)18:11:11 No.442633278
>島の歌声いいよね…
51 17/07/28(金)18:11:16 No.442633302
>ルフィの影が地上に映る所凄いよね 序盤の巨大な影がそうくるのか!ってなっていい…
52 17/07/28(金)18:11:44 No.442633365
よくよく考えると政治宗教民族しまくってる…
53 17/07/28(金)18:12:58 No.442633573
一般に偉人英雄と言われてる人の逆をやってるよね 病気を治して黄金を全部置いていってる
54 17/07/28(金)18:13:06 No.442633600
ノーランドの子孫がクリケット以外も黄金郷探して冒険してたあたり本当に人望ある男だったんだろうな
55 17/07/28(金)18:13:45 No.442633710
身体がなまってる状態でも海王類倒せるとか低めに見積もっても海軍中将レベルの戦闘力あるから 逃げようと思えばいくらでも処刑台から逃げれたよね…
56 17/07/28(金)18:14:56 No.442633913
そもそも空島編は最初のガレオン船が降ってくるとこからキャッチーだよね グランドラインのトンデモさが一番感じられた
57 17/07/28(金)18:14:57 No.442633915
空島編も好きだけど個人的にはモックタウンのあたりのエピソードが一番好きなんだ 一億の男いいよね
58 17/07/28(金)18:15:10 No.442633961
地盤持ち上げるしノーランドはあの時代にあって規格外すぎる
59 17/07/28(金)18:15:45 No.442634057
ノーランド提督という肩書きの頼もしさよ
60 17/07/28(金)18:15:59 No.442634092
空島編好きって言うと大体はぁ?て反応されるの辛い
61 17/07/28(金)18:15:59 No.442634094
尾田っち特有のフラストレーションの貯め方と伏線を収束させて最後にカタルシスがドバーッと来る感じはもうワンパターンだとわかっててもゾクゾクする
62 17/07/28(金)18:16:02 No.442634100
幕放電とか意識せずにルフィがやるのとかもいい
63 17/07/28(金)18:16:12 No.442634125
クリケットさんもいずれ空島に行ったりしないのかな 行く手段がないか…
64 17/07/28(金)18:16:25 No.442634174
>空島編好きって言うと大体はぁ?て反応されるの辛い されないよ…
65 17/07/28(金)18:16:36 No.442634196
>空島編も好きだけど個人的にはモックタウンのあたりのエピソードが一番好きなんだ >一億の男いいよね パンチの打ち方知ってんのかよ!からの一撃粉砕はかっこよすぎる
66 17/07/28(金)18:16:48 No.442634230
>クリケットさんもいずれ空島に行ったりしないのかな >行く手段がないか… 子孫同士の交流みたいよね…
67 17/07/28(金)18:17:05 No.442634276
一番海洋冒険ロマンしてると思う
68 17/07/28(金)18:17:22 No.442634320
そういや黒髭も初めて顔出したのか よく考えたらエピソード山盛りだな
69 17/07/28(金)18:17:25 No.442634333
>クリケットさんもいずれ空島に行ったりしないのかな >行く手段がないか… ノックアップバースト使うにしてもあの空島が丁度いい位置にないと無理だしなぁ…
70 17/07/28(金)18:17:54 No.442634411
空島あたりは馬鹿の大物感が天元突破してた クロコダイルの直後に出てきた七武海だったからな…
71 17/07/28(金)18:18:01 No.442634426
>されないよ… 今それ言われそうなのって魚人島とかドレスローザくらいだよなぁ ドレスローザもベラミーは良かったし
72 17/07/28(金)18:18:10 No.442634451
人の夢は!終わらねェ!
73 17/07/28(金)18:18:22 No.442634480
ならば500年前の先祖の名はノーランドかって所で当時ボロボロ泣いた
74 17/07/28(金)18:18:41 No.442634533
グラバトの必殺技いいよね… 黄金牡丹からのライフルだったりエネルがあの顔したり
75 17/07/28(金)18:18:56 No.442634574
>人の夢は!終わらねェ! 黒ひげは本人の小物感とは別に名言マシーンすぎる…
76 17/07/28(金)18:19:01 No.442634582
空島はそれまでのエピソードと比べて本当に長いからリアルタイムだと不評だったはず 単行本で一気に読んだら面白いじゃん!ってなって再評価された感じ
77 17/07/28(金)18:19:13 No.442634607
あの辺りはまだ七武海って強いんだろうなってイメージがあった 今はピンキリなんだなって印象
78 17/07/28(金)18:20:04 No.442634726
空島は仲間が増えるわけでもないし海のライバル達と戦うわけでもないからな
79 17/07/28(金)18:20:13 No.442634754
クロコダイル陥落からの世界情勢の動きでドフラミンゴとくまが登場して センゴクとおつるしゃんも初めて顔出しておまけにクロコダイルの懸賞金額超える ロックスターさんが世界最強の男白ひげに謁見してシャンクスも動きはじめて トドメに黒ひげまで登場するからなあのあたり 盛り上がらないはずがない
80 17/07/28(金)18:20:46 No.442634830
王様にこんな報告して島を蹂躙する気だったの?
81 17/07/28(金)18:20:50 No.442634844
>今それ言われそうなのって魚人島とかドレスローザくらいだよなぁ デービーバックファイトとスリラーバーグも言われそうかな…
82 17/07/28(金)18:21:05 No.442634876
>黒ひげは本人の小物感とは別に名言マシーンすぎる… 黒ひげは意図的に小物感出しててそれでいて本気で海賊王目指してるってキャラだから なんだかんだでかっこいいシーン多い
83 17/07/28(金)18:21:12 No.442634896
>地盤持ち上げるしノーランドはあの時代にあって規格外すぎる 絵本の人から回想入って直後の大魚狩りマッチョのギャップいいよね…
84 17/07/28(金)18:21:23 No.442634920
ワイパーに言われてここは天国に近いからって泣いちゃう首長が印象的だった
85 17/07/28(金)18:21:25 No.442634930
ドレスローザはクソ以下だけど ベラミーの「パンチの打ち方を知ってんのか!」「あばよ麦わら!」が モックタウンと別の意味になってるのがすっごい好き
86 17/07/28(金)18:21:31 No.442634944
麦わらの影絵だけで空島はすごい満足する でも新天地新技術勢力多数とか情報量多すぎだよ空島
87 17/07/28(金)18:21:33 No.442634947
スリラーバークはヨホホが蜘蛛ぶった切るところまでは好き
88 17/07/28(金)18:21:43 No.442634978
>王様にこんな報告して島を蹂躙する気だったの? とりあえず鐘を含めて全部欲しがるだろ
89 17/07/28(金)18:21:52 No.442634995
シュラに遭遇したあとゲダツ倒してオームに遭遇するチョッパーの不運さ
90 17/07/28(金)18:21:53 No.442634997
>王様にこんな報告して島を蹂躙する気だったの? 良くも悪くも公務だから私情交えずありのままを報告してるんよ…
91 17/07/28(金)18:22:01 No.442635015
>空島あたりは馬鹿の大物感が天元突破してた >クロコダイルの直後に出てきた七武海だったからな… 懸賞金が文字通りに桁違いだったからな 頂上戦争終わって新世界編行くまで懸賞金トップ維持してたし
92 17/07/28(金)18:22:03 No.442635023
空島は各話サブタイが全体的にクサくていい
93 17/07/28(金)18:22:03 No.442635024
>王様にこんな報告して島を蹂躙する気だったの? まず理由がないと偉大なる航路入りができない ノーランドは国属だから余計に
94 17/07/28(金)18:22:09 No.442635040
>クロコダイル陥落からの世界情勢の動きでドフラミンゴとくまが登場して >センゴクとおつるしゃんも初めて顔出しておまけにクロコダイルの懸賞金額超える >ロックスターさんが世界最強の男白ひげに謁見してシャンクスも動きはじめて >トドメに黒ひげまで登場するからなあのあたり >盛り上がらないはずがない バギーの白ヒゲの仲間には絶対手を出しちゃならねえ!が抜けてる
95 17/07/28(金)18:22:09 No.442635041
ドレスローザ自体はつまんなかったけどベラミー再登場とか海賊たちとの同盟とか古参ファンとか良いところもある
96 17/07/28(金)18:22:43 No.442635128
みんな黄金の価値に無頓着な連中だから争いは起こらないよ
97 17/07/28(金)18:22:58 No.442635157
>グラバトの必殺技いいよね… 勝利演出で鳴る黄金の鐘いい…
98 17/07/28(金)18:23:05 No.442635173
「みんな死んだらいい」
99 17/07/28(金)18:23:08 No.442635177
シャンディアにとっては祖先の霊=ガラガラのために鳴らす鐘であり カルガラの意志を継ぐワイパーにとってはノーランドのために鳴らす鐘であり 空島の民にとっては争いを止めるための島の歌声であり ルフィにとってはひし形のおっさんに知らせるための鐘であり
100 17/07/28(金)18:23:09 No.442635179
>みんな黄金の価値に無頓着な連中だから争いは起こらないよ 鐘がヤバイ
101 17/07/28(金)18:23:29 No.442635226
>デービーバックファイトとスリラーバーグも言われそうかな… スリラーバーク当初はモリアが小物だの七武海の格を下げただの言われてたけど 今だと多分ミホークと並んで七武海で評価高いよね
102 17/07/28(金)18:23:46 No.442635264
ベラミー処刑でドフラミンゴがドラゴンとかと同じ台詞を言ってるのが印象的だよね
103 17/07/28(金)18:24:19 No.442635341
>今だと多分ミホークと並んで七武海で評価高いよね マムとカイドウ知るとモリアのガッツがヤバすぎる
104 17/07/28(金)18:24:42 No.442635405
デービーバックファイトは読み飛ばしても全然問題ないのが救い 青キジ登場からでいい
105 17/07/28(金)18:24:47 No.442635413
空島から先は書きこみスゲエ!じゃなくてゴチャゴチャしてウゼエ!になるから空島が好き 読んでもそんなに疲れない
106 17/07/28(金)18:25:11 No.442635463
vsカイドウで多くの部下を失ってあんな風に変わったモリアはなんか嫌いになれない
107 17/07/28(金)18:25:17 No.442635475
おやっさんが鐘聞いて泣きながらあいつら無事でよかったぜって言うのいい…
108 17/07/28(金)18:25:20 No.442635490
絶対死なない生物相手に超強い死人つかってゾンビアタックだ!ってセンスいいよね…
109 17/07/28(金)18:25:53 No.442635566
500年思い出を忘れずに生き続けてきたノラがボロボロの夢うつつでノーランドを追いかけて最後の一押しするところとかも結構きた
110 17/07/28(金)18:26:09 No.442635602
>vsカイドウで多くの部下を失ってあんな風に変わったモリアはなんか嫌いになれない 多くの部下っていうか自分以外全滅したんじゃねえかな…
111 17/07/28(金)18:26:14 No.442635616
デービーバックはまぁ短いからいいよ別に
112 17/07/28(金)18:26:25 No.442635643
>マムとカイドウ知るとモリアのガッツがヤバすぎる 仲間なんざ生きてるから失うんだ!になんか切ないものを感じた
113 17/07/28(金)18:26:35 No.442635668
実際あの形態になったらマムにどこまでやれるか気になる 勝てる気はしない
114 17/07/28(金)18:26:39 No.442635684
そうだ大地は奪い合えるものではなかったというのに… なぜ気付かなかった400年…!!
115 17/07/28(金)18:27:04 No.442635741
無料分読んでるとすげえ面白いんだけど壺民とか捻くれた連中が忌み嫌うのも何となく分かる
116 17/07/28(金)18:27:06 No.442635745
フォクシーを仲間にする世界線
117 17/07/28(金)18:27:31 No.442635811
su1955228.webm ベラミー戦一回目いいよね
118 17/07/28(金)18:27:37 No.442635821
>フォクシーを仲間にする世界線 あれはいらねえ
119 17/07/28(金)18:27:43 No.442635838
マッキンリー隊長が自分の無力を悔やむシーンが地味に好き
120 17/07/28(金)18:27:46 No.442635848
アフロにテンション上がるサンジとか仲間は死んでもやらん!とか相手の能力を咄嗟に利用するルフィとかデービーバックファイトも面白いとこ多いとこ思うんだけど なくてもいいと言われると強く否定できない
121 17/07/28(金)18:28:05 No.442635904
実際つまんねとなる話はあるんだけど面白いのがかなりだから困る困らない
122 17/07/28(金)18:28:10 No.442635918
モリアさんはリューマの遺体とかどこから手に入れたんだろう
123 17/07/28(金)18:28:12 No.442635923
>>人の夢は!終わらねェ! >黒ひげは本人の小物感とは別に名言マシーンすぎる… 元々ローグタウンで語られた 「これらは止めることのできないものだ 〝受け継がれる意思” 〝人の夢” 〝時代のうねり” 人が自由の答えを求める限り それらは決して止まらない」 の2つ目だからねあれ 1つ目はヤブ医者が言ってた アニメだと語感重視で勝手に順番替えちゃってたけど
124 17/07/28(金)18:28:23 No.442635961
最後の最後で全員が神に祈ってるところ超好き めっちゃ皮肉が効いてる
125 17/07/28(金)18:28:26 No.442635972
>マッキンリー隊長が自分の無力を悔やむシーンが地味に好き 散々神に支配されてきたのに最後はみんな神に祈るのいいよね…
126 17/07/28(金)18:28:40 No.442636008
>su1955228.webm >ベラミー戦一回目いいよね 東映アニメってSEが独特だよね
127 17/07/28(金)18:29:00 No.442636055
空島にならず王様がそのまま着いて残らず略奪指示してもこいつなら 国裏切っても止めるでしょう
128 17/07/28(金)18:29:23 No.442636123
モリアは七武海としての仕事きちんとこなしつつ勢力の拡大もしっかり行って そのうえで四皇に対しての挑戦の意思を持ち続けてる男だからな
129 17/07/28(金)18:29:27 No.442636135
エネルとか神官のセリフ凄い好きなんだよな
130 17/07/28(金)18:29:41 No.442636168
>おやっさんが鐘聞いて泣きながらあいつら無事でよかったぜって言うのいい… エピローグで黄金郷探索を打ち切って次はどんなロマンを探そうかって締めるのもいい…
131 17/07/28(金)18:29:52 No.442636196
>モリアさんはリューマの遺体とかどこから手に入れたんだろう アブサロムが潜入して盗んできたんじゃね
132 17/07/28(金)18:29:59 No.442636217
>モリアさんはリューマの遺体とかどこから手に入れたんだろう そりゃワの国だろう カイドウが根城にしてるらしいし仲間失ったときに見つけて今の計画思い付いたとかね
133 17/07/28(金)18:30:38 No.442636322
モリアはどうやってあの島でリバースマウンテンを超えたかが一番の謎
134 17/07/28(金)18:31:12 No.442636412
>エピローグで黄金郷探索を打ち切って次はどんなロマンを探そうかって締めるのもいい… いい…
135 17/07/28(金)18:32:16 No.442636566
単行本派としてはデービーバックファイトは箸休めにちょうど良かったよ 気の抜けた雰囲気からのウォータセブン編のプロローグ的なロビンと青雉の不穏な感じも良かったし
136 17/07/28(金)18:32:30 No.442636604
黒ひげってどんな人間に対しても夢やロマンだけは否定しないんだよね そこは嫌いじゃない
137 17/07/28(金)18:32:51 No.442636655
>そうだ大地は奪い合えるものではなかったというのに… >なぜ気付かなかった400年…!! ひたすら強く恐ろしかったエネルの攻撃食らってもビクともしない大地もマジ良いシーンだったよね…
138 17/07/28(金)18:33:46 No.442636797
>黒ひげってどんな人間に対しても夢やロマンだけは否定しないんだよね >そこは嫌いじゃない 夢とロマンに生きすぎてるからな
139 17/07/28(金)18:33:50 No.442636810
大地は負けない
140 17/07/28(金)18:34:08 No.442636860
我輩かぼちゃジュースが好きって言うのは煽りにしか見えない
141 17/07/28(金)18:34:21 No.442636890
ゲスや外道でも清々しく描けるところはある
142 17/07/28(金)18:34:39 No.442636954
空島編が当初不評だったのは物語の本筋から離れた寄り道感が強かったからだと思う
143 17/07/28(金)18:35:22 No.442637076
>我輩かぼちゃジュースが好きって言うのは煽りにしか見えない 自分たちも大地の恩恵が欲しいってこと言ってるってことでいいのかなあれ
144 17/07/28(金)18:35:59 No.442637172
シャンドラはノーランドが嘘つき呼ばわりされて処刑されたの聞いてどう思ったのだろう