虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/28(金)15:34:51 tM.rM.YQ No.442611121

なんだったんだろうこのアニメ

1 17/07/28(金)15:36:18 No.442611368

1クール目で駆け足でやったら2クール目でほとんどでてこなかった

2 17/07/28(金)15:37:57 No.442611685

全体的に低品質だったのはおぼえてる

3 17/07/28(金)15:37:59 No.442611696

そうそうこういう話だったって感じで見るのが楽しかった

4 17/07/28(金)15:38:57 No.442611910

アニメしか見てないけど1クール目意味不明だった

5 17/07/28(金)15:40:08 No.442612132

作ってる方は理解できてたの?

6 17/07/28(金)15:42:24 No.442612507

2クール目でつれまわしてた女児のルートもあるときいて驚いた なんで1クール目でやらなかったの…?

7 17/07/28(金)15:45:16 No.442613022

考えればわかったような気にはなれるんだけど正解である自信がない 特に2期は解釈すら難しかった

8 17/07/28(金)15:45:22 No.442613038

誰なんだそれ

9 17/07/28(金)15:45:45 No.442613098

二期冒頭でいきなりクライマックスっぽいのやってたよね うわああああ!とかうしろで女の子がなっててシュールだった

10 17/07/28(金)15:47:09 No.442613327

1クール目であんまわからんってスレ立ってたけど 2クール目ではそれもなかったから多分普通っぽくなった

11 17/07/28(金)15:47:39 No.442613413

二期の始まりかたがあんなこともあったなみたいな感じで見たこともないシーンが流れてたのが面白かった

12 17/07/28(金)15:49:05 No.442613676

もっと予算と枠を与えてやってくれ…ってなった

13 17/07/28(金)15:49:50 No.442613815

一期からぼろぼろだったからなあ

14 17/07/28(金)15:50:13 No.442613872

>2クール目ではそれもなかったから多分普通っぽくなった たぶん見てる人が…

15 17/07/28(金)15:51:04 No.442614014

原作ゲームやってた「」の解説聞きながら見てたからまあ面白かったよ アイツ早口で気持ち悪かったけど

16 17/07/28(金)15:51:20 No.442614055

このキャラデザと動かし方だけはかわいくもあり懐かしくもあったよ それ以上の感想は出せない

17 17/07/28(金)15:51:43 No.442614110

ヒではそれなりに語られてたね

18 17/07/28(金)15:53:31 No.442614366

土曜深夜のアニメがマジで見るものなかった時期だったのおぼえてる

19 17/07/28(金)15:53:38 No.442614382

あと3クールくらい尺が必要だった カットされたの多すぎてダイジェストにもなってない

20 17/07/28(金)15:54:02 No.442614432

毒手の人のエピソード要らなかったんじゃねえかな…

21 17/07/28(金)15:55:00 No.442614581

鍵の時代が終わったんだなぁということを感じさせてくれた

22 17/07/28(金)15:55:04 No.442614588

原作はめっちゃ長いけどいい物語なんすよ… めっちゃ長いけど

23 17/07/28(金)15:56:22 No.442614753

>鍵の時代が終わったんだなぁということを感じさせてくれた 実際Keyアニメだとぶっちぎりに売れてない…

24 17/07/28(金)15:57:25 No.442614911

もう二期もやって終わったんだっけ? 一期の最後は結構話題になったけど二期は全然だったな

25 17/07/28(金)15:57:37 No.442614950

ゲームは序盤で投げたけどアニメは最後まで楽しんだよ

26 17/07/28(金)15:58:19 No.442615048

ルチアとかいうのとか眼帯のやつとかのルートまるまるいらねえんじゃねえかな…

27 17/07/28(金)15:59:39 No.442615224

小鳥のルートやらなかった謎

28 17/07/28(金)16:01:39 No.442615485

面白かった

29 17/07/28(金)16:01:45 No.442615499

ロミオだなあって感じ

30 17/07/28(金)16:01:46 No.442615502

>鍵の時代が終わったんだなぁということを感じさせてくれた 鍵の時代というかだーまえじゃなくてロミオなのが……

31 17/07/28(金)16:02:43 No.442615599

正直アニメだけだと何のテーマなのかすら把握出来ないという駆け足ぶり

32 17/07/28(金)16:03:11 No.442615677

リトバスがまだPCゲーだった頃のラジオで「こっちは地道にやってるのにあっちばかり優遇されてる…」とぐぬぬしていてが 人生分からないもんだ

33 17/07/28(金)16:03:24 No.442615707

書き込みをした人によって削除されました

34 17/07/28(金)16:04:18 No.442615821

画像のせいでアニプレおじさんを警戒してしまう

35 17/07/28(金)16:05:31 No.442615983

作画が常時へなへなだった

36 17/07/28(金)16:08:06 No.442616330

動いてると結構可愛いんだけどね作画

37 17/07/28(金)16:09:40 No.442616516

1クール目のほうが不思議なアニメでよかった 2クール目はグリザイアだった

38 17/07/28(金)16:10:23 No.442616616

個人的に一番残念だったのは最終EDフルで流さなかったこと

39 17/07/28(金)16:11:56 No.442616785

これを見るくらいならゲームをやったほうがいい…

40 17/07/28(金)16:14:23 No.442617071

>ルチアとかいうのとか眼帯のやつとかのルートまるまるいらねえんじゃねえかな… 会長が魔物サイド小鳥が篝ちゃんサイド眼帯は超人サイドのそれぞれ詳細わかる作りだから

41 17/07/28(金)16:16:16 No.442617302

全体的に要素の取捨選択がド下手糞だった 2クールしかないのになんでよりにもよって最も要らないルチアに尺割くのか 小鳥や朱音をおざなりにしてまで力入れるべきキャラじゃないはずなのに 2期も2期で肝心のテーマが前面に出てくるクライマックスシーンをカットするし いったい何がやりたかったのか

42 17/07/28(金)16:18:12 No.442617553

同時期にやってたゆめあじちゃんの方はいい出来だったのに…

43 17/07/28(金)16:20:09 No.442617811

>会長が魔物サイド小鳥が篝ちゃんサイド眼帯は超人サイドのそれぞれ詳細わかる作りだから 超人はテラで充分なんだよね…

44 17/07/28(金)16:23:38 No.442618220

>超人はテラで充分なんだよね… テラは全ての結論だからその前までに内情理解させる作りだよ

45 17/07/28(金)16:23:52 No.442618245

>2クールしかないのになんでよりにもよって最も要らないルチアに尺割くのか 監督が好きだったから

46 17/07/28(金)16:26:46 No.442618598

でもクドわふクラウドファンディングで速攻で目標額集まったあたりやっぱり鍵自体のファンは多いんだなぁと

47 17/07/28(金)16:33:46 No.442619406

2クール目が始まったことに気づいて途中から見始めたら中東あたりで戦争してて笑った

48 17/07/28(金)16:35:38 No.442619636

アニメ新規の心は掴めず原作信者には喧嘩を売る出来だったから売れなかったのも当然ではあった

49 17/07/28(金)16:42:42 No.442620476

>画像のせいでアニプレおじさんを警戒してしまう 売れないとか言い始めたがらあたりっぽいぞ

↑Top