虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/28(金)15:07:17 磐梯山... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/28(金)15:07:17 No.442606542

磐梯山今度はハンガー作るのか…

1 17/07/28(金)15:09:54 No.442606968

…なんで?

2 17/07/28(金)15:10:17 No.442607030

ナニコレ ナニコレ

3 17/07/28(金)15:10:50 No.442607139

さすがにこれは意味わかんねえ…

4 17/07/28(金)15:10:56 No.442607161

風呂桶がメインになったプラモデルメーカーもあるぐらいです

5 17/07/28(金)15:11:03 No.442607182

MSはハンガーに入れておくだろ普通

6 17/07/28(金)15:11:42 No.442607291

ニットとか引っかかって毛糸が飛び出しそう

7 17/07/28(金)15:12:38 No.442607434

エコか?

8 17/07/28(金)15:13:17 No.442607525

ホームセンターに販路を広げるのか

9 17/07/28(金)15:14:06 No.442607639

>MSはハンガーに入れておくだろ普通 なるほど

10 17/07/28(金)15:14:49 No.442607780

ハンガーとして使えるようにするために四苦八苦することで バリ取り技術が自然に身に付くって寸法よ

11 17/07/28(金)15:15:11 No.442607853

技術力の限界を試そうという気概を…感じねえなコレ ただのダジャレネタだ

12 17/07/28(金)15:15:41 No.442607931

ははーんさては税金対策だな

13 17/07/28(金)15:15:42 No.442607933

塗装技術も磨けるな

14 17/07/28(金)15:16:13 No.442607997

カタログでステルス機か何かと

15 17/07/28(金)15:16:18 No.442608015

庭やベランダに置けばまさにMSハンガーデッキを再現ということか

16 17/07/28(金)15:19:16 No.442608466

これならホームセンターにも置けるという判断なんだろ

17 17/07/28(金)15:21:30 No.442608831

これ先端のフック回るのかもしかして一発抜きで回るのかこれ

18 17/07/28(金)15:21:38 No.442608851

服を掛ける ~ゼータの発動~

19 17/07/28(金)15:22:08 No.442608938

ガンダムハンガーか

20 17/07/28(金)15:23:49 No.442609180

これのためにわざわざほかに使い回せなさそうな金型作ったのか…

21 17/07/28(金)15:25:15 No.442609458

こうすればランナーがゴミにならないっていうエコ商品だろ

22 17/07/28(金)15:26:18 No.442609637

静岡の磐梯山本拠地で発売する系のエコプラだろうか

23 17/07/28(金)15:26:38 No.442609694

金型って資産だっけ 買い逃したら二度と出てこないな

24 17/07/28(金)15:27:49 No.442609932

背中に付けるウイングに使えそうと思ったがでかすぎるか

25 17/07/28(金)15:30:03 No.442610272

プラハンガーの素材ってすごく粘り気のある柔らか樹脂だったような…

26 17/07/28(金)15:30:07 No.442610287

ガンプラ作ったあとハンガーが残るとかお得! あとこれが大量にぶら下がって売ってたら楽しそう

27 17/07/28(金)15:32:59 No.442610757

店舗限定商品か… http://hobby.dengeki.com/news/421490/

28 17/07/28(金)15:36:23 No.442611387

最近はランナーに付いたまま関節曲がるのとかあるらしいしな 進んでるんだね世の中は

29 17/07/28(金)15:37:00 No.442611482

カタログでサポートマシン的なSFSに見えた ハンガーだった…

30 17/07/28(金)15:44:28 No.442612851

前にも同じようなの作ってなかったっけ あれの流用ではないの?

31 17/07/28(金)15:45:12 No.442613008

昔も出てなかったっけこういうの

32 17/07/28(金)15:46:15 No.442613178

>これ先端のフック回るのかもしかして一発抜きで回るのかこれ >最近はランナーに付いたまま関節曲がるのとかあるらしいしな >進んでるんだね世の中は RGはだいぶ前から売ってるよぅ!

33 17/07/28(金)15:47:25 No.442613378

組まないほうが特別感あっていいかも

34 17/07/28(金)15:48:37 No.442613591

何がどうなってるの…

35 17/07/28(金)15:49:35 No.442613766

チェーンがランナーの時点で組みあがってるとかもあるよ

36 17/07/28(金)15:49:43 No.442613790

インサート生成の半組み立て済フレームって2000年くらいに出てたMG1.5おっちゃんで既にあったような

37 17/07/28(金)15:49:45 No.442613796

ちょっと面白い

38 17/07/28(金)15:50:26 No.442613901

武田鉄矢が爆買い

39 17/07/28(金)15:51:09 No.442614027

>組まないほうが特別感あっていいかも 組んだら服がランナーに引っかかっちゃう!

40 17/07/28(金)15:51:13 No.442614037

>インサート生成の半組み立て済フレームって2000年くらいに出てたMG1.5おっちゃんで既にあったような 90年のHGの時点でもうMSジョイント2だからな

41 17/07/28(金)15:51:17 No.442614044

>組まないほうが特別感あっていいかも ハンガーとして使うものじゃなくてインテリアだよねコレ

42 17/07/28(金)15:53:05 No.442614309

いろプラの時点でRGのフレームやフィギュアライズバストの目とかの基礎技術は出来てるんだよな…

43 17/07/28(金)15:53:07 No.442614312

積みプラ派もニッコリ

44 17/07/28(金)15:53:22 No.442614342

>武田鉄矢が爆買い 鉄矢は木の奴じゃないと怒るだろ

45 17/07/28(金)15:55:53 No.442614690

バンダイの超絶技術でツルッツルのハンガーが完成する

46 17/07/28(金)15:58:19 No.442615053

これガンプラでいいんですかね

47 17/07/28(金)15:59:08 No.442615166

多色整形は登場当時こんなことできるぜすげーだろ!ってやたら多用されてたけど その後いや普通にパーツ分ければよくね…?って気付いて 最近になってまた活用され始めた気がする

48 17/07/28(金)15:59:16 No.442615174

>最近はランナーに付いたまま関節曲がるのとかあるらしいしな >進んでるんだね世の中は それもう25年以上前の技術なんですよ…

49 17/07/28(金)16:03:15 No.442615686

ガンダムの服のやつをあの店以外で販売するだけだろ

50 17/07/28(金)16:05:10 No.442615933

>その後いや普通にパーツ分ければよくね…?って気付いて 単純に一つのランナーで多色成型するよりバラバラにしたほうがコスト安かったからでは?

↑Top