虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/28(金)14:06:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/28(金)14:06:37 No.442596872

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/28(金)14:07:46 No.442597069

外国の金持ちの別荘って感じ

2 17/07/28(金)14:08:48 No.442597246

スゲーな外国の金持ち

3 17/07/28(金)14:09:42 No.442597397

苔とかくっつかなければなあ

4 17/07/28(金)14:09:58 No.442597450

ハリウッドスターとかが好みそう

5 17/07/28(金)14:10:34 No.442597547

イッテQでイモトが入ってたな

6 17/07/28(金)14:10:50 No.442597591

>苔とかくっつかなければなあ 外国の金持ちだから業者が掃除するよ 「」は初めから縁無いよ

7 17/07/28(金)14:10:55 No.442597610

掃除代ですげえ金かかりそう

8 17/07/28(金)14:11:07 No.442597647

実在するのか

9 17/07/28(金)14:11:12 No.442597661

潮の干満…と思ったら浮いてる構造か どっちにしろ高波きたら楽に浸水できるな

10 17/07/28(金)14:11:23 No.442597706

水位上がったらどうすんのこれ

11 17/07/28(金)14:12:01 No.442597812

伸びる

12 17/07/28(金)14:12:22 No.442597873

>水位上がったらどうすんのこれ 浮いてることもわからないの

13 17/07/28(金)14:13:35 No.442598094

リゾート地の建物とか海が穏やかな時はいいけど時化ったらどうなるんだ…ってのが結構多いよね 特に海外

14 17/07/28(金)14:13:41 No.442598110

外国の金持ちじゃないけど こういう貸しホテルみたいなのがあって気がする もちろん一泊100万とか

15 17/07/28(金)14:14:10 No.442598213

波の静かな時は外に引っ張って行って後は湾中に停泊とかじゃないのかね

16 17/07/28(金)14:15:16 No.442598418

掃除めんどそうだけど業者に見られるのやだしメンテフリーな感じのがいいな

17 17/07/28(金)14:15:19 No.442598428

「」の知らない世界

18 17/07/28(金)14:18:24 No.442598929

>波の静かな時は外に引っ張って行って後は湾中に停泊とかじゃないのかね もうそこまでいったら大きめのクルーザーでよくない…?

19 17/07/28(金)14:20:34 No.442599291

http://tabi-labo.com/246352/dubaifloatinghouse

20 17/07/28(金)14:21:19 No.442599392

http://www.inlifeweb.com/sp/reports/report_6014.html

21 17/07/28(金)14:21:40 No.442599445

まさに金持ち専用ハウスだったな

22 17/07/28(金)14:22:03 No.442599507

>まさに金持ち専用ハウスだったな 金持ちは掃除の心配なんて初めからしないんだろうな…

23 17/07/28(金)14:22:22 No.442599539

ハウステンボスが今度開業するこれがいい http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1703/08/news139.html

24 17/07/28(金)14:22:46 No.442599608

雇用の創設大変だな海外の金持ち

25 17/07/28(金)14:22:57 No.442599637

一戸2億円60棟完売

26 17/07/28(金)14:23:26 No.442599734

2億か…

27 17/07/28(金)14:24:59 No.442600063

売れてる時点でこれを企画したやつは「」と違って商才があるんだろう

28 17/07/28(金)14:26:14 No.442600300

こんな所で偉ぶって何になるのやら

29 17/07/28(金)14:26:34 No.442600364

掃除どうすんのとかケチのつけ方がまず貧乏くさい

30 17/07/28(金)14:27:45 No.442600569

掃除をするお母さんの気持ちを思ってのことだから…

31 17/07/28(金)14:27:51 No.442600582

結露凄そうだけど水の中にガラス張りの寝室はロマンだと思う

32 17/07/28(金)14:29:05 No.442600780

黒人のコックがいないと安心できん

33 17/07/28(金)14:31:10 No.442601119

やっぱり法的には乗り物なんだ

34 17/07/28(金)14:31:26 No.442601156

カタMinecraft

35 17/07/28(金)14:32:00 No.442601225

>やっぱり法的には乗り物なんだ まず土地の上に立ってないし動くから乗り物扱いなのかな スクリューつけたい

36 17/07/28(金)14:32:53 No.442601368

寧ろ扱い的には艀

37 17/07/28(金)14:33:29 No.442601460

別に何か悪いことしてるわけでもないので こういうのはセンスの問題だと思う

38 17/07/28(金)14:33:55 No.442601529

洗濯やテレビとかの電化製品を入れない 完全にオフ専用

39 17/07/28(金)14:34:00 No.442601542

>もうそこまでいったら大きめのクルーザーでよくない…? 大きめのクルーザーだったら2億円60棟完売したかな

40 17/07/28(金)14:35:18 No.442601748

視界がメチャ広い潜水艇も欲しい この家の下にムーンプール作ってそこから発進する感じで

41 17/07/28(金)14:35:59 No.442601848

ここまでいくと豪華なクルーザーでいいんじゃないと思う俺は貧乏人

42 17/07/28(金)14:36:41 No.442601949

高波でひっくり返っても大丈夫な設計なんだな

43 17/07/28(金)14:37:42 No.442602109

立地的にドバイってヨーロッパや中東の金持ちがこれるからな 地政学的に日本は真似できない

44 17/07/28(金)14:37:48 No.442602121

何億円もあったらでっかい船が良い 釣りがしたい

45 17/07/28(金)14:37:50 No.442602124

晴天の時は清々しいだろうけど嵐の時が怖いな

46 17/07/28(金)14:38:40 No.442602278

設計の部屋みると風呂とベッドの二つのルームだからな 豪華版海の家だ

47 17/07/28(金)14:38:56 No.442602327

ルビンスキーの隠れ家

48 17/07/28(金)14:40:03 No.442602497

007の映画に出てきそう 最後爆発する

49 17/07/28(金)14:40:03 No.442602500

イモトが行ったところは最終的に天候も好きなようにいじるのが目標みたいだったし…

50 17/07/28(金)14:40:12 No.442602517

こういうのは完全に嗜好品だから珍しさ特化でいいんだ

51 17/07/28(金)14:40:31 No.442602557

数十億かけて建てて飽きたら捨てる富豪の感覚はわからん

52 17/07/28(金)14:40:50 No.442602596

世界地図の形の人工島に家建てるより こっちの方が楽しそう

53 17/07/28(金)14:41:03 No.442602621

ゴルゴが狙撃するやつだ

54 17/07/28(金)14:41:46 No.442602711

>数十億かけて建てて飽きたら捨てる富豪の感覚はわからん 金持ちは飽きても捨てないよ 「手放す」んだよ

55 17/07/28(金)14:42:26 No.442602791

アサイラムの気配

56 17/07/28(金)14:43:13 No.442602905

>金持ちは飽きても捨てないよ >「手放す」んだよ 何故かそれで建設費用よりも儲けたりするよね富豪

57 17/07/28(金)14:44:15 No.442603052

億ションみたいに最初から投機として買う場合もある

58 17/07/28(金)14:45:36 No.442603252

がいこつの金持ちはこう言う家作る

59 17/07/28(金)14:45:38 No.442603258

結露とか湿気がどうとか貧乏人が気にしそうなとこは全部金かけた設備で解決してそう

60 17/07/28(金)14:48:17 No.442603639

妬ましいので悪いことして得た金に決まってると決めつけて心の平穏を保つぞおれは

61 17/07/28(金)14:48:17 No.442603641

>>数十億かけて建てて飽きたら捨てる富豪の感覚はわからん >金持ちは飽きても捨てないよ >「手放す」んだよ ドバイ行って来たけど砂被ってる高級車が駐車場にいっぱいあった まじおもちゃ感覚なんじゃないかな…

62 17/07/28(金)14:48:51 No.442603731

おれんちににてる

63 17/07/28(金)14:49:37 No.442603827

>妬ましいので悪いことして得た金に決まってると決めつけて心の平穏を保つぞおれは お金いっぱいあると悪いことしなくても勝手にお金が集まってくるんだろうなって悲しくなるよおれは

64 17/07/28(金)14:51:19 No.442604084

ひとくちに富豪といってもピンキリで 金が湧いてくる系の富豪は資産運用もクソもないからな

65 17/07/28(金)14:51:28 No.442604103

ドバイで物乞いしたらそれなりな年収になりそうだな

66 17/07/28(金)14:52:04 No.442604194

すぐライフラインのことを考えてしまう 電気と上下水道はどうするんだ? 電気はバッテリーとかなのかな

67 17/07/28(金)14:52:15 No.442604232

>ここまでいくと豪華なクルーザーでいいんじゃないと思う俺は貧乏人 「船に住む」のと「家が海上を動く」のは違う種類のロマンだと思う ブルートレインは僕の家を読んで思った

68 17/07/28(金)14:53:16 No.442604377

ダッシュ海岸の初期構想に海底から臨むマリンビュー的なものあった気がする

69 17/07/28(金)14:53:46 No.442604446

なんか寝室が絶景ぶってるけど 夜の真っ暗な暗黒の海中を見ながら寝るとか恐怖でしかないぞ クトゥルフみたいなのがガラスにベタァとか来たら怖くて眠れん

70 17/07/28(金)14:54:12 No.442604507

めちゃくちゃ酔いそう

71 17/07/28(金)14:54:12 No.442604508

多分ライトとかついてるだろ

72 17/07/28(金)14:54:13 No.442604510

>ドバイで物乞いしたらそれなりな年収になりそうだな 余所者が一人で乞食してたら地元の乞食グループに食い殺されそう

73 17/07/28(金)14:54:28 No.442604558

スレ画が実在するってだけで貧乏人には無い発想ですよ

74 17/07/28(金)14:55:36 No.442604718

>なんか寝室が絶景ぶってるけど >夜の真っ暗な暗黒の海中を見ながら寝るとか恐怖でしかないぞ >クトゥルフみたいなのがガラスにベタァとか来たら怖くて眠れん そういうのが怖い層は初めから買わんだろ 別に無理に住めって言ってるわけじゃなし

75 17/07/28(金)14:56:10 No.442604805

>そういうのが怖い層は初めから買わんだろ >別に無理に住めって言ってるわけじゃなし 2億円払えるなら住んでも良いよって言ってるだけだな 完売してるけど

76 17/07/28(金)14:56:48 No.442604904

向こうの海は透明度も高いし…

77 17/07/28(金)14:56:52 No.442604911

>そういうのが怖い層は初めから買わんだろ >別に無理に住めって言ってるわけじゃなし いや カタログの写真見たら騙されるだろ 暗黒の海中で寝てるイラストなんか一枚もないんだから

78 17/07/28(金)14:57:40 No.442605030

怖いか怖くないかはともかく寝るときつまらなそう

79 17/07/28(金)14:57:41 No.442605032

サンゴ礁なら室内から照明当てれば良い感じになるだろう

80 17/07/28(金)14:58:58 No.442605223

イラストだとワクワクしたけど実物写真みたらコレジャナイ感すごい

81 17/07/28(金)14:59:07 No.442605253

人雇って夜通し海中をライトで照らして幻想的な風景でも演出してるんだろう 俺金持ちじゃないから知らないけど

82 17/07/28(金)14:59:36 No.442605336

というかドバイで物乞いなんてしたら 数分で警察がかっとんでくるとおもうよ 景観損なうんじゃねえって

83 17/07/28(金)14:59:40 No.442605346

寝室から見えるサンゴ礁は人工のだし照明とかあるんじゃないの 無くても付けられるだろう

84 17/07/28(金)15:00:24 No.442605456

こんなロケーションでimg見ながらレスポンチバトルできたら最高だろうな…

85 17/07/28(金)15:00:30 No.442605476

まあこんなの作ったり買う時点でなあ 美的感覚は俺含む「」のほうが上

86 17/07/28(金)15:00:34 No.442605493

調べたらドバイの物乞いは年収825万だって…

87 17/07/28(金)15:00:40 No.442605500

むしろクトゥルフが好きな層とか居そう だって外国の金持ちだし

88 17/07/28(金)15:01:43 No.442605675

>いや >カタログの写真見たら騙されるだろ >暗黒の海中で寝てるイラストなんか一枚もないんだから 世の中には夜間ダイビングというものがあってな 好きな層にはたまらんしそういうのが買う家だろこれ

89 17/07/28(金)15:01:56 No.442605712

下の部屋で確認しながら大物釣りしたら楽しそう

90 17/07/28(金)15:03:22 No.442605948

>世の中には鉄の檻に入って海に沈めて血肉巻いて鮫を誘き寄せるツアーがあってな

91 17/07/28(金)15:03:41 No.442606004

価格は日本円で約3億円だったっけか

92 17/07/28(金)15:04:41 No.442606164

私はいいと思う

↑Top