虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/28(金)11:02:55 主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/28(金)11:02:55 No.442568146

主人公にするにはなにかが足りない

1 17/07/28(金)11:03:42 No.442568216

士族なんですけど?

2 17/07/28(金)11:04:17 No.442568274

筋トレの様子と膂力の描写

3 17/07/28(金)11:04:27 No.442568292

主人公に必要なのは魅力的な動機と 派手な能力

4 17/07/28(金)11:05:03 No.442568351

5 17/07/28(金)11:05:58 No.442568437

いきなり強くなってる説得力がない

6 17/07/28(金)11:06:30 No.442568494

神谷流で一線級で戦える気がしない

7 17/07/28(金)11:10:27 No.442568874

筋力を上げて物理で撲ればいい

8 17/07/28(金)11:11:30 No.442568990

顔が悪い

9 17/07/28(金)11:11:30 No.442568992

かっこいい必殺技

10 17/07/28(金)11:11:41 No.442569017

強さの問題じゃないと思うよ キャラ性の問題

11 17/07/28(金)11:11:57 No.442569044

顔だなあ…

12 17/07/28(金)11:12:02 No.442569054

作者のお気に入り感が鼻に付く

13 17/07/28(金)11:12:08 No.442569062

髪型がコロコロコミックみたいなのがキツいかも

14 17/07/28(金)11:12:40 No.442569129

子供は子供の活躍なんて見たくないのだ

15 17/07/28(金)11:12:56 No.442569159

普段は地味でいいけど覚醒したら かっこいい外見にしてくれよ

16 17/07/28(金)11:13:16 No.442569196

仕方ない世話になった師匠を殺して悲劇性を持たせよう

17 17/07/28(金)11:13:17 No.442569200

少年漫画の定義に囚われすぎてた頃の和月

18 17/07/28(金)11:13:41 No.442569241

新しいやつもみんな剣心主役が見たいのにまた変なガキ出して…

19 17/07/28(金)11:14:02 No.442569289

単純に年齢が低すぎる

20 17/07/28(金)11:14:18 No.442569323

何が一番足りないって言ったら歳じゃないかなやっぱり

21 17/07/28(金)11:14:26 No.442569340

足りないものが多すぎた…

22 17/07/28(金)11:14:29 No.442569345

口が悪い

23 17/07/28(金)11:14:37 No.442569368

剣心が戦っているシーンとかの解説でなんかやたらと偉そうに見えたんだよな なんでこいつが偉そうにしてるんだろうって妙に抵抗覚えてた

24 17/07/28(金)11:15:08 No.442569418

謙虚さが足らなかった

25 17/07/28(金)11:15:18 No.442569442

最初からガキが大人をぶっとばす!って作風ならともかく 歴戦の戦場帰りがぬるい時代に再び戦いを連れて来る! って話で活躍されてもなっていう

26 17/07/28(金)11:15:29 No.442569452

人気が確立しないまま準主人公のポジを 得てしまったって感じ

27 17/07/28(金)11:16:04 No.442569509

剣心がまずおっさんなんだからこいつはよくある少年漫画主人公みたいに16、7歳くらいでも良かったんじゃ

28 17/07/28(金)11:16:17 No.442569530

達人みたいな奴相手にメインメンバーみたいに戦って白星取るのとか 和月はおかしいと思わなかったのか

29 17/07/28(金)11:16:58 No.442569602

少年漫画のおかしいことを理性で考えたら頭がパンクするぞ

30 17/07/28(金)11:17:06 No.442569612

腕は良くなったんだろうけど中身が成長してなさ過ぎる というか主役にしちゃうと滅茶苦茶嫌な性格の主役にならないか弥彦

31 17/07/28(金)11:17:27 No.442569651

身長

32 17/07/28(金)11:17:45 No.442569682

剣心に導かれる若者キャラって意味ならサノがいるからねえ 主人公が帰るべき日常キャラとしては薫殿だしキャラとしての役目がぼんやりしてるよね弥彦

33 17/07/28(金)11:17:50 No.442569692

竹刀はないわ

34 17/07/28(金)11:18:43 No.442569795

ひったくり特化させればよかった

35 17/07/28(金)11:19:11 No.442569847

弥彦粘着マンまだ頑張ってたのか

36 17/07/28(金)11:19:14 No.442569851

竹刀が武器ってのもふざけてるし 戦い見てたから強いですってぶち込まれても困る…

37 17/07/28(金)11:19:17 No.442569857

>主人公が帰るべき日常キャラとしては薫殿だしキャラとしての役目がぼんやりしてるよね弥彦 なのでこうして解説させたり戦闘要員にする!

38 17/07/28(金)11:19:23 No.442569867

弥彦は重要ポジにするには イベントとかもなくて心情の変化が平坦すぎるわ 例えば左之あたりだと隊長の霊との邂逅とか 引っかかっていたことが解消されるイベントがあったけど

39 17/07/28(金)11:19:25 No.442569869

既に数年修行してるとか 幼少からしごかれてたとかがあったなら許せたかな

40 17/07/28(金)11:19:33 No.442569885

ベルセルクのイシドロがいつの間にかゴッドハンドと渡り合ってたようなもんか

41 17/07/28(金)11:19:39 No.442569895

剣心を止めようとしてるようにみえる

42 17/07/28(金)11:20:06 No.442569953

>ベルセルクのイシドロがいつの間にかゴッドハンドと渡り合ってたようなもんか 強すぎる…

43 17/07/28(金)11:20:18 No.442569968

京都編までは剣心の仲間B的なポジだったし

44 17/07/28(金)11:20:28 No.442569989

見取り稽古!

45 17/07/28(金)11:20:39 No.442570010

逆に左之がいなかったら孤軍奮闘の剣心の数少ない味方ってことでキャラ立ったよね

46 17/07/28(金)11:20:40 No.442570013

イシドロは細かい所で色々便利だったりコメディリリーフの役目ちゃんとしてるからなあ

47 17/07/28(金)11:20:40 No.442570014

>ベルセルクのイシドロがいつの間にかゴッドハンドと渡り合ってたようなもんか あーそりゃ違和感しかねえな…

48 17/07/28(金)11:21:06 No.442570053

弥彦でも足りない感だったが ガンブレイズウエストは……

49 17/07/28(金)11:21:07 No.442570057

どうした 赤べこの看板娘でも寝取られたのか

50 17/07/28(金)11:21:11 No.442570063

一番近くで飛天御剣流を見てきたから大丈夫! バットだって気付いたら北斗神拳使えてたし!

51 17/07/28(金)11:21:22 No.442570085

ゴッドハンドは行き過ぎだ

52 17/07/28(金)11:21:33 No.442570105

>どうした >赤べこの看板娘でも寝取られたのか あの子絶対レイプされると思う そんで弥彦が覚醒すればいいと思う NTRに

53 17/07/28(金)11:21:47 No.442570124

作者が単行本で弥彦は学生時代に剣道部で一勝も出来なかった自分の自己投影が入ってるなんて書かなきゃここまで叩かれなかったよ

54 17/07/28(金)11:21:48 No.442570127

というかガッツは戦闘特化すぎてイシドロに助けられてる部分もあるしね

55 17/07/28(金)11:21:54 No.442570141

やっぱりガキらしく突き抜けた明るいバカにしてたまに大人達がハッとする事言う程度で良かったんじゃ

56 17/07/28(金)11:22:15 No.442570183

指で挟んで刀を折るとかそれメインキャラの殆どよりつえーだろってのもちょっと…

57 17/07/28(金)11:22:23 No.442570199

強さ基準の方向だと左之助でもわりと怪しかった

58 17/07/28(金)11:22:29 No.442570207

叩かれてるの…?

59 17/07/28(金)11:22:32 No.442570213

カズキは殊勝さがあるからちゃんと改善されてるね

60 17/07/28(金)11:22:50 No.442570239

不意討ちばっかりとか相手の武器盗むのは得意だけどそんな自分のスキルを恥じてまっとうに強くなりたいとかなら ひねくれた和月も満足だと思うんだが

61 17/07/28(金)11:22:55 No.442570247

ゴッドハンドまではいかないまでも使徒とイシドロが渡り合ったらちょっと違うってなるかもしれん

62 17/07/28(金)11:23:45 No.442570326

でもイシドロVSチキンの使徒なら良い勝負になるんじゃね?

63 17/07/28(金)11:23:52 No.442570341

成長後の状態なら割と納得出来るんだけどスレ画の状態だとなぁ

64 17/07/28(金)11:23:55 No.442570348

イシドロでさえマサルと並べて要らないガキキャラ三人衆みたいに語られることがあるんだから このポジション自体がかなり扱い難しい

65 17/07/28(金)11:24:33 No.442570421

>成長後の状態なら割と納得出来るんだけどスレ画の状態だとなぁ 成長後は真っ当にカッコいいからやっぱり年齢という重みが足りないだけだと思う

66 17/07/28(金)11:24:39 No.442570428

実は本気の相手に完勝したのは浮き足落としさんだけだというのは忘れられがち そのときも剣心たちのお膳立てがなきゃ叶わなかったおまけつき

67 17/07/28(金)11:24:59 No.442570466

イシドロがドヤ顔したまま神聖鷹の団の使徒を返り討ちにしてるのが近い

68 17/07/28(金)11:25:13 No.442570493

単純に才能があったってことでいいんでないの

69 17/07/28(金)11:25:31 No.442570522

>でもイシドロVSチキンの使徒なら良い勝負になるんじゃね? コッコッコッコッ

70 17/07/28(金)11:25:35 No.442570534

>達人みたいな奴相手 つっても格上相手で勝ったのが蝙也と暗器オカマと三節棍星だけだしなぁ…

71 17/07/28(金)11:25:37 No.442570536

そういやマサルも嫌われてたな

72 17/07/28(金)11:26:03 No.442570570

>強さ基準の方向だと左之助でもわりと怪しかった 二重の極みはパッと手に入れた付け焼き刃だし 頑丈さもダメージ入らないタイプじゃなくてHPが多いだけタイプだから 時間さえあれば普通に死にそうなのが

73 17/07/28(金)11:26:10 No.442570584

少年漫画だから少年が活躍しなきゃいけないみたいな型に囚われてただけだと思う だから負ける側は舌戦でも徹底的に貶めるし無職侍も自分を棚に上げて説教する

74 17/07/28(金)11:26:13 No.442570590

>>成長後の状態なら割と納得出来るんだけどスレ画の状態だとなぁ >成長後は真っ当にカッコいいからやっぱり年齢という重みが足りないだけだと思う 母子家庭で母親が娼婦という似たような生い立ちのリヴァイ兵長は人気あるから 年齢と内面の問題だと思う

75 17/07/28(金)11:26:17 No.442570601

十本なんたらといっても頭数揃えただけの人間が多かったってことだろ

76 17/07/28(金)11:26:27 No.442570620

行動と結果に説得力があるかどうかそれだけ

77 17/07/28(金)11:27:03 No.442570681

頑張って氏族の矜持を見せはしたものの力及ばずボコボコにされたのに 何故か弥彦嫌いさんの中では圧倒して勝利した事になってるクジラグチ戦だ

78 17/07/28(金)11:27:19 No.442570709

弥彦好きだけどなぁ…鯨口と弥彦連合の戦いなんて作中で五指に入るくらい好きだよ

79 17/07/28(金)11:27:20 No.442570710

左之助はポルナレフをちょっと弱くしたようなもんだから

80 17/07/28(金)11:27:26 No.442570721

>行動と結果に説得力があるかどうかそれだけ その点で言うとこの漫画の大人大半ダメな大人なんですが!

81 17/07/28(金)11:27:38 No.442570748

せめて木刀辺り使えやってなる 竹刀で負けるって頑張って勝ったってより相手が弱体化食らったようにしか思えんし

82 17/07/28(金)11:27:57 No.442570775

>頑張って氏族の矜持を見せはしたものの力及ばずボコボコにされたのに >何故か弥彦嫌いさんの中では圧倒して勝利した事になってるクジラグチ戦だ 誰かこの話してる…?

83 17/07/28(金)11:28:01 No.442570785

>強さ基準の方向だと左之助でもわりと怪しかった まぁ弥彦が目立ってただけで左之も一段二段どころじゃなく格落ちキャラだったよね

84 17/07/28(金)11:28:19 No.442570814

京都やこれはいいけど最後のハゲ戦はない

85 17/07/28(金)11:28:34 No.442570835

逆刃刀でぶん殴る世界なのになぜ木刀でぶんなぐってはいけないのか 神谷活心流は活人剣だからだ

86 17/07/28(金)11:28:53 No.442570871

イシドロの方が強さに説得力あるだろ!? ガッツの真似事だとか力比べしたりしないで今自分ができる長所活かしたり素直に後付装備で頑張ったり

87 17/07/28(金)11:28:53 No.442570872

新八が夜兎相手に瞬殺されないからおかしいとかそういうレベルかな

88 17/07/28(金)11:28:57 No.442570881

>弥彦好きだけどなぁ…鯨口と弥彦連合の戦いなんて作中で五指に入るくらい好きだよ 剣心の心と剣気を受け継いで必死に止めるけど及ばなくて最後に復活した剣心が助けにくるところまでの流れいいよね…

89 17/07/28(金)11:29:01 No.442570887

剣心はもちろん左之や強い男たちは尊敬してるし自分が並べてるなんて欠片も思ってないところは好感持てる

90 17/07/28(金)11:29:03 No.442570894

左之は剣客と戦わせると真っ二つにされてしまうのでわざわざ打撃技使う敵を用意する

91 17/07/28(金)11:29:29 No.442570932

少年漫画だから少年を活躍させないといけないって縛りがあると勘違いしてた節がある

92 17/07/28(金)11:30:00 No.442570990

成長したら指二本で白刃取りできるくらいになったし… あれがどの程度の強さなのか分からないし少年時代には関係ない話かもしれないが

93 17/07/28(金)11:30:17 No.442571016

自分も周りも普通に読んでたので叩かれてたって言われると?ってなる

94 17/07/28(金)11:30:52 No.442571071

>少年漫画だから少年を活躍させないといけないって縛りがあると勘違いしてた節がある 節っていうかアラサーの剣心じゃそこ描けないから弥彦に任せたって言ってる

95 17/07/28(金)11:31:33 No.442571145

刃断ちだっけ? 素手で刀を折るというより引きちぎった感じの技はもう普通に笑っちゃった

96 17/07/28(金)11:31:41 No.442571162

バックボーンが町内の腕自慢レベルなのがまずい 縁みたいに身体のネジが外れるエピソードがあれば

97 17/07/28(金)11:31:53 No.442571194

弥彦は士族要素だけじゃ足りなかったんじゃないの

98 17/07/28(金)11:32:06 No.442571210

裏拳で挟んで白羽取りがまず作品内でもトップクラスに「そりゃ無理だろ」だったのがわるい

99 17/07/28(金)11:32:17 No.442571223

別にめっちゃ嫌いってわけじゃないけどなんでこいつずっと出番あるんだろとは思ってた

100 17/07/28(金)11:33:05 No.442571320

>裏拳で挟んで白羽取りがまず作品内でもトップクラスに「そりゃ無理だろ」だったのがわるい 裏拳で挟んだまま突撃して柄突きとか実際試してみると滅茶苦茶難しい

101 17/07/28(金)11:33:06 No.442571322

>裏拳で挟んで白羽取りがまず作品内でもトップクラスに「そりゃ無理だろ」だったのがわるい 二段ジャンプに勝てるわけねーだろ!

102 17/07/28(金)11:33:37 No.442571374

裏拳で挟むには左之助レベルの筋力無いと無理じゃない?

103 17/07/28(金)11:33:55 No.442571406

別に弥彦かっこいい!とはならなかったけど普通に刃止めとか真似して遊んでたわ

104 17/07/28(金)11:33:58 No.442571415

>裏拳で挟むには左之助レベルの筋力無いと無理じゃない? 背中に小さな悪の字がありますゆえ…

105 17/07/28(金)11:34:39 No.442571486

中指の骨がたたきつけた勢いで砕けるんじゃねーのって友達と馬鹿笑いしてた記憶

106 17/07/28(金)11:34:45 No.442571499

人手が足りないから戦った京都や鯨戦くらいなら良いんだけどね 乙和や玄武みたいに弥彦用に用意された敵がいると違和感があるレベル

107 17/07/28(金)11:34:52 No.442571516

薫殿の流派も大概無茶でござるな

108 17/07/28(金)11:35:00 No.442571531

キャラそのものが嫌いなわけじゃなくて 他の奴ら結構濃いバックボーンの上で強くなってんのになんでこいつ唐突に強くなってんのって部分が嫌い 特に成長後ほとんどのキャラ追い抜いてるよねってとことか

109 17/07/28(金)11:35:24 No.442571563

途中から剣心が飛天の技は教えないけど普通に稽古はしてあげてるからねブーストだってちょっとはかかる

110 17/07/28(金)11:35:27 No.442571571

どの作者にも推しキャラはいるし 和月にとってはそれがスレ画だっただけ

111 17/07/28(金)11:35:36 No.442571590

いやみんな結構唐突に強いよ…

112 17/07/28(金)11:35:40 No.442571596

脛の骨折る技の方が実際に再現出来るし絶対に真似してはいけないレベル…

113 17/07/28(金)11:36:20 No.442571659

こういうポジのキャラって魔法パワーがない作品だと特に難しいよね

114 17/07/28(金)11:36:46 No.442571713

>他の奴ら結構濃いバックボーンの上で強くなってんのになんでこいつ唐突に強くなってんのって部分が嫌い >特に成長後ほとんどのキャラ追い抜いてるよねってとことか 剣心とかみたいなやばいやつらのそばで一緒に戦ってたのは濃いバックボーンにはならないのか

115 17/07/28(金)11:36:47 No.442571716

異常な執着

116 17/07/28(金)11:36:56 No.442571735

薫殿と操ちゃんと三人で十本刀を一人倒すくらいのバランスでよかったんじゃなかろうか

117 17/07/28(金)11:37:07 No.442571749

読者の共感を呼ぶ力

118 17/07/28(金)11:37:17 No.442571767

少年期から最強格の連中の背中見て追いかけて自分はまだまだみんなに届かないって努力してたら強くはなるだろ >特に成長後ほとんどのキャラ追い抜いてるよねってとことか どの範囲でほとんどと言ってるのか

119 17/07/28(金)11:37:19 No.442571769

飛天の技は教えてないけど幕末に現場で培った知識は伝授してるから弥彦はゲッターチェンジができる

120 17/07/28(金)11:37:43 No.442571814

>途中から剣心が飛天の技は教えないけど普通に稽古はしてあげてるからねブーストだってちょっとはかかる 剣心流集団戦法(逃げながら一人ずつ切り捨てる)はアクションゲームとかで実際に参考になって感心した

121 17/07/28(金)11:38:28 No.442571892

弟子のワンピースも基本敵倒したらレベルアップ方式だし… 鯨波でめっちゃレベリングできた結果中国人のときには左之助クラスになったんだろ多分

122 17/07/28(金)11:38:28 No.442571893

>薫殿と操ちゃんと三人で十本刀を一人倒すくらいのバランスでよかったんじゃなかろうか 十本刀一人に四人まとめて倒されてる御庭番衆…

123 17/07/28(金)11:38:32 No.442571899

一緒に戦ってるだけで強くななるなら南葛メンバーはみんな世界一だろ!

124 17/07/28(金)11:38:55 No.442571941

>剣心とかみたいなやばいやつらのそばで一緒に戦ってたのは濃いバックボーンにはならないのか 一緒に戦って来たなら判るけど 見てたから行ける!で参戦しはじめたところとか

125 17/07/28(金)11:39:13 No.442571971

ベルセルクは抑制的というか あの一行ガッツ以外ちゃんとした使徒とは全然やりあってないよね

126 17/07/28(金)11:39:39 No.442572009

といっても御庭番戦の時点で結構無茶やらされてるからね

127 17/07/28(金)11:39:49 No.442572027

なぜガキを主人公にする作者が少ないかよくわかったスレ画

128 17/07/28(金)11:39:57 No.442572041

弥彦より先に薫殿がレベルアップして活躍してれば風当たりも

129 17/07/28(金)11:40:10 No.442572068

いや例えば弥彦がハンターやDBみたいな超常的な力がある 設定の漫画に出たとしても埋もれた気がする

130 17/07/28(金)11:40:41 No.442572115

これでちょっとやれやれ系入ってるのが余計に悪い 大人が会話してるところで片目瞑ってため息するのやめろや

131 17/07/28(金)11:40:45 No.442572124

>弥彦より先に薫殿がレベルアップして活躍してれば風当たりも だが薫殿にはごく初期の敗北があるゆえ 活躍するとその敵キャラは初期悪者キャラに劣ると早合点されてしまう

132 17/07/28(金)11:41:03 No.442572152

成長後の弥彦は戦いから退いて老いた剣心に一本取られる程度の弱さ

133 17/07/28(金)11:41:04 No.442572155

ダイの大冒険のポップなんかも唐突に強くなるよね

134 17/07/28(金)11:41:26 No.442572196

>剣心とかみたいなやばいやつらのそばで一緒に戦ってたのは濃いバックボーンにはならないのか RPGとか後衛に置いとくだけで勝手に育ってるからね たぶんそんな感じなんだよ

135 17/07/28(金)11:41:29 No.442572205

>一緒に戦ってるだけで強くななるなら南葛メンバーはみんな世界一だろ! 石崎くん森崎修哲トリオがプロ入りしてるから実際相当な補正掛かってると思いますハイ

136 17/07/28(金)11:41:47 No.442572239

ポップがいきなりカイザーフェニックスを分解しても文句いわれないのは何でだろうね

137 17/07/28(金)11:42:51 No.442572364

>ポップがいきなりカイザーフェニックスを分解しても文句いわれないのは何でだろうね 元々天才だったとか今までの死闘で成長したとか色々ある 正直ヒリ分解だけは俺もいくらなんでも都合よすぎだろと思ったけど

138 17/07/28(金)11:43:13 No.442572399

ポップは最初期にはメラゾーマ打てたチート野郎だし… 才能だけはずっと認められてたし…

139 17/07/28(金)11:43:22 No.442572421

ポップは真正面から強敵とタイマンで戦うような場面は最終決戦くらいまで無いからね

140 17/07/28(金)11:43:37 No.442572457

>ダイの大冒険のポップなんかも唐突に強くなるよね 散々修行して死線潜ってたよ…

141 17/07/28(金)11:43:37 No.442572458

ポップはダイと同年代だし ずっと相棒ポジだっただろう

142 17/07/28(金)11:43:56 No.442572491

初登場でメラゾーマの人な上ドーピングつきで散々苦労して強くなった主人公の相棒キャラですよ? 最終決戦でちょっと勢いで活躍したっていいじゃない

143 17/07/28(金)11:44:10 No.442572515

三条陸は仮面ライダーでもそうだけどパワーアップの理屈付けが上手いんだよな

144 17/07/28(金)11:44:35 No.442572572

>ポップがいきなりカイザーフェニックスを分解しても文句いわれないのは何でだろうね いきなり、じゃないからじゃないですかね…

145 17/07/28(金)11:45:01 No.442572612

ポップがダイ真似はじめたらフィジカルマックスのアバンストラッシュ強くなるタイプじゃなくて 自分の長所を生かすタイプで活躍したからかな…

146 17/07/28(金)11:45:03 No.442572614

>散々修行して死線潜ってたよ… まあ3ヶ月なんだけど

147 17/07/28(金)11:45:07 No.442572620

子供っつったって左之とそんな年齢変わらんしあの時代ならまあそれでもいいかなって

148 17/07/28(金)11:45:29 No.442572663

9歳差だぞ

149 17/07/28(金)11:45:45 No.442572688

>ポップがいきなりカイザーフェニックスを分解しても文句いわれないのは何でだろうね 初登場したあたりから利の割に魔法が得意な天才ってじいちゃんが見抜くレベルには才能の塊だったし…

150 17/07/28(金)11:45:48 No.442572696

彼への侮辱は私が許さないよとかシグマさんなら言いそうなとこが 決定的に違うんじゃないですかね

151 17/07/28(金)11:45:48 No.442572697

ポップはクロコダイン戦からずっと体張り続けてたじゃん

152 17/07/28(金)11:45:57 No.442572724

剣心で左之がラスボスの攻撃を1つ見切っても別に文句は言われんだろう

153 17/07/28(金)11:46:20 No.442572770

100歳以下はみんな四捨五入のエルフ野郎め

154 17/07/28(金)11:46:36 No.442572800

>まあ3ヶ月なんだけど 作中でもあいつらの成長速度ヤバい!って言われてたけどね

155 17/07/28(金)11:47:11 No.442572865

それこそマジで経験値でレベルアップしてそうな世界観の作品に3ヶ月だからどうとか言われてもな

156 17/07/28(金)11:47:35 No.442572902

ポップは平時にちゃんと死に掛けるくらい厳しい修行してるから 道場で竹刀振ってるのと一緒にしちゃ駄目だろ

157 17/07/28(金)11:47:53 No.442572951

ポップは初期からメラゾーマ使えるくらいには強かったしな

158 17/07/28(金)11:47:58 No.442572965

左之が最強クラスより実力で劣るけど気合いで頑張る枠にいるからな それより更に弱い弥彦は

159 17/07/28(金)11:48:11 No.442572991

ダイはダイでクロコダインのおっさんが過小評価されがちというるろ剣とは逆の弊害がある

160 17/07/28(金)11:48:29 No.442573027

ポップってるろ剣言えば左之よりも上位のポジじゃない?

161 17/07/28(金)11:48:34 No.442573037

どっちが良いか悪いかは個人の好き嫌いだからそこはいいんだけど ファンタジーと割りと現実的なのを比べないで!

162 17/07/28(金)11:49:15 No.442573110

子供に殴られても死にそうなガリガリを倒したり 拗らせてるだけのガマ口に子供目線で説教かますのはいい 四つ子ハゲを普通に倒すのはどうなってるんだ

163 17/07/28(金)11:49:21 No.442573116

キルバーンをして一番やべーぞアイツって言ってたしね なんのバックボーンも無しにあの面子と肩並べてるんだからそらそうだって

164 17/07/28(金)11:49:38 No.442573157

特殊な血統持ちや天才なら子供が主力でも許されますよ的な世界観だし

165 17/07/28(金)11:49:38 No.442573159

スレ画はわからんでもないけど からくりサーカスの勝とかは主人公キャラとして結構好き

166 17/07/28(金)11:49:42 No.442573168

>ポップってるろ剣言えば左之よりも上位のポジじゃない? というか人類枠ではアバン先生と並んで最強クラスじゃないか

167 17/07/28(金)11:50:16 No.442573242

左之に関しては剣心が初期から高いところにいすぎる影響がもろに出てる

168 17/07/28(金)11:50:56 No.442573313

つまり敵や味方の強キャラによって評価されることで 「そうかこのキャラはそう強そうに見えないけど秘めたる力があるんだな」 って思わせる描写が弥彦には足りなかったのかもしれんね

169 17/07/28(金)11:51:39 No.442573403

ごはんちゃんの扱いは血統で保障とかあっても相当苦労してた印象はある でもクリリンは自然にやれてた気もする

170 17/07/28(金)11:52:03 No.442573457

何よりダイ大は子供キャラが秘められた力で魔王をぶっ飛ばす話だって最初から提示されてたしな

171 17/07/28(金)11:52:21 No.442573489

異常な執着

172 17/07/28(金)11:52:43 No.442573526

油断しきったヤツとか相手に毎回死ぬ直前まで追い込まれてるから強いって認識は必要ないだろう 最後はただ棒を使えなくしただけで勝手に混乱して自滅だぞ

173 17/07/28(金)11:53:16 No.442573581

クリリンは正面ぶつかっての活躍からは早い段階で離脱してるし

174 17/07/28(金)11:53:36 No.442573608

極限状態までMPが無くなった状況ってのも経験してるし メドローアで火の術に対する氷の術で調整ってのも覚えてるしで 全然いきなりじゃ無いよなフェニックス解体

175 17/07/28(金)11:53:39 No.442573616

>四つ子ハゲを普通に倒すのはどうなってるんだ いやまああいつら普通に弱いだろ 多分一人一人なら雷十太先生より弱いよ

176 17/07/28(金)11:53:52 No.442573648

クリリンは一緒に修行してた仲間って部分で十分強さの裏付けはあったからな

177 17/07/28(金)11:54:42 No.442573758

先生は急にメンタルがへたれただけで普通に強キャラだよう!

178 17/07/28(金)11:55:22 No.442573846

弥彦自体は大好きなんだよいいんだよ少年キャラはこういうので 嫌いなのは割りと序盤から平気で戦地に弥彦の参加を結果的に許してる大人共

179 17/07/28(金)11:55:25 No.442573856

こじつけで叩いてたと思えばこじつけで擁護とかただの感情論じゃねえか

180 17/07/28(金)11:55:28 No.442573862

>多分一人一人なら雷十太先生より弱いよ 雷十太先生ってどっちかというと結構強い方じゃ…

181 17/07/28(金)11:55:38 No.442573881

読み返したけど弥彦が天才だとか言われてる箇所はないな

182 17/07/28(金)11:56:18 No.442573951

クリリンは実力で完全に置いていかれた大人時代では タイマンで倒した敵いないしなぁ

183 17/07/28(金)11:57:33 No.442574106

だって弥彦は闘いたい闘いたいって来るキャラだし さすがにシシオアジトへも一緒に行くと言い出した時は ええ加減にしろと思ったけど

184 17/07/28(金)11:57:54 No.442574157

敵との組み合わせで最初から頭数にいれちゃいかんよな

185 17/07/28(金)11:58:41 No.442574246

弥彦自体はそこまで悪くもないんだけど話がつまらなかったりおかしくなったりしてるポイントでばかり出張ってるのが良くない

186 17/07/28(金)11:59:13 No.442574312

弥彦は普通の子供が普通の子供なりに出来ることを頑張る方向なら全然嫌味はなかったけど 子供どころか訓練した大人がどうしようもない相手って形は受け入れがたい

187 17/07/28(金)11:59:39 No.442574367

まるで弥彦自体が面白くない元みたいに見られてしまってるのが良くない訳か 本来毒でも薬でも無いキャラだしあんまコマに居る訳でも無いからねここ以外だと

188 17/07/28(金)11:59:59 No.442574409

元スリなんだからスピード系にスキルツリー伸ばしていけばいいのに 使いたく無いって封印しちゃう

189 17/07/28(金)12:00:42 No.442574510

個人的には弥彦が勝つのには違和感あるけどそこまで言うつもりはないよ 普段の態度が好きじゃないの一言に尽きる

190 17/07/28(金)12:00:59 No.442574557

>使いたく無いって封印しちゃう 最終編でも使ってる!

191 17/07/28(金)12:01:19 No.442574611

雷十太ってスペックだけなら作中でもトップクラスじゃないかな 剣心避け切れない飛飯綱を連射して万が一近づかれても近接は纏飯綱の即死攻撃 その上耐久もアホみたいに高い

192 17/07/28(金)12:02:36 No.442574803

剣心から実力が信頼できる仲間扱いされてることがやっぱりおかしい

193 17/07/28(金)12:03:14 No.442574901

先生は飯綱抜きにしてもかなり身体能力や技術も高いって剣心や前川師範にも認められてる

194 17/07/28(金)12:04:01 No.442575028

なんか唐突だからついて行けないのよ

195 17/07/28(金)12:04:06 No.442575038

雷十太先生は飛飯綱においついて纏飯綱を合わせる飯綱クロスという奥義を残している

196 17/07/28(金)12:04:53 No.442575141

弥彦が勝つことによって弥彦つえーってなるより相手弱すぎる…ってなるのも問題な気がする

197 17/07/28(金)12:05:09 No.442575179

雷十太先生の踏み込み速度は横から見てたはずの薫殿が目で追えないレベルだからな…

198 17/07/28(金)12:05:22 No.442575210

もっとジリ貧からの底力みたいな感じならともかく やけに余裕あるのも気にいらない

199 17/07/28(金)12:06:13 No.442575323

主人公にしてみた結果がガンブレイズウエストだからな…

200 17/07/28(金)12:07:32 No.442575523

>まるで弥彦自体が面白くない元みたいに見られてしまってるのが良くない訳か >本来毒でも薬でも無いキャラだしあんまコマに居る訳でも無いからねここ以外だと 剣心に出来ない話ってつまるところるろ剣ではやらなくてもいい話でしかないから 面白くない元ってのもあながち間違ってはいないのがややこしい

201 17/07/28(金)12:07:43 No.442575557

ガンダムで言うといきなり前線で大活躍するカツ

202 17/07/28(金)12:07:47 No.442575571

ハゲは技相性の完全一点突破だったからまぁ… それよか普通に戦力として頭数に入ってるのが致命的だっただけで

203 17/07/28(金)12:08:36 No.442575725

昭和のガキ大将みたいなのが和月が憧憬する主役の少年像なのかなぁ…って思うくらいテンプレ過ぎて物足りない

204 17/07/28(金)12:08:50 No.442575747

竹刀で勝つの勘弁して欲しい

205 17/07/28(金)12:09:03 No.442575790

弥彦なりの人並みはずれた長所があってそれを活かして戦えばよかった 普通の生活して普通に道場通って普通の稽古して普通に戦って強キャラになるのがだめ

206 17/07/28(金)12:10:13 No.442575989

とんでもない剣豪の血筋があるとか覚醒とかされる方がまだマシだわ

207 17/07/28(金)12:10:37 No.442576061

力でない長所っていたら頭脳だけど この漫画では難しそう

208 17/07/28(金)12:10:39 No.442576065

>もっとジリ貧からの底力みたいな感じならともかく >やけに余裕あるのも気にいらない 弥彦が一番かっこ良かったところって結果的に引き立て役に徹したけど 師匠が加勢にくる土壇場まで抗い続けたとこくらいだよね

209 17/07/28(金)12:10:57 No.442576126

子供としてはおかしいだけで確実に左之よりも弱いし天才とかそういう要素があったほうが変な話になる

210 17/07/28(金)12:10:57 No.442576127

やってる事は薫殿の後追いなのに 薫殿より強くなった描写もなくいつの間にか薫殿より頼れる仲間になってた

211 17/07/28(金)12:10:58 No.442576132

強キャラの要素はどこにもなかったと思うが

212 17/07/28(金)12:11:00 No.442576141

こんな二十年も前の作品にまだ噛み付くの… 単にマスコットだと思ってたのが後ろで修行してたら強くなってただけだろうに

213 17/07/28(金)12:11:51 No.442576294

武装錬金とかもあるし少年主人公が描けないわけでは…

214 17/07/28(金)12:12:00 No.442576325

常に勇敢なせいでかえって描くところがなくなってるというか対照的なのは燕ちゃん 普段は怖がりなあの子があんな行動的にってカタルシスがない

215 17/07/28(金)12:12:04 No.442576337

余裕ありげに勝ったことなんて一度もないだろ いつでも血まみれのボロボロだぞ

216 17/07/28(金)12:12:22 No.442576392

名有り倒したのせいぜい飛翔のなんちゃらさん叩き落としただけじゃねえかな…

217 17/07/28(金)12:12:50 No.442576473

玄武殿

218 17/07/28(金)12:13:04 No.442576514

>名有り倒したのせいぜい飛翔のなんちゃらさん叩き落としただけじゃねえかな… 主力欠いた防衛戦やってるところに師匠きて全部かっさらってったからすっかり忘れてたわ…

219 17/07/28(金)12:13:21 No.442576560

>名有り倒したのせいぜい飛翔のなんちゃらさん叩き落としただけじゃねえかな… 最後のハゲは除くとしても暗器使いの人とか倒さなかったっけ

220 17/07/28(金)12:13:30 No.442576578

>こんな二十年も前の作品にまだ噛み付くの… >単にマスコットだと思ってたのが後ろで修行してたら強くなってただけだろうに イマイチだったねって思い出話してるだけなのに何で噛みつくとか穿った見方をするのか

221 17/07/28(金)12:13:31 No.442576580

>名有り倒したのせいぜい飛翔のなんちゃらさん叩き落としただけじゃねえかな… 飛ぶためにギリギリまで体重落とした虚弱体質だし…

222 17/07/28(金)12:13:51 No.442576652

>玄武殿 口だけの雑魚だった それだけ

223 17/07/28(金)12:14:10 No.442576700

蒼紫や斎藤一が瞬殺出来ない程度の雑魚と同レベルの敵に勝っちゃうのはねえよ

224 17/07/28(金)12:14:48 No.442576797

あー…そういえばいたなダイナマイトで空飛ぶやつ…

225 17/07/28(金)12:14:56 No.442576813

飛ぶ人は本来あんな戦い方じゃないんだろうなって… どこか遠くから空に舞い上がって目的地付近で爆弾放り投げるだけのお仕事する人だろうし…

226 17/07/28(金)12:15:22 No.442576895

>主力欠いた防衛戦やってるところに師匠きて全部かっさらってったからすっかり忘れてたわ… エヴァ対師匠のインパクトっつっても師匠が終始圧倒してるし…

227 17/07/28(金)12:15:40 No.442576929

スレ画が並外れたところは勇気だったんじゃね? まあそこがイマイチに思う人もいるが

228 17/07/28(金)12:15:43 No.442576938

飛ぶ人もあの爆弾入手してたら良かったのにね…

229 17/07/28(金)12:15:43 No.442576939

最初から弥彦が主人公なら描かれ方も違っただろうな まあ初連載だしあらが目立つのは仕方ないよ

230 17/07/28(金)12:15:48 No.442576956

玄武はある意味子供相手だからあそこまで脆くなって勝てただけの話 というかメンタルが酷すぎるんだよこのハゲ

231 17/07/28(金)12:15:50 No.442576961

うすいさんと一緒で飛翔の人は一発芸枠で入ってただけだし…

232 17/07/28(金)12:16:40 No.442577100

>飛ぶ人もあの爆弾入手してたら良かったのにね… 体重落として爆風で煽られて飛ぶなんてやってる人に幕末炸裂弾をお見舞いしたら骨も残らないんじゃねえかな…

233 17/07/28(金)12:16:52 No.442577132

>玄武はある意味子供相手だからあそこまで脆くなって勝てただけの話 >というかメンタルが酷すぎるんだよこのハゲ 四神で最も思慮深い男だぞ!

234 17/07/28(金)12:16:55 No.442577142

>どこか遠くから空に舞い上がって目的地付近で爆弾放り投げるだけのお仕事する人だろうし… そもそも戦わない人だろ…ダイナマイトとか落としてる間に火消えるだろうし重いもの運べないし 本来は空中から索敵、調査がメインなんじゃないか

235 17/07/28(金)12:17:17 No.442577208

まあ葵屋防衛戦は二軍同士の消化試合を師匠が全部かっさらってったって感じだしな…

236 17/07/28(金)12:17:28 No.442577243

ビビり腐ったオカマ相手には持てる能力全部出し切ってそれでも勝ったあと即戦闘不能になったしな…

237 17/07/28(金)12:18:08 No.442577373

>体重落として爆風で煽られて飛ぶなんてやってる人に幕末炸裂弾をお見舞いしたら骨も残らないんじゃねえかな… 予算の3分の1を投じて作った戦艦が一瞬で跡形もなく吹っ飛ぶ威力だからな…

238 17/07/28(金)12:18:36 No.442577461

>まあ葵屋防衛戦は二軍同士の消化試合を師匠が全部かっさらってったって感じだしな… 師匠だけでいいよね感がひどすぎたな…

239 17/07/28(金)12:18:50 No.442577504

そもそもが葵屋襲撃なんて本来ししお様は考えてすらいなかったし あそこにいるのはもう戦闘もろくに出来ない連中と思ってたからこそのあの人選

240 17/07/28(金)12:19:02 No.442577551

>本来は空中から索敵、調査がメインなんじゃないか >うすいさんと一緒で飛翔の人は一発芸枠で入ってただけだし…

241 17/07/28(金)12:19:05 No.442577565

チビが強いだろ? じゃあマッチョだったらもっと強いじゃん!

242 17/07/28(金)12:19:43 No.442577670

うすいさんが目が見えない障害者枠っていったの誰だよ!

243 17/07/28(金)12:19:48 No.442577686

>予算の3分の1を投じて作った戦艦が一瞬で跡形もなく吹っ飛ぶ威力だからな… いや装甲抜く程度だよ!そんなんだったら余波でサノもサノだったものになるよ!

244 17/07/28(金)12:19:51 No.442577700

陸の黒船がその通りすぎたからちくしょう!

245 17/07/28(金)12:19:51 No.442577701

剣心の師匠はカッコつけて遅刻するからな

246 17/07/28(金)12:20:18 No.442577785

>体重落として爆風で煽られて飛ぶなんてやってる人に幕末炸裂弾をお見舞いしたら骨も残らないんじゃねえかな… というかあの威力だと最初の一発を足元で爆発させたら自分も敵も周りの建物もコナゴナになるんじゃないかなって…

247 17/07/28(金)12:20:31 No.442577819

2分の1はOPで 三分の一の純情な感情はEDで 煉獄は予算の三分の五だろ!

248 17/07/28(金)12:20:33 No.442577826

>うすいさんが目が見えない障害者枠っていったの誰だよ! 志々雄様がそもそもその枠だからな…

249 17/07/28(金)12:21:02 No.442577917

飛翔のなんとかさんと師匠に話題もってかれてるじゃねーか!!

↑Top