虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/28(金)04:13:18 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/28(金)04:13:18 No.442543590

>深夜は隠れた名作貼る

1 17/07/28(金)04:14:27 No.442543640

隠れてるかな…名作かも…

2 17/07/28(金)04:16:13 No.442543708

マジいいパッケージなんすよ

3 17/07/28(金)04:19:21 No.442543832

戦闘システムを犠牲にシナリオと音楽に全振り水彩画風の世界観も素敵

4 17/07/28(金)04:28:27 No.442544140

何度も言うがロールの事は許さんからな!

5 17/07/28(金)04:29:08 No.442544169

隠れてるかな…

6 17/07/28(金)04:37:46 No.442544466

>何度も言うがロールの事は許さんからな! バグまみれで大半が機能してないなんてプレイ当時はわかんなかった

7 17/07/28(金)04:44:04 No.442544700

シナリオはパーフェクト

8 17/07/28(金)04:45:00 No.442544737

途中で詰まって投げてすまない

9 17/07/28(金)04:45:54 No.442544773

ほぼ一つの要素丸々潰したバグはあるけど未完成感はあんまりない不思議な作品

10 17/07/28(金)04:50:26 No.442544909

コーデリアいいよね…

11 17/07/28(金)04:50:41 No.442544918

1からこっちやってコレジャナイしたクチだよ

12 17/07/28(金)04:54:19 No.442545051

この辺はまだRPGの体をなしているからいい アンサガもギリギリ許す スカグレはクソだ!

13 17/07/28(金)04:56:49 No.442545114

確かにコレジャナイしたけど歴史物として楽しんだ

14 17/07/28(金)04:57:12 No.442545123

2→1とやったほうがいいかもしれない

15 17/07/28(金)04:57:30 No.442545138

え?河津ゲーとしては完成系に近いだろサガスカ

16 17/07/28(金)04:59:04 No.442545186

「」は石ころ以下だ

17 17/07/28(金)04:59:27 No.442545198

書き込みをした人によって削除されました

18 17/07/28(金)05:00:00 No.442545222

予算はあるけど納期やらなんやらで未完成部分があったり色々想像の余地を残した今までのサガと違ってサガスカは最初っから低予算丸出しで面白くなかった

19 17/07/28(金)05:07:38 No.442545432

パッケージで壮大なネタバレ

20 17/07/28(金)05:12:13 No.442545542

この当時のスクウェアが隠れてたら何が知られてるんだとは思うけど 意外とサガシリーズってサガフロ2まで遊んでる人は少ないんだよな…

21 17/07/28(金)05:13:34 No.442545571

>CMで壮大なネタバレ

22 17/07/28(金)05:50:08 No.442546442

サルゴンはエレノアさんで童貞卒業してそう

23 17/07/28(金)05:51:46 No.442546494

ギュスとレスリーの子供がどこかで普通に暮らしてるんだ

24 17/07/28(金)05:54:31 No.442546576

これのサントラは手放せない 特に二枚目

25 17/07/28(金)05:57:21 No.442546673

肝心のストーリーも なまじサガのシステムで微妙にフリーに選択させられて意味がわからなくなった記憶がある 死んだキャラが次に選択したシナリオだと普通にいたりして

26 17/07/28(金)05:59:41 No.442546732

シナリオは最高 システムは酷い

27 17/07/28(金)06:04:06 No.442546874

>肝心のストーリーも >なまじサガのシステムで微妙にフリーに選択させられて意味がわからなくなった記憶がある >死んだキャラが次に選択したシナリオだと普通にいたりして まあその時点である意味ネタバレだよな そのキャラ死ぬのわかってて過去のストーリーを見るという そういうの前提で見せるシナリオもあるけどこれはそうじゃないし

28 17/07/28(金)06:08:59 No.442547022

シナリオ以外クソゲー

29 17/07/28(金)06:10:41 No.442547064

いくらストーリーが面白くてもシステムを劣化させるのは一切擁護不能

30 17/07/28(金)06:11:58 No.442547090

>肝心のストーリーも >なまじサガのシステムで微妙にフリーに選択させられて意味がわからなくなった記憶がある >死んだキャラが次に選択したシナリオだと普通にいたりして 死ななくてもストーリーがあっちこっち飛ぶんで 結局意味がわからなくなる

31 17/07/28(金)06:12:10 No.442547097

一部ロールが機能してなってたり敵の閃きやすさテーブルがずれてたりするけど 数年前の64バグの発見はちょっとときめいた

32 17/07/28(金)06:14:13 No.442547139

1がド派手ながらも流れる連携演出だったので 2であまり繋がってる感なくてがっかりした

33 17/07/28(金)06:14:28 No.442547144

ときめきはしなかったかな…システムアレすぎるし

34 17/07/28(金)06:14:45 No.442547150

リッチとかモブキャラかと思ってたよ

35 17/07/28(金)06:14:50 No.442547154

アンサガでよく言われてたけどこれも別売り説明書付きでやるゲームだと思う あとこれでクソゲーとかどんだけ恵まれたゲーム人生送ってんだとは言いたい

36 17/07/28(金)06:17:50 No.442547249

最高の食材を調理法で台無しにした典型だと思う

37 17/07/28(金)06:18:59 No.442547279

いや…システムは疑う必要のないクソゲーでしょ

38 17/07/28(金)06:20:33 No.442547327

何だかんだでシナリオとキャラと曲は一番好きでアルティマニアと設定資料集絶対に手放せないサガ

39 17/07/28(金)06:21:17 No.442547351

普通のRPGより戦闘面白いのがサガなのにサガフロ2は普通のRPGより戦闘がつまらない

40 17/07/28(金)06:28:10 No.442547553

なんで逃走とか威圧とか自由に選ばせてくれなかったんだろう

41 17/07/28(金)06:30:40 No.442547635

>1がド派手ながらも流れる連携演出だったので >2であまり繋がってる感なくてがっかりした 多段多段多段多段ランページ

42 17/07/28(金)06:34:42 No.442547762

指針となる年表みたいなのが欲しかった

43 17/07/28(金)06:38:40 No.442547899

>指針となる年表みたいなのが欲しかった 世界地図の右下だか左下に無かったっけ 最初は殆ど空白だけど

44 17/07/28(金)06:38:48 No.442547901

惜しい作品 でも音楽とビジュアルは最高 似たようなのないよね

45 17/07/28(金)06:47:32 No.442548228

アンサガはかなり近いと思う 音はいいし水彩画風のデザインも綺麗 そしてやっぱりシステムが辛い リールとか魔導板とかセーブとか

46 17/07/28(金)06:49:31 No.442548315

アンサガ忘れてた

47 17/07/28(金)07:01:56 No.442548797

システムはクソだけどそれ以上にストーリーと台詞と音楽と世界観が最高だった奇跡の作品

48 17/07/28(金)07:05:36 No.442548939

わざわざデュエル用のグラ用意したりと妙なとこ凝ってる

49 17/07/28(金)07:07:41 No.442549029

キャラクターに不満があるとすればニーナおばさんのドット絵と設定画の差かな

50 17/07/28(金)07:07:58 No.442549041

>システムはクソだけどそれ以上にストーリーと台詞と音楽と世界観が最高だった奇跡の作品 だからシステムが糞なせいでストーリーも台詞も意味わからないんだって どうせアルティマニア片手にやれってんだろ

51 17/07/28(金)07:09:42 No.442549141

音楽もいいっちゃいいけど半分くらい同じ曲のアレンジだったような

52 17/07/28(金)07:10:41 No.442549198

ゲーム的な部分はあんまり面白くないけどクソとまではおもわんなぁ

53 17/07/28(金)07:10:45 No.442549205

サルゴンのテーマいいよね

54 17/07/28(金)07:11:48 No.442549245

>音楽もいいっちゃいいけど半分くらい同じ曲のアレンジだったような だったようなじゃなくてそもそもそういうコンセプト 逆にアンサガでこんなにバリエーション豊かな作曲できる人なんだなと驚いた

55 17/07/28(金)07:11:50 No.442549249

>音楽もいいっちゃいいけど半分くらい同じ曲のアレンジだったような そういうテーマだったんよメロディ変えないって

56 17/07/28(金)07:12:19 No.442549276

ストーリーは好きなんだけど やっぱりシステムがね…うn…

57 17/07/28(金)07:13:09 No.442549310

タイラーとかどうなったんだ

58 17/07/28(金)07:13:39 No.442549345

>シナリオ以外クソゲー 背景水彩画みたいな2Dとか最高だろうが!!

59 17/07/28(金)07:13:51 No.442549358

散々戦闘の糞さを味合わせながら終盤までなんとか耐えさせる難易度で ラスボスで叩きのめす徹底ぷり

60 17/07/28(金)07:15:08 No.442549426

>散々戦闘の糞さを味合わせながら終盤までなんとか耐えさせる難易度で いやラストバトル以外はむしろヌルゲーの部類だ

61 17/07/28(金)07:15:35 No.442549456

サウスマウンドトップは勝利条件に気付いて自力で攻略出来たけどエッグは無理だった

62 17/07/28(金)07:15:56 No.442549464

>タイラーとかどうなったんだ 奴さん旅先で息子守って死んだよ

63 17/07/28(金)07:16:18 No.442549479

選択一つでヒロイン枠のキャラクターがならず者に袋叩きにされて殺されるクソシナリオ

64 17/07/28(金)07:16:59 No.442549509

>>散々戦闘の糞さを味合わせながら終盤までなんとか耐えさせる難易度で >いやラストバトル以外はむしろヌルゲーの部類だ ヌルゲーだとシステムが糞でも糞じゃないと 違うよね

65 17/07/28(金)07:17:00 No.442549511

>選択一つで 河津ゲーやった事無い人かな?

66 17/07/28(金)07:18:27 No.442549591

>河津ゲーやった事無い人かな? 河津ゲーとやらをやったことないと糞確定のゲームなんだこれ

67 17/07/28(金)07:18:51 No.442549609

一応クリアしたはずなんだけど 街の景色がよかったくらいしか覚えてない

68 17/07/28(金)07:19:15 No.442549638

スタークエイクだったりWPJP不足でLPどんどん消耗してまさに命を削った死闘って感じで あんまり鍛えていかないラストバトル好きだよ

69 17/07/28(金)07:20:05 No.442549675

基本的にキャラの関係がよくわからんかった 知らないキャラが突然出てきて知ってるキャラが突然消える ストーリーが意味不明

70 17/07/28(金)07:20:15 No.442549681

エッグ戦はなんだかんだ悪くない難易度だと思う 問題はあそこでいきなりその難易度が跳ね上がるところでな

71 17/07/28(金)07:20:28 No.442549696

当たり前なんだけどしっかり鍛えて装備も整えれば完熟もアッサリ勝てるからな…

72 17/07/28(金)07:21:11 No.442549728

>河津ゲーとやらをやったことないと糞確定のゲームなんだこれ そうだろうな でもそれでいいや

73 17/07/28(金)07:21:11 No.442549729

>エッグ戦はなんだかんだ悪くない難易度だと思う >問題はあそこでいきなりその難易度が跳ね上がるところでな 前作までの結界石の仕様もよくないよなー プレイヤーの思い込みって言われてしまうとそれまでなんだが

74 17/07/28(金)07:21:17 No.442549737

連携の爽快感はなかったけど焼殺組み込んだ4連携で毎ターン大ダメージ叩き出して ひたすら制圧しまくるの楽しかったよ というかラスボスまでそれで攻略できるとは思わんかった

75 17/07/28(金)07:21:49 No.442549763

ニコかなんかでめっちゃきつい状態から完熟エッグ倒してるのもあったし 実はそうそう詰みとはならんのよね星のメガリスも

76 17/07/28(金)07:21:55 No.442549769

>というかラスボスまでそれで攻略できるとは思わんかった 楽しいのそれ…

77 17/07/28(金)07:22:05 No.442549778

>エッグ戦はなんだかんだ悪くない難易度だと思う >問題はあそこでいきなりその難易度が跳ね上がるところでな LP回復できる物さえあればメガリス内でドラゴン狩ってなんとかなるんだけどねぇ

78 17/07/28(金)07:22:11 No.442549783

>連携の爽快感はなかったけど焼殺組み込んだ4連携で毎ターン大ダメージ叩き出して フレイムナーガがこすぱ良いと思って使いまくってたらチクショウ!

79 17/07/28(金)07:22:16 No.442549786

オートレベル上げで超ウィル爺いいよね

80 17/07/28(金)07:22:36 No.442549807

焼殺はナルセスさんが閃いてくれたらそれで最後まで行けちゃうからなあ

81 17/07/28(金)07:23:04 No.442549835

七英雄もそうだけど行動に緩いきついがあるからあまり育ててなくても数こなせばなんとかなるんだ

82 17/07/28(金)07:23:41 No.442549867

>焼殺はナルセスさんが閃いてくれたらそれで最後まで行けちゃうからなあ ハンのレベルバグはなんなんだろねあれ

83 17/07/28(金)07:23:57 No.442549883

>パッケージで壮大なネタバレ クリアした後気づくのがいいんすよ…

84 17/07/28(金)07:24:00 No.442549884

一旦街に戻って休めば青スケルトン先生が復活する これに気づくか気づかないかで後の難易度が大きく変わるとかそんなの気づくか!

85 17/07/28(金)07:24:35 No.442549914

>七英雄もそうだけど行動に緩いきついがあるから バフデバフも例によって重要というかガードビーストあるとだいぶラク

86 17/07/28(金)07:24:58 No.442549937

>>というかラスボスまでそれで攻略できるとは思わんかった >楽しいのそれ… ドッカンドッカン大ダメージ叩き出すのはこのゲームの戦闘で数少ない楽しみだよ 敵が粉微塵に散っていくスゲー!

87 17/07/28(金)07:25:00 No.442549940

しょうさつ?… やきさつ?…

88 17/07/28(金)07:25:37 No.442549962

>しょうさつ?… >やきさつ?… やきころす(ロマサガ1風)

89 17/07/28(金)07:26:02 No.442549983

戦闘に関しては金属製品ももうちょっとどうにかして欲しかったなあ 見てくれよこのデーヴィド軍

90 17/07/28(金)07:26:02 No.442549984

アリの巣で来るべき最終決戦に向けて存分に鍛えようとか分かるわけがない!

91 17/07/28(金)07:26:15 No.442549998

>一旦街に戻って休めば青スケルトン先生が復活する >これに気づくか気づかないかで後の難易度が大きく変わるとかそんなの気づくか! クヴェル取らないでひたすら骸骨とタイマンしまくるのいいよね

92 17/07/28(金)07:27:42 No.442550073

>アリの巣で来るべき最終決戦に向けて存分に鍛えようとか分かるわけがない! ジニー世代から相手の火力が急激に上昇するから もうこんなとこいたくねえよ…ってなっちゃうし尚更ハマるよね

93 17/07/28(金)07:28:22 No.442550115

武器が壊れるのが嫌でクヴェルばっかり使ってた せっかくヴァレリアハート取ったのに触ってもいない

94 17/07/28(金)07:29:10 No.442550162

>戦闘に関しては金属製品ももうちょっとどうにかして欲しかったなあ ありゃタンクみたいなもんだからねぇ 序盤からやってたアニマ重視なビルドすると逆に半端になっちゃう

95 17/07/28(金)07:29:55 No.442550189

何回かやったけど毎回詰まって諦めた記憶がある 何も考えずにとりあえず突き進んで負けたらレベル上げするっていう癖がついてたからひどい目みた

96 17/07/28(金)07:30:55 No.442550239

>せっかくヴァレリアハート取ったのに触ってもいない チャレンジはしたが取った事ないなー ドロップキツイのはともかくエンカウント自体しにくいのは精神にくる

97 17/07/28(金)07:31:04 No.442550247

クヴェルのせいというとアレだが 槍サイコー斧ビミョーなのよねえ

98 17/07/28(金)07:31:54 No.442550297

クヴェル並みの武器性能してるギュス様の剣は時代の象徴すぎる…

99 17/07/28(金)07:32:33 No.442550337

ギュス様の剣とファイアブランド持つグスタフいいよね ぬぁ…ファイアブランド外させて…

100 17/07/28(金)07:32:42 No.442550350

>何回かやったけど毎回詰まって諦めた記憶がある >何も考えずにとりあえず突き進んで負けたらレベル上げするっていう癖がついてたからひどい目みた もういいかなってくらいに鍛えて進むって繰り返すと サウスマウンドトップのフレイムナーガに大変苦労させられる せめて一般兵使うときくらい相手も強くなるシステムやめてよ…

101 17/07/28(金)07:34:03 No.442550427

>ギュス様の剣とファイアブランド持つグスタフいいよね そういや何でグスタフがギュスの剣持ってるのか意味不明だったな…

102 17/07/28(金)07:34:50 No.442550464

ギュスターヴ15世だからだよ!

103 17/07/28(金)07:35:30 No.442550509

>そういや何でグスタフがギュスの剣持ってるのか意味不明だったな… 壮絶にプレミア付いてそうな設定資料に載ってると思う 壮絶にプレミア付いてそうだから持ってないけど

104 17/07/28(金)07:35:48 No.442550525

>そういや何でグスタフがギュスの剣持ってるのか意味不明だったな… サガフロ2やった意味ねぇ......

105 17/07/28(金)07:35:57 No.442550531

ギュス亡き後を継いだケルヴィンの孫だから

106 17/07/28(金)07:36:10 No.442550542

ゲーム中で 説明しろ

107 17/07/28(金)07:36:17 No.442550551

ギュス様の鋼鉄剣はちゃんと引き継ぎイベントやったでしょー! 元から持ってた剣はよくわからない…

108 17/07/28(金)07:36:35 No.442550574

グスタフの出自はアルティマニアにも載ってなかったか

109 17/07/28(金)07:36:38 No.442550581

グスタフなんて台詞すら殆ど無いからな…

110 17/07/28(金)07:37:38 No.442550641

>ゲーム中で >説明しろ グスタフ剣はともかくギュス剣持ってるのがわからないってのはちょっと......

111 17/07/28(金)07:37:45 No.442550652

先知ってなきゃレベル上げすることも出来ないってのはかなり最悪だった思うよ ラストで詰んだ友人の犠牲があったから何とかなった というかラストダンジョンに回復ポイントくらい用意しろや!

112 17/07/28(金)07:37:47 No.442550653

サウスマウンドトップ行く前のヴァンアーブル先生の台詞読めよ ちゃんと説明してるって

113 17/07/28(金)07:38:13 No.442550675

グスタフを将魔の足止めに使えばわかりやすく出自バラすけどそうじゃない場合ああ多分そうなんだろうねぐらいのことしか言わなかった気がする

114 17/07/28(金)07:38:51 No.442550714

剣と杖が強すぎてそれ以外の武器あんまり使わなかったな…

115 17/07/28(金)07:39:21 No.442550751

>説明しろ まぁ気持ちはわかるが河津に求める事ではないな

116 17/07/28(金)07:39:26 No.442550756

本人もデーヴィドの兄弟って言ってたよね

117 17/07/28(金)07:39:38 No.442550774

ストーリーを読ませる気がないシステムも悪いと思う

118 17/07/28(金)07:39:40 No.442550781

>グスタフを将魔の足止めに使えばわかりやすく出自バラすけどそうじゃない場合ああ多分そうなんだろうねぐらいのことしか言わなかった気がする 上にもあるけどサウスマウンドトップ行く前のシナリオで 俺は今度こそ逃げないでデーヴィトを支えるよって ファイアブランドとかギュス様の剣を先生に貰う時に言う

119 17/07/28(金)07:39:48 No.442550787

>剣と杖が強すぎてそれ以外の武器あんまり使わなかったな… 氷の槍「は?」

120 17/07/28(金)07:40:16 No.442550816

このスレ見てもほぼ不評って感じでダメだった

121 17/07/28(金)07:40:45 No.442550841

>このスレ見てもほぼ不評って感じでダメだった どこにまとめるの?

122 17/07/28(金)07:41:05 No.442550859

>このスレ見てもほぼ不評って感じでダメだった とんでもないプレミアついた設定資料片手でやるしかないんだろうけど そんなことしてるやつはほぼ居ない

123 17/07/28(金)07:41:55 No.442550926

いやまあ片手にやるならアルティマニアで十分だよ アルティマニアは別にプレミアついてない 設定資料集は本当に隅から隅まで知りたい場合だけだ

124 17/07/28(金)07:42:06 No.442550941

>とんでもないプレミアついた設定資料片手でやるしかないんだろうけど 普通片手に持つのはアルティマニアのほうだぞ さっきから色々ガバガバだけど大丈夫か

125 17/07/28(金)07:42:16 No.442550951

>とんでもないプレミアついた設定資料片手でやるしかないんだろうけど 片手で読める厚さじゃねぇぞアレ…

126 17/07/28(金)07:43:03 No.442551007

アルティマニアだって片手で読める厚さじゃねぇ

127 17/07/28(金)07:43:15 No.442551024

ゼノギアスのパーフェクトワークスは再販かかったけどサガフロ2は今もかかってないからなあ

128 17/07/28(金)07:43:31 No.442551038

そもそも設定資料もアルティマニアも読まんでも察せる部分も当然ながらあるぞ 説明不足な部分もそりゃ少なくはないが

129 17/07/28(金)07:43:36 No.442551043

グスタフ自体は分かるだろ ただグスタフ以前にケルヴィンの家系がなんでギュスターヴ名乗れるのかはゲーム中じゃ分からない ギュス妹と再婚してたんだっけ?

130 17/07/28(金)07:43:40 No.442551050

>片手で読める厚さじゃねぇぞアレ… 知らない人が尼のプレ値だけ見て喋ってるんだろう

131 17/07/28(金)07:43:46 No.442551057

追加で攻略本読まないと楽しめないって そういうの抱き合わせ商法っていうんじゃないの

132 17/07/28(金)07:44:00 No.442551071

設定資料とアルティマニアの区別ついてないのが1人でやってるのか こんな懐かしいゲームにご苦労様です

133 17/07/28(金)07:44:38 No.442551108

>追加で攻略本読まないと楽しめないって そういうの抱き合わせ商法っていうんじゃないの 残念ながらそこまでやるやつはほぼ居ないので 結果的にほぼ不評

134 17/07/28(金)07:44:59 No.442551125

>ギュス妹と再婚してたんだっけ? 合ってる けど本人的にはギュスの妹じゃなくてソフィーの娘なんだろうな

135 17/07/28(金)07:45:03 No.442551130

エッグの中ボス全部無視したら詰んだ

136 17/07/28(金)07:45:57 No.442551194

>エッグの中ボス全部無視したら詰んだ まあ無難に石と木を止めるのじゃよ

137 17/07/28(金)07:46:01 No.442551199

>>結果的にほぼ不評 >こんな懐かしいゲームにご苦労様です

138 17/07/28(金)07:46:06 No.442551205

よくわからないと言えばフィリップのその後がよくわからん! ハンノヴァ炎上のあとどこ行ったの!

139 17/07/28(金)07:46:19 No.442551222

まあシナリオが評価されてるゲームをシナリオ読む能力が無い奴がやればそりゃあ面白くはなかろうなというのも分かるけれども

140 17/07/28(金)07:46:39 No.442551238

>エッグの中ボス全部無視したら詰んだ それはまぁ石化して詰むねうn

141 17/07/28(金)07:46:50 No.442551252

>よくわからないと言えばフィリップのその後がよくわからん! >ハンノヴァ炎上のあとどこ行ったの! 火竜だし巣に帰ったんじゃない

142 17/07/28(金)07:47:09 [世界の合い言葉は森] No.442551268

世界の合い言葉は森

143 17/07/28(金)07:47:16 No.442551278

今のご時世攻略解説サイトなんて腐るほどあるんだから頓珍漢な事を言われても

144 17/07/28(金)07:48:09 No.442551345

>ハンノヴァ炎上のあとどこ行ったの! それは歴史に語られてないので知るよしもないのだ

145 17/07/28(金)07:48:14 No.442551350

アルティマニアを買う買わないで印象変わってしまうのはわからないでもない

146 17/07/28(金)07:48:20 No.442551352

エィンシェントカースはサガあるあるだけど ミスで確率とんでもねえことになってるんだったかな まあアレの一番ひどいのはミスなくてもアホみたいな数字だってことだが

147 17/07/28(金)07:48:44 No.442551372

樹の将魔との決戦をシカトした時の絵面が酷くて今でもたまに思い出して吹く

148 17/07/28(金)07:49:45 No.442551428

クリアするだけなら攻略サイトもそこそこ充実してたし実は今でも残ってる 樹だけでクリアするのは頭おかしいから真似しなくていいぞ

149 17/07/28(金)07:50:16 No.442551466

>エィンシェントカースはサガあるあるだけど >ミスで確率とんでもねえことになってるんだったかな 二人くらいは石化するつもりで作った 毎回全滅した

150 17/07/28(金)07:50:46 No.442551503

>>よくわからないと言えばフィリップのその後がよくわからん! >>ハンノヴァ炎上のあとどこ行ったの! >火竜だし巣に帰ったんじゃない ファイアブランドに反応しただけで人としての意識なんて残ってないのいいよね…

151 17/07/28(金)07:51:03 No.442551521

アルティマニアだか解体新書だったかも忘れたけどあれに載ってた小説良かったよね…

152 17/07/28(金)07:51:43 No.442551556

>ファイアブランドに反応しただけで人としての意識なんて残ってないのいいよね… ファイアブランドじゃなくてフィリップ2世だったからだよ!

153 17/07/28(金)07:51:55 No.442551565

基礎値102%の20%ずつ減衰のはずが2%ずつになっちゃってたとかだっけ? 数字は間違えてるかもしれんがまあそんくらいおかしかったような

154 17/07/28(金)07:52:28 No.442551596

>ファイアブランドに反応しただけで人としての意識なんて残ってないのいいよね… 人としての意識残ってなくとも水が怖くて入らないのいいよね

155 17/07/28(金)07:52:42 No.442551606

フィリップドラゴンは子孫だか助けるとかしとらんかったか やったのだいぶ前だから細かくは覚えとらんけど

156 17/07/28(金)07:52:50 No.442551611

ことゲームに関しては分かる人には分かるくらいでいい 波長が合えば最高の体験になる

157 17/07/28(金)07:53:31 No.442551658

>>エィンシェントカースはサガあるあるだけど >>ミスで確率とんでもねえことになってるんだったかな >二人くらいは石化するつもりで作った >毎回全滅した キョンがインタビューで言及してたね 減衰確率の設定ミスだっけ…

158 17/07/28(金)07:53:40 No.442551668

>基礎値102%の20%ずつ減衰のはずが2%ずつになっちゃってたとかだっけ? 有志がキョンに行ったインタビューでそれらしい事が書かれてたな

159 17/07/28(金)07:54:05 No.442551695

俺だって色々やってきたから一抜けたとかできないよ… ってなる不器用なサルゴンいいよね…

160 17/07/28(金)07:55:01 No.442551760

まぁでも石化成功率はどんなに高くても80%なので20%は運で回避して!

161 17/07/28(金)07:55:38 No.442551815

>俺だって色々やってきたから一抜けたとかできないよ… >ってなる不器用なサルゴンいいよね… ところでエレノアさんどしたのアンタ

162 17/07/28(金)07:55:50 No.442551829

グスタフの相棒にもなんか裏があるのかなと思ったら マジで気のいい一般人代表だったのには参るね…

163 17/07/28(金)07:56:07 No.442551846

イターナルロックとかいう無用の長物

164 17/07/28(金)07:56:07 No.442551847

>キョンがインタビューで言及してたね あれゲームの裏話も面白いんだけど 河津の人となりに言及してる部分が面白すぎてズルい

165 17/07/28(金)07:56:14 No.442551859

ミスティはエッグの意志以外にも何かを抱いてたんじゃないかとか そんなことも妄想した

166 17/07/28(金)07:56:32 No.442551882

石化耐性の防具が手に入りづらいのも酷い

167 17/07/28(金)07:57:11 No.442551921

>ミスティはエッグの意志以外にも何かを抱いてたんじゃないかとか >そんなことも妄想した だいたいあってる アレが彼女の愛情表現よ

168 17/07/28(金)07:57:28 No.442551949

>ところでエレノアさんどしたのアンタ エレノアさんだし他の男見つけたかエーデルリッターになったあと再会して悲しみを背負ったか想像するのは自由だ

169 17/07/28(金)07:58:01 No.442551985

石の将魔と樹の将魔は毎回止めてたけど そのセオリー知らないと殆ど無理じゃねえかなあのエッグ…

170 17/07/28(金)07:58:03 No.442551987

>アレが彼女の愛情表現よ サイコかお前は サイコだったよ......

171 17/07/28(金)07:58:08 No.442551991

ロベルトはマジで要だったよ俺のエッグ戦 あの出鱈目なLP…

172 17/07/28(金)07:58:37 No.442552024

完全にギュス主役な感じで宣伝してたからねーちゃんがなんで知らないオッサン操作せんとあかんねんってナイツ編はばんばん飛ばしてた 最終的にあーんギュス様死んじゃったー状態になってたのを妙に覚えてる

173 17/07/28(金)07:59:43 No.442552101

ロベルトは本当に何の因縁もない単なる一般人だからな…

174 17/07/28(金)08:00:20 No.442552152

年寄り以外はドット変わらないから年齢がわかりにくい

175 17/07/28(金)08:00:23 No.442552159

>ミスティはエッグの意志以外にも何かを抱いてたんじゃないかとか >そんなことも妄想した 大きくなっていくに連れてリッチへの恋心とともに成長したとかそんなん

176 17/07/28(金)08:00:49 No.442552197

リッチは若い頃からおっさんに見える

177 17/07/28(金)08:00:58 No.442552210

術と弓が得意なだけの一般人 グスタフがギュスターヴ15世に戻ってからどうしたのか気になる

178 17/07/28(金)08:01:06 No.442552222

でもロベルトの世渡りスキルなかったらグスタフは山賊の用心棒とかやってそう

179 17/07/28(金)08:01:49 No.442552267

ジニーちゃんの才能は凄いんだけど肝心要のLPが少なくてやっぱりまだまだ小娘だなあって感じいいよね…よくない…しぬ…しんだ…

180 17/07/28(金)08:01:54 No.442552276

海賊退治→知らないおばさんが次の主人公!?→モブっぽいのがウィルの息子!?

181 17/07/28(金)08:02:20 No.442552312

エッグは精神支配は出来ないから感情は本人のものだよ エッグの都合の良いように動かすけども

182 17/07/28(金)08:03:21 No.442552397

>リッチは若い頃からおっさんに見える ドットの顎髭で損してるよね でも設定が見たらすげぇセクシーでこりゃモテるわ…ってなる

183 17/07/28(金)08:03:31 No.442552410

>グスタフがギュスターヴ15世に戻ってからどうしたのか気になる 政治の仕切りはデーヴィドがやったらしいし 裏方というかギュスターヴの名を使って外交でもやんのかな

184 17/07/28(金)08:03:39 No.442552420

ミスティは本当に美人だったんだろうなとは思う

185 17/07/28(金)08:03:51 No.442552442

支配はしないが汚染はする

186 17/07/28(金)08:04:15 No.442552472

慣れれば楽しいってのはまさに河津ゲーって感じ ただ同ハードだからと安直にナンバリングタイトルにしたのはダメだったと思う

187 17/07/28(金)08:04:29 No.442552491

リッチはインサガの 母親にそういうの本当にやめて… でダメだった

188 17/07/28(金)08:04:41 No.442552509

>>グスタフがギュスターヴ15世に戻ってからどうしたのか気になる >裏方というかギュスターヴの名を使って外交でもやんのかな 結局北大陸で冒険者続けたんじゃなかったっけか

189 17/07/28(金)08:04:50 No.442552524

子供ができた一報の第一声がげっだった気がするリッチ

190 17/07/28(金)08:05:24 No.442552571

もしかしたらまたロベルト達とつるんでたかもしれないね 歴史的に考えるとプルミエールと仲良くしてて欲しいな!

191 17/07/28(金)08:05:37 No.442552593

>ただ同ハードだからと安直にナンバリングタイトルにしたのはダメだったと思う ダメだとは思うがあの人元々タイトルとかナンバリングにあんま興味ない人だからな

192 17/07/28(金)08:05:58 No.442552633

>支配はしないが汚染はする 昔は良い奴だったアレクセイいいよね…

193 17/07/28(金)08:06:15 No.442552652

>ただ同ハードだからと安直にナンバリングタイトルにしたのはダメだったと思う サガクロニクルみたいにしたらよかったのかな

194 17/07/28(金)08:06:30 No.442552671

>子供ができた一報の第一声がげっ 即スマッシュ

195 17/07/28(金)08:07:01 No.442552710

シルマール先生は本当に高名な術士だったんですか?

196 17/07/28(金)08:07:12 No.442552724

>サガクロニクルみたいにしたらよかったのかな ロマサガ2の元ネタだそれ(正確にはクロニクルサガ)

197 17/07/28(金)08:07:16 No.442552733

>>支配はしないが汚染はする >昔は良い奴だったアレクセイいいよね… 還る前の場所で親父と肩組んでるってアルティマニアの小説いいよね…

198 17/07/28(金)08:07:35 No.442552760

>シルマール先生は本当に高名な術士だったんですか? (殴る)

199 17/07/28(金)08:07:49 No.442552774

ぷるみーは将魔戦のセリフが超かっこいい それまでの彼女の人生考えるとグッとくる

200 17/07/28(金)08:08:24 No.442552817

クヴェルと大差ないツール作れる先生は頭おかしいと思う

201 17/07/28(金)08:08:49 No.442552854

>シルマール先生は本当に高名な術士だったんですか? 自作で耐久無限のクヴェルみたいなツール作っちゃう人が有名じゃないわけない

202 17/07/28(金)08:08:51 No.442552857

ミーティアがすごいかわいくて鍛えてたんだけど最終戦では結構いいお年で驚いたよ...

203 17/07/28(金)08:08:58 No.442552864

シルマール先生はガタイで絶対吹く

204 17/07/28(金)08:09:00 No.442552868

>ロマサガ2の元ネタだそれ(正確にはクロニクルサガ) どっちも年代記系だからな ロマサガの1と2はまあナンバリングでもおかしくない感じだけども

205 17/07/28(金)08:09:00 No.442552869

>シルマール先生は本当に高名な術士だったんですか? むしろ弟子がどんどん劣化してるのがですね

206 17/07/28(金)08:09:15 No.442552896

鋼鉄と違ってアニマ引き出せるのに耐久性無限 なに作ってんだこの先生!

207 17/07/28(金)08:09:56 No.442552948

>>シルマール先生は本当に高名な術士だったんですか? >むしろ弟子がどんどん劣化してるのがですね シルマール先生の最高傑作はギュス様だからいいんだ あれ?

208 17/07/28(金)08:10:09 No.442552967

ツールというシンプルな名前が逆にかっこいい

209 17/07/28(金)08:10:22 No.442552985

術士(物理)

210 17/07/28(金)08:10:33 No.442553004

ディアナのWP回復量が全キャラ中トップだったり 最終パーティは女しか体術使えなかったりと 河津はゴリラ女大好きなのか

211 17/07/28(金)08:10:59 No.442553055

ヴァン先生可愛いからいいだろ!

212 17/07/28(金)08:11:27 No.442553086

>むしろ弟子がどんどん劣化してるのがですね ミーは弟子ってかアレ押し掛け嫁の類では......

213 17/07/28(金)08:12:06 No.442553149

>ヴァン先生可愛いからいいだろ! 可愛い期間めっちゃ短い!

214 17/07/28(金)08:12:15 No.442553162

>>むしろ弟子がどんどん劣化してるのがですね >ミーは弟子ってかアレ押し掛け嫁の類では...... 類っていうか本当に押しかけだよ

215 17/07/28(金)08:12:58 No.442553217

>河津はゴリラ女大好きなのか 女だから知性や魔力が高いみたいな恣意的な事を嫌うのだ なのでたまにおかしいものが出来上がる なぁ皇女様?

216 17/07/28(金)08:13:03 No.442553226

アニマ使って当たり前だった世界をそれまで大して見向きされなかった鉄で新時代を切り開くギュス様は本当にかっこいい

217 17/07/28(金)08:13:12 No.442553242

ミーティアはゴリラパワーを持ちながら何故そっちの道に…

218 17/07/28(金)08:13:12 No.442553243

クリア後の特典がシナリオの自由選択じゃなくてパーティの自由編成ならなあ

219 17/07/28(金)08:13:24 No.442553258

シルマール先生は性格めんどくさい人に好かれるというスーパースキル持った殴り術士だから凄いよ

220 17/07/28(金)08:13:58 No.442553307

ギュスヴァンヨハンのPTでもっと冒険したかったなぁ

221 17/07/28(金)08:14:08 No.442553316

>アニマ使って当たり前だった世界をそれまで大して見向きされなかった鉄で新時代を切り開くギュス様は本当にかっこいい 大河ドラマだよねギュス様編は

222 17/07/28(金)08:14:37 No.442553371

ナルセスさんってでもめんどくさい人の割には人懐っこくもあるよね

↑Top