虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/28(金)03:01:08 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/28(金)03:01:08 No.442539610

>深夜は隠れた名作貼る

1 17/07/28(金)03:02:06 No.442539698

これ以外のクリスタルクロニクルってつくゲーム全てに違うよクソッって言って回りたくなるほどの隠れた名作

2 17/07/28(金)03:03:35 No.442539822

サントラ思わず買っちゃうほどの隠れた名作

3 17/07/28(金)03:05:01 No.442539956

>サントラ思わず買っちゃうほどの隠れた名作 入ってる曲8割でいい…できる名盤だと思う

4 17/07/28(金)03:06:26 No.442540076

>入ってる曲8割でいい…できる名盤だと思う 雰囲気に浸れるよね…しっとりした感じの好き…

5 17/07/28(金)03:07:59 No.442540192

この世界観でMMOとかやってみたかった 多人数でやるのにハードル高すぎるねん…

6 17/07/28(金)03:09:04 No.442540278

FFは外伝多いな…

7 17/07/28(金)03:10:40 No.442540401

これの派生作品で許せるのショタキングくらいだ

8 17/07/28(金)03:10:56 No.442540425

滅びた廃村とか最果てへと続く湿原とか妙に物悲しさ漂うダンジョン

9 17/07/28(金)03:12:19 No.442540514

最初のステージからして誰も危ないから通らなくなった旧街道だしね

10 17/07/28(金)03:13:08 No.442540573

>滅びた廃村とか最果てへと続く湿原とか妙に物悲しさ漂うダンジョン あのしっとりした感じがいいんだ 逆に火山とか砂漠は俺には合わなかった

11 17/07/28(金)03:13:40 No.442540614

でも火山の詠み人知らず最高だろ 気づいたら遠くまで来ちまったもんだ感すごい

12 17/07/28(金)03:15:03 No.442540714

>でも火山の詠み人知らず最高だろ 語りが良くなかったステージ自体ないからな 飛ばすことができない

13 17/07/28(金)03:15:22 No.442540732

パンのカビと瘴気を連想する変人とか黒騎士とかNPCも個性的でいい

14 17/07/28(金)03:22:59 No.442541250

あんまり理解されないんだけど鉱山の青い地底湖の上を線路伝っていく所が凄い好き BGMもあってしっとりしてる

15 17/07/28(金)03:24:37 No.442541359

>あんまり理解されないんだけど鉱山の青い地底湖の上を線路伝っていく所が凄い好き わかる… 贅沢言えば地底湖の部分も探索してみたかった

16 17/07/28(金)03:35:09 No.442541891

サントラも持ってるし世界観はFFシリーズでもトップレベルに好きだけど GBA合わせであの時代に2ボタンアクションってのは単調すぎて 周回要素とも食い合わせ悪いなと当時から感じてた

17 17/07/28(金)03:39:05 No.442542062

これほど完成した世界観のゲームは中々ない

18 17/07/28(金)03:39:56 No.442542095

モルボルがめっちゃカッコよく見えた

19 17/07/28(金)03:40:35 No.442542132

全体的なしっとり感はそもそもこのゲームの根幹にミルラの雫というしっとりがあるからだろう

20 17/07/28(金)03:40:51 No.442542150

カゼノネいいよね

21 17/07/28(金)03:41:17 No.442542174

今の時代だからこそネット対応とかで出してほしい

22 17/07/28(金)03:41:27 No.442542182

星月夜もしびれる…

23 17/07/28(金)03:42:47 No.442542238

これとかクロノ・クロスとか水要素強い作品が好きな傾向にあるかも

24 17/07/28(金)03:43:20 No.442542259

ネットcoopといえばEoTの完全同期はちょっと考えれば分かる欠陥システムなのに何を考えてあんなものを

25 17/07/28(金)03:44:24 No.442542309

基本友達同士でやるから楽しかったのかもしれない 知らない人とやると問題も増えそうだな…

26 17/07/28(金)03:45:20 No.442542346

ふふ…一人でモグと一緒に旅してたよ…

27 17/07/28(金)03:45:22 No.442542348

サントラが好き過ぎる… すぐ死んで手を振る役割に

28 17/07/28(金)03:45:40 No.442542360

アンデット属性マジしんどかった

29 17/07/28(金)03:46:26 No.442542399

めんどくさいからホーリー連打する した

30 17/07/28(金)03:50:54 No.442542624

ズーとか結構タフなのに一々グラビテ掛けなきゃいけないからめんどかったなぁ…

31 17/07/28(金)03:51:41 No.442542656

複数人で泊りがけでやったりしたよ 電池買ってきたりして準備して

32 17/07/28(金)03:52:31 No.442542700

ガバドンだっけ虫みたいなでかい奴 あいつやたらと強いしタフだよね

33 17/07/28(金)03:52:33 No.442542702

弟と一緒にやってたよ 楽しかったけど装備関連がめんどくさかった気がする、職業とか

34 17/07/28(金)03:55:03 No.442542819

結局最終装備には手が届かなかった…

35 17/07/28(金)03:56:52 No.442542897

でも村で待つ家族に最強装備作ってもらえるっていうのは好きよ

36 17/07/28(金)03:59:29 No.442543030

大学のサークルで先輩と延々とやってたなぁ だいたい途中で俺が寝落ちしてストーリー覚えてない

37 17/07/28(金)04:00:45 No.442543072

ストーリーは基本小さなエピソードがたくさん積み重なって展開する感じよね 黒騎士とかハーディとか固定のイベントもあるけど

38 17/07/28(金)04:13:23 No.442543595

複数人でもやることと言えばグラビデホーリーとギミックくらいだから敷居はそこまで高くは無いかもしれない そのアーティファクトをよこせおれはかみになるんだ ㌧

39 17/07/28(金)04:15:56 No.442543697

ネット環境が家になかったあの頃は本当に手探りでやってた 楽しかった

40 17/07/28(金)04:16:53 No.442543740

セルキー♀のバク転でパンツ覗いてサルの様にシコリまくってたなぁ…

41 17/07/28(金)04:18:33 No.442543800

>ネット環境が家になかったあの頃は本当に手探りでやってた >楽しかった 砂漠が攻略できなくてアルティマニアを買った気がする

42 17/07/28(金)04:20:11 No.442543867

>これ以外のクリスタルクロニクルってつくゲーム全てに違うよクソッって言って回りたくなるほどの隠れた名作 でも俺DSのストーリー好きなんだ…RoFもEoTも

43 17/07/28(金)04:22:06 No.442543938

>でも俺DSのストーリー好きなんだ…RoFもEoTも EoTは限定のDSごと買った おかーさんいいよね…

44 17/07/28(金)04:23:13 No.442543973

無印はラストバトル手前くらいしかはっきりとしたストーリーは語られないし サブイベントは色々繋がってるけどその辺はちゃんと整理しないと分かりづらいのよね その曖昧さが旅の思い出になるし好きって部分でもあるんだけど

45 17/07/28(金)04:25:36 No.442544048

>おかーさんいいよね… ノルシュターレンと師匠の最後の会話好き

46 17/07/28(金)04:33:29 No.442544319

オンラインじゃなくて気の知れた奴らとやるのが一番楽しいよこういうのは

47 17/07/28(金)04:34:43 No.442544362

GBAのケーブル用意すんのが一番苦労した思い出

48 17/07/28(金)04:37:21 No.442544452

CMみたいな連携プレイしたかったよ…

49 17/07/28(金)04:39:50 No.442544542

せーのっ

50 17/07/28(金)04:43:36 No.442544683

(発動するファイラ)

51 17/07/28(金)04:45:15 No.442544748

ちょっとずらした方がいいと聞くぞ

52 17/07/28(金)04:48:52 No.442544863

(ファイア) (ファイア) (ファイア)

53 17/07/28(金)05:08:39 No.442545460

イカれた内容の手紙

54 17/07/28(金)05:10:02 No.442545494

このこんじよ なしめ

55 17/07/28(金)05:11:25 No.442545518

ああいたなぁ…セルキーの研究者のおっちゃんか… 何度か手紙くれたけれど確か最後は湿原に行って…

56 17/07/28(金)05:12:18 No.442545547

バンダナ落とすストーンサハギン…

57 17/07/28(金)05:16:26 No.442545639

ずっと昔に恋人同士で心中したおじいさんとおばあさんもいたよね…

58 17/07/28(金)05:17:19 No.442545662

>ボロボロの手紙

59 17/07/28(金)05:17:22 No.442545664

黒騎士の話とか盗賊団の話とかイベントだけ見るととんだ糞鬱ゲームだよねこれ 世界観からして半分詰みかけてるようなもんだから当然かもしれないけど

60 17/07/28(金)05:19:52 No.442545716

世界中を瘴気が覆って村の若者にクリスタル託して生きて帰って来れるか分からない旅に送り出すしかない世界だからね…

61 17/07/28(金)05:20:32 No.442545726

友達にアドバンス持ってるからって夏休みに毎日呼び出された

62 17/07/28(金)05:20:50 No.442545737

ラストダンジョンの曲名が「分水嶺を越えて」で生きて戻れない覚悟で世界を救うっていう程度にはさわやか

63 17/07/28(金)05:21:35 No.442545756

それでも世界は美しく人々は逞しい そのコントラストの妙味

64 17/07/28(金)05:22:38 No.442545784

キャラバンが戻らないけどそれでも待ち続けて滅んだ村とか いいよね

65 17/07/28(金)05:23:55 No.442545823

一応全ての人間がモンスターになって平和に暮らす未来もあるんだ

66 17/07/28(金)05:24:33 No.442545836

話がところどころでクソ重い… お金せびってくる船渡ししてくれるおっさんも確か重い話あった気がする

67 17/07/28(金)05:26:12 No.442545879

>ラストダンジョンの曲名が「分水嶺を越えて」で生きて戻れない覚悟で世界を救うっていう程度にはさわやか 死地に踏み込んで帰れなければ村は滅ぶしね…

68 17/07/28(金)05:27:06 No.442545892

家族の病気を治す為だとかだっけ それで治療費分の大金ポンと出すと対応変えてくれた気がする

69 17/07/28(金)05:27:49 No.442545907

妹だったっけもうど忘れしたけどたしかそう

70 17/07/28(金)05:28:23 No.442545920

マグ・メルを初めて知った作品がコレだ

71 17/07/28(金)05:29:29 No.442545941

最終的に同じ街道イベントばっかりになるからもっとバリエーション増やしてくだち

72 17/07/28(金)05:31:07 No.442545981

盗賊3人組のイベント進めてくとジジイが死んでうn…

73 17/07/28(金)05:32:33 No.442546016

いいよね何回リセットしても気の抜けた盗賊団のテーマばっか流れるの…

74 17/07/28(金)05:33:40 No.442546034

【オリハルコンが盗まれた】

75 17/07/28(金)05:41:15 No.442546221

アルティマニアのベニ松の小説が好きなんだけどアルティマニアが高くなってるから語れる人が少ない

76 17/07/28(金)05:43:44 No.442546291

>アルティマニアのベニ松の小説が好きなんだけどアルティマニアが高くなってるから語れる人が少ない いいよね…

77 17/07/28(金)05:44:46 No.442546320

RoF系列もストーリー良いし面白いんだけどシステム的には初代が一番好きだった CBは首傾げながらプレイしてた

78 17/07/28(金)05:45:17 No.442546333

これはマジで今の時代にネットに対応させてリメイクして欲しい

79 17/07/28(金)05:46:21 No.442546359

ベニ松これでも小説書いてたんだ… スクウェアはどれだけベニ松が好きなの…

80 17/07/28(金)05:48:54 No.442546414

ケアル取りにくいダンジョンは途端に難易度跳ね上がるよねこれ 楽しかったなぁ

81 17/07/28(金)05:49:13 No.442546425

>ベニ松これでも小説書いてたんだ… >スクウェアはどれだけベニ松が好きなの… モルボルの臭い息の悪臭取るために主人公のクラヴァット♀とシルキー♀が川浴びしてたらリルティ♂とユーク♂に見られちゃうとかえっちなシーンもあるよ

82 17/07/28(金)05:49:24 No.442546431

続編でいえばショタ王子の国作りゲーは好きだったよ ストーリーは全くもって覚えてないけど

83 17/07/28(金)05:53:41 No.442546549

サントラから買った

84 17/07/28(金)05:53:53 No.442546553

異種族の裸見て興奮するのかな… あぁでもサブイベントで出てくる王女はリルティとクラヴァットのハーフだっけ

85 17/07/28(金)05:54:16 No.442546565

サントラのプニプニジャケがわりとすぐぶにょぶにょになった

86 17/07/28(金)05:56:22 No.442546639

クラヴァットは気持ち下半身どっしりさせて人間っぽくしないようにしたって板鼻さんが言ってた クリスタルベアラーは普通に人間だったけど

87 17/07/28(金)06:02:28 No.442546819

リメイクではなくHD化してほしい

88 17/07/28(金)07:07:10 No.442549007

これクリア何処なのかが結局わからなかった

89 17/07/28(金)07:07:41 No.442549030

黒騎士周りの話がえぐかった 許さねえぞシナリオ担当

90 17/07/28(金)07:09:13 No.442549116

DSのも話はいいんだけどこれを考えるとどうしても違クになる

91 17/07/28(金)07:12:35 No.442549289

wiiで出てたやつがめっちゃ面白そうだったなぁ なんかアクションゲームっぽいの

↑Top