17/07/28(金)01:27:40 サイコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/28(金)01:27:40 No.442528767
サイコショッカーいいよね
1 17/07/28(金)01:30:50 No.442529163
レッドアイズより切り札してる
2 17/07/28(金)01:31:14 No.442529208
特殊効果がつよすぎる…
3 17/07/28(金)01:32:18 No.442529348
戦士っぽい格好いいカードを使うデュエリストの切り札がゲテモノ人造人間 いいよね
4 17/07/28(金)01:33:20 No.442529474
>レッドアイズより切り札してる レッドアイズってあんまり城之内くんっぽくはないしな 城之内くんのエースカードといえば墓荒らし
5 17/07/28(金)01:34:00 No.442529541
>特殊効果がつよすぎる… 普通ならなんかコスト要求するような能力だ
6 17/07/28(金)01:34:46 No.442529633
破壊する効果だったっけ…
7 17/07/28(金)01:35:02 No.442529663
>城之内くんのエースカードといえば墓荒らし ディスティニードロー的な扱いだ 相手の墓場が最大の切り札
8 17/07/28(金)01:35:34 No.442529723
何でこいつ☆6にしたの? 守備力レッドアイズより上で? しかも罠無効?なんで?
9 17/07/28(金)01:37:16 No.442529925
まずレッドアイズの強みがわからない…
10 17/07/28(金)01:37:45 No.442529979
>まずレッドアイズの強みがわからない… 高価
11 17/07/28(金)01:38:07 No.442530018
全ての罠無効はデメリット能力だからセーフ!
12 17/07/28(金)01:38:08 No.442530022
リンクス次元に来るのはもう少し先かな…
13 17/07/28(金)01:39:21 No.442530153
数十万するからな…
14 17/07/28(金)01:40:50 No.442530316
このデザイン怖すぎない…?って当時思ってた
15 17/07/28(金)01:42:15 No.442530486
レッドアイズ売って他の有能なカード競り落とした方がよくない…?
16 17/07/28(金)01:42:45 No.442530540
>まずレッドアイズの強みがわからない… マニア価格なら数十万はする最上級モンスター 攻撃力は上級レベルだ!
17 17/07/28(金)01:43:24 No.442530619
劇中に出てないなんかのシナジーが強いとか…
18 17/07/28(金)01:44:11 No.442530712
出てくる時の演出が全部かっこよすぎてズルすぎる スレ画も良いしマリク戦も最高
19 17/07/28(金)01:44:28 No.442530741
レッドアイズ途中からなくなったけど何のイベントも無しにギルフォードとか手に入れてて問題ねえわこれ
20 17/07/28(金)01:45:17 No.442530843
原作の方はOCGよりレベル高いから生贄2体欲しいけどその分裏側含めて破壊もできて強力
21 17/07/28(金)01:45:55 No.442530921
レッドアイズはせめて2700ぐらいあれば
22 17/07/28(金)01:46:02 No.442530935
バトルシティ本戦で毎度活躍するサイコショッカーには参るね
23 17/07/28(金)01:46:13 No.442530958
城ノ内くんの相棒
24 17/07/28(金)01:46:39 No.442531013
>レッドアイズってあんまり城之内くんっぽくはないしな そもそも竜崎の怨念が間違いなく籠ってそうな中古カードだからね…
25 17/07/28(金)01:47:02 No.442531056
レッドアイズって思い返して見たけど作中活躍してた覚えがない マリクに洗脳された城之内を焼いた所ぐらいか
26 17/07/28(金)01:47:12 No.442531082
お前目からビームできるのか…
27 17/07/28(金)01:48:27 No.442531234
リンクス次元にも来ねーかなと期待してる つか銀幕が強すぎだから来てほしい
28 17/07/28(金)01:48:36 No.442531252
毎度凝った召喚の仕方で出てくるのも切り札感あっていい
29 17/07/28(金)01:49:20 No.442531330
レッドアイズは作中でもめっちゃ高価なレアカード扱いではあるけど強いって評価はなかったかもしれん…
30 17/07/28(金)01:49:23 No.442531334
>レッドアイズって思い返して見たけど作中活躍してた覚えがない >マリクに洗脳された城之内を焼いた所ぐらいか デーモンと融合した時はそこそこ面白かったよ
31 17/07/28(金)01:50:19 No.442531426
レッドアイズは可能性のカードなんで拡張性がすごい高い はず
32 17/07/28(金)01:50:53 No.442531486
リンクス次元はデーモンの召喚流行らなかったのが意外 守備力重視する環境だったからか
33 17/07/28(金)01:50:59 No.442531496
>レッドアイズは可能性のカードなんで拡張性がすごい高い やたら強化手段多いよな
34 17/07/28(金)01:51:32 No.442531545
ドラゴン系補助のレアカードは海馬に買い占められてそうだし…
35 17/07/28(金)01:52:33 No.442531648
レッドアイズってそういえばデュエルで出てきてた記憶全然ないな… 本当に相棒ポジションなのか…?
36 17/07/28(金)01:53:03 No.442531714
バトルシティ編でずっと遊戯に預けっぱなしだったからどうしても出番が少ないのよねレッドアイズ 遊戯が何度か使ったけど
37 17/07/28(金)01:53:33 No.442531771
レッドアイズは城之内くんのデッキに入ってる時期短いからな
38 17/07/28(金)01:54:03 No.442531810
遊戯もバトルシティだと全然使わんからなレッドアイズ 城之内戦と海馬戦で出てきたぐらい
39 17/07/28(金)01:54:08 No.442531816
召喚するだけで流れを変えてくれるサイコショッカーさんには参るね…
40 17/07/28(金)01:54:18 No.442531837
城之内のエースっていうか城之内と遊戯の絆の証みたいな扱いの方がでかい気はする
41 17/07/28(金)01:55:03 No.442531901
レッドアイズは調整ミスった感が…
42 17/07/28(金)01:56:09 No.442532022
この後譲り受けた魂のカードとして出てくるフィッシャーマン 出番がない要塞クジラと女王
43 17/07/28(金)01:56:30 No.442532058
ブルーアイズが単体で3000 レッドアイズが単体だと2400だけど融合込みで3200ならまあいいバランスだと思う 問題はレッドアイズの融合体が全然出てこないことだけど
44 17/07/28(金)01:56:34 No.442532068
コロコロのUMA発見コーナーみたいな投稿企画でサイコショッカーが描かれたハガキが採用されてて笑った覚えがある
45 17/07/28(金)01:56:35 No.442532072
アニオリでも活躍してたの大体サイコショッカーだった気がする ほとんどエースカード
46 17/07/28(金)01:57:07 No.442532138
カジキは要塞クジラなんてくれるならフィッシャービーストくれよ
47 17/07/28(金)01:57:11 No.442532146
>レッドアイズは調整ミスった感が… 主人公のエースの攻撃力が2500だからしかたがない
48 17/07/28(金)01:58:12 No.442532243
>カジキは要塞クジラなんてくれるならフィッシャービーストくれよ 有用なカードじゃなくてレアカードを賭けるのが条件だから…
49 17/07/28(金)01:58:32 No.442532283
>レッドアイズって思い返して見たけど作中活躍してた覚えがない レットアイズブラックメタルとかめっちゃカッコいいのに…タイムマシーンから出てきて大活躍だったよあれ
50 17/07/28(金)01:59:17 No.442532371
今は知らないが原作でもOCGでも強すぎた…
51 17/07/28(金)01:59:46 No.442532424
城之内くんは炎の剣士ってイメージある
52 17/07/28(金)02:00:13 No.442532469
フィッシャービーストもレアカードって言ってたような…
53 17/07/28(金)02:00:34 No.442532519
リボルバードラゴンをボコったのが印象に残ってるなあ
54 17/07/28(金)02:00:58 No.442532564
王国の竜崎戦で別に時の魔術師を使わなくても ギルティアを召喚してたらフィールド効果で真紅眼を倒せてたという…
55 17/07/28(金)02:01:13 No.442532598
フィッシャーマンはまだ出番あるだけましかな…
56 17/07/28(金)02:01:15 No.442532604
>城之内くんは凡骨の意地ってイメージある(海馬並感)
57 17/07/28(金)02:02:11 No.442532719
切り札は左右剣盾とサイコロと墓荒らしが自前のものだっけ モンスターは見た目優先で凡庸で特殊カードがピーキーで運ゲーなのか凡骨
58 17/07/28(金)02:02:27 No.442532752
といっても青眼だって王国以降はフィニシュに使われることがあっても自前の攻撃力だけで乗り切れたことなかった気が…
59 17/07/28(金)02:02:36 No.442532765
>城之内くんは炎の剣士ってイメージある こいつ弱いくせに☆多くて生贄召喚必要なんだよな・・・
60 17/07/28(金)02:03:01 No.442532821
そこまで多いわけでもない融合体の一つが東映版の劇場版でしか出ないというマイナーさ
61 17/07/28(金)02:03:17 No.442532853
王国編が初出のカードはどうしても星とステータスの関係がね…
62 17/07/28(金)02:03:35 No.442532901
なんかの記念品か何かなんじゃないのレッドアイズ 価値だけはあるって
63 17/07/28(金)02:03:52 No.442532934
城之内といえば時の魔術師にベビードラゴンにワイバーンの剣士にランドスターの剣士にサイコショッカー 天使のサイコロ悪魔のサイコロ、左手に剣を右手に盾を
64 17/07/28(金)02:03:57 No.442532948
真紅眼のカードはリアルでも数十万するのあるよね
65 17/07/28(金)02:04:13 No.442532985
>そこまで多いわけでもない融合体の一つが東映版の劇場版でしか出ないというマイナーさ あれレッドアイズのカードに血がついちゃってて もったいねーって思ったわ
66 17/07/28(金)02:04:22 No.442533010
自分の炎の剣士近所のにいちゃんにフラワーウルフとトレードさせられたんだ…
67 17/07/28(金)02:04:56 No.442533086
城之内といえば活躍できないギルティア
68 17/07/28(金)02:04:58 No.442533091
>城之内といえば岩窟魔人オーガ・ロック
69 17/07/28(金)02:05:34 No.442533169
>こいつ弱いくせに☆多くて生贄召喚必要なんだよな・・・ 初期は☆ってレア度みたいな感じだったから…
70 17/07/28(金)02:05:50 No.442533197
レッドアイズが城之内のカードとして推されてるの見ると違和感を感じる もっと本人が使いそうなギャンブルカードを出してくれよ
71 17/07/28(金)02:06:24 No.442533281
>城之内といえば溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム
72 17/07/28(金)02:07:37 No.442533440
城之内君といえばコレというより人のカードを使う事に意味があるキャラかなと
73 17/07/28(金)02:07:52 No.442533472
墓荒らしだもんな
74 17/07/28(金)02:08:01 No.442533494
ブラックデーモンズドラゴンとかシナジーは多かったよ そういう方向性で最後までいけなかったものか…
75 17/07/28(金)02:08:12 No.442533519
時の魔術師もベビードラゴンも遊戯からのプレゼントだっけか
76 17/07/28(金)02:08:21 No.442533550
>レッドアイズが城之内のカードとして推されてるの見ると違和感を感じる >もっと本人が使いそうなギャンブルカードを出してくれよ むしろ本格的にギャンブルカード使いだしたのは王国以降だから真紅眼を凡骨が使うの自体にはそんなに違和感ないけどな ギャンブルカードはOCGでたまに出るけど正直ルーレットスパイダーとか微妙過ぎて…
77 17/07/28(金)02:08:32 No.442533570
誰かさんの親父への想いを込めてた大事な海人の扱いよりはマシだろレッドアイズ!
78 17/07/28(金)02:08:58 No.442533620
>時の魔術師もベビードラゴンも遊戯からのプレゼントだっけか アニメだとベビードラゴンは大会参加者とのトレード品
79 17/07/28(金)02:10:07 No.442533750
>時の魔術師もベビードラゴンも遊戯からのプレゼントだっけか ベビードラゴンと鎖付きブーメランと左手に剣を右手に盾をは船でトレード入手だったはず
80 17/07/28(金)02:10:14 No.442533763
>>時の魔術師もベビードラゴンも遊戯からのプレゼントだっけか >アニメだとベビードラゴンは大会参加者とのトレード品 船で即他の参加者と交流開始してたしね…
81 17/07/28(金)02:10:52 No.442533848
海デッキでもないし虫デッキでもないしお前らのエースカード使えねえんだよ! 要塞クジラに至っては儀式カードねえし!
82 17/07/28(金)02:11:18 No.442533891
まぁサイコショッカーやフィッシャーマンの方が相手との友情を深めて譲られたカードだから相棒としては相応しい レッドアイズなんて相手が調子乗って賭けてきたのを奪ったみたいなもんだし
83 17/07/28(金)02:11:18 No.442533893
ドラゴンを呼ぶ笛だかで社長が嫁呼んだ時に俺の親友の魂のカード!って出てくるのがいいんだ そこで社長が城之内の亡霊めぇーって死人扱いしてるのもいいんだ
84 17/07/28(金)02:12:18 No.442534011
貰いものや奪いものでも真紅眼は出番は多い方だ… たまにライバルとか仲間からカード貰っても2度と出番がないカードってのもよくあるし
85 17/07/28(金)02:12:30 No.442534028
>マニア価格なら数十万はする最上級モンスター >攻撃力は上級レベルだ! 最上級のモンスターだけど攻撃力は上級って つまり上級だからな レアリティに価値があるだけ
86 17/07/28(金)02:13:45 No.442534155
正直OCGでは微妙過ぎるブラックマジシャンガールも10万くらいするし 強さとレア度は比例しないから…
87 17/07/28(金)02:14:04 No.442534179
レッドアイズは吹雪兄さんが海馬と城之内の子供だっていうことの暗喩に使われてるし…
88 17/07/28(金)02:14:13 No.442534200
>海デッキでもないし虫デッキでもないしお前らのエースカード使えねえんだよ! >要塞クジラに至っては儀式カードねえし! 原作では生贄召喚だった筈だから大丈夫! …多分
89 17/07/28(金)02:15:09 No.442534322
インセクターとかダイナソーとか あんな名前で有名になってて メタられてないのかなあいつら…
90 17/07/28(金)02:15:23 No.442534348
レッドアイズさんの入手理由はしょーもないからな
91 17/07/28(金)02:16:30 No.442534478
攻撃力で殴り合う時代の産物だから仕方ない BMもじゃねーか…
92 17/07/28(金)02:16:49 No.442534507
まあインセクト女王とかアンティで貰っても困るよね
93 17/07/28(金)02:17:15 No.442534550
サイコショッカーが使いやすすぎるのが悪い 城之内くんのとにかく攻めまくるデッキとの相性もいい
94 17/07/28(金)02:17:42 No.442534604
OCGだと強化カードとか結構出て愛されてはいるんだけど 強化が出ても全部噛み合ってなかったりするから強化されてもいまいち強化されてる気がしない
95 17/07/28(金)02:19:24 No.442534782
>OCGだと強化カードとか結構出て愛されてはいるんだけど レッドアイズ系で1番目立ってたのって 素のレッドアイズが必要ないレダメだったと思う
96 17/07/28(金)02:19:29 No.442534795
サイコショッカーと墓荒らしはまさにピンチからの逆転!って使いやすすぎるのが ラノベの能力無効化系主人公とかコピー能力キャラみたいなもん レッドアイズは半端に強いだけだし
97 17/07/28(金)02:21:23 No.442534996
鎖付きブーメランのイメージもある
98 17/07/28(金)02:21:42 No.442535029
原作版天使のサイコロ!
99 17/07/28(金)02:21:44 No.442535031
王国で手元に来た時の機械タイムマシーンをRで使ったのはよく覚えてたなあと
100 17/07/28(金)02:22:04 No.442535073
>鎖付きブーメランのイメージもある あのカード演出的にめっちゃかっこいいよね ガルーザスがあれでランチャースパイダー爆殺するシーンとか構図がカッコいい
101 17/07/28(金)02:22:25 No.442535113
ダイナソー竜崎はなんで切り札がドラゴンばっかりなんだ
102 17/07/28(金)02:23:17 No.442535205
反撃開始の狼煙 ただし次のターン辺りにはすぐ死んでる
103 17/07/28(金)02:23:19 No.442535210
ダイナソーだからザウルス
104 17/07/28(金)02:23:27 No.442535222
プールに魔物を仕込ませていたんだ!
105 17/07/28(金)02:24:12 No.442535299
>ダイナソー竜崎はなんで切り札がドラゴンばっかりなんだ 生々しい話するとあの時代恐竜族で強いカードがOCGでいなかった
106 17/07/28(金)02:24:13 No.442535300
ギルフォードは多分自分でパック開けて当てたんだろう
107 17/07/28(金)02:25:24 No.442535428
羽賀や竜崎の種族統一デッキだとデッキ破壊コンボがありそうでそんなコンボなさそうな初期しか組めないな…
108 17/07/28(金)02:25:58 No.442535484
何故か城之内君がラーを手にすると信じて疑わず あれで負けて終わり!?嘘だろ!?となった子供時代
109 17/07/28(金)02:26:24 No.442535542
レッドアイズをデッキに入れておけば負けてもサイコショッカー取られずに済む
110 17/07/28(金)02:26:36 No.442535555
キングレックスが最強とかそんな世界だったよねあれ…
111 17/07/28(金)02:27:21 No.442535629
城之内君の人から貰ったカードを貪欲にデッキに組み込んでく姿勢いいよね
112 17/07/28(金)02:27:33 No.442535645
>キングレックスが最強とかそんな世界だったよねあれ… 剣竜とかメガザウラーとか能力が上のモンスターが後から出てるからいいんだ…
113 17/07/28(金)02:27:42 No.442535664
城之内くんは勝つか負けるか分からん面白さがあるからな… 凡ミスするし手札事故あるしアンラッキーもきっちり引くし
114 17/07/28(金)02:28:26 No.442535741
>城之内君の人から貰ったカードを貪欲にデッキに組み込んでく姿勢いいよね 金がないからな…
115 17/07/28(金)02:28:26 No.442535742
城之内君とかプロになったら面白そうだよね 勝率はそこそこでもエンターテイメントって勝ち方して人気でそう
116 17/07/28(金)02:28:37 No.442535758
最近の方針だとその内サイコショッカーも真紅眼になりそうで
117 17/07/28(金)02:29:08 No.442535813
>ギルフォードは多分自分でパック開けて当てたんだろう さすがの豪運である
118 17/07/28(金)02:29:19 No.442535834
他のレギュラーデュエリストが金持ちと家がカードショップなやつだからな
119 17/07/28(金)02:29:31 No.442535858
>最近の方針だとその内サイコショッカーも真紅眼になりそうで 充血してる…
120 17/07/28(金)02:29:44 No.442535880
城之内君はGX世界ではペガサスが選ぶ世界最高のデュエリスト五本指に入るほどのプロに上り詰めてるよ
121 17/07/28(金)02:29:53 No.442535898
真紅眼の人造人間
122 17/07/28(金)02:30:01 No.442535911
書き込みをした人によって削除されました
123 17/07/28(金)02:30:53 No.442535989
GX世界の社長は宇宙にカードを飛ばして宇宙の波動をカードに与えるとか頭おかしいことしてたけど 原作世界の社長の方がおかしかった…
124 17/07/28(金)02:30:56 No.442535996
城之内くんは奪ったり託されたカードで強くなってくのが良かった
125 17/07/28(金)02:31:08 No.442536023
真紅眼は可能性というより節操なしな感じ
126 17/07/28(金)02:31:26 No.442536074
城之内以外でアンティで強化されてったキャラっていたっけ
127 17/07/28(金)02:31:33 No.442536092
遊戯はアンティカード全然使わないしな
128 17/07/28(金)02:31:56 No.442536147
オシリス!
129 17/07/28(金)02:32:18 No.442536196
>遊戯はアンティカード全然使わないしな オベリスクやオシリスめっちゃ使ってね?
130 17/07/28(金)02:33:08 No.442536323
>原作世界の社長の方がおかしかった… 最終的にあの世だか過去に飛ぶ社長
131 17/07/28(金)02:34:01 No.442536435
遊戯はその場に刺さるカードを新たに作れる権利があるからな…
132 17/07/28(金)02:35:13 No.442536565
これ名前はサイコパスのショッカーじゃなくて MGSのサイコマンティスの正義のヒーロー版って意味らしいなサイコショッカー 相手の思考を読んで仕掛けてるトラップの場所を割り出して念動力で破壊してるそうな
133 17/07/28(金)02:35:36 No.442536603
>遊戯はその場に刺さるカードを新たに作れる権利があるからな… けど割とデッキ内や過去に使ったカードで何とかしてるのが多いんだよな バクラ戦のウィジャ盤攻略とか
134 17/07/28(金)02:36:15 No.442536688
いいよねアニメ版闘いの儀で突然変なポーズ取ってヒエラティックテキスト詠唱し始める王様
135 17/07/28(金)02:39:02 No.442537043
遊戯王は詳しくないからわからないけど こんな明らかに強いサイコショッカーでも、罠カードは破壊できるけど罠だけだしょ残念! こっちには魔法で場に出る前にそのサイコショッカーを墓地に送れまーす!みたいな感じのメタもあったりするの?
136 17/07/28(金)02:40:52 No.442537280
レッドアイズがタイムマシンから出て来たシーンはかっこよかったろ?
137 17/07/28(金)02:41:37 No.442537374
>こっちには魔法で場に出る前にそのサイコショッカーを墓地に送れまーす!みたいな感じのメタもあったりするの? 「次のターンにあのマヌケヅラがいけしゃあしゃあと特殊効果発動させやがったらコイツ出していいよ」とか「裏面:この罠破壊しやがったクソボケのノータリンは死ぬ」みたいなカードが一杯有るので
138 17/07/28(金)02:43:14 No.442537589
対ウィジャ盤ってバクラ優勢からの神のカード!勝った!じゃなかったっけ
139 17/07/28(金)02:46:20 No.442537920
>「次のターンにあのマヌケヅラがいけしゃあしゃあと特殊効果発動させやがったらコイツ出していいよ」とか「裏面:この罠破壊しやがったクソボケのノータリンは死ぬ」みたいなカードが一杯有るので やっぱスゲェぜ…!!
140 17/07/28(金)02:46:32 No.442537952
>対ウィジャ盤ってバクラ優勢からの神のカード!勝った!じゃなかったっけ モンスター回収 クリボー 連鎖破壊 死者蘇生 で対応してたよ
141 17/07/28(金)02:46:53 No.442537995
パンサーウォリアーはバレットにNTRれた
142 17/07/28(金)02:47:43 No.442538082
書き込みをした人によって削除されました