虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/28(金)01:20:32 深夜は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/28(金)01:20:32 No.442527769

深夜は隠れた名作貼る

1 17/07/28(金)01:20:51 No.442527802

隠れた?

2 17/07/28(金)01:21:00 No.442527835

次のお前のレスは隠れてねえだろだ

3 17/07/28(金)01:21:11 No.442527856

週末を望んでいるのだ!!1

4 17/07/28(金)01:21:46 No.442527944

公式からしてカルト的人気とか言ってたし!

5 17/07/28(金)01:22:10 No.442528015

PS2のは友達から借りて何週もやったけど PS3のは腕が墜ちたのか全然進めなくて積んだ

6 17/07/28(金)01:22:35 No.442528069

丸見えじゃねえか!

7 17/07/28(金)01:22:35 No.442528072

隠れたって言うのならこれの前作の方が…

8 17/07/28(金)01:23:06 No.442528149

動けぇええー!!!!

9 17/07/28(金)01:23:16 No.442528171

>隠れたって言うのならテスタメントの方が…

10 17/07/28(金)01:24:20 No.442528318

結局続編は出ないのか

11 17/07/28(金)01:24:45 No.442528370

PS3持ってないから今でもたまにこれ遊ぶ

12 17/07/28(金)01:26:23 No.442528570

いまでこそハイスピードロボットアクションは増えたけれど 当時は本当に衝撃だったよ

13 17/07/28(金)01:26:54 No.442528649

>結局続編は出ないのか 続編用のお金注ぎ込んでPS3版をまともなものにしましたので…

14 17/07/28(金)01:29:12 No.442528960

今でも割とオンリーワンなゲーム性だと思うよ

15 17/07/28(金)01:29:41 No.442529023

この操作感は今でも余裕で通じる

16 17/07/28(金)01:30:35 No.442529128

ボタン連打でもサマになるのは画期的だった

17 17/07/28(金)01:30:49 No.442529161

新川デザインロボの新作作れ やっぱり作るな今やってるのが永久に出ない

18 17/07/28(金)01:32:48 No.442529404

メカデザに金子引っ張ってきたのは頭おかしいんじゃねえの!?ってなった 実際お出しされたインヘルトもめっちゃカッコいいけど人を選ぶデザイン過ぎる…

19 17/07/28(金)01:32:51 No.442529411

アヌビス操作させて欲しかったよ

20 17/07/28(金)01:33:05 No.442529441

100時間以上は遊んでるんだろうけどバグらしいバグにいまいち遭遇しない ロックオンハルバードぐらいだな

21 17/07/28(金)01:33:11 No.442529454

OPいいよね

22 17/07/28(金)01:33:27 No.442529482

これとオメガブーストくらいしか知らない

23 17/07/28(金)01:33:32 No.442529492

操作感とは言うが終盤はゼロシフトして切るか投げるで自分でもどう動いてるのか分からん

24 17/07/28(金)01:34:35 No.442529615

ベクターキャノンモードヘ移行

25 17/07/28(金)01:34:45 No.442529631

操作性と演出が神がかってるからこれのハイスピード部分だけ真似しても意味ないんだよな 緩急の付け方上手すぎる

26 17/07/28(金)01:35:45 No.442529747

動けで始まり 止まれで終わる

27 17/07/28(金)01:35:51 No.442529761

リングレーダーとか好きです

28 17/07/28(金)01:36:28 No.442529823

ゼロシフトの応戦越える爽快ハイスピードバトルは多分存在しない

29 17/07/28(金)01:36:38 No.442529841

>アヌビス操作させて欲しかったよ 対戦モードにアヌビスいたろ

30 17/07/28(金)01:36:39 No.442529843

ボリュームが手軽でいいんだ リメイクHD版みたいなのはこれだけ最後までやれた

31 17/07/28(金)01:37:04 No.442529896

敵 猛攻 来ます

32 17/07/28(金)01:37:31 No.442529947

対戦モードはビックバイパー強過ぎ問題だった気がする

33 17/07/28(金)01:37:51 No.442529988

(ミニマップにふざけた量のエネミー反応)

34 17/07/28(金)01:37:53 No.442529992

対戦のビックバイパー強過ぎ問題 オプション撒いてショット垂れ流してたら敵が死ぬ

35 17/07/28(金)01:38:17 No.442530036

ついででグラディウス作ってるの本当に吹く

36 17/07/28(金)01:38:57 No.442530106

アヌビスシェーダーが今でも余裕で通じる技法すぎる ロボのアニメ風シェーダーとして完成度かなりたかいよなあれ

37 17/07/28(金)01:39:56 No.442530233

またネイキッドの破壊力でアージェイト吹っ飛ばしちゃった…

38 17/07/28(金)01:39:57 No.442530234

マルチロックオンして追尾レーザーぶっ放すというボタン長押しして放すだけの技が のたうち回るほどかっこよくてもうなんというか卑怯

39 17/07/28(金)01:41:32 No.442530398

俺の名は荒野乱戦でホーミングミサイルをひたすら撃つマン

40 17/07/28(金)01:41:33 No.442530400

ケンが捕まってちょっと陰鬱な気分になったところからの戦艦ベクターキャノンで落としまくるステージの爽快感ったらないね…

41 17/07/28(金)01:41:40 No.442530415

ANUBISの後に無印やるとレーザー本数少なくてさびしい

42 17/07/28(金)01:43:41 No.442530662

あれやこれやを掴んで活用するの楽しい 腕とはこうやって使うのだ

43 17/07/28(金)01:43:51 No.442530682

ベクターキャノンで艦隊撃ち落とすの本当に好きだった

44 17/07/28(金)01:44:12 No.442530715

普通に今でもフォロワーいるデザインだからな ジェフティーの足と光のライン走る演出はジャンル作ったよね

45 17/07/28(金)01:44:57 No.442530799

>俺の名は荒野乱戦でホーミングミサイルをひたすら撃つマン ネイキッドジェフティで無限ホーミングミサイルいいよね…

46 17/07/28(金)01:45:20 No.442530845

艦隊落としまくるところはbeyond the boundのフレーズ入ってるBGMなのがいい…

47 17/07/28(金)01:45:30 No.442530869

艦隊戦は曲も最高で言うことなし

48 17/07/28(金)01:45:54 No.442530916

急に引用スレが増えたけど露骨な引用祭り用のスレ立てだな

49 17/07/28(金)01:47:00 No.442531052

ホーミングミサイルも添えて爽快アクションステージすぎる

50 17/07/28(金)01:47:32 No.442531125

名曲多いけどサントラ未収録多いの許さないよ

51 17/07/28(金)01:48:04 No.442531190

最高難易度荒野乱戦の最高評価結局取れなかったわ

52 17/07/28(金)01:48:07 No.442531198

スティック押し込むだけでポジかネガかでADAとおしゃべりできるのが 没入感を生むのにいい工夫だと思う

53 17/07/28(金)01:48:30 No.442531241

美術品壊さないように慎重に動く美術館ステージとか実にあの監督が考えそうなステージだがボツになってよかった…

54 17/07/28(金)01:48:36 No.442531255

隠れてないし名作とはいかない良作くらいだし

55 17/07/28(金)01:49:33 No.442531351

強いて言えばレオにもっと見せ場が欲しかった

56 17/07/28(金)01:51:55 No.442531585

ADAの好感度システムでマルチエンディングとかあってもよかった

57 17/07/28(金)01:52:08 No.442531607

ANUBISはムラシューの働きがでかい

58 17/07/28(金)01:52:10 No.442531609

こういうゲーム今ないの? ハードないからsteamであるとうれしいんだけど

59 17/07/28(金)01:52:29 No.442531640

VR対応の続編とかおもしろそうだと思うんだけどな ガチでコクピットに乗ってる感じがして

60 17/07/28(金)01:53:14 No.442531733

>無印の後にANUBISやると大型ボス少なくてさびしい

61 17/07/28(金)01:55:29 No.442531950

>こういうゲーム今ないの? >ハードないからsteamであるとうれしいんだけど あればこんなカルト的人気つかんよ

62 17/07/28(金)01:55:31 No.442531956

ビッグバイパーの変形いいよね…

63 17/07/28(金)02:00:14 No.442532473

最初のアヌビスに頑張ってベクターキャノン撃つよね

64 17/07/28(金)02:01:28 No.442532641

いまだにADAを越えるAI娘がいない

65 17/07/28(金)02:03:19 No.442532860

そこら辺のものを掴んで武器にするのは 他のアクションゲームでも真似していいと思う

66 17/07/28(金)02:04:53 No.442533083

>いまだにADAを越えるAI娘がいない でもANUBISのADAはなんというかヒロインって感じがしない… おっちゃんと良い所の親戚の娘みたいな

67 17/07/28(金)02:05:54 No.442533208

はいだらーの富野節感がすごい

68 17/07/28(金)02:06:22 No.442533278

裏技でレバー押し込みで反応できるのすごい良かった その反応にエイダがツッコミいれてくれるのは最高だった

69 17/07/28(金)02:07:00 No.442533364

完璧な殺戮です 満足ですか? いいよね

70 17/07/28(金)02:07:57 No.442533486

>はいだらーの富野節感がすごい 中にはどんな奴が乗っているのかしら→剥いだらー!!だからそこまで変な事は言ってないよねあれ その間に挟まってるディンゴの発言全部すっ飛ばしてるから謎の掛け声みたいになってる

71 17/07/28(金)02:08:59 No.442533622

>裏技でレバー押し込みで反応できるのすごい良かった 裏技…?

72 17/07/28(金)02:09:21 No.442533668

>>裏技でレバー押し込みで反応できるのすごい良かった >裏技…? 確か説明書に乗ってたよね…

73 17/07/28(金)02:10:30 No.442533793

一周数時間でクリアできる短ささえ何とかなれば…面白いんだけども…

74 17/07/28(金)02:13:15 No.442534100

続編が死んでしまったからちくしょう!

75 17/07/28(金)02:21:18 No.442534981

ボクタイもそうだったけどゼロシフトの爽快感凄いよね… もっとゼロシフト採用したゲーム増えてくだち!

76 17/07/28(金)02:22:29 No.442535122

チンコロボなのにかっこよすぎる

77 17/07/28(金)02:23:15 No.442535198

新作でないかな…いっそPS4対応したやつとかでもいいんだけど… やっぱ無理かな…

78 17/07/28(金)02:24:08 No.442535293

>でもANUBISのADAはなんというかヒロインって感じがしない… ADAはレオのヒロインだからな

79 17/07/28(金)02:28:47 No.442535775

ゲームも面白いし話も綺麗にまとまってるわで言うことなしだ

80 17/07/28(金)02:29:23 No.442535842

ネイキッドジェフティはリアル系ロボット最強格の一つだと思う

81 17/07/28(金)02:30:01 No.442535912

オープニングデモの出来が良すぎて久しぶりに起動すると一回は通して観ちゃう

82 17/07/28(金)02:31:16 No.442536041

OP編集したのは小島監督 それ以外はチームが開発して本人は特に手をつけてない

83 17/07/28(金)02:31:25 No.442536071

PVがマジで最高過ぎて今でも思い出すように垂れ流す 戦闘終了 アヌビスの勝利です

84 17/07/28(金)02:32:13 No.442536185

撃って斬って避けて掴んで防いで回して投げて薙ぎ払う いやー楽しいゲームだった

85 17/07/28(金)02:33:46 No.442536402

勝てるかどうかはランナー次第

86 17/07/28(金)02:34:31 No.442536496

地雷原を渡る時最初は慎重なのに途中から 「えーっとこっちだけ…多分こっちよ」と適当になる女

87 17/07/28(金)02:34:46 No.442536519

ぶっこ抜いたADAのボイスを未だにPCの各種音に設定してる

88 17/07/28(金)02:36:37 No.442536732

戻れ「」ィンゴ…お前は好きだ…

89 17/07/28(金)02:36:54 No.442536760

部隊の人間が何人死んだと思ってるんだ

90 17/07/28(金)02:37:15 No.442536805

ケンもシコれるし満足

91 17/07/28(金)02:37:42 No.442536875

ブックオフで前作が大量に安売りしてたから発売当初は様子見してた

92 17/07/28(金)02:39:11 No.442537053

本編のストーリーより裏設定の方が分厚い

93 17/07/28(金)02:39:15 No.442537068

前作は正直微妙だったけれどこっちは文句なしで名作

94 17/07/28(金)02:40:16 No.442537211

対戦で使うアヌビスの弱さよ カクカク曲がるホーミングレーザー広い場所だと誰にも追いつかねーじゃねーか!

95 17/07/28(金)02:40:37 No.442537249

PS3ので1もやり直ししたけどダルすぎたからな…

↑Top