こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/23(日)20:38:57 No.441650099
こんな拠点に住みたい...
1 17/07/23(日)20:39:57 No.441650405
めっちゃオシャレな家できた!
2 17/07/23(日)20:40:34 No.441650617
シューシュー
3 17/07/23(日)20:40:42 No.441650665
※建てる時に隣に作った掘っ建て小屋しか使わない…
4 17/07/23(日)20:42:30 No.441651155
いつの間にか地面の上に設置されていく作業台とチェストとかまど
5 17/07/23(日)20:42:48 No.441651290
ずっと洞窟にこもってる
6 17/07/23(日)20:43:03 No.441651380
>※建てる時に隣に作った掘っ建て小屋しか使わない… 実際雰囲気用だよね
7 17/07/23(日)20:44:14 No.441651722
辺り一面は地面も木の上もたいまつだらけ
8 17/07/23(日)20:45:07 No.441651970
実際見た目損なわずに湧き潰しってどうしたらいいんだろ...
9 17/07/23(日)20:45:13 No.441651994
山の上をちょっと整理して松明チェストその他生活に居るものを置くだろう? 家出来た!
10 17/07/23(日)20:46:24 No.441652285
>実際見た目損なわずに湧き潰しってどうしたらいいんだろ... 半ブロック
11 17/07/23(日)20:46:51 No.441652403
>洞窟をちょっと整理して松明チェストその他生活に居るものを置くだろう? >家出来た!
12 17/07/23(日)20:48:25 No.441652830
高度11にチェストとおふとん並べて拠点に
13 17/07/23(日)20:52:50 No.441653901
さぁ出かけるかってところで爆破される未来が見える
14 17/07/23(日)20:53:48 No.441654183
>実際見た目損なわずに湧き潰しってどうしたらいいんだろ... 一マス穴を掘ってそこにランタン その上に葉っぱブロック!
15 17/07/23(日)20:54:46 No.441654484
>高度11にチェストとおふとん並べて拠点に ブランチマイニング用の拠点じゃねーか!!
16 17/07/23(日)20:55:48 No.441654797
この建物は景観用で別の拠点が地下か山の中にある
17 17/07/23(日)20:55:53 No.441654827
まあ実際夜あけて階段降りたら下にゾンビやらスケが逃げ込んでいそうだよね
18 17/07/23(日)20:57:10 No.441655218
不可視光源はMODの力を使わないとないしな…
19 17/07/23(日)20:58:16 No.441655512
だんだんめんどくさくなってきてピースフルでいいや...ってなっちゃう
20 17/07/23(日)21:01:05 No.441656278
地面に置かれるベッド
21 17/07/23(日)21:01:37 No.441656442
雷雨の中寝ようとすると若干申し訳ない気持ちになる
22 17/07/23(日)21:02:49 No.441656800
めちゃくちゃ頑張って家作るけど 家で寝起きしない
23 17/07/23(日)21:02:49 No.441656805
>シューシュー POPする範囲全てに光源埋めて緑のカーペットで覆ってやる
24 17/07/23(日)21:02:55 No.441656837
高度11と12ってどっちがいいの?
25 17/07/23(日)21:03:15 No.441656933
暗いと寝込み襲われた頃は色々やってたけど敵がいなけりゃセーフになってからものぐさ
26 17/07/23(日)21:03:31 No.441657014
朝起きたら家の下に匠が居るやつ
27 17/07/23(日)21:03:36 No.441657041
>まあ実際夜あけて階段降りたら下にゾンビやらスケが逃げ込んでいそうだよね 夜の段階で家の下に沸いて駆除しないと寝れなかったな高床式ハウス…
28 17/07/23(日)21:04:19 No.441657265
湧き潰しがイヤで全バイオームで雪降るmod入れた
29 17/07/23(日)21:04:47 No.441657399
>高度11と12ってどっちがいいの? ダイヤの出現率は12以下>13>>>>14>15なので10,11,12,13を見れる11 マグマは埋める
30 17/07/23(日)21:05:04 No.441657474
では光源として床下に溶岩をまいておこう
31 17/07/23(日)21:05:10 No.441657501
立派な豪邸やお城作る その脇に寝泊り用の質素な小屋を作る
32 17/07/23(日)21:06:48 No.441658029
>マグマは埋める なかなかつらい作業だよな
33 17/07/23(日)21:06:51 No.441658039
基本的に土塁と堀と5×5のスペース
34 17/07/23(日)21:08:06 No.441658395
俺がその光景に慣れ切ってしまったせいなのか 松明が生えまくった大地ってのも そこまで景観損なわれてると感じない
35 17/07/23(日)21:08:20 No.441658451
>では光源として床下に溶岩をまいておこう 魔王の城みたいな…
36 17/07/23(日)21:09:01 No.441658649
多分いつの間にか一階か地下ができる
37 17/07/23(日)21:09:37 No.441658845
2階あがるのめんどくさくなる
38 17/07/23(日)21:10:47 [緑のオッサン] No.441659190
ここもっとこうした方が・・・
39 17/07/23(日)21:10:50 No.441659215
もしくは2階をめっちゃ増設してネザーゲート建てまくるかだ
40 17/07/23(日)21:10:58 No.441659245
もう何か建てるのが面倒なので毎度野ざらし
41 17/07/23(日)21:11:14 No.441659325
>ここもっとこうした方が・・・ 帰れや!
42 17/07/23(日)21:11:44 No.441659457
一回記憶全部消して最初から楽しみたい
43 17/07/23(日)21:12:03 No.441659561
こんな拠点のイルカと戦うリゾートある
44 17/07/23(日)21:12:09 No.441659587
久々にマイクラ起動したけど「」鯖って今どうなってるんだっけ 別の「」が新しく建てたとは聞いたけど
45 17/07/23(日)21:13:25 No.441659946
一か月前くらいのログ見ればドメインあるよ
46 17/07/23(日)21:15:24 No.441660547
利便性で豆腐平屋にしちゃう…
47 17/07/23(日)21:17:46 No.441661265
シュー
48 17/07/23(日)21:22:04 No.441662571
>>では光源として床下に溶岩をまいておこう >魔王の城みたいな… 建材も魔王の城ならいいんだけど…
49 17/07/23(日)21:23:06 No.441662910
>建材も魔王の城ならいいんだけど… ネザー砦の素材使おう
50 17/07/23(日)21:23:40 No.441663059
実際拠点周りに溶岩ばらまくのはセキュリティ上安全安心だからな…
51 17/07/23(日)21:25:27 No.441663605
>実際拠点周りに溶岩ばらまくのはセキュリティ上安全安心だからな… 問題はその溶岩をどこから持ってくるかって話だ 有限資源だし
52 17/07/23(日)21:25:32 No.441663631
露天掘りして何層も床作れば資源得るついでに拠点も作れる
53 17/07/23(日)21:26:20 No.441663854
よく分からないが 重さに対して柱が細すぎると思う
54 17/07/23(日)21:27:21 No.441664135
ネザーの溶岩取り付くせるかな 普通のワールドでも鉱脈にあたると腐るほど出るけど
55 17/07/23(日)21:27:21 No.441664136
>重さに対して柱が細すぎると思う 柱削ったら浮くから問題ない
56 17/07/23(日)21:28:47 No.441664623
ネザー行けばばら撒くくらい溶岩回収できるしょ 最悪高さ64くらいのミニ溶岩タワー作って高所から流せばいい
57 17/07/23(日)21:31:57 No.441665604
マルチ鯖ですべての燃料を溶岩バケツでまかなっても ネザー溶岩使い切るのって無理だよね
58 17/07/23(日)21:32:32 No.441665751
溶岩って遠距離でもくっきり見えるからランドマークに最適だった
59 17/07/23(日)21:34:56 No.441666486
ランドマークに溶岩の滝つくるのいいよね…
60 17/07/23(日)21:35:57 No.441666782
(引火)