虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/23(日)19:29:47 球質が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/23(日)19:29:47 No.441630969

球質が重いとか軽いとか結局なんなんだろ…

1 17/07/23(日)19:30:55 No.441631263

人生の厚みが球威に乗るんだよ

2 17/07/23(日)19:31:44 No.441631456

球の速さだのリリースポイントだの身長だのコースだの回転だのノビだの色々絡みすぎてすごく曖昧だけど確かにあるという感覚だけはハッキリしてる概念

3 17/07/23(日)19:32:19 No.441631607

要するに当たっても飛びづらい球ということ

4 17/07/23(日)19:32:25 No.441631632

なんか米軍の軍用レーダー球場に置いたら そこらへんのまやかしに近いような野球理論が全部解明されたと聞く

5 17/07/23(日)19:32:33 No.441631660

気合いが質量となる

6 17/07/23(日)19:33:05 No.441631799

昔物理の先生が重く感じるのは単に芯に当たってないだけだって言ってた

7 17/07/23(日)19:33:28 No.441631884

>なんか米軍の軍用レーダー球場に置いたら 大丈夫なのそれ

8 17/07/23(日)19:33:44 No.441631961

重さといえば星野伸之とか…

9 17/07/23(日)19:34:24 No.441632104

>昔物理の先生が重く感じるのは単に芯に当たってないだけだって言ってた 質量増えてるわけねえだろ!

10 17/07/23(日)19:34:36 No.441632160

トラックマンじゃね?

11 17/07/23(日)19:35:14 No.441632343

球すり替えてるかもしれないし…

12 17/07/23(日)19:40:16 No.441633756

>人生の厚みが球威に乗るんだよ 山口の球威がだいぶ上がったな

13 17/07/23(日)19:44:55 No.441635105

スピン数とか…?

14 17/07/23(日)19:46:23 No.441635469

飛びやすいかどうかは回転数ってもう分かってなかったか

15 17/07/23(日)19:46:32 No.441635499

背が高くて角度のあるピッチャーとか 小さくてもスピン数ある谷元みたいなピッチャーは一般的に球質が重いと言われる

16 17/07/23(日)19:47:30 No.441635736

成瀬のがよく飛ぶのは回転足りないってこと?

17 17/07/23(日)19:50:33 No.441636551

>トラックマンじゃね? なぜか愛川欽也が頭に浮かんだ

18 17/07/23(日)19:53:00 No.441637254

"覚悟"の差だ

19 17/07/23(日)19:59:27 No.441639038

>背が高くて角度のあるピッチャーとか >小さくてもスピン数ある谷元みたいなピッチャーは一般的に球質が重いと言われる なるほど位置エネルギー…

20 17/07/23(日)20:03:04 No.441639924

じゃあ角度あって球の回転数も多いピッチャーが最強ってことか

21 17/07/23(日)20:07:06 No.441641109

緩急はまた違う?

22 17/07/23(日)20:07:26 No.441641195

背が低くて手が小さい選手はどうすれば…

23 17/07/23(日)20:09:00 No.441641629

軟投派として生きよう 石川とか

24 17/07/23(日)20:09:32 No.441641805

昨日のバント采配に反発するかのようなホームラン

25 17/07/23(日)20:10:59 No.441642256

>背が低くて手が小さい選手はどうすれば… アンダースローとかそういうキワモノに走ったほうがいいね

26 17/07/23(日)20:13:04 No.441642847

>成瀬のがよく飛ぶのは回転足りないってこと? コントロール良いとヤマを張られやすい上に投げミスが少ないから的中するとめっちゃ打ちやすい!らしい

27 17/07/23(日)20:15:03 No.441643495

重く感じるのは回転軸なりスピン量なりリリースポイントなりが平均と違うせいで とにかく力の一番伝わるタイミングでインパクトできない球のことを言うんじゃないかって話

28 17/07/23(日)20:15:47 No.441643709

>じゃあ角度あって球の回転数も多いピッチャーが最強ってことか 身長あると有利なのは当然だけど長身の外人Pが大体手投げなの見ればわかる通り 手足長すぎると全力投げする時に体が振り回されてコントロールが難しかったりする

29 17/07/23(日)20:16:07 No.441643803

つまりナックルが一番重い

30 17/07/23(日)20:16:12 No.441643830

パコーン 3ラン! パコーン 3ラン!

31 17/07/23(日)20:17:11 No.441644093

>重く感じるのは回転軸なりスピン量なりリリースポイントなりが平均と違うせいで >とにかく力の一番伝わるタイミングでインパクトできない球のことを言うんじゃないかって話 球持ちとかもそうだけど 基本的に打者が思ってるタイミングとズレると打てないんだろうなきっと

32 17/07/23(日)20:17:30 No.441644178

打者はこの辺に球が来る!って予測してバット出すので そいつを上手く外すのが良い投手だ

33 17/07/23(日)20:17:40 No.441644223

MLBのキンブレルのストレートとかもう打てる気しないわ

34 17/07/23(日)20:18:15 No.441644367

あれピッチャーが投げるボールって回転数が少ない方が反発しないから ボールが飛びにくいとかそういう話じゃなかったの?

35 17/07/23(日)20:21:20 No.441645188

>球持ちとかもそうだけど >基本的に打者が思ってるタイミングとズレると打てないんだろうなきっと 上原がそれで球もちが悪いっていうのをすごい嫌がってたな 悪いんじゃなくてリリースポイントを平均よりかなり早くすることで打ちづらくしてるんですって

36 17/07/23(日)20:22:15 No.441645493

>あれピッチャーが投げるボールって回転数が少ない方が反発しないから >ボールが飛びにくいとかそういう話じゃなかったの? 回転数だけじゃなくて回転軸も重要なんじゃないのって話もある

37 17/07/23(日)20:23:41 No.441645885

>>トラックマンじゃね? >なぜか愛川欽也が頭に浮かんだ トラック野郎じゃねーか!

↑Top