虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/23(日)18:39:16 一人暮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/23(日)18:39:16 No.441619715

一人暮らしし始めてしばらくたつけど豚汁万能すぎる… 作り置きやめられない止まらない

1 17/07/23(日)18:40:28 No.441619953

今の季節は傷みやすいから気を付けるんだ

2 17/07/23(日)18:40:40 No.441620000

夏なのに豚汁?

3 17/07/23(日)18:40:41 No.441620003

さつまいもが欲しい

4 17/07/23(日)18:41:36 No.441620177

芋を入れると芋汁になってしまう 大根も入れ過ぎに注意だ

5 17/07/23(日)18:42:01 No.441620265

豚汁にはさといもだろ?

6 17/07/23(日)18:43:26 No.441620544

この時期はすぐ痛むから作り置きはお椀に移して冷蔵庫だぞ

7 17/07/23(日)18:43:41 No.441620588

いいやじゃがいもだね!

8 17/07/23(日)18:44:22 No.441620709

ゆでるだけなの楽でいいよね 楽なんだから作り置きじゃなくてその都度作ればいいじゃない

9 17/07/23(日)18:44:54 No.441620826

夏はあんまり作んないな

10 17/07/23(日)18:45:26 No.441620937

ごぼう入れるとぐっとうまくなるごぼう凄い

11 17/07/23(日)18:46:00 No.441621040

里芋入れたいけど仕込みが面倒になり過ぎる

12 17/07/23(日)18:46:31 No.441621142

>ごぼう入れるとぐっとうまくなるごぼう凄い ごぼうの出汁いいよね…

13 17/07/23(日)18:46:43 No.441621183

味噌汁って傷むの?

14 17/07/23(日)18:47:14 No.441621310

豚コマごぼうにんじんねぎ大根の豚汁が楽でいい

15 17/07/23(日)18:47:17 No.441621315

冷凍しない?

16 17/07/23(日)18:47:46 No.441621391

>里芋入れたいけど仕込みが面倒になり過ぎる 何が面倒なのかよく分からんけど水煮買えばよいのでは

17 17/07/23(日)18:47:54 No.441621422

タッパに分けて冷蔵でそれなりに持つ

18 17/07/23(日)18:49:08 No.441621680

飽きてきたらシチューの素かカレールー入れる あと素麺とか入れて麺料理にもする

19 17/07/23(日)18:50:27 No.441621928

具材そこそこあると味噌汁作るかなから もう豚汁でいいじゃんってなったりするな

20 17/07/23(日)18:50:32 No.441621940

夏は夏野菜にカボチャとか入れて美味しいよ

21 17/07/23(日)18:52:35 No.441622331

>味噌汁って傷むの? 夏場酸っぱくなった味噌汁を何度我慢して飲み干したかしれないよ…

22 17/07/23(日)18:52:46 No.441622371

ごぼういいよね… 入れ忘れたら凄い残念な気分になる

23 17/07/23(日)18:53:00 No.441622415

>>味噌汁って傷むの? >夏場酸っぱくなった味噌汁を何度我慢して飲み干したかしれないよ… 飲むなよ!?

24 17/07/23(日)18:53:21 No.441622473

>夏場酸っぱくなった味噌汁を何度我慢して飲み干したかしれないよ… 捨てろや!

25 17/07/23(日)18:54:47 No.441622754

夏場は本当にすぐ糸引くから 出来てその場で食べる分以外は即冷蔵すべしだ

26 17/07/23(日)18:55:28 No.441622894

あと引くうまさってそういう…

27 17/07/23(日)18:56:53 No.441623198

なんで腐ったものを頑張って食べようとしてるの…

28 17/07/23(日)18:56:55 No.441623204

豆腐とこんにゃくが無い時の失望感 いくら肉が多くてもカバーできない

29 17/07/23(日)18:57:46 No.441623385

豚汁に豆腐?知らない文化だ…

30 17/07/23(日)18:58:10 No.441623475

豚汁に豆腐いいよね

31 17/07/23(日)18:58:17 No.441623501

具材を煮たものを冷蔵して都度出汁と味噌解いた汁にぶちこめば簡単に毎食作れるぞ

32 17/07/23(日)18:58:49 No.441623591

>豚汁に豆腐?知らない文化だ… 結構ありだぞ うちは色々入れておかずみたいにする

33 17/07/23(日)19:00:36 No.441623950

なにを入れてもおいしいからいろいろ入れてしまう 豚汁は完全食なのでは?

34 17/07/23(日)19:01:04 No.441624047

なめこ汁じゃないのにぬめりが出てきた味噌汁いいよね…

35 17/07/23(日)19:01:19 No.441624113

普通の味噌汁は絹ごしだけど豚汁には木綿だ くずくずになった木綿が具材に紛れてるとうれしい

36 17/07/23(日)19:01:20 No.441624121

腐るのはわかるけど食材凍らせるのって可哀想でちょっと無理 食べる分だけ作ることにしてる

37 17/07/23(日)19:01:21 No.441624124

豚汁にうどん入れて食う うまい

38 17/07/23(日)19:02:04 No.441624318

なんと豚を抜けばけんちん汁になる

39 17/07/23(日)19:02:07 No.441624326

「トンジル? なんだい? トンジル?」 「ポーク入りのベジタブルスープ!」

40 17/07/23(日)19:02:17 No.441624362

>腐るのはわかるけど食材凍らせるのって可哀想でちょっと無理 冷食…

41 17/07/23(日)19:02:47 No.441624486

野菜たっぷりでおかずにもなる 最高だ

42 17/07/23(日)19:02:49 No.441624499

中途半端に暖めてさますと細菌繁殖する温度になるからな

43 17/07/23(日)19:03:10 No.441624567

作ろうかと思ったけど味噌ねーや

44 17/07/23(日)19:03:19 No.441624599

私こんにゃく嫌い!(バァァァン ので他の具材入れるね…

45 17/07/23(日)19:03:27 No.441624632

膜張るのいいよね

46 17/07/23(日)19:03:51 No.441624731

常に高温を維持してれば腐らないのかな

47 17/07/23(日)19:04:36 No.441624897

食べきるかあらねつが取れたら冷蔵庫入れろや!

48 17/07/23(日)19:04:56 No.441624957

しめじは夏場常温放置して少し傷んでクタッとしたタイミングでめちゃくちゃ美味くなる不思議

49 17/07/23(日)19:05:40 No.441625100

>常に高温を維持してれば腐らないのかな うん 炊飯器のご飯が腐らないのと同じ

50 17/07/23(日)19:08:20 No.441625748

日中は火かけっぱなしにしてればいいのか?!

51 17/07/23(日)19:08:24 No.441625759

豚バラにんじん大根豆腐ゴボウ里芋長ネギくらいは入れるなあ 実家だと油揚げも

52 17/07/23(日)19:08:52 No.441625879

袋詰め具材水煮! 豆腐! 豚バラ! 液体味噌! 豚汁できた!

53 17/07/23(日)19:10:46 No.441626313

おいしいよねぶたじる

54 17/07/23(日)19:11:49 No.441626537

>袋詰め具材水煮! 1から作るよりは明らかに味落ちるけどそれを差し引いても便利すぎるよこいつ

55 17/07/23(日)19:11:52 No.441626544

田舎者が出たぞ

56 17/07/23(日)19:12:03 No.441626575

>おいしいよねとんじる

57 17/07/23(日)19:12:46 No.441626711

味噌汁に色々ぶち込んで主菜にしちゃうのは 土井善晴さんが多忙な人ならそれでいいと勧めてた

58 17/07/23(日)19:13:18 No.441626796

なあに食う前に煮立てればたいていの細菌雑菌ウイルスは死ぬ

59 17/07/23(日)19:13:22 No.441626811

夏はほんと痛むの怖いからインスタントばっかだ

60 17/07/23(日)19:13:22 No.441626815

根菜もりもり摂れるから良い料理よ

61 17/07/23(日)19:13:44 No.441626906

>なあに食う前に煮立てればたいていの細菌雑菌ウイルスは死ぬ 毒素は置いていくね…

62 17/07/23(日)19:13:58 No.441626962

どうでもいいけどスレ画けんちん汁じゃないの

63 17/07/23(日)19:14:35 No.441627112

豚汁もけんちん汁も同じよ

64 17/07/23(日)19:14:40 No.441627127

豚肉さえ入ってれば豚汁!

65 17/07/23(日)19:15:05 No.441627231

事前に肉を湯通ししておけば余計な脂も飛んでヘルシー マジで完全食なのでは?

66 17/07/23(日)19:15:37 No.441627350

自炊始めたばかりの頃一晩くらいなら常温で大丈夫だろ… と思ったら翌朝すげえ悪臭はなってた

67 17/07/23(日)19:16:13 No.441627489

玉ねぎいれるとうめえ

68 17/07/23(日)19:16:56 No.441627663

豚肉!大根!人参!ごぼう!こんにゃく!油揚げ! 白菜!豆腐!ぶなしめじ!里芋!うちの豚汁できた! …おかずだこれ!

69 17/07/23(日)19:17:12 No.441627737

夏にやるなら1食分ずつ作るか…インスタントだな!

70 17/07/23(日)19:17:28 No.441627784

ブタ汁は山盛りじゃなきゃヤダ 具が水面に隠れてるようなのは違う

71 17/07/23(日)19:18:05 No.441627951

常温出しっぱで一晩で腐るよね… あれ…これくらいの酸味ならまだいける…?って試すけど

72 17/07/23(日)19:18:35 No.441628056

だめにして全部捨てる時はすごい悲しいからな

73 17/07/23(日)19:18:39 No.441628070

>豚汁もけんちん汁も同じよ けんちん汁ってきのこがメインじゃ?

74 17/07/23(日)19:19:29 No.441628274

大丈夫、大丈夫 火を入れて煮立たせれば殺菌されるさ

75 17/07/23(日)19:19:38 No.441628322

ガッテン流試したらマジでうまあじ成分の塊だこれってなった

76 17/07/23(日)19:20:02 No.441628427

隠し味にカレー粉を入れよう

77 17/07/23(日)19:20:31 No.441628566

豚コマでも十分うまいがちょっと贅沢してロースのブロックとかで作ると とてもうまいぞ!

78 17/07/23(日)19:20:33 No.441628575

>大丈夫、大丈夫 >火を入れて煮立たせれば殺菌されるさ 死ぬわアイツ

79 17/07/23(日)19:21:07 No.441628693

>豚肉!大根!人参!ごぼう!こんにゃく!油揚げ! >白菜!豆腐!ぶなしめじ!里芋!うちの豚汁できた! >…おかずだこれ! つまりあとは白米があれば完璧ってことだ

80 17/07/23(日)19:21:30 No.441628793

>豚コマでも十分うまいがちょっと贅沢してロースのブロックとかで作ると >とてもうまいぞ! 肉はどれくらいのサイズに切るんだ?

81 17/07/23(日)19:22:09 No.441628957

豚汁にご飯を入れる!食う!うまい! 家だからセーフ!

82 17/07/23(日)19:22:12 No.441628970

>けんちん汁ってきのこがメインじゃ? こまけーこと気にしすぎ!だからハゲるんだよ!

83 17/07/23(日)19:22:13 No.441628975

塩豚のブロックを短冊にして作ったときはものすごく贅沢な気分だった

84 17/07/23(日)19:22:58 No.441629149

>つまりあとは白米があれば完璧ってことだ 実際これを濃い目の味付けにするとごはんがすすむ 人前ではできないけど大き目のお椀に具をたっぷり盛ってご飯ぶち込むと 手軽でゴキゲンな朝食になるから冬場はすごい重宝する

85 17/07/23(日)19:23:32 No.441629303

豚汁の味噌でお勧めってある?

86 17/07/23(日)19:27:42 No.441630382

たけのこと蓮根の水煮を入れると食べごたえが増えていよいよおかずに

87 17/07/23(日)19:28:13 No.441630555

>豚汁の味噌でお勧めってある? 普段使ってる味噌が一番だぞ

88 17/07/23(日)19:29:49 No.441630982

>豚汁の味噌でお勧めってある? なんでもいい 味自体は酒や砂糖で調整していいし

89 17/07/23(日)19:29:50 No.441630989

キノコ入れるとおいしいだろうけどなんとなく俺の豚汁美学に反するから入れるのをためらう

90 17/07/23(日)19:30:16 No.441631090

ポトフと豚汁はものぐさな一人暮らしが手軽に野菜を摂れる重要なメニュー ただし塩分も加速する

91 17/07/23(日)19:30:47 No.441631229

ポトフは汁を飲まなければ大したことはない

92 17/07/23(日)19:31:12 No.441631336

>ただし塩分も加速する そんなときにはこの豆腐! 豆乳を別口で飲んでもいいぞ!

93 17/07/23(日)19:31:21 No.441631362

>キノコ入れるとおいしいだろうけどなんとなく俺の豚汁美学に反するから入れるのをためらう 神様は何も禁止なんてしていない…えのきもしめじもうまいぞ…

94 17/07/23(日)19:32:05 No.441631547

干しシイタケ入れると出汁も出て有難い…

95 17/07/23(日)19:32:17 No.441631599

>ポトフは汁を飲まなければ大したことはない しかし親父殿 野菜とソーセージのうまあじが溶け出したスープを飲まずに捨てろと仰るか

96 17/07/23(日)19:32:40 No.441631687

荒熱取らないと冷蔵庫の中身が…

97 17/07/23(日)19:32:41 No.441631689

けんちん汁との違いが味噌と胡麻油の有無くらいしか分からない…

98 17/07/23(日)19:33:31 No.441631904

>けんちん汁との違いが味噌と胡麻油の有無くらいしか分からない… けんちん汁は豚肉入れないでしょ

99 17/07/23(日)19:33:34 No.441631916

けんちん汁は鶏でつくるだろうが

100 17/07/23(日)19:34:01 No.441632023

実家の豚汁はじゃがいも入ってたが一般的には入れないようだ

101 17/07/23(日)19:34:07 No.441632050

時々お餅入れてしまう

102 17/07/23(日)19:34:44 No.441632212

けんちん汁は精進料理だから肉も魚介だしも入れないよ

103 17/07/23(日)19:34:55 No.441632262

けんちん汁に餅は普通の雑煮では?

104 17/07/23(日)19:35:04 No.441632303

じゃがいもでもさつまいもでも芋よ 芋を入れて煮たら芋煮よ

105 17/07/23(日)19:35:47 No.441632472

豚汁と味噌汁の違いって油系の具材使ってるかどうかくらいなのだろうか

106 17/07/23(日)19:36:22 No.441632606

けんちん汁かとん汁かだから面倒なので けんちん汁かつとん汁であっても良いのでは?

107 17/07/23(日)19:36:35 No.441632650

けんちん汁に豚肉を入れては駄目なんてことは無い

108 17/07/23(日)19:37:23 No.441632863

けんちんちん汁!って「」なら言うと思ったのに…

109 17/07/23(日)19:37:28 No.441632889

>豚汁と味噌汁の違いって油系の具材使ってるかどうかくらいなのだろうか 脂系何かしら入れたくない?油揚げとかさ

110 17/07/23(日)19:38:00 No.441633025

けんちん汁ってそもそも醤油系では?

111 17/07/23(日)19:38:01 No.441633033

豚汁に餅入れるとおいしいね

↑Top