ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/23(日)18:25:47 No.441616741
実際の島津ってかなりしょっぱいよね 関が原でもグダグダ、幕末も最後の方に日和っただけ 一局面での武勇は凄いんだけどねえ 家では一家そろって芋汁すすってやがるくせしやがってえ
1 17/07/23(日)18:30:23 No.441617742
そういう目をした!
2 17/07/23(日)18:32:58 No.441618294
なにぃ!?
3 17/07/23(日)18:36:30 No.441619052
半紙一枚でお咎めなしのしきたりであった
4 17/07/23(日)18:39:50 No.441619834
おう「」っぽ威勢がいいのう!
5 17/07/23(日)18:40:36 No.441619983
その言葉 引き取ってたもんせ!
6 17/07/23(日)18:41:11 No.441620107
はら まだっごあしたもたもいやしたか?
7 17/07/23(日)18:41:33 No.441620170
まあ今の鹿児島も微妙だよね
8 17/07/23(日)18:46:25 No.441621120
>なにぃ!? もう絵まで頭に浮かんでダメだった
9 17/07/23(日)18:48:40 No.441621583
>はら >まだっごあしたもたもいやしたか? 薩摩飛脚キラーすぎる…
10 17/07/23(日)18:53:38 No.441622525
気骨あるやつはみんな戦に行ったから今の鹿児島にいるのは戦に行かずに残ったしょっぱいやつの末裔だよ
11 17/07/23(日)18:54:11 No.441622632
>はら >まだっごあしたもたもいやしたか? たもいやした
12 17/07/23(日)18:54:49 No.441622761
勇敢な奴から死ぬ時代だからヘタレの芋侍揃いよ
13 17/07/23(日)18:55:43 No.441622953
なにぃ!?
14 17/07/23(日)18:56:46 No.441623169
方言も青森辺りが同じレベルに難解だから 別にスパイ対策じゃないらしいな
15 17/07/23(日)18:57:19 No.441623289
へっ!どうせ芋食って屁こいてる田舎侍どもだろ!
16 17/07/23(日)18:58:28 No.441623532
本当は薩摩もそんなにおかしくないぞみたいか話はよく出てるけど まともなら薩英戦争とかしないんだよなぁ
17 17/07/23(日)18:59:32 No.441623727
>>まだっごあしたもたもいやしたか? はら まだごわした もたもいやしたか? あら、まだでした もう食べましたか? 翻訳してみた
18 17/07/23(日)19:00:46 No.441623984
別に強くはないが弱くも無い普通の地方大名
19 17/07/23(日)19:01:03 No.441624044
掘れば芋どころか異常なコンテンツやエピソードが有史以来尽きることないけど とにかく西郷どんって言っとけばいいみたいなひっそりした知名度 KAGOSHIMA
20 17/07/23(日)19:02:03 No.441624313
>本当は薩摩もそんなにおかしくないぞみたいか話はよく出てるけど >まともなら薩英戦争とかしないんだよなぁ 本当にやばいのは長州だよ あそこの黒幕っぷりはやばい 維新でも薩土がさんざん盛りまくったのに当の最初から討幕クソコテ長州は沈黙しつつ実権掌握
21 17/07/23(日)19:03:39 No.441624686
九州じゃ一番強大だと思うよ 竜造寺も大友も凋落した後は
22 17/07/23(日)19:03:48 No.441624716
スレッドを立てた人によって削除されました
23 17/07/23(日)19:05:23 No.441625051
センゴクが戸次川戦に入ってそろそろ終わりそうな気配ビンビンでつらい カイジや監獄学園より先に終わるなんて世の中ひどい
24 17/07/23(日)19:05:29 No.441625070
流罪先で西郷どんもあまりにも地獄絵図っぷりの非人道奴隷扱いっぷりドン引きしたでおなじみ 奄美トカラ列島
25 17/07/23(日)19:05:36 No.441625089
普通に清正公には圧迫されてたよね
26 17/07/23(日)19:05:50 No.441625125
>本当にやばいのは長州だよ >あそこの黒幕っぷりはやばい >維新でも薩土がさんざん盛りまくったのに当の最初から討幕クソコテ長州は沈黙しつつ実権掌握 長州は一度それこそ薩摩にもコテンパンにされてんのに 下関戦争やった上で懲りずに殺しに行ってるからな 260年間屈辱味合わされてるからで絶対討幕メンすぎる
27 17/07/23(日)19:05:52 No.441625134
明治入ってからの西南戦争で薩摩連中悉く中央から離されたイメージだけど 実際は結構残っていたの?
28 17/07/23(日)19:06:29 No.441625284
>カイジや監獄学園より先に終わるなんて世の中ひどい まきかえしまでやるでしょ
29 17/07/23(日)19:06:48 No.441625357
>長州は一度それこそ薩摩にもコテンパンにされてんのに >下関戦争やった上で懲りずに殺しに行ってるからな >260年間屈辱味合わされてるからで絶対討幕メンすぎる 250年越しの毛利と徳川の喧嘩とも解釈できるんだよなマジで
30 17/07/23(日)19:07:32 No.441625554
>明治入ってからの西南戦争で薩摩連中悉く中央から離されたイメージだけど >実際は結構残っていたの? 政界がそもそも薩長閥だったのは明治まででそのあとは民主化してるよ 軍隊が残ってる陸が長州、海が薩摩
31 17/07/23(日)19:08:02 No.441625670
>明治入ってからの西南戦争で薩摩連中悉く中央から離されたイメージだけど >実際は結構残っていたの? 跳ね返りの反乱で言えば長州でも起こってるから単純に謀略の地力だと思う
32 17/07/23(日)19:08:36 No.441625809
西南戦争で云々てのは西郷達が勝手に抜けただけで …あとは暗殺されたの残せば残ってるからな
33 17/07/23(日)19:08:42 No.441625840
というか東北勢も食い込んできてるしね中央に 皆したたかだよ
34 17/07/23(日)19:09:49 No.441626111
軍も海軍の薩摩閥は薩摩人の権兵衛が自分で潰した 陸の方は山縣が死ぬまで残るけどその後反動が来る
35 17/07/23(日)19:10:16 No.441626206
センゴクは小田原征伐までやんないと最も挽回した武将の意味わかんないからそこまではやるだろう 朝鮮出兵やるのかなって方が気になる
36 17/07/23(日)19:11:21 No.441626425
>というか東北勢も食い込んできてるしね中央に いうても原敬とかの南部藩勢くらいでしょ 会津あたりは普通に冷や飯食いだったはず
37 17/07/23(日)19:11:23 No.441626436
日露までは薩長閥の陸海軍が戦って成果出したんだよな …その後のこと考えると……
38 17/07/23(日)19:11:44 No.441626517
伊達にしても島津にしても強い強いといわれるけど中央の情勢になんか影響与えたの?と思ってしまう 強敵のいない僻地でブイブイいわしてただけじゃないのって・・・
39 17/07/23(日)19:13:28 No.441626844
>会津あたりは普通に冷や飯食いだったはず 第二次大戦まで差別されてたからな 徳川や御三家に散々利用され 挙句そいつらが速攻掌返して会津だけ一方的にボコボコに
40 17/07/23(日)19:13:48 No.441626919
でも俺知覧茶がなくなったら辛い…
41 17/07/23(日)19:14:07 No.441627012
>強敵のいない僻地でブイブイいわしてただけじゃないのって・・・ 大和朝廷からこの方 島津薩摩藩はブイブイどころか血みどろだけどSENGOKUまでいろいろ貢献してるよ 奥州藤原滅ぼされてから伊達に至るまでの東北はまあ…貿易…ぐらいかな
42 17/07/23(日)19:14:24 No.441627071
画像のやつが無料で読めたの読んでたけど 遊女のやつが最終話でいいんだろうか
43 17/07/23(日)19:15:19 No.441627296
とーほぐ親戚なぁなぁ領土争いいいよね よくない
44 17/07/23(日)19:15:23 No.441627306
御三家も働きの割りには維新後は微妙で 権力闘争ぢからの衰えを感じる
45 17/07/23(日)19:15:42 No.441627368
>奥州藤原滅ぼされてから伊達に至るまでの東北はまあ…貿易…ぐらいかな 猿の奥州征伐での薩摩ポジションは最後までガチって滅んでるぞ ガチ度では東北が上
46 17/07/23(日)19:17:15 No.441627746
日本語喋れとか言われても島津こそ三成に何言ってるかわかんねえって言われたよね