17/07/23(日)17:19:30 塹壕戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/23(日)17:19:30 No.441604835
塹壕戦いいよね
1 17/07/23(日)17:20:33 No.441605019
穴掘るだろ 水しみてくるだろ 崩れるだろ
2 17/07/23(日)17:20:45 No.441605056
とてもつらい
3 17/07/23(日)17:21:17 No.441605128
地獄じゃねーか!
4 17/07/23(日)17:21:20 No.441605142
雨でびちゃびちゃになるわ砲撃で土が緩むわ
5 17/07/23(日)17:21:24 No.441605159
スコップ研ぐね
6 17/07/23(日)17:21:37 No.441605194
よくねえよぶっころすぞ… 死んだ
7 17/07/23(日)17:21:52 No.441605243
よーし、この水浸しの穴の中で半日見張りな 明日もあさってもしあさってもな
8 17/07/23(日)17:22:00 No.441605269
みんな水虫で苦しめ
9 17/07/23(日)17:22:08 No.441605289
まぁクリスマスまでには終わるだろ
10 17/07/23(日)17:22:44 No.441605369
最初は民族同士の小競り合いだったのになんでこんなことに
11 17/07/23(日)17:23:31 No.441605487
チャップリンの「担え筒」見てると 塹壕生活楽しそう
12 17/07/23(日)17:24:00 No.441605554
ネズミを採って食べる
13 17/07/23(日)17:24:18 No.441605609
食事は水とビスケットのみ
14 17/07/23(日)17:24:38 No.441605656
自分の足に湧いた蛆虫がおやつ
15 17/07/23(日)17:24:42 No.441605670
何故か惹かれる
16 17/07/23(日)17:25:03 No.441605743
>食事は水とビスケットのみ シチューもあるよ!あ、撃たれて死んだ
17 17/07/23(日)17:26:24 No.441605982
ビスケット煮込んでミールにして食べる 具はネズミの肉
18 17/07/23(日)17:27:11 No.441606125
缶詰以外のたべものはないんですか!!!
19 17/07/23(日)17:27:26 No.441606173
>最初は民族同士の小競り合いだったのになんでこんなことに ドイツが悪い
20 17/07/23(日)17:28:01 No.441606254
缶詰なんてほとんど来ない 今日もビスケット
21 17/07/23(日)17:28:14 No.441606288
塹壕足って何だよ…嫌すぎる…
22 17/07/23(日)17:28:15 No.441606293
足は水虫で白くなる 糞尿は塹壕に垂れ流し 日に数度の定期砲撃(ごくまれに直撃して死ぬ) ただそれだけの毎日
23 17/07/23(日)17:28:17 No.441606303
ドイツ軍の塹壕はめっちゃしっかりしてたかんな!
24 17/07/23(日)17:28:36 No.441606356
クリスマスに、また!
25 17/07/23(日)17:29:00 No.441606424
足腐るの?
26 17/07/23(日)17:29:15 No.441606474
(響き渡るホイッスルの音)
27 17/07/23(日)17:29:56 No.441606589
食事は釘が打てるくらい硬いパンかビスケット
28 17/07/23(日)17:29:56 No.441606592
靴下脱いだら壊死した指がボロンする
29 17/07/23(日)17:30:17 No.441606646
>ただそれだけの毎日 加えて月に1回の突撃命令 半分は死ぬ
30 17/07/23(日)17:31:02 No.441606776
もうこんな塹壕戦なんてコリゴリだからコンクリ製の巨大要塞を国境沿いに作ろうぜ!
31 17/07/23(日)17:31:14 No.441606810
水虫はまだいいんだよ トレンチフットになると腐っていくぞ
32 17/07/23(日)17:31:35 No.441606879
ノーマンズランドで見た
33 17/07/23(日)17:31:38 No.441606891
即シェルショック
34 17/07/23(日)17:32:58 No.441607118
風下に成ったら気を付けて!
35 17/07/23(日)17:32:59 [ベルギー] No.441607128
>もうこんな塹壕戦なんてコリゴリだからコンクリ製の巨大要塞を国境沿いに作ろうぜ! 見捨てるつもりか!
36 17/07/23(日)17:33:22 No.441607181
この間海外のニュースで未だに塹壕作って戦闘しててびびった 戦車が出てこない限りまだ有効な戦術なんだな
37 17/07/23(日)17:33:27 No.441607200
大量殺戮の完成いいよね
38 17/07/23(日)17:33:35 No.441607230
来たぜ!ガス!
39 17/07/23(日)17:33:35 No.441607232
ガス!ガス!ガス!
40 17/07/23(日)17:33:50 No.441607275
>見捨てるつもりか! 自分で作って
41 17/07/23(日)17:34:05 No.441607324
悲惨なイメージしかない
42 17/07/23(日)17:34:09 No.441607338
ビスケットを焼いて食べる 香ばしくておいちい
43 17/07/23(日)17:34:12 No.441607349
未だにこの時のガスが抜けきってなくて危ない地帯があるんだよね
44 17/07/23(日)17:34:28 No.441607395
メッチャ煌びやかだった軍服があっという間に見慣れた近代的な軍服に
45 17/07/23(日)17:34:38 No.441607422
>戦車が出てこない限りまだ有効な戦術なんだな 戦車が来ても有効だよ!?
46 17/07/23(日)17:34:44 No.441607444
待避壕でもやしやスプラウト作っておかずにする
47 17/07/23(日)17:35:07 No.441607510
>自分で作って 低地諸国は地盤ゆるゆるなんですけお!!!同盟やめるんですけお!!!
48 17/07/23(日)17:35:09 No.441607517
>戦車が出てこない限りまだ有効な戦術なんだな 爆撃の被害をかなり低減できる
49 17/07/23(日)17:35:35 No.441607589
戦車は正義
50 17/07/23(日)17:36:05 No.441607670
>この間海外のニュースで未だに塹壕作って戦闘しててびびった 土木機器の発達も凄いから現代の塹壕はどんどん成長していきそう
51 17/07/23(日)17:36:09 No.441607680
>メッチャ煌びやかだった軍服があっという間に見慣れた近代的な軍服に 第一次世界大戦前とか各国個性的な感じの軍服だったのにどこも似たような風合いになるのいいよね…
52 17/07/23(日)17:36:11 No.441607685
塹壕!有刺鉄線!野砲!機関銃!
53 17/07/23(日)17:36:18 No.441607700
大地の子に塹壕に籠られると凄くめんどくさくなる だからガスを流す
54 17/07/23(日)17:36:26 No.441607720
>この間海外のニュースで未だに塹壕作って戦闘しててびびった >戦車が出てこない限りまだ有効な戦術なんだな 陣地に依って防御するなら絶対穴は掘る
55 17/07/23(日)17:36:49 No.441607782
陸つづきのお隣とケンカなんてするもんじゃねえな
56 17/07/23(日)17:37:02 No.441607817
敵の攻撃よりも病気になって死ぬか後送される奴の方が多い
57 17/07/23(日)17:37:07 No.441607828
大量に未亡人生まれて酷いことになったらしいな
58 17/07/23(日)17:37:09 No.441607835
敵陣の食料かっぱらったら相手の食事も腐りかけのパンとビスケット
59 17/07/23(日)17:37:26 No.441607877
でも機関銃さえなければ塹壕なんてあんまり要らなかったんですよ…
60 17/07/23(日)17:37:35 No.441607900
別に塹壕に対して戦車が有効なわけではないような
61 17/07/23(日)17:37:42 No.441607928
全ての戦争を終わらせる戦争だ
62 17/07/23(日)17:38:28 No.441608058
>全ての戦争を終わらせる戦争だ 戦後プークスクスって散々笑われてるのが酷い
63 17/07/23(日)17:38:54 No.441608122
こんだけ人が死んでんだ同じようなヘマをするほど人類はバカじゃないさHAHAHA
64 17/07/23(日)17:38:56 No.441608131
>別に塹壕に対して戦車が有効なわけではないような 鉄条網が絡まったり壕でスタックしたら後はなぶり殺しされちゃうからな
65 17/07/23(日)17:39:20 No.441608206
小隊長! 綺麗な花が咲いてるであります! ああいうの、きっと故郷のアイツも喜んでくれるんだろうなぁ ちょっと取ってきます
66 17/07/23(日)17:39:28 No.441608224
ソンムの戦いはもうなんかお互い加減ってものがよくわかってない状態で殴り合いして悲惨なことに…
67 17/07/23(日)17:39:39 No.441608261
>土木機器の発達も凄いから現代の塹壕はどんどん成長していきそう IDAサイクルの向上と機動の速度が昔とは段違いだからそこまで作り込めない 準備の時間が無限にあるなら際限なく重厚な陣地になるよ
68 17/07/23(日)17:39:46 No.441608290
こんな大戦争はもう二度と起こるまいな・・・
69 17/07/23(日)17:40:36 No.441608412
>ソンムの戦いは最高でした!!
70 17/07/23(日)17:40:39 No.441608423
各国の軍隊は陣地構築の教育内容に塹壕の作り方とかまだ教えてるんだろうか
71 17/07/23(日)17:40:56 No.441608464
鉄条網に引っかかった味方の死体の上を越えて突撃 味方の死体の山を遮蔽物にして前進
72 17/07/23(日)17:41:15 No.441608522
いいよね、お互いに60万人以上死んだのにとくに何も変わらない戦線
73 17/07/23(日)17:41:40 No.441608593
>各国の軍隊は陣地構築の教育内容に塹壕の作り方とかまだ教えてるんだろうか もちろん
74 17/07/23(日)17:41:44 No.441608606
歩兵には越えられない障害を越える時点で自ら歩戦分離してしまってるわけだし だから塹壕は越えずに走り回って生き埋めにシマース
75 17/07/23(日)17:42:18 No.441608698
>各国の軍隊は陣地構築の教育内容に塹壕の作り方とかまだ教えてるんだろうか 基礎の蛸壺程度は掘らせるだろうね 大規模なのは施設に投げたり
76 17/07/23(日)17:42:22 No.441608715
戦場の現在見ると美しく風景でやんなるね… 緑の下にはガスやら不発弾がモリモリ…
77 17/07/23(日)17:42:28 No.441608734
>各国の軍隊は陣地構築の教育内容に塹壕の作り方とかまだ教えてるんだろうか 穴なかったら準備射撃で全滅しちゃうよぉ
78 17/07/23(日)17:42:30 No.441608742
>各国の軍隊は陣地構築の教育内容に塹壕の作り方とかまだ教えてるんだろうか そりゃ普通に むしろなんで古い戦術だと思ってるの
79 17/07/23(日)17:43:13 No.441608858
西部戦線異状なし
80 17/07/23(日)17:43:16 No.441608863
ムカデとカマドウマが友達
81 17/07/23(日)17:43:46 No.441608921
>戦場の現在見ると美しく風景でやんなるね… >緑の下にはガスやら不発弾がモリモリ… 戦争直後の地図もある意味美しいぞ 何も残ってないからな!
82 17/07/23(日)17:43:49 No.441608931
>鉄条網が絡まったり壕でスタックしたら後はなぶり殺しされちゃうからな じゃあ「」は生身で走ってくれ
83 17/07/23(日)17:44:07 No.441608992
>ムカデとカマドウマが友達 ちょうちょいいよね…
84 17/07/23(日)17:44:27 No.441609041
>じゃあ「」は生身で走ってくれ 準備砲撃求ム
85 17/07/23(日)17:44:45 No.441609087
土嚢つんだりとかで簡易的に陣地つくったりね
86 17/07/23(日)17:44:47 No.441609096
審判作戦だの皇帝の攻勢とかドイツは相変わらず無駄にカッコいい作戦名だ
87 17/07/23(日)17:45:11 No.441609159
塹壕戦はWW1が有名だがさして広くもない半島で戦った朝鮮戦争でも 運動戦が主流だった二次大戦とは違い大規模な塹壕戦で しかも兵器が近代化されてるから凄いことになっちゃった
88 17/07/23(日)17:45:11 No.441609160
>でも機関銃さえなければ塹壕なんてあんまり要らなかったんですよ… 高性能化する大砲とかにも有効だったし機関銃無くても塹壕は使われてただろう
89 17/07/23(日)17:45:28 No.441609206
>土嚢つんだりとかで簡易的に陣地つくったりね 大型土嚢の中にお土産入れて作成意欲を鼓舞したりね
90 17/07/23(日)17:45:31 No.441609219
塹壕を陳腐化させたというなら航空機だろうな その航空機も万能じゃないことがわかってきて結局地べたで戦わなきゃ何も解決してないが
91 17/07/23(日)17:45:33 No.441609226
ピーって鳴ったら向こうに走るんだぞ
92 17/07/23(日)17:45:46 No.441609257
黄作戦とか青作戦とかだっせーよな!
93 17/07/23(日)17:46:18 No.441609366
機関銃が無くても生身で野戦砲の破片に見を晒したら シェルショックなんか罹る間も無く肉片になれるよ
94 17/07/23(日)17:46:46 No.441609465
一般市民が駆り出されるレベルの戦争はもう起こって欲しくないよ 戦い方なんてわからんし
95 17/07/23(日)17:47:15 No.441609526
塹壕だけじゃなくてトンネルも掘るよ
96 17/07/23(日)17:47:44 No.441609604
>戦い方なんてわからんし なぁに、3週間も訓練すれば立派な兵士さ
97 17/07/23(日)17:48:25 No.441609722
>なぁに、3週間も訓練すれば立派な兵士さ そして寿命は二週間
98 17/07/23(日)17:48:26 No.441609723
>戦い方なんてわからんし 走る
99 17/07/23(日)17:48:32 No.441609746
ふざけたレベルの爆薬の地雷使って巨大クレーター作ったのどこの国のどの戦いだっけと思って調べてもだいたいどこの国もやっててよくわからない…
100 17/07/23(日)17:48:51 No.441609820
人形の頭を塹壕からひょっこり出す作戦でいこう!
101 17/07/23(日)17:49:08 No.441609865
>みんな水虫で苦しめ 水虫どころか壊死してくると言う…
102 17/07/23(日)17:49:18 No.441609899
>ふざけたレベルの爆薬の地雷使って巨大クレーター作ったのどこの国のどの戦いだっけと思って調べてもだいたいどこの国もやっててよくわからない… ソンム近くで英軍が開けた穴だろう 火薬で開けた人類史上最大の穴とかで検索すれば出てくると思うぞ
103 17/07/23(日)17:49:22 No.441609908
末期になると150時間の促成訓練で前線送りですので 2週間の訓練で最前線に
104 17/07/23(日)17:49:28 No.441609936
むかしのひとはたいへんね
105 17/07/23(日)17:49:47 No.441610006
ショットガンなんか使うんじゃねー!
106 17/07/23(日)17:50:18 No.441610091
>一般市民が駆り出されるレベルの戦争はもう起こって欲しくないよ >戦い方なんてわからんし いま世界大戦起こったらもう核爆弾飛んで終わりだから大丈夫だ
107 17/07/23(日)17:50:28 No.441610124
>戦い方なんてわからんし 命令があったら塹壕から飛び出して走れ!
108 17/07/23(日)17:50:40 No.441610165
何事にもルールは必要だよね…
109 17/07/23(日)17:52:31 No.441610550
ヘイグの指揮下のメシヌ高地かイーペルか選べ
110 17/07/23(日)17:52:38 No.441610579
さらに末期だと40時間の訓練で前線に
111 17/07/23(日)17:52:46 No.441610608
敵の陣地奪うだろ?でも陣地は敵の野砲の射程内だろ? 砲撃くらって奪い返されるって寸法よ
112 17/07/23(日)17:52:49 No.441610621
>何事にもルールは必要だよね… ここまででっかい戦争なんて初めてだからみんなよくわからん…
113 17/07/23(日)17:53:31 No.441610749
最初は うわぁー!千人もしんだぁ!だったのが 1万?10万? ふーんってなってくるのいいよね いいわけねえよ
114 17/07/23(日)17:53:42 No.441610798
準備砲撃と突撃とご飯がだんだんルーチン化してくのいいよね…
115 17/07/23(日)17:53:45 No.441610809
クリスマスだし戦争なんてやめてサッカーしようぜ!
116 17/07/23(日)17:53:53 No.441610829
>塹壕を掘るための金属製シャベルを発明したのもサルマーンで、世界初の塹壕戦からシャベルは武器としても使用されていた。サルマーンが使用していたシャベルは現在でもエジプトにあるサルマーンのモスク(サルマーンの墓でもある)に聖遺物として安置されている。
117 17/07/23(日)17:54:39 No.441611014
>敵の陣地奪うだろ?でも陣地は敵の野砲の射程内だろ? >砲撃くらって奪い返されるって寸法よ だから準備砲撃で敵機関銃と砲兵潰すね…… 攻勢正面がバレて死ぬ 死んだ
118 17/07/23(日)17:55:12 No.441611121
>>なぁに、3週間も訓練すれば立派な兵士さ >そして寿命は二週間 タンクデサントになれば一週間くらいで死ねるぞ!
119 17/07/23(日)17:55:38 No.441611199
後期に参戦したカナダ軍が作戦成功したけど1万人も死んだ!って言ったらたった1万かよってフランス軍に言われた話が
120 17/07/23(日)17:55:56 No.441611262
>ふざけたレベルの爆薬の地雷使って巨大クレーター作ったのどこの国のどの戦いだっけと思って調べてもだいたいどこの国もやっててよくわからない… su1948976.jpg 多分これじゃないか TNT27トン使ったロッホナガークレーター
121 17/07/23(日)17:57:19 No.441611544
わぁきれいなちょうちょ ちょっと手のばせば採れる距離にいるから取ろうっと
122 17/07/23(日)17:57:31 No.441611587
まあ日本の戦国時代も塹壕掘って城攻めしてたみたいだから
123 17/07/23(日)17:57:39 No.441611616
フランス軍は滅茶苦茶やり過ぎて軍が反乱手前まで言ってるという
124 17/07/23(日)17:57:52 No.441611654
ある程度慣れてきたところに大量のアメリカ兵がやってくるものの 塹壕戦術や対戦車・対機関銃戦闘のノウハウが聞きかじりだったために大量の犠牲者を出す ついでにインフルエンザ感染者もスペイン経由でつれて来た
125 17/07/23(日)17:59:02 No.441611867
>フランス軍は滅茶苦茶やり過ぎて軍が反乱手前まで言ってるという ていうかどの国も反乱まで行ってるよ! 反乱ガチャで負けたのが二重帝国とロシアとドイツ
126 17/07/23(日)17:59:13 [ドイツ] No.441611900
でもロシアも悪いんですよ
127 17/07/23(日)17:59:24 No.441611936
>タンクデサントになれば一週間くらいで死ねるぞ! ソ連もメスアムフェタミンを多量に使ってたらしいね 戦後撤退した後に多量に他所の国に置いてったそうな
128 17/07/23(日)18:00:06 No.441612081
今日も300人ぐらい死んだけど戦線は異常ありませんでしたまる なんてことやってりゃそりゃみんな反乱寸前までブチ切れる
129 17/07/23(日)18:00:19 No.441612135
最初は一人一人戦死者に個人の活躍や人柄などが書かれたお悔やみの手紙を送ってた 少ししたらみんな同じ文になった さらに少ししたら戦死した場所と時間と活躍だけ書かれた手紙になった さらに少ししたら戦死しましたってだけの手紙になった さらに少ししたら地区ごとにまとめておたくの誰々と誰々が死にましたってって手紙になった
130 17/07/23(日)18:00:33 No.441612176
>フランス軍は滅茶苦茶やり過ぎて軍が反乱手前まで言ってるという キューブリックの「突撃」楽しいよね
131 17/07/23(日)18:00:52 No.441612240
昨日1万人ほど死んだから1万依頼追加オーダーお願いしますを毎日のように繰り返した現地司令官はチャーチルにキレられたという
132 17/07/23(日)18:03:01 No.441612631
>最初は一人一人戦死者に個人の活躍や人柄などが書かれたお悔やみの手紙を送ってた >少ししたらみんな同じ文になった >さらに少ししたら戦死した場所と時間と活躍だけ書かれた手紙になった >さらに少ししたら戦死しましたってだけの手紙になった >さらに少ししたら地区ごとにまとめておたくの誰々と誰々が死にましたってって手紙になった 最後には手紙すら来なくなったのいいよね
133 17/07/23(日)18:03:02 No.441612634
起爆タイミング自由自在のグレネードが飛び交う現代だと単なる墓穴ってわけでもないの?
134 17/07/23(日)18:03:06 No.441612652
>昨日1万人ほど死んだから1万依頼追加オーダーお願いしますを毎日のように繰り返した現地司令官はチャーチルにキレられたという 司令官がチャーチルにキレるべきだろう…
135 17/07/23(日)18:03:28 No.441612718
>でもロシアも悪いんですよ モルトケ(小)の肝も小さかったのが悪い
136 17/07/23(日)18:04:37 No.441612915
>最初は一人一人戦死者に個人の活躍や人柄などが書かれたお悔やみの手紙を送ってた >少ししたらみんな同じ文になった >さらに少ししたら戦死した場所と時間と活躍だけ書かれた手紙になった >さらに少ししたら戦死しましたってだけの手紙になった >さらに少ししたら地区ごとにまとめておたくの誰々と誰々が死にましたってって手紙になった 日本も最初は戦死した人の石碑とか作ってたんだけどねぇ
137 17/07/23(日)18:04:37 No.441612919
いやなんなのこの人命と弾薬消費 こんなん正しい戦争なわけないやんと模索した先が戦間期の運動戦主義になるのだ なお戦争始まってしばらくしてやっぱり砲兵もいるよねってなったがイギリスは無事ドクトリンの転換が間に合った グッドフランス!
138 17/07/23(日)18:04:57 No.441612962
>起爆タイミング自由自在のグレネードが飛び交う現代だと単なる墓穴ってわけでもないの? 塹壕戦の経験がたまってくると手榴弾が落ちるように傾斜をつけた溝つけたりしてるので 手榴弾投げ込まれて即全滅という事はない 砲弾が塹壕の溝に直撃したらまあだいたい死ぬが
139 17/07/23(日)18:06:22 No.441613200
>起爆タイミング自由自在のグレネードが飛び交う現代だと単なる墓穴ってわけでもないの? 土嚢置いた屋根つけるだけよ
140 17/07/23(日)18:07:03 No.441613327
>起爆タイミング自由自在のグレネードが飛び交う現代だと単なる墓穴ってわけでもないの? 投擲距離に来る前に撃ち殺す 投擲兵はとても消耗率の高い兵科です
141 17/07/23(日)18:07:04 No.441613329
何とでも対応できる
142 17/07/23(日)18:07:19 No.441613374
>塹壕を陳腐化させたというなら航空機だろうな >その航空機も万能じゃないことがわかってきて結局地べたで戦わなきゃ何も解決してないが むしろ偵察機による偵察能力大幅アップ→砲兵の間接砲撃の 精度大幅アップ→身を隠すためにみんな地面掘る って流れだからむしろ塹壕戦の元凶だ航空機は
143 17/07/23(日)18:07:29 No.441613403
BF1やってると殺意満々の鈍器類が装備にあってひどい
144 17/07/23(日)18:07:37 No.441613426
やはりガス…
145 17/07/23(日)18:07:57 No.441613484
まだそんな先進装備^持ったとこ同士で戦った事無いからどうなるかわからない
146 17/07/23(日)18:09:01 No.441613681
>モルトケ(小)の肝も小さかったのが悪い 元のプランが無謀すぎてモルトケ(大)でもあれ成功させるの無理だと思う…
147 17/07/23(日)18:09:04 No.441613688
観測機が塹壕戦の元凶なのは疑いないけど 第一次世界大戦を半ば終わらせたのも陸空の共同作戦だからまあ陳腐化させたつってもそんな外れてないように思う
148 17/07/23(日)18:09:42 No.441613788
>BF1やってると殺意満々の鈍器類が装備にあってひどい その中でも斧は便利だなーって
149 17/07/23(日)18:10:18 No.441613897
プランどうこうじゃなくて動員チキンレースが問題じゃねえかな…
150 17/07/23(日)18:10:35 No.441613940
前進するからジャム全部食べよ…
151 17/07/23(日)18:11:37 No.441614107
最初は停戦して死体整理とかしてたけど やらなくなってひどいことになってたと聞く
152 17/07/23(日)18:12:16 No.441614215
ロシアは攻勢と革命煽りのサンドで倒せたんだから シュリーフェンプランをフランス方面防御ロシア方面攻勢に変えてればまた違ったと思う
153 17/07/23(日)18:13:26 No.441614441
>って流れだからむしろ塹壕戦の元凶だ航空機は 塹壕自体はその前からあるから元凶ではねぇよ
154 17/07/23(日)18:13:37 No.441614467
フランスも革命手前まで行ったからもう運で勝ったと言ってもいい ペタン元帥が必死こいて頭下げなければ負けてたかもしれない
155 17/07/23(日)18:14:12 No.441614574
>やらなくなってひどいことになってたと聞く 塹壕の端の方にゴミ捨て兼ねて死体も埋めるから大丈夫 後に来た人たちがここに塹壕掘れって言われたりするけど…
156 17/07/23(日)18:14:29 No.441614620
>起爆タイミング自由自在のグレネードが飛び交う現代だと単なる墓穴ってわけでもないの? そのためにくねくねさせてあるし…
157 17/07/23(日)18:15:15 [イタリア] No.441614750
勝ったわー大勝利だわー
158 17/07/23(日)18:15:20 No.441614758
>シュリーフェンプランをフランス方面防御ロシア方面攻勢に変えてればまた違ったと思う それやるには鉄道ダイヤの調整に何ヵ月もかかるから オーストリアがやらかすだいぶ前から年単位で準備しないと間に合わないからなあ
159 17/07/23(日)18:16:55 No.441615042
イタリアとオーストリアはなんでずっと子供の喧嘩みたいなぬるい戦争してるの・・・
160 17/07/23(日)18:17:18 No.441615122
>>って流れだからむしろ塹壕戦の元凶だ航空機は >塹壕自体はその前からあるから元凶ではねぇよ ww1みたいな塹壕のとんでもない規模の展開を塹壕戦っていうんじゃないの?
161 17/07/23(日)18:17:36 No.441615181
>イタリアとオーストリアはなんでずっと子供の喧嘩みたいなぬるい戦争してるの・・・ よろこべ 近場に居たドイツ軍がイタリアと遊んでくれるぞ