虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今更全... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/23(日)15:53:52 No.441590763

    今更全話見てめっちゃ面白かったから他の感想見たら大荒れしてていつの間にか野崎まどに慣れてたんだな俺ってなった

    1 17/07/23(日)15:55:12 No.441590960

    不正解するホモ

    2 17/07/23(日)15:55:12 No.441590961

    まあぶん投げって思う人もいる

    3 17/07/23(日)15:55:57 No.441591061

    野崎まどはイヴしかしらないけどめっちゃ楽しめたよ

    4 17/07/23(日)15:56:44 No.441591186

    思考実験系SFかと思ったら突然カミングアウトしてきて混乱するのはわかる

    5 17/07/23(日)15:57:23 No.441591293

    あの決着のつけ方はおもしろかったけどちゃぶ台返しのタイミングが結構終盤だったんでしかたないかもね

    6 17/07/23(日)15:57:39 No.441591324

    くりが突然偉そうなこと言い出して何だこいつって思ったら本当に偉かったり手のひらで転がされた感ある

    7 17/07/23(日)15:57:49 No.441591354

    最初から最後まで面白かったなこれ

    8 17/07/23(日)15:58:21 No.441591458

    まど作品なら最後になんか来るよね…って覚悟みたいなのができるから…

    9 17/07/23(日)15:58:51 No.441591533

    割と好きだけどどうせ大多数が超展開しか言わないんだろうなと思って他の感想を見たりしなかった

    10 17/07/23(日)15:59:00 No.441591563

    最後がホモければ許される時代

    11 17/07/23(日)15:59:19 No.441591617

    あの変Tの時点で術中にハマっていた気はする

    12 17/07/23(日)16:00:12 No.441591768

    >最後がホモければ許される時代 これどちらかといえば許されてない例なんじゃ…

    13 17/07/23(日)16:00:17 No.441591780

    やたら終盤にセックスする作者

    14 17/07/23(日)16:00:26 No.441591810

    幼年期の終わりみたいなのを期待してたらキレるとは思う

    15 17/07/23(日)16:00:26 No.441591811

    まどって人はよく知らないけど 正直真面目に見てて損したって感想だった

    16 17/07/23(日)16:00:52 No.441591880

    俺は超テクノロジーを与えられた人類がどうなっていくのかが見たかった

    17 17/07/23(日)16:01:12 No.441591928

    >吹き出すYoutube動画の時点で術中にハマっていた気はする

    18 17/07/23(日)16:01:14 No.441591936

    単純にあのまま人類の進化の先を見たかった気はする

    19 17/07/23(日)16:01:17 No.441591942

    低評価の人の気持ちもわかるからボロクソに言ってるのを見ても特に心が波立たないのが逆に面白い

    20 17/07/23(日)16:01:20 No.441591951

    邪な視聴者を丁寧にぶん殴って帰るまどの生き様

    21 17/07/23(日)16:01:24 No.441591956

    あれだけ終始翻弄してもらえれば爆笑できるから満足です

    22 17/07/23(日)16:01:47 No.441592023

    ネタはいいのでスピンオフしやすそうとは思った

    23 17/07/23(日)16:02:02 No.441592058

    >俺は超テクノロジーを与えられた人類がどうなっていくのかが見たかった 異方に殴り込みに行ったのいたからああなる

    24 17/07/23(日)16:02:09 No.441592083

    人類の進歩系ならふわふわの泉とかオススメ

    25 17/07/23(日)16:03:14 No.441592252

    >低評価の人の気持ちもわかるからボロクソに言ってるのを見ても特に心が波立たないのが逆に面白い 「」はびっくりしたい人?

    26 17/07/23(日)16:03:29 No.441592286

    まどはさっさとバビロン3出せ

    27 17/07/23(日)16:03:56 No.441592355

    ヤハクいさんは初めて友達ができた幼稚園児状態だっただけでホモではないはず…はず…

    28 17/07/23(日)16:07:31 No.441592906

    毎週楽しみなアニメだったいい作品だ

    29 17/07/23(日)16:08:02 No.441592984

    見たかったのはそれじゃねえ!ってのは正直ある

    30 17/07/23(日)16:09:06 No.441593156

    思考実験系ぶんなげるのはいいけどリセット落ちはちょっと萎えはした

    31 17/07/23(日)16:10:01 No.441593301

    視聴者含めてどっきりさせたので作品的には成功したと思ってるから好きじゃよ

    32 17/07/23(日)16:10:11 No.441593333

    ここじゃ割りと好評だった

    33 17/07/23(日)16:10:25 No.441593365

    気に入ったならそのまま正解するマドも読んでほしい 電子版は出ないだろうから書店で探さないといけないけど

    34 17/07/23(日)16:11:03 No.441593469

    いっきに万能すぎて想定しがいがない未来ってのは感じた

    35 17/07/23(日)16:11:20 No.441593511

    >ここじゃ割りと好評だった 感情的に吐き捨てるような感想はここじゃID出されるからね

    36 17/07/23(日)16:11:49 No.441593579

    すんごい豪華な「」向けアニメ感ある

    37 17/07/23(日)16:11:51 No.441593584

    高尚な話だと思ったら痴話喧嘩で終わる感性が信じられねー

    38 17/07/23(日)16:12:06 No.441593635

    ホモの倒し方

    39 17/07/23(日)16:12:22 No.441593667

    ホモがNTRビデオレターでけおってるのが面白すぎた

    40 17/07/23(日)16:12:57 No.441593761

    >高尚な話だと思ったら痴話喧嘩で終わる感性が信じられねー そもそも高尚な話だと思わせるのが前フリだし そこで騙されてやられたー!と思うかクソアニメってけおるかは人それぞれだけど

    41 17/07/23(日)16:13:00 No.441593773

    く り

    42 17/07/23(日)16:13:30 No.441593865

    顔にNTRって書いてありそうなくらい綺麗にNTRがキマっててダメだった

    43 17/07/23(日)16:13:31 No.441593868

    小説も読むんだぞ

    44 17/07/23(日)16:13:41 No.441593889

    所詮ホモは乗客を外に出すのに1ヶ月かかる程度のホモだったってことだな

    45 17/07/23(日)16:14:10 No.441593971

    >思考実験系ぶんなげるのはいいけどリセット落ちはちょっと萎えはした リセットはしてないでしょ

    46 17/07/23(日)16:14:34 No.441594021

    ホモの術は所詮未完成

    47 17/07/23(日)16:14:37 No.441594033

    カド、リセットだ

    48 17/07/23(日)16:15:57 No.441594230

    それまでの技術紹介の積み重ねが回収として生きず水泡に帰したのはちょっと悲しい

    49 17/07/23(日)16:16:12 No.441594277

    まあクソアニメって言われても否定する気は起きない

    50 17/07/23(日)16:16:14 No.441594279

    偽物では満足できないホモ

    51 17/07/23(日)16:16:48 No.441594379

    >>思考実験系ぶんなげるのはいいけどリセット落ちはちょっと萎えはした >リセットはしてないでしょ 寝なくてすむとかそういう所の話ね

    52 17/07/23(日)16:16:58 No.441594401

    SFそんなに詳しく無いけど壮大な話が個人の話に帰結するのは良くあるような気がするけどなぁ

    53 17/07/23(日)16:17:02 No.441594409

    >それまでの技術紹介の積み重ねが回収として生きず水泡に帰したのはちょっと悲しい 全部使ってたじゃん!謎スーツだったり子育て空間だったり

    54 17/07/23(日)16:17:32 No.441594484

    劇場とKnowを読んだくらいだけど人類の革新とか次のステップに進むみたいな話好きなのかなって思った

    55 17/07/23(日)16:17:57 No.441594544

    現代からやってきた主人公に無双される異世界人ってこんな気持なのかも… って思ってたらよくわからない展開になって終わった

    56 17/07/23(日)16:18:03 No.441594558

    花森の全然羨ましくない16年間

    57 17/07/23(日)16:18:17 No.441594589

    高位存在が人類の歪な文化を求めてるという 設定は中々興味深かったな

    58 17/07/23(日)16:18:21 No.441594603

    ヤハクィは8枚ぶっこぬいた

    59 17/07/23(日)16:18:36 No.441594639

    決戦の場に車が乗り付けてくるとこ本当掌で転がされてる感じがして大好き

    60 17/07/23(日)16:19:00 No.441594709

    直近で読んだのがBLAMEアンソロジーだったのでいいところでひっくり返してメタクソにするのが好きなんだなと思いました

    61 17/07/23(日)16:19:05 No.441594720

    序盤の首相の啖呵とかカド転がしが面白かったからそっちをもっと見たかったのはある まあでも最後の唐突なNTR展開は吹いたから高評価するぞ俺

    62 17/07/23(日)16:19:28 No.441594785

    NTR写真を見たとき俺はホモと同じ顔してた

    63 17/07/23(日)16:19:34 No.441594803

    ザシュニナは何がしたいのかがメインでそれに対してどう対処するのか がメインだと思いながら見てたから特に裏切られたとかはなかった

    64 17/07/23(日)16:19:46 No.441594835

    ノベライズも面白かったから電子書籍で出たら読むといいよ

    65 17/07/23(日)16:19:47 No.441594839

    ワムが普及しても何も新しい事してる描写がなかった時点でなんかおかしいと思ってたよ

    66 17/07/23(日)16:19:50 No.441594845

    >決戦の場に車が乗り付けてくるとこ本当掌で転がされてる感じがして大好き (この場所に車…?)ってスレ画と視聴者の思考が一致するのいいよね…

    67 17/07/23(日)16:20:12 No.441594923

    やたらねっとりキスするなこいつらと思ってたらこれだよ

    68 17/07/23(日)16:20:18 No.441594932

    知ってる人は最後のヤハ顔ダブルナノミスハインがやりたかったって分かるけど知らないで真面目に見てきた人はキレるかもしれん

    69 17/07/23(日)16:20:21 No.441594938

    単純に製作者の掌で躍らされることが気に入らない人も多いのかなって思った 口では意外性を求めながらその実予定調和に収まるべきみたいな

    70 17/07/23(日)16:20:48 No.441595010

    (物理的に)私と真堂の間に入るな低次元!には吹いた でも心中ずっと低次元て思ってたんだなホモニナ

    71 17/07/23(日)16:21:23 No.441595108

    これでもまど成分抑えたらしいし… 監督とかが…

    72 17/07/23(日)16:21:31 No.441595129

    >知ってる人は最後のヤハ顔ダブルナノミスハインがやりたかったって分かるけど知らないで真面目に見てきた人はキレるかもしれん まどとかまったく知らないけど面白かったよ

    73 17/07/23(日)16:21:35 No.441595145

    エンディング曲気に入ったのにソフト版がですね…

    74 17/07/23(日)16:21:59 No.441595215

    >(物理的に)私と真堂の間に入るな低次元!には吹いた >でも心中ずっと低次元て思ってたんだなホモニナ ザシュニナも相対位置気にする低次元思考になってるのいいよね…

    75 17/07/23(日)16:22:08 No.441595245

    人間と接することによって思考と感情がどんどん俗世に染まってくホモの描写は良かったよ 最初はそれこそ超然的な存在でとっつきにくかったから

    76 17/07/23(日)16:22:49 No.441595350

    >エンディング曲気に入ったのにソフト版がですね… 酷いよねアレ アマゾンのレビューに救われたわ

    77 17/07/23(日)16:23:44 No.441595488

    >人間と接することによって思考と感情がどんどん俗世に染まってくホモの描写は良かったよ 高次存在ならもっと他の方法あるだろうに わざわざビームサーベル使って自らの手で直接殺そうとするのは毒されてると思う

    78 17/07/23(日)16:23:52 No.441595509

    >エンディング曲気に入ったのにソフト版がですね… もしやサントラで入れる気じゃなかろうかと

    79 17/07/23(日)16:24:45 No.441595656

    この作品のMVPは花森にあげてやってくれ…

    80 17/07/23(日)16:24:59 No.441595686

    ザシュニナの見事なけおりは教科書に載せてもいい

    81 17/07/23(日)16:25:25 No.441595756

    >わざわざビームサーベル使って自らの手で直接殺そうとするのは毒されてると思う 他にもかなり便利に使ってるからフレゴニクス気に入ったんだと思う でもそれヘタクソの象徴ですよね(笑)

    82 17/07/23(日)16:25:38 No.441595787

    NTRされた挙句その娘にコテンパンにされるホモは見ていて辛かった

    83 17/07/23(日)16:25:41 No.441595795

    >この作品のMVPは花森にあげてやってくれ… うりゃっ!パパになっちゃえ!

    84 17/07/23(日)16:25:46 No.441595806

    >この作品のMVPは花森にあげてやってくれ… Most Valuable Parent

    85 17/07/23(日)16:25:51 No.441595815

    ザシュニナソードの発生理由が酷い

    86 17/07/23(日)16:26:12 No.441595858

    >人間と接することによって思考と感情がどんどん俗世に染まってくホモの描写は良かったよ そこで自分が変化している=その先があるって気付けてたら…

    87 17/07/23(日)16:26:20 No.441595878

    >でもそれヘタクソの象徴ですよね(笑) 今まで煽られる側に回ったことは一度も無いからそりゃケオるよねえ…

    88 17/07/23(日)16:27:07 No.441596001

    >>エンディング曲気に入ったのにソフト版がですね… >酷いよねアレ >アマゾンのレビューに救われたわ CMで違和感は感じてたがソフト版は複数アイドル系の歌い方なんだよな 何人かいないと全く厚みが出ない それ分かってるのかテレビ版もよく聴くと3人くらい聴こえてその一番後ろにHARUKAさんがいる感じ 他の2人は仮歌歌手なのかそれともエフェクトで3人に増やしたものか分からんけどともかく別人

    89 17/07/23(日)16:27:29 No.441596059

    あれだけオーバーテクノロジーな異方装置と人類が 容易く共存出来たらそれこそ腑に落ちなかっただろうし 最終的に無に帰す結末は妥当だったと思うけどな

    90 17/07/23(日)16:27:35 No.441596072

    >知ってる人は最後のヤハ顔ダブルナノミスハインがやりたかったって分かるけど知らないで真面目に見てきた人はキレるかもしれん 1話でしんどーさんが考え続けろって言ってるのにそこで思考放棄しちゃうのはどうなのかなぁとは思う 冷静になれば全部最後のための理論武装だったのは読み解けると思うんだけど

    91 17/07/23(日)16:27:50 No.441596109

    >この作品のMVPは花森にあげてやってくれ… 真堂さんとくり子の娘の為に 10年以上自分の人生捧げるとか控えめに言って聖人

    92 17/07/23(日)16:27:59 No.441596140

    >>人間と接することによって思考と感情がどんどん俗世に染まってくホモの描写は良かったよ >そこで自分が変化している=その先があるって気付けてたら… 途中から人類とかどうでもよくなって進藤連れ帰ることだけ考えてましたよね? 振られたから殺して永遠に私だけのもの!したけど

    93 17/07/23(日)16:28:37 No.441596236

    >振られたから殺して永遠に私だけのもの!したけど 厳かに葬式しようとしたところに空気読まず出てくる車で耐えられない

    94 17/07/23(日)16:29:23 No.441596363

    オチを見てから見直すと序盤からザシュニナの行動が真堂目当てって分かる描写多いよね 人類に何かを与えたりは真堂に考える暇を与えずに異方要素を受け入れさせるための方便でしかない感じで

    95 17/07/23(日)16:29:34 No.441596400

    終盤急展開なのは認めるけどその急展開も割りと納得行くというか 布石がないわけでもないのがやられた!感じがある

    96 17/07/23(日)16:29:34 No.441596402

    人類に必要なのは進歩だ(ドヤァ… ってやったのにね

    97 17/07/23(日)16:29:46 No.441596425

    自由に行き来できるのになんで車で…? うn100%嫌がらせ演出だコレ

    98 17/07/23(日)16:30:43 No.441596586

    停滞の象徴渡して大切な宝物にさせる野崎まどは鬼だと思う もしお手製貸出カードなら話は変わってたかもしれない

    99 17/07/23(日)16:31:42 No.441596720

    タツノオトシゴの生態には参るね…

    100 17/07/23(日)16:31:50 No.441596742

    諦めたと思ったらバリア目くらましにして真堂に駆け寄る女々しさ 乙女か!

    101 17/07/23(日)16:32:02 No.441596770

    首相が騙されてないよって言い張る詐欺被害者みたいなことに せめて釘宮が残っていれば…

    102 17/07/23(日)16:32:07 No.441596782

    >オチを見てから見直すと序盤からザシュニナの行動が真堂目当てって分かる描写多いよね 我慢できずにハイエースしようとして失敗して コピーでやり直そうと思ったらコレジャナイ…になってやさぐれモードになってるのが切ない

    103 17/07/23(日)16:32:14 No.441596804

    ホモ好きな人達が怒るのは判る

    104 17/07/23(日)16:32:35 No.441596854

    終盤らへんの展開はSF全開すぎてついていけない人が多いのもわかる まど知らなくてもSF好きな人なら結構ついていけるよね

    105 17/07/23(日)16:33:08 No.441596946

    ハードSF系の話を期待してたのにがっかりって意見が多くて 今ならがっつりSFに寄ったアニメでも上手く行くんじゃないかって思った

    106 17/07/23(日)16:33:43 No.441597032

    ワム作ったりくりが覚醒したり眠らなくていいとか言われたり毎回引きが凄かった

    107 17/07/23(日)16:33:45 No.441597042

    >ホモ好きな人達が怒るのは判る 濃厚な百合アニメ見てたら当て馬のはずの男とカップルが成立 そりゃまあ怒るよねえ

    108 17/07/23(日)16:33:50 No.441597051

    カヲルくん弐号みたいなお耽美オーバーロードなんてホモ大歓喜だっただろうし まぁ怒るよね

    109 17/07/23(日)16:34:25 No.441597154

    >まど知らなくてもSF好きな人なら結構ついていけるよね この手の造物主が仮想世界で好き勝手してたら痛い目見る話は鉄板だよね

    110 17/07/23(日)16:34:58 No.441597249

    >ハードSF系の話を期待してたのにがっかりって意見が多くて そういう人たちの言ってるハードSFって恋愛要素抜きのが見たかった程度の意味しかない方便だよ

    111 17/07/23(日)16:35:09 No.441597277

    異方存在と人間のハーフ作ったら更に高次元生命体が産まれて勝てましたー!ってのは確かに何じゃそりゃと思われちゃうけど 敗北するホモの絵面が面白すぎたんで全く気にならなかった

    112 17/07/23(日)16:35:18 No.441597297

    >終盤らへんの展開はSF全開すぎてついていけない人が多いのもわかる 終盤ってSF放り投げてただのファンタジーになっちゃったじゃん

    113 17/07/23(日)16:35:18 No.441597299

    >ハードSF系の話を期待してたのにがっかりって意見が多くて >今ならがっつりSFに寄ったアニメでも上手く行くんじゃないかって思った 今度小川一水の導きの星がアニメ化されるからそこには食いつきそう

    114 17/07/23(日)16:35:32 No.441597340

    でもザシュニナが何らかの形で敗北する結末は割と序盤から予想ついて見てた人多いんじゃねえかな

    115 17/07/23(日)16:35:45 No.441597380

    元ネタの幼年期の終わりも別にハードSF展開じゃなくてスピリチュアルな終わり方だしねえ

    116 17/07/23(日)16:35:52 No.441597404

    >>終盤らへんの展開はSF全開すぎてついていけない人が多いのもわかる >終盤ってSF放り投げてただのファンタジーになっちゃったじゃん まあSF知らない人はこうなるよね ワイドスクリーンバロックってSF内ジャンルがあるんだよ

    117 17/07/23(日)16:36:40 No.441597554

    >異方存在と人間のハーフ作ったら更に高次元生命体が産まれて勝てましたー!ってのは確かに何じゃそりゃと思われちゃうけど 事前に子供の方が宇宙の感覚に最適化されてない分異方の感覚を受け入れやすいって話があったじゃん 宇宙ヘタクソのザシュニナと両方上手い子供の差だよ

    118 17/07/23(日)16:37:09 No.441597641

    >ワイドスクリーンバロックってSF内ジャンルがあるんだよ イラッ

    119 17/07/23(日)16:37:34 No.441597711

    ザシュニナ以外の異方もいてそっちが敵になるのかなって思ってた ザシュニナにとっては恋敵が出てきちゃったんだけど

    120 17/07/23(日)16:37:44 No.441597742

    ハードSFといえばディアスポラとかもしアニメ化どうなるんだろう…あれを映像化可能かどうかの方が不安だけど

    121 17/07/23(日)16:37:48 No.441597756

    >ハードSF系の話を期待してたのにがっかりって意見が多くて >今ならがっつりSFに寄ったアニメでも上手く行くんじゃないかって思った 地味で盛り上がりに欠けるという批判で埋めつくされそうだ

    122 17/07/23(日)16:37:52 No.441597767

    >濃厚な百合アニメ見てたら当て馬のはずの男とカップルが成立 まずこのアニメを濃厚なホモアニメだと勘違いしている前提を正さねばな

    123 17/07/23(日)16:38:19 No.441597858

    異邦存在+三次元だから足すとより高次元な存在になる りつくはあってる

    124 17/07/23(日)16:38:28 No.441597882

    >事前に子供の方が宇宙の感覚に最適化されてない分異方の感覚を受け入れやすいって話があったじゃん 異方が子供作れるのかねえって話もされてたし なにより娘ちゃんは三種の神器与えられて16年だしな

    125 17/07/23(日)16:38:30 No.441597887

    超展開だけどそこに至るピースはちらほら散りばめられてるのが野崎まどっぽい

    126 17/07/23(日)16:38:51 No.441597952

    >異邦存在+三次元だから足すとより高次元な存在になる >りつくはあってる うん…うん?

    127 17/07/23(日)16:39:54 No.441598127

    >まずこのアニメを濃厚なホモアニメだと勘違いしている前提を正さねばな 濃厚なホモアニメだったとは今でも思ってる 別に死ななくても手段はあるのにスレ画へのサプライズでわざわざ死んでるし…

    128 17/07/23(日)16:39:55 No.441598129

    >異方が子供作れるのかねえって話もされてたし 見返すとその後が異方存在の生殖形態わからないし…って話の流れだったから 生殖形態のわかるくりちゃんが勝利したのは必然なんだな…って

    129 17/07/23(日)16:39:56 No.441598133

    他人に自分の子供の面倒16年も見させるのはちょっと…

    130 17/07/23(日)16:40:06 No.441598167

    >異邦存在+三次元だから足すとより高次元な存在になる >りつくはあってる 異邦存在÷2+三次元÷2だろ!

    131 17/07/23(日)16:40:40 No.441598259

    >他人に自分の子供の面倒16年も見させるのはちょっと… 花森<僕の娘です!

    132 17/07/23(日)16:40:59 No.441598312

    序盤だってハードSFではまったくない

    133 17/07/23(日)16:41:02 No.441598322

    ザシュニナを完全に性別不明な中性的にしておいたほうがよかったのかも

    134 17/07/23(日)16:41:15 No.441598354

    宇宙の中と外にいる異方存在もワクワクしてただろう

    135 17/07/23(日)16:41:38 No.441598430

    >他人に自分の子供の面倒16年も見させるのはちょっと… 一般論としてはとてもわかるけどそんな事言ってられる場合でもないし…

    136 17/07/23(日)16:41:55 No.441598469

    >他人に自分の子供の面倒16年も見させるのはちょっと… 互いに了承してやってるのはつまりキテル…ということでは?

    137 17/07/23(日)16:42:07 No.441598500

    異方存在誕生の話の所でくりの他にもう一体の異方存在が 地球に降り立ってるのが気になる

    138 17/07/23(日)16:42:39 No.441598602

    NTRともちょっと違うよね ザシュニナのために子作りしたようなものだし命も捧げたし

    139 17/07/23(日)16:42:43 No.441598618

    ナノミスハインで自分のコピー作ってそれに世話させるとかじゃ駄目だったのかな

    140 17/07/23(日)16:43:14 No.441598702

    SF作家は数少ないからSFファンは作家を潰さず育てようとして評論が甘くなるって意見を見て そうかな…そうかもってなった

    141 17/07/23(日)16:43:25 No.441598734

    新堂さん1人連れてけばホモの目的達成できそうなのに 人類を滅ぼそうとした所だけよくわからなかった

    142 17/07/23(日)16:43:32 No.441598759

    >ナノミスハインで自分のコピー作ってそれに世話させるとかじゃ駄目だったのかな クリが許さんだろ

    143 17/07/23(日)16:43:32 No.441598760

    コピー体は全くの別物ってザシュニナも言ってただろ!

    144 17/07/23(日)16:43:43 No.441598785

    >序盤だってハードSFではまったくない ハードSFよりポリティカルフィクションを期待してた層が多かったんじゃない?

    145 17/07/23(日)16:43:45 No.441598793

    >ナノミスハインで自分のコピー作って コピーはカドの機能だよ

    146 17/07/23(日)16:43:55 No.441598818

    >まずこのアニメを濃厚なホモアニメだと勘違いしている前提を正さねばな 分かるよザシュニナを女の子にしなければならないよね

    147 17/07/23(日)16:44:06 No.441598846

    コピーだって人格はあるわけだし結局倫理的な問題が

    148 17/07/23(日)16:44:18 No.441598877

    >ナノミスハインで自分のコピー作ってそれに世話させるとかじゃ駄目だったのかな ヘタクソの作ったナノミスハインじゃ情報を越えた物がコピー出来ないし…

    149 17/07/23(日)16:44:28 No.441598908

    >ナノミスハインで自分のコピー作ってそれに世話させるとかじゃ駄目だったのかな もしザシュニナには異方技術を使った痕跡が分かるとか監視機能とかが仕込まれていたとしても気づけないから使うのは憚られるんじゃないかなと

    150 17/07/23(日)16:44:36 No.441598936

    >品輪博士1人連れてけばホモの目的達成できそうなのに >人類を滅ぼそうとした所だけよくわからなかった

    151 17/07/23(日)16:44:49 No.441598977

    超技術がもたらされたら人類はどうなるか的な思考実験アニメだと思ってた人もいるとは思う

    152 17/07/23(日)16:44:52 No.441598989

    カドが消えてワムとか使えなくなるのはわかるけど身についた感覚が消失するのはなんでだ

    153 17/07/23(日)16:44:59 No.441598999

    >SF作家は数少ないからSFファンは作家を潰さず育てようとして評論が甘くなるって意見を見て >そうかな…そうかもってなった そんなの気にせず新人賞で毎回厳しい意見投げまくる選考員が多すぎる

    154 17/07/23(日)16:45:09 No.441599024

    >品輪博士1人連れてけばホモの目的達成できそうなのに ホモだからでは?

    155 17/07/23(日)16:45:11 No.441599037

    コピーで育てられたことに気づいた娘が拗ねて怒ると思う

    156 17/07/23(日)16:45:34 No.441599102

    >カドが消えてワムとか使えなくなるのはわかるけど身についた感覚が消失するのはなんでだ 全部くりの娘がやった

    157 17/07/23(日)16:45:46 No.441599145

    >カドが消えてワムとか使えなくなるのはわかるけど身についた感覚が消失するのはなんでだ カドが消えただけだと全部使えるまんまよ 娘が全部やってくれました

    158 17/07/23(日)16:46:35 No.441599270

    そろそろknowがアニメ化するんです?

    159 17/07/23(日)16:46:35 No.441599271

    SF分野は数十年に1人くらい天才が出てきて進化させてその間は先鋭化と停滞を続けているようなもんだし…

    160 17/07/23(日)16:46:35 No.441599273

    ナノミスハインの機能は時間の加減速と物質の慣性重力制御だったはず

    161 17/07/23(日)16:46:43 No.441599301

    個人的にはもうちょいエピローグが欲しかったな… お母さんそのシャツダサいとか言われるくり子が見たかった

    162 17/07/23(日)16:47:36 No.441599436

    ナノミスハインといえば量産されてたけどあんだけあったら絶対編集合戦になると思う

    163 17/07/23(日)16:48:03 No.441599516

    人体のコピーは能力は同一だけどザシュニナが 最も欲してる膨大な情報量を生み出すという人間の 特性が再現されてないみたいだからな

    164 17/07/23(日)16:48:46 No.441599647

    産まれた時から16年も育ててたら自分の娘と言っても過言ではない気がする

    165 17/07/23(日)16:48:53 No.441599673

    カドコピーは攻殻機動隊で言うところのゴーストまではコピーできてないとかなんだろうね

    166 17/07/23(日)16:48:58 No.441599683

    >そろそろknowがアニメ化するんです? JCとのセックスも映像化するんです??

    167 17/07/23(日)16:49:31 No.441599758

    個人的にもう少し真藤さんの母親と夏目ちゃんが曇って欲しかった本当残念だよ…

    168 17/07/23(日)16:49:41 No.441599796

    >ハードSF系の話を期待してたのにがっかりって意見が多くて >今ならがっつりSFに寄ったアニメでも上手く行くんじゃないかって思った むしろこれもめっちゃSFしてると思うんだけどそういう人たちってこれはこれで精神ないのかね

    169 17/07/23(日)16:50:03 No.441599863

    >ナノミスハインといえば量産されてたけどあんだけあったら絶対編集合戦になると思う 混沌とするよねアレ… 見たいっちゃ見たいけど

    170 17/07/23(日)16:50:27 No.441599938

    >カドコピーは攻殻機動隊で言うところのゴーストまではコピーできてないとかなんだろうね その辺はコピーされた存在である時点でオリジナルより劣ってるとか価値定義の問題のようにも感じた

    171 17/07/23(日)16:51:28 No.441600088

    結局魂(仮)かなにかは異方存在も持ってるみたいだからね それが何か認知出来てないからコピーも取れないし自分の中にあるのもわかってなかったけど

    172 17/07/23(日)16:51:29 No.441600090

    アメリカドラマみたいな長尺でやるんでもなければ物足りないって人が納得できる描写はしきれないと思う

    173 17/07/23(日)16:52:39 No.441600276

    ナノミスハイン与えたんだからもう異方行けるだろっていう ザシュニナの言い分も少しは理解できる

    174 17/07/23(日)16:53:23 No.441600396

    くりが居なければ実際あそこで受け入れてた可能性もあるしね

    175 17/07/23(日)16:53:47 No.441600456

    コピーが情報量的に劣化品なのは多分別次元の内の一人を持ってくるような処理をしてるからだと思う そうでなければ次元一つを創造するのに等しい処理が必要になる