17/07/23(日)15:43:39 さすが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/23(日)15:43:39 No.441589260
さすがに嘘だろと思われるかもしれんが 今までFFを一作もやったことないんだ 初心者におすすめの一本とかあったらちょっと教えてほしい できれば戦闘システムが凝ってるとかよりはストーリー重視で
1 17/07/23(日)15:44:59 No.441589464
7
2 17/07/23(日)15:45:20 No.441589507
FF4でええよ
3 17/07/23(日)15:45:23 No.441589513
2
4 17/07/23(日)15:45:53 No.441589588
12
5 17/07/23(日)15:46:23 No.441589662
9
6 17/07/23(日)15:46:26 No.441589668
火の鳥読んだ事あるけどほとんど忘れててこんなペラペラ語れないよ俺
7 17/07/23(日)15:46:26 No.441589669
俺もやってない タダでもらったワンダースワン版がまだどっかに転がってる
8 17/07/23(日)15:46:37 No.441589700
ここでもシナリオはちょっと色々残念な所あると言われてるけどff15簡単だし時間かけたぶんだけエンディングが沁みてきていいよ 俺もFFは15が初めてだったけど凄く楽しめた
9 17/07/23(日)15:46:47 No.441589720
T
10 17/07/23(日)15:46:48 No.441589723
6やりましょう6
11 17/07/23(日)15:46:52 No.441589735
6
12 17/07/23(日)15:46:55 No.441589742
11だろ
13 17/07/23(日)15:47:09 No.441589772
7かなぁ 全体的にあんまりストーリー求めてやるもんでも無いような気はする
14 17/07/23(日)15:47:11 No.441589776
6か10かな 本当は5を推したいがストーリー重視と言われると
15 17/07/23(日)15:47:12 No.441589779
ストーリーなら7か10 ローポリがキツくないなら7できついなら10だな
16 17/07/23(日)15:47:30 No.441589827
10いいよ めっちゃ泣いたよ 9でも泣いたけど
17 17/07/23(日)15:47:41 No.441589858
10だろう 10-2はやらんでよいしやってもいい
18 17/07/23(日)15:47:42 No.441589860
俺も一回もやった事ないわ しかし手元にはファイナルファンタジーX/X-2ってのがあるが面白い?
19 17/07/23(日)15:48:08 No.441589915
無印
20 17/07/23(日)15:48:21 No.441589945
>11だろ ネトゲじゃねーか! ストーリーなんてあんのか
21 17/07/23(日)15:48:26 No.441589957
…ゴルベーザ?
22 17/07/23(日)15:48:33 No.441589976
ストーリー重視なら1だな!
23 17/07/23(日)15:48:34 No.441589977
10はHD版で最新ハードやPCでも出来るから今からならそれでいいと思う
24 17/07/23(日)15:48:37 No.441589985
Xは当時やったら映像美に感動したけど今はわからん
25 17/07/23(日)15:48:50 No.441590007
10やってワッカが~ッスて言わねえじゃねえか!とツッコミ入れよう
26 17/07/23(日)15:48:55 No.441590022
7かな
27 17/07/23(日)15:48:58 No.441590031
一本道だけど色んな所にいけるようになってミニゲームも充実している Xかな
28 17/07/23(日)15:49:12 No.441590063
3しかないと思う それもFC版
29 17/07/23(日)15:49:13 No.441590067
ストーリー重視なら8 シンプルなシステムが良いなら1
30 17/07/23(日)15:49:21 No.441590081
1は戦モ赤赤でOK 忘れるな
31 17/07/23(日)15:49:23 No.441590088
>>11だろ >ネトゲじゃねーか! >ストーリーなんてあんのか むしろストーリーならFFシリーズでも屈指だよ
32 17/07/23(日)15:50:05 No.441590198
15はラスボス戦前辺りからボロボロに泣かされたよ でもストーリーよりは演出の力な気もする
33 17/07/23(日)15:50:13 No.441590218
こういうとき大抵7か10って言われてるよね
34 17/07/23(日)15:50:15 No.441590226
ジェブチェンジとか光の戦士とかクリスタルとか重要要素抑えてて今面白いのになるとDS版3も良いよ DS版といってもPSPとスマートフォンに移植あってそっちのがDSの面倒なシステム改善されてるからそれでやってもいい
35 17/07/23(日)15:50:23 No.441590240
11のストーリーいいよね… 最終章は14年間の重みがあった
36 17/07/23(日)15:50:26 No.441590249
7が流行ったけど乗り遅れたので8で初めてFFやったんだけど Disc1だけで飽きてしまって以降FFやってないから俺も似たようなもんだ
37 17/07/23(日)15:50:28 No.441590253
6が分水嶺でそれ以前のストーリーは流石に今の時代にやるとキツい
38 17/07/23(日)15:50:45 No.441590293
俺の理解力のせいもあるだろうけどFFってストーリーはなんかよく分からんのばっかだわ あえて言うなら10かな
39 17/07/23(日)15:50:46 No.441590301
俺もまともにプレイしたのは6だけだな…まあ巡り合わせってのあるからね
40 17/07/23(日)15:51:22 No.441590389
こういう時に移植版薦める奴ってあとで人と話が合わなくなったりするかもとまでは考えないのかな
41 17/07/23(日)15:51:27 No.441590400
>15はラスボス戦前辺りからボロボロに泣かされたよ >でもストーリーよりは演出の力な気もする 俺は爆笑しながらやってたな
42 17/07/23(日)15:51:40 No.441590438
漫然とプレイしてると話分かんねぇ…ってのは多いな
43 17/07/23(日)15:52:06 No.441590500
ルシがファルシでコクーンがパージがいまだに意味不明の代名詞になってて凄いなって思う
44 17/07/23(日)15:52:21 No.441590539
ミッションていうメインストーリーがあるからな11 いやぁバストゥークって本当にひどい国ですね
45 17/07/23(日)15:52:29 No.441590545
7のリメイクいつ出んだろね
46 17/07/23(日)15:52:38 No.441590563
ドラクエもFFもゼルダもやったことないわ...
47 17/07/23(日)15:52:40 No.441590571
>こういう時に移植版薦める奴ってあとで人と話が合わなくなったりするかもとまでは考えないのかな 人と話するためにプレイするの?
48 17/07/23(日)15:52:46 No.441590586
4のストーリーとか冷静に考えるとさっぱり思い出せん あのモップはなんなんだっけ
49 17/07/23(日)15:52:47 No.441590588
色んなパロディーのネタ元って意味だと4がいいと思う どっかで聞いたこと有る名セリフだらけだ
50 17/07/23(日)15:52:57 No.441590616
8はなんか分らん内に戦場に行ってなんか分からん内にガーデンが飛んでた 当時の俺の理解力が皆無だっただけかもしれんが
51 17/07/23(日)15:53:03 No.441590631
7と8はストーリーがかなり入り組んでるからな…
52 17/07/23(日)15:53:15 No.441590676
ファルスのパルシがコクーンでパージは本当に何言ってんだお前って感じだからな ボブもボブって名前じゃないし
53 17/07/23(日)15:53:26 No.441590699
>こういう時に移植版薦める奴ってあとで人と話が合わなくなったりするかもとまでは考えないのかな 完全に今から手を出すって人にそんな人と話すためにわざとやり難いのプレイさせるのは本末転倒だろう
54 17/07/23(日)15:53:41 No.441590729
10はやった事無いけど友人から聞いた話だと面白かった
55 17/07/23(日)15:53:50 No.441590757
今なら7、10、13抑えておけば良いんじゃないかな
56 17/07/23(日)15:53:55 No.441590779
11はストーリー面白いよやたら長くやってるだけあってボリュームもあるし今はソロでできるし ただし月額課金がいるけど
57 17/07/23(日)15:54:03 No.441590795
10はシステムがめんどくさいからRPGが得意じゃないと地獄を見るぞ
58 17/07/23(日)15:54:06 No.441590802
>いやぁバストゥークって本当にひどい国ですね なんで国防の重鎮的存在になってまで大臣の…いやネタバレになるから言わんけど…
59 17/07/23(日)15:54:10 No.441590815
5が一番良いと思う
60 17/07/23(日)15:54:15 No.441590828
>ルシがファルシでコクーンがパージがいまだに意味不明の代名詞になってて凄いなって思う 未プレイだと理解できないけどやると普通に理解できるからむしろFFって凄いなと思う
61 17/07/23(日)15:54:15 No.441590829
1はゲーム内の説明だけですべて理解しろって 初見では相当難しい部類に入ると思う ルフェイン人とか存在からしてよくわからん
62 17/07/23(日)15:54:18 No.441590836
>俺は爆笑しながらやってたな ひどい…まぁ後半ツッコミどころは沢山あったけど
63 17/07/23(日)15:54:18 No.441590837
6良いよ 細かい事抜きにサクサクプレイして12時間くらいでクリアできるし RPGとして単純に手軽で基本を学べる
64 17/07/23(日)15:54:24 No.441590845
零式って言ったら狙ってると思ったけど
65 17/07/23(日)15:54:50 No.441590907
ドット好きなら6だ あの美麗なドットはもはやロストテクノロジーレベル
66 17/07/23(日)15:54:57 No.441590923
10を勧めたいな ただその前に仮面ライダードライブを見てほしい 10の主人公を演じてる人が出ているんだ
67 17/07/23(日)15:55:11 No.441590959
こないだ12リメイクが出たけどすげー面白かったよ
68 17/07/23(日)15:55:13 No.441590963
鉄板で7,10 FFの基礎4,5,6 FC時代はもう歴史の教科書だから存在知っていればいい
69 17/07/23(日)15:55:15 No.441590966
8でストーリーとか置いといてカードやろう
70 17/07/23(日)15:55:19 No.441590975
6をのびのびとプレイしたいのなら魔石ボーナスという言葉で絶対に検索するな
71 17/07/23(日)15:55:27 No.441590992
6はやった当時はストーリーよくわからんかったなぁ楽しくはあったが
72 17/07/23(日)15:55:36 No.441591010
3はDSリメイクよりFCのが爽快感あるのは認める
73 17/07/23(日)15:55:37 No.441591012
今なら14やろ?
74 17/07/23(日)15:55:50 No.441591044
スーファミもプレステも選ばなかったから やったのはファミコン版の1と2だけ しかも両方途中で投げたな
75 17/07/23(日)15:56:11 No.441591096
ストーリーだと4が好きだけど最近やり直したらやっぱ思い出補正が大きかったと思った とりあえずディシディアの説明読んでピンと来たやつやればいいんじゃないかな
76 17/07/23(日)15:56:11 No.441591097
8.9も楽しんだ覚えはあるんだけどなにせあんまり流行ってなかったから思い入れが…
77 17/07/23(日)15:56:19 No.441591117
7好きだけどストーリー重視と言うなら勧められんと思う…
78 17/07/23(日)15:56:19 No.441591118
零式は面白いし進めたい スケルガエッチだし
79 17/07/23(日)15:56:28 No.441591140
>8でストーリーとか置いといてカードやろう BGMが耳から離れない程度にはやり込むよね
80 17/07/23(日)15:56:29 No.441591143
FF1は今からやるのだと流石に回数制魔法がきついからGBA以降のやれって言うわ
81 17/07/23(日)15:56:31 No.441591150
7はゲームの新時代とかPSとかそういうのもあって盛り上がってけど 単純に作品として見るとそこまで他より優れているとは思えない
82 17/07/23(日)15:56:41 No.441591181
ナンバリングなら10と4かな… あとは是非タクティクスをやってほしい
83 17/07/23(日)15:56:49 No.441591198
>やったのはファミコン版の1と2だけ >しかも両方途中で投げたな あのへんのRPGは苦行的なところあるからよっぽど根気よく無いとね…
84 17/07/23(日)15:56:49 No.441591203
昔のはきついんじゃない? グラフィックもノリもプレイしやすさも
85 17/07/23(日)15:56:55 No.441591211
FFのセリフの臭さがどうも駄目でギャグに変換するしかなかった
86 17/07/23(日)15:57:10 No.441591250
8のストーリーは若者の無軌道な何かをニヤニヤして眺める年齢じゃないとおすすめ出来ないな
87 17/07/23(日)15:57:18 No.441591274
やろうぜ ランダムハンドで
88 17/07/23(日)15:57:21 No.441591280
>7好きだけどストーリー重視と言うなら勧められんと思う… 普通にプレイしてたら意味わからんしな
89 17/07/23(日)15:57:26 No.441591300
6はキャラも魔石も多すぎてわりとめんどい ジョブ多いなーぐらいの5でちょうどいいよ
90 17/07/23(日)15:57:33 No.441591311
いっそこのFFを作った人達が作ったロストオデッセイをですね
91 17/07/23(日)15:57:34 No.441591312
>ルシがファルシでコクーンがパージがいまだに意味不明の代名詞になってて凄いなって思う >未プレイだと理解できないけどやると普通に理解できるからむしろFFって凄いなと思う 最近始めたけど本当に意味わからなかったよ… いや話進めれば分かるんだろうけど
92 17/07/23(日)15:57:38 No.441591321
FCの2は全体魔法が超もっさりしてるのが逆にすごい 3やるまではそんなこと特に感じなかったのに
93 17/07/23(日)15:58:00 No.441591395
最終的にボブが世界樹になって世界を救った事しかしらない
94 17/07/23(日)15:58:10 No.441591425
シナリオ重視なら10以外もう選択肢ないな
95 17/07/23(日)15:58:15 No.441591439
>いっそこのFFを作った人達が作ったラストストーリーをですね
96 17/07/23(日)15:58:20 No.441591447
え?なんでFFの話してんの?
97 17/07/23(日)15:58:42 No.441591513
>6はキャラも魔石も多すぎてわりとめんどい 小学生にとっちゃその1本で半年は遊び尽くさないといけないからな…
98 17/07/23(日)15:58:44 No.441591517
9もアーカイブスでロード高速化してプレイするなら割とおすすめではある エクスカリバー2?そんなもん最初から無かったものと思えばいいんだ そもそも取ろうとしてプレイするとすげえつまんねえ
99 17/07/23(日)15:58:48 No.441591526
旧作は逆に今だとアプリで気軽にできるのはいい時代になったなと思う
100 17/07/23(日)15:58:58 No.441591556
ルシもファルシもコクーンもパージも序盤で説明あったような…
101 17/07/23(日)15:59:03 No.441591574
全部やって「FFはストーリークソだな!」って言おうぜ!
102 17/07/23(日)15:59:05 No.441591580
映画はぜひ一度見ておいてもらいたい
103 17/07/23(日)15:59:09 No.441591589
>え?なんでFFの話してんの? ?
104 17/07/23(日)15:59:27 No.441591636
今月HD版がでた12にしとけ
105 17/07/23(日)15:59:28 No.441591639
>え?なんでFFの話してんの? ?
106 17/07/23(日)15:59:29 No.441591642
ストーリー重視って意味なら零式が好きなんだけど 好きなんだけど進めにくい…
107 17/07/23(日)15:59:30 No.441591646
FFはクリスタルクロニクルしかやったことない でもティファで抜くよ
108 17/07/23(日)15:59:51 No.441591711
10は一本道だから~と文句を言う人が出るくらいには がーっと進めていけると思うよ ガガゼト山がちょっときついかも
109 17/07/23(日)16:00:06 No.441591760
10あたりがリメイク込みでビジュアル的にもギリギリとっつきやすい部類でいいと思う ポリゴン荒くても良くてストーリーが長くて微妙に作中だけだと混乱しがちな作品でも態勢があるなら7 サイドストーリー作品も多くて長く楽しめるのは約束する
110 17/07/23(日)16:00:12 No.441591767
>映画はぜひ一度見ておいてもらいたい その時私は100体のプロパティ君に囲まれた!
111 17/07/23(日)16:00:18 No.441591783
「」のメンタルには5が一番あってると思う
112 17/07/23(日)16:00:27 No.441591812
>エクスカリバー2?そんなもん最初から無かったものと思えばいいんだ >そもそも取ろうとしてプレイするとすげえつまんねえ あれ存在知ったのクリア後だったよ
113 17/07/23(日)16:00:29 No.441591815
>>7好きだけどストーリー重視と言うなら勧められんと思う… >普通にプレイしてたら意味わからんしな リアルだと意味わからんって言う人と会ったこと無いんだけど ネットだと結構いる
114 17/07/23(日)16:00:45 No.441591863
>6良いよ >細かい事抜きにサクサクプレイして12時間くらいでクリアできるし >RPGとして単純に手軽で基本を学べる ウソだろ!?
115 17/07/23(日)16:00:56 No.441591896
>最近始めたけど本当に意味わからなかったよ… >いや話進めれば分かるんだろうけど 単純に都市に入り込んだ不穏分子を下界に追放するって意味だよ
116 17/07/23(日)16:00:58 No.441591901
Xやって綺麗に終わってX-2で変わっちゃったなーいや変わってないなぁしてハッピーエンドだ その後は知らん
117 17/07/23(日)16:01:05 No.441591914
>映画はぜひ一度見ておいてもらいたい 当時は葉脈の裏側までこだわり尽くした最先端CGだけど 流石にいま見たらきついのでは?
118 17/07/23(日)16:01:44 No.441592011
FFなら常に時代に合わせて新作出してるんだから最新のやっとけば良いと思う
119 17/07/23(日)16:02:08 No.441592073
>全部やって「FFはストーリークソだな!」って言おうぜ! 9までしかやってないけどその中でも問答無用でクソと断言できるストーリーなんて8くらいしかないような
120 17/07/23(日)16:02:09 No.441592080
>10は一本道だから~と文句を言う人が出るくらいには >がーっと進めていけると思うよ 10の一本道は旅感があっていい一本道だったと思うんだ 13との違いは落ち着ける街があるかどうかだな
121 17/07/23(日)16:02:21 No.441592111
>リアルだと意味わからんって言う人と会ったこと無いんだけど >ネットだと結構いる 大筋だとまあヒロインの魔法のおかげで滅亡回避!で理解できるからな 過去のニブルヘイム周りとかがクラウドの主観のせいでクソ混乱するぐらいか
122 17/07/23(日)16:02:37 No.441592155
5以前のはUIがかなりきついので改善されてる移植版必須だと思う
123 17/07/23(日)16:02:42 No.441592166
GBの外伝は救いが無くていいよね…泣ける
124 17/07/23(日)16:02:45 No.441592174
FFってストーリー楽しむようなもんじゃないからなあ…
125 17/07/23(日)16:02:49 No.441592186
FFで最後までプレイしたのGBA版のタクティクスとチョコボレーシングくらいだな…
126 17/07/23(日)16:03:16 No.441592257
ディシディアから入って気にいったキャラのいるナンバリングからやり始めましたよ私は
127 17/07/23(日)16:03:17 No.441592259
正直思い出補正大きいから参考にならん気がする 最新作かグラフィックに抵抗がなければ自分が子供のころに出てたやつをやってみればいいと思うよ
128 17/07/23(日)16:03:35 No.441592311
FFは6しかやったことないなぁ ビジュアルがなんとなくわかるのも7までだ
129 17/07/23(日)16:03:35 No.441592314
>過去のニブルヘイム周りとかがクラウドの主観のせいでクソ混乱するぐらいか いやむしろそこが良いんじゃん 謎が解けたスッキリ感凄かったぜ
130 17/07/23(日)16:03:54 No.441592351
>13との違いは落ち着ける街があるかどうかだな これ大事 おかげでなんかこれいつまでOPなんだろうって 今自分がどの程度進んでるのかの実感が湧かなかった
131 17/07/23(日)16:04:04 No.441592380
7はエンディングがよくわからんまま終わった印象 8はエンディングアニメと歌で全て許すよ…
132 17/07/23(日)16:04:05 No.441592385
アニメだけ見るという手も無くはない
133 17/07/23(日)16:04:14 No.441592406
>FFなら常に時代に合わせて新作出してるんだから最新のやっとけば良いと思う これがあるから昔の作品を今初めてやるってなると全然違うだろうな 常に最新作で遊んでた身からするとスゲーって印象だけど
134 17/07/23(日)16:04:19 No.441592417
じゃあシナリオ抜きにしたFFってなんだ ミニゲームか…
135 17/07/23(日)16:04:20 No.441592423
LRはFF最高傑作と言ってもいいと思うんだけどFF13ってだけで叩こうとする人がいるのが困る
136 17/07/23(日)16:04:26 No.441592445
番号ごとにシステムも世界観も全然違うから一概にこれが一番とオススメしづらい
137 17/07/23(日)16:04:33 No.441592463
6までがギリギリ剣と魔法のファンタジーで7以降はサイバーパンク的要素がはいってくる どっちの世界観がすきそうかってのも重要
138 17/07/23(日)16:04:33 No.441592464
そういやファミコン時代の作品のリメイク一つもやったことないな けっこう違ったりするんだろうか
139 17/07/23(日)16:04:49 No.441592496
>10はシステムがめんどくさいからRPGが得意じゃないと地獄を見るぞ 特徴的なのスフィア盤くらいでシステム自体はめちゃくちゃ分かりやすくない? スフィア盤もコンプとかキマリ使おうと思わなければ苦労するもんでもないし
140 17/07/23(日)16:04:53 No.441592512
どう考えても5か6か7だろ
141 17/07/23(日)16:05:03 No.441592535
エンディングのすっきり感でいうと9がパーフェクトだったな
142 17/07/23(日)16:05:08 No.441592552
13はネットのゲハとかまとめブログが一番暴れてた時代だからほんと酷い扱いされてたな
143 17/07/23(日)16:05:09 No.441592558
5だけやればいいと思う
144 17/07/23(日)16:05:19 No.441592581
…狙ってるみたいで言いにくいんだけど FFTA?
145 17/07/23(日)16:05:43 No.441592644
15がFF初心者には面白かったけどRPGかと言われるとなんか違う気がするので10とかでいいんじゃねえかな
146 17/07/23(日)16:05:44 No.441592649
>どう考えても5か6か7だろ アラサーかアラフォー
147 17/07/23(日)16:05:46 No.441592656
リメイクは1.2はそんなに変わらないけど3だけはガッツリ変わってる
148 17/07/23(日)16:05:53 No.441592669
USA…はやらなくてもいいか
149 17/07/23(日)16:05:56 No.441592676
ドット絵でシコれるなら5はいっぱい着せ替え出来て楽しい
150 17/07/23(日)16:06:25 No.441592750
FF7のリメイク待つのが正解
151 17/07/23(日)16:06:43 No.441592793
DSのリメイク3がやり易くて好きだった
152 17/07/23(日)16:06:54 No.441592827
6は古い割にテンポいいからシステム重視じゃないならオススメする
153 17/07/23(日)16:06:56 No.441592831
ストーリーなら9 7と10は続編映像作品と追加要素が多すぎるから
154 17/07/23(日)16:06:59 No.441592836
>アニメだけ見るという手も無くはない ソイルがどうのこうの!
155 17/07/23(日)16:07:00 No.441592840
>エンディングのすっきり感でいうと9がパーフェクトだったな FFで一番の男らしい主人公とストーリーなのに過小評価されてるよな これも全てペプシマンってやつのせいなんだ
156 17/07/23(日)16:07:02 No.441592843
とっつきやすさは6か7か9か10あたりかな…
157 17/07/23(日)16:07:06 No.441592851
>6までがギリギリ剣と魔法のファンタジーで7以降はサイバーパンク的要素がはいってくる >どっちの世界観がすきそうかってのも重要 サイバーなのは7,8ぐらいで後はわりかし謎魔力パンクだったりが多くない?
158 17/07/23(日)16:07:08 No.441592854
>USA…はやらなくてもいいか 曲はかっこいいんだけどな…
159 17/07/23(日)16:07:15 No.441592873
>FF7のリメイク待つのが正解 オリンピックとどっちが早いかな…
160 17/07/23(日)16:07:34 No.441592911
ゲーム的に一番完成度が高いのは5だと思う グラが一番美しいの6 シコれるキャラが居てほしいなら7やってティファでシコる
161 17/07/23(日)16:08:05 No.441592996
キャラで言うとFF7の人達とFF10のユウナティーダとFF13のライトニングさんさえ抑えてればお祭りゲーは楽しめると思う 「」的にはワッカと腋つるつるおじさんとキマリも追加したいけど
162 17/07/23(日)16:08:25 No.441593039
>FF7のリメイク待つのが正解 正直ps4が現役の内に完成するとは思ってないがどうなんだろう 出せるのかあれ
163 17/07/23(日)16:08:32 No.441593058
7の外伝的作品て映像作品合わせていくつあるんだ…
164 17/07/23(日)16:08:40 No.441593081
入門なら9かな…
165 17/07/23(日)16:09:01 No.441593144
レトロゲーに興味なきゃ567は厳しくね
166 17/07/23(日)16:09:04 No.441593152
ストーリー重視というなら9か10あたりじゃないのか 他ってわりと話はしっちゃかめっちゃかだろ
167 17/07/23(日)16:09:09 No.441593164
ティファを性的な目で見ないでください!
168 17/07/23(日)16:09:12 No.441593170
>7やってユフィでシコる
169 17/07/23(日)16:09:34 No.441593237
>7やって女装クラウドでシコる
170 17/07/23(日)16:09:36 No.441593244
ロマサガも併せてやった方が良い
171 17/07/23(日)16:09:45 No.441593262
>FF7のリメイク待つのが正解 あれ待っている期間でナンバリングタイトルだけなら全部遊べると思う
172 17/07/23(日)16:09:48 No.441593268
ディシディア初代のユニバーサル調整版買って気に入ったキャラのやつを買え 主人公の性格が気に入らなかったらどんなストーリーでもクリアまで行かないだろうし
173 17/07/23(日)16:10:01 No.441593299
10はアジアンファンタジーな雰囲気でちょっと新鮮だよ
174 17/07/23(日)16:10:08 No.441593323
>7やってエアリスの花売りってどう考えても娼婦の隠喩だよねとか言う
175 17/07/23(日)16:10:14 No.441593344
君も8でカードゲームにド嵌まりしよう
176 17/07/23(日)16:10:34 No.441593387
FF7は何か沢山出てるし・・・ ヴィンセントのアクションの奴で真のラスボスが宝条だとは聞いたけど本当かどうか
177 17/07/23(日)16:10:35 No.441593390
だからといって456を今の映像基準でリメイクされても困る 正直ゲーム屋ではなくムービー屋になった感が個人的に否めない
178 17/07/23(日)16:10:50 No.441593431
流石に旬すぎてる気はするが13はやっておいていいんじゃないかな 痛々しい格好のライトニングさんとか見るだけで笑えてくるようになるし
179 17/07/23(日)16:10:51 No.441593434
9は既作それも初代やってないと楽しめないネタ多めなような ムービーゲーの一番悪いところ出てる作品だし
180 17/07/23(日)16:10:53 No.441593443
>特徴的なのスフィア盤くらいでシステム自体はめちゃくちゃ分かりやすくない? それがまず一番めんどい 普通はレベルが上がれば自動的に強くなるからな 次に戦闘システムが遠距離がどうだの貫通がどうだのめんどくさいよ
181 17/07/23(日)16:11:14 No.441593499
実はDQとかFFとか国民的なRPGを遊んだ事がない「」って割と居ると思う
182 17/07/23(日)16:11:18 No.441593506
>レトロゲーに興味なきゃ567は厳しくね 6と7はまだいけると思ったけど6は後半がきついか…
183 17/07/23(日)16:11:24 No.441593523
>FFTやってエアリスの花売りってどう考えても春を売ったほうがいいよねとか言う
184 17/07/23(日)16:11:33 No.441593540
>あれ待っている期間でナンバリングタイトルだけなら全部遊べると思う 11と14も終わるかな…
185 17/07/23(日)16:11:36 No.441593547
FFは4しかやっNINJYAたことNINJYAがないので4かなNINJYA
186 17/07/23(日)16:11:40 No.441593559
今回のクリスタルは従来のようなただの石ではありません って何だっけ
187 17/07/23(日)16:11:40 No.441593560
ピクトグラムファイナルファンタジー≒
188 17/07/23(日)16:11:42 No.441593566
>痛々しい格好のライトニングさんとか見るだけで笑えてくるようになるし ライトさんとボブ見てると和む
189 17/07/23(日)16:11:50 No.441593581
13の問題は13だけだとあんまり面白くないことかな 13-3までやれば本当に名作
190 17/07/23(日)16:11:55 No.441593600
キマリ!
191 17/07/23(日)16:12:04 No.441593623
11と14はなんでナンバリングにはいったのか
192 17/07/23(日)16:12:05 No.441593629
>実はDQとかFFとか国民的なRPGを遊んだ事がない「」って割と居ると思う メタルマックスとメダロットはやってたからセーフです!!
193 17/07/23(日)16:12:06 No.441593632
>10はアジアンファンタジーな雰囲気でちょっと新鮮だよ いまのスクエニ見てるとなんでアレが作れたのか良く分からんぐらい秀逸で独特な世界観だったな
194 17/07/23(日)16:12:08 No.441593639
>実はDQとかFFとか国民的なRPGを遊んだ事がない「」って割と居ると思う チョコボのふしぎなダンジョンとダイスDEチョコボとFFTAしかやったことなくてすまない…
195 17/07/23(日)16:12:14 No.441593651
7はボリュームありすぎてとりあえずで始めるのはつらい
196 17/07/23(日)16:12:28 No.441593680
リメイク3をスマホでやるのがとっつきやすくていいかもしれないモグネット無いし
197 17/07/23(日)16:12:35 No.441593703
>映画だけ見るという手も無くはない
198 17/07/23(日)16:12:35 No.441593704
>実はDQとかFFとか国民的なRPGを遊んだ事がない「」って割と居ると思う 知り合いにFFはやったけどDQはやってないて人は何人かいたな
199 17/07/23(日)16:12:39 No.441593711
難易度的には6かな 魔石のボーナスなんかも気にしなくても余裕ぐらいだし
200 17/07/23(日)16:12:44 No.441593731
DQはテリワンとトルネコしかやったことなくて実はナンバリングタイトルやったことがない
201 17/07/23(日)16:12:45 No.441593733
結局のところスレ「」の年齢によるだろ
202 17/07/23(日)16:12:52 No.441593747
>7はボリュームありすぎてとりあえずで始めるのはつらい でもティファっぱいは良いものだし…
203 17/07/23(日)16:13:01 No.441593774
>9は既作それも初代やってないと楽しめないネタ多めなような シリーズやってると楽しめるネタちりばめられてるだけで知らなくても楽しめる作りになってるよ 実際に初代って限定してるのが分かりやすく隠されてた証拠になってる
204 17/07/23(日)16:13:09 No.441593802
>実はDQとかFFとか国民的なRPGを遊んだ事がない「」って割と居ると思う FFDQは文句言いつつも取り敢えずやっとくのが標準的な「」じゃないの
205 17/07/23(日)16:13:22 No.441593842
会話ウィンドウ飛ばす派だから ストーリー重視よりはひたすらダンジョン潜ったりできるやつがいいな
206 17/07/23(日)16:13:50 No.441593914
エアリスに手を下して殺したのはセフィロスじゃなくてジェノバだけど ジェノバを操ってたのってセフィロスだっけ? 結果としてセフィロスが殺したってことでいいのかな
207 17/07/23(日)16:13:51 No.441593917
9はキャラデザが…
208 17/07/23(日)16:13:59 No.441593940
え…FFCC…
209 17/07/23(日)16:14:08 No.441593967
>FFDQは文句言いつつも取り敢えずやっとくのが標準的な「」じゃないの そんな変な定義付けされても困る
210 17/07/23(日)16:14:22 No.441594001
CCはえっちなので だめ
211 17/07/23(日)16:14:28 No.441594011
FFは13DQは8で止まってるわ俺
212 17/07/23(日)16:14:31 No.441594016
うーむ 3が王道っぽくて買うならスマホかPSP版がよくて あとは7って意見も多いな… ネトゲはごめん!さすがにそこまでは遊べそうにない ストーリーとかどっかにまとまってると助かるんだけどな 他のレスも保存して参考にします
213 17/07/23(日)16:14:44 No.441594050
ここまでの流れでスレ「」は興味持ったナンバリング出たんだろうか
214 17/07/23(日)16:14:52 No.441594071
>FFDQは文句言いつつも取り敢えずやっとくのが標準的な「」じゃないの 「」は皆アナルガバガバでハゲ無職という位横暴だよ!
215 17/07/23(日)16:14:53 No.441594072
とっつきやすさとシステムの簡素さが重要だから679かな…
216 17/07/23(日)16:14:59 No.441594091
レトロと割り切れば6のドットは感動すら覚えるけど7は逆に辛いかもしれん
217 17/07/23(日)16:15:08 No.441594106
>そんな変な定義付けされても困る そうだね
218 17/07/23(日)16:15:17 No.441594133
補正のない今の人間にいきなり7時代のローポリ見せられてもギャグにしかならんと思うの
219 17/07/23(日)16:15:27 No.441594155
スクエニリニンサン!!!さっさとオンライン対応のFFCCリマスター版発売してくだち!!!11
220 17/07/23(日)16:15:27 No.441594157
…デッシュ!!
221 17/07/23(日)16:15:34 No.441594173
DQのキャラデザはいつのまにか進んでやろうとは思えなくなったなぁ
222 17/07/23(日)16:15:35 No.441594178
3今やるなら3DS版でいいんじゃないの…?
223 17/07/23(日)16:15:43 No.441594191
持ってる機種とかにもよるな 今やるなら1~9は林檎泥やアーカイブスか 9~10、13はPCにそこそこスペックあればスチームあたりでもできるし
224 17/07/23(日)16:15:48 No.441594201
携帯ゲーム機でやれれば昔のゲームでもある程度大丈夫だな
225 17/07/23(日)16:15:49 No.441594203
>レトロと割り切れば6のドットは感動すら覚えるけど7は逆に辛いかもしれん でも今から7だって言うならリメイク待ったらいい たぶん再来年には出る
226 17/07/23(日)16:16:24 No.441594310
>そんな変な定義付けされても困る 普通の「」ならFFDQぐらいはとりあえずやっておくだろ 困ると言われても困る
227 17/07/23(日)16:16:27 No.441594319
7は今見ると結構きつい
228 17/07/23(日)16:16:27 No.441594320
789はまともにやると戦闘のロードとモーションがダルすぎて苦痛になる 敵避けもエンカウント無しも無い9は特に辛い 移植なら少しは改善されてんのかな
229 17/07/23(日)16:16:29 No.441594328
関係ないけどDQやった事ない人にオススメなのは何? マリベルが気になってるから7はやってみたい
230 17/07/23(日)16:16:41 No.441594358
3はリメイクじゃないとビッチさんいないし…
231 17/07/23(日)16:17:04 No.441594416
>関係ないけどDQやった事ない人にオススメなのは何? >マリベルが気になってるから7はやってみたい 5
232 17/07/23(日)16:17:14 No.441594442
FF エロ画像辺りで気に入った女の子のナンバリングをプレイする これだな
233 17/07/23(日)16:17:18 No.441594454
>関係ないけどDQやった事ない人にオススメなのは何? 3
234 17/07/23(日)16:17:18 No.441594457
>関係ないけどDQやった事ない人にオススメなのは何? >マリベルが気になってるから7はやってみたい リメイク3一択
235 17/07/23(日)16:17:22 No.441594467
システム重視の奇数ストーリー重視の偶数と言われた時代もありました
236 17/07/23(日)16:17:30 No.441594482
>関係ないけどDQやった事ない人にオススメなのは何? >マリベルが気になってるから7はやってみたい 3DSのDQM2…
237 17/07/23(日)16:17:36 No.441594493
>関係ないけどDQやった事ない人にオススメなのは何? >マリベルが気になってるから7はやってみたい 4
238 17/07/23(日)16:17:53 No.441594532
>困ると言われても困る ないわよ!じゃあ「」なら皆ロボポンやってマーシャルで抜いてたのかよ!?
239 17/07/23(日)16:17:56 No.441594543
>関係ないけどDQやった事ない人にオススメなのは何? 9が良いと思うようn
240 17/07/23(日)16:18:02 No.441594553
>関係ないけどDQやった事ない人にオススメなのは何? >マリベルが気になってるから7はやってみたい 残念ながらマリベルが出る7は初プレイだとどうだろう… リメイクは分からないからそっちなら大丈夫かも
241 17/07/23(日)16:18:03 No.441594557
>FF エロ画像辺りで気に入った女の子のナンバリングをプレイする ワッカ 次点でライトニングさんか
242 17/07/23(日)16:18:07 No.441594570
だ、大戦車としっぽ団…
243 17/07/23(日)16:18:08 No.441594573
>関係ないけどDQやった事ない人にオススメなのは何? >マリベルが気になってるから7はやってみたい 3か5 7は色んな意味で上級者向けだからちょっとキツい
244 17/07/23(日)16:18:26 No.441594616
>だ、大戦車としっぽ団… 私はいいと思う
245 17/07/23(日)16:18:47 No.441594667
>関係ないけどDQやった事ない人にオススメなのは何? >マリベルが気になってるから7はやってみたい 5とかかなあ 7は人によるけども3DS版のリメが良いと思う
246 17/07/23(日)16:18:49 No.441594676
ドラクエならリメイクも豊富だし358辺りで良いんじゃ無いか
247 17/07/23(日)16:18:51 No.441594682
ドラクエは10でキッズが大量流入してきたから年齢層幅広くはあるんだろうな
248 17/07/23(日)16:18:57 No.441594701
>ないわよ!じゃあ「」なら皆ロボポンやってマーシャルで抜いてたのかよ!? 左様
249 17/07/23(日)16:19:08 No.441594728
DQだと3か5 どっちもリメイクのほうがおすすめかなあ
250 17/07/23(日)16:19:10 No.441594737
>マリベルが気になってるから7はやってみたい はっきり言って時間泥棒することだけ目的に作られたシステムだから7はやめとけ、 どうしてもやりたいならリメイクだが凝りまくった戦闘会話はばっさり削除されてるぞ
251 17/07/23(日)16:19:12 No.441594746
>ストーリーとかどっかにまとまってると助かるんだけどな 三国(初期実装)編 ジラートの幻影編 プロマシアの呪縛編 アトルガンの秘宝編 戦慄のモグ祭り編 石の見る夢編 シャントット帝国の野望編 アルタナの神兵編 禁断の地アビセア編 アドゥリンの魔境編 ヴァナ・ディールの星唄編 これ全部ノベライズしたら文庫40冊くらいになるからたぶんまとめもないと思うよ!
252 17/07/23(日)16:19:39 No.441594818
スラもりはネタキャラゲーに見えてプレイした人の評価は高い
253 17/07/23(日)16:19:40 No.441594822
DQ7は最初の下水道?抜ける前に飽きた思い出がある
254 17/07/23(日)16:19:46 No.441594837
丁度いいし新作やってみようと思ってる ドラクエは5少しとDQMしかやった事ないけど
255 17/07/23(日)16:19:54 No.441594864
>>だ、大戦車としっぽ団… >私はいいと思う ラスボス戦いいよね…
256 17/07/23(日)16:20:06 No.441594903
>>ないわよ!じゃあ「」なら皆ロボポンやってマーシャルで抜いてたのかよ!? >左様 そうだね
257 17/07/23(日)16:20:24 No.441594944
ドラクエパロというかよくあるRPGネタの基本になってるのが3だから ドラクエで選ぶなら3だろう
258 17/07/23(日)16:20:36 No.441594980
FFとドラクエは全部やってるけど テイルズ系とメガテン系まったくやってないのは若干後悔してる
259 17/07/23(日)16:20:45 No.441595003
FF12リマスター版4倍速でフィールド歩いてたらやったらあっという間にラストまで来てしまった これフィールドの広さで時間かさ増ししてたな…
260 17/07/23(日)16:20:51 No.441595015
そう言えばリメイクはやってないから未だにデボラって子の立ち位置がわからない…
261 17/07/23(日)16:20:53 No.441595020
>リメイクは分からないからそっちなら大丈夫かも PS版と違ってかなりサクサク進めるようになってるよ 戦闘が9と同じシンボルエンカウントだけど
262 17/07/23(日)16:20:57 No.441595034
ドラクエは取り合えず最新作がもうすぐだしそれでいいだろう 3DSがPS4のどっちかは持ってるだろうし
263 17/07/23(日)16:21:00 No.441595044
7は石板集めがそびえたつクソすぎてなぁ…
264 17/07/23(日)16:21:20 No.441595103
DQ3をやるなら1と2もやると感動が増すかもしれない
265 17/07/23(日)16:21:45 No.441595182
リメイクの7はそんなに大変じゃないよ
266 17/07/23(日)16:21:49 No.441595192
キャラメイクとかモンスター集めとかが面倒でそれでいてパーティ編成の自由を楽しめるドラクエ4こそが王道だね!
267 17/07/23(日)16:21:51 No.441595198
ただDQ3って地味に手軽な入手手段ない気がするのよね あれ携帯機への移植はGBCくらいよね? スマホはあったっけ?
268 17/07/23(日)16:21:59 No.441595216
>そう言えばリメイクはやってないから未だにデボラって子の立ち位置がわからない… 二人を選びなさいって所で出てくる第3の嫁候補 物理攻撃が強くて子供が黒髪になる
269 17/07/23(日)16:22:22 No.441595286
>テイルズ系とメガテン系まったくやってないのは若干後悔してる テイルズはリメイクファンタジア、メガテンはぶっちゃけ全くノータッチでも問題ないと思う・・・
270 17/07/23(日)16:22:47 No.441595345
ドラクエは大体のリメイクがDSや3DSで出てるから過去作がやりやすくはある
271 17/07/23(日)16:22:50 No.441595351
DQ9は戦闘おもしろいけどストーリーはうんこ 今からだと通信要素なにひとつ使えなくてさらにうんこ
272 17/07/23(日)16:22:55 No.441595367
>ただDQ3って地味に手軽な入手手段ない気がするのよね >あれ携帯機への移植はGBCくらいよね? >スマホはあったっけ? スマホはドラクエポータルアプリに入っていたような
273 17/07/23(日)16:22:57 No.441595370
リメイク販促のための追加キャラでしょ 割とよくある
274 17/07/23(日)16:23:30 No.441595445
9は敵とかぬ将軍ぐらいしか覚えてないら…
275 17/07/23(日)16:23:44 No.441595492
メガテンは好きだけど日本三大RPGとかいうのに入れた雑誌編集者はアホだと思う
276 17/07/23(日)16:23:55 No.441595517
Wiiでドラクエ1・2・3一緒に入ってる移植がある
277 17/07/23(日)16:23:56 No.441595521
メガテンノータッチで問題ないとかアホか? ソウルハッカーズはJRPG史上最高傑作レベルだからやったほうがいい
278 17/07/23(日)16:23:58 No.441595526
デボラはなんだかんだで可愛いんですよ 魔神強いし
279 17/07/23(日)16:24:07 No.441595557
>DQ9は戦闘おもしろいけどストーリーはうんこ 話は短いけど面白いってよく聞くんだけどな…
280 17/07/23(日)16:24:13 No.441595570
>DQ3をやるなら1と2もやると感動が増すかもしれない 3から始めてもいいけどそんなに長くないし1、2やった後の方がいいかもね
281 17/07/23(日)16:24:23 No.441595601
メガテンはやるなら真1や2勧めたいがまあPシリーズの方が無難かもしれない…
282 17/07/23(日)16:24:39 No.441595642
なんかさっきから変なのがいますね…
283 17/07/23(日)16:24:40 No.441595645
FF11は実際やるとストーリーいいんだけど無駄に引き伸ばしが多いっていうかまあネトゲのストーリーって感じだな
284 17/07/23(日)16:24:57 No.441595682
まぁドラクエはとりあえず11待ちでいいんじゃないか
285 17/07/23(日)16:25:10 No.441595711
FF3やったことないけどリメイク先にやっちゃっていいのかな 初期版だと各ジョブはほとんどイベントやダンジョン攻略でピンポイントに使うだけで 最後のジョブはみんな決まりきってたんだっけ?
286 17/07/23(日)16:25:19 No.441595731
>>DQ3をやるなら1と2もやると感動が増すかもしれない >3から始めてもいいけどそんなに長くないし1、2やった後の方がいいかもね 待て!1はともかく2を先にやると挫折するかもしれないから3を先にしよう
287 17/07/23(日)16:25:24 No.441595747
メガテンは今度リメイク?されるSJがオススメだぞ!
288 17/07/23(日)16:25:30 No.441595768
>メガテンノータッチで問題ないとかアホか? >ソウルハッカーズはJRPG史上最高傑作レベルだからやったほうがいい ディスク入れ替えで詰むの最悪すぎて・・・
289 17/07/23(日)16:25:39 No.441595791
DQ2はFC版をやろう! ふっかつのじゅもんはカメラを使わずちゃんと書き写そう
290 17/07/23(日)16:25:46 No.441595804
時系列的に3→1→2じゃないっけ
291 17/07/23(日)16:25:59 No.441595832
>メガテンは今度リメイク?されるSJがオススメだぞ! 話そのままならめっちゃ人選ぶじゃねぇか!!
292 17/07/23(日)16:26:05 No.441595846
>まぁドラクエはとりあえず11待ちでいいんじゃないか 今週末だし8以来で久々に楽しみだよ
293 17/07/23(日)16:26:07 No.441595854
>待て!1はともかく2を先にやると挫折するかもしれないから3を先にしよう 流石にリメイクならバランス改善してるだろ!?
294 17/07/23(日)16:26:22 No.441595885
FF3はリメイク前はFCのアーカイブスくらいしかないし操作面やセーブとかがたぶん今やるときついからリメイクのどれかでいいと思う
295 17/07/23(日)16:26:29 No.441595899
>待て!1はともかく2を先にやると挫折するかもしれないから3を先にしよう 今はちゃんとバランス調整されてるよ!!
296 17/07/23(日)16:26:37 No.441595920
>ディスク入れ替えで詰むの最悪すぎて・・・ 3DS版をやろう!
297 17/07/23(日)16:27:05 No.441595997
>ふっかつのじゅもんはカメラを使わずちゃんと書き写そう 前やり直したら携帯のカメラが便利過ぎてダメだった
298 17/07/23(日)16:27:13 No.441596020
>FF11は実際やるとストーリーいいんだけど無駄に引き伸ばしが多いっていうかまあネトゲのストーリーって感じだな あと旧作のセルフパロ結構あって初プレイだとあれかも 「アジドマルジド!パワーをメテオにですわよ!」とか急に言われてもわからんだろうし…
299 17/07/23(日)16:27:18 No.441596033
>メガテンはやるなら真1や2勧めたいがまあPシリーズの方が無難かもしれない… 正直真よりペルソナ系の方が人選ぶと思う 妙なオサレ感とか悪魔どいつもこいつも全身タイツの特殊なAVみたいとか
300 17/07/23(日)16:27:21 No.441596041
RPGに関してはドラクエ出るの待ってる間に 世界樹をちまちまとプレイするくらいの間隔でちょうどよくなってしまった
301 17/07/23(日)16:27:57 No.441596136
スマホのドラクエ1.2.3の方が今度出る11よりドットいいよね…
302 17/07/23(日)16:28:19 No.441596195
DQ3は名作だよね DP2はもょもととすけさんに会えるよ
303 17/07/23(日)16:28:26 No.441596214
はぁ懐かしいな 今日はエアリスで抜くか
304 17/07/23(日)16:28:43 [FF8] No.441596257
□
305 17/07/23(日)16:28:45 No.441596264
ゆうていみやおう ぺぺぺぺぺぺぺ
306 17/07/23(日)16:29:00 No.441596312
>時系列的に3→1→2じゃないっけ 時系列はそうだけど最後に3やるとエンディングのあのフレーズが心に残る
307 17/07/23(日)16:29:24 No.441596371
>□ (例のBGM)
308 17/07/23(日)16:29:33 No.441596395
ペルソナ勧めるなアトラスゲーの中でもトップクラスにあざといヒロインの出る2だな
309 17/07/23(日)16:29:45 No.441596423
>スマホのドラクエ1.2.3の方が今度出る11よりドットいいよね… まぁドットとしてはスーファミ時代より低品質だけど そこに金かけるわけにもいかんだろうしな なかばロストテクノロジーだし
310 17/07/23(日)16:29:53 No.441596442
ガンブレード格好良いですね
311 17/07/23(日)16:29:55 No.441596450
ff5~6、からの7でフィニッシュかな… 注意したいのはテイルズと違って毎回ゲームシステムを細かく変えてるから 一応Wikiとかで下調べ必須よ
312 17/07/23(日)16:30:12 No.441596489
>ペルソナ勧めるなアトラスゲーの中でもトップクラスにあざといヒロインの出る2だな 永吉いいよね…
313 17/07/23(日)16:30:13 No.441596492
ペルソナ未プレイの友人に5貸したらハマってくれた
314 17/07/23(日)16:30:18 No.441596505
DQは1→2→3とやると色々感慨深いものがあるけど別に3からやって1や2が気になったらそっちに手をだすでもいいと思うよ それはそれで楽しめるだろうし
315 17/07/23(日)16:30:28 No.441596538
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
316 17/07/23(日)16:30:41 No.441596579
>スマホのドラクエ1.2.3の方が今度出る11よりドットいいよね… 開発違うしドット打てる人もいないし…
317 17/07/23(日)16:30:45 No.441596594
FFは演出面に力を入れてるから色々心に残る名シーンがあるよね FF5の異世界でギルガメッシュが登場するシーンとか FF6のオペラのシーンも人気高いし 3DならFF9のダガーが髪を切るシーンなんかもいい
318 17/07/23(日)16:31:02 No.441596627
1つもやったことないならFF4かFF5でいいかなぁってなる
319 17/07/23(日)16:31:21 No.441596673
とれくせんたぼーび!
320 17/07/23(日)16:31:38 No.441596708
ドラクエは基本同じだけどFFはシステム違うんだよなあ 8なんか1回クリアするまでジャンクションよくわからないまま進めてた
321 17/07/23(日)16:31:43 No.441596721
>FFは演出面に力を入れてるから色々心に残る名シーンがあるよね FF7のマスクを取るクラウドが一番かなぁ俺は
322 17/07/23(日)16:32:05 No.441596775
4は何回もリメイクされてるのにレアドロ率に関して一向に手をつけなかったのだけは気に入らない なんであんなに低いままなの…
323 17/07/23(日)16:32:13 No.441596800
ドラクエは全作品ふわっとわかるけどFFは7と10くらいしかわかんない
324 17/07/23(日)16:32:13 No.441596801
>1つもやったことないならFF4かFF5でいいかなぁってなる その辺はぶっちゃけ今やっても昔のゲームだなぐらいの感想しか抱かないと思うよ
325 17/07/23(日)16:32:49 No.441596895
FFがキャラクター性を前面に打ち出してきたのが4だからストーリーも濃厚になってておすすめといえばおすすめ 買うならPSPのジアフター(追加エピとかじゃなくて続編)もついてるコンプリート版がいい
326 17/07/23(日)16:33:15 No.441596967
DQ3の後に1やるとあっさり終わってえっ?てなるかもしれない
327 17/07/23(日)16:33:16 No.441596973
>4は何回もリメイクされてるのにレアドロ率に関して一向に手をつけなかったのだけは気に入らない >なんであんなに低いままなの… 簡単に源氏の籠手が取れても味気ないかなって
328 17/07/23(日)16:33:34 No.441597012
FFというかRPGっていうジャンル自体ストーリーを求めてやるものじゃないと思う レベル上げしたり装備整えたりするのが楽しいというかストーリーはなんか気付いたらボス倒して世界救ってたわってなる
329 17/07/23(日)16:33:46 No.441597045
>FF7のマスクを取るクラウドが一番かなぁ俺は あそこのお前そこに居たのか!感でわしは心底しびれたよ
330 17/07/23(日)16:34:16 No.441597133
4はストーリーよりラスボスの背景スクロールと攻撃演出が一番痺れたよ
331 17/07/23(日)16:35:24 No.441597322
>あそこのお前そこに居たのか!感でわしは心底しびれたよ ちゃんといつからかマスクが嫌いになったっていう伏線もあるし 全てが繋がるシーンいいよね…
332 17/07/23(日)16:35:34 No.441597346
>異世界ギルガメッシュ登場のシーン >オペラのシーン >ダガーが髪を切るシーン >ヨシが逃げたシーン
333 17/07/23(日)16:35:41 No.441597370
>その辺はぶっちゃけ今やっても昔のゲームだなぐらいの感想しか抱かないと思うよ その通りだしそれでいいと思うの 入り口はシンプルな方が絶対にいいと思う
334 17/07/23(日)16:35:53 No.441597406
FFもドラクエもやったことないやポケモン世代だから
335 17/07/23(日)16:36:52 No.441597600
マスク取るクラウドってどんなシーンだ 俺忘れてるわ
336 17/07/23(日)16:37:06 No.441597632
13の三部作Steamで買ったけど2の評判悪くてプレイするの躊躇してる
337 17/07/23(日)16:37:46 No.441597747
>マスク取るクラウドってどんなシーンだ 神羅兵の青いマスク取るとこかな
338 17/07/23(日)16:37:59 No.441597782
>入り口はシンプルな方が絶対にいいと思う FFは曲も良いからそこから入るのもいいかもしれんな 戦闘曲だけググってみるとか気軽にできるんだし
339 17/07/23(日)16:38:44 No.441597925
戦闘の曲はどれもかっこいいね
340 17/07/23(日)16:39:40 No.441598085
FF6は魔石でレベルアップ時にステータス上がるシステムだけは無くすべきだった
341 17/07/23(日)16:39:40 No.441598086
>FFというかRPGっていうジャンル自体ストーリーを求めてやるものじゃないと思う それは人によるとしか ゲームの思い出であの武器強かったとか効率いいレベリング思い出す人も居れば 装備とか殆ど覚えてないけどストーリーは事細かに覚えてる人も居る
342 17/07/23(日)16:39:53 No.441598123
DSリメイクの3しかやったことないけど全員竜騎士にしたらガルーダ瞬殺できてなんか萎えてやめちゃったな
343 17/07/23(日)16:39:55 No.441598130
FF最初にやるなら5かな シナリオは王道だしジョブシステム面白いし難易度も低いわりにやりごたえがある
344 17/07/23(日)16:40:14 No.441598191
su1948907.jpg
345 17/07/23(日)16:40:40 No.441598260
>FF6は魔石でレベルアップ時にステータス上がるシステムだけは無くすべきだった なんで?
346 17/07/23(日)16:41:21 No.441598373
>なんで? レベル上げて進むと弱くなるって大分気持ちの悪いシステムだと思う FF6自体が別に魔石ボーナスなんて意識しなくても楽勝だけど そういう問題じゃなく気持ちの問題
347 17/07/23(日)16:41:26 No.441598388
>FFもドラクエもやったことないやポケモン世代だから ポケモンはほんの20年前に始まったシリーズだもんな…
348 17/07/23(日)16:41:37 No.441598425
正直5は全然話覚えてない…エクスデスってどういう経緯で倒すことになったんだっけ
349 17/07/23(日)16:41:40 No.441598435
>DSリメイクの3しかやったことないけど全員竜騎士にしたらガルーダ瞬殺できてなんか萎えてやめちゃったな FC当時だとそれがデフォだと思ってた 小学生低学年だったし下手のもあるけどそれ以外だったら勝てなかった
350 17/07/23(日)16:41:52 No.441598468
>su1948907.jpg パワプロかな?
351 17/07/23(日)16:42:13 No.441598520
>ゲームの思い出であの武器強かったとか効率いいレベリング思い出す人も居れば >装備とか殆ど覚えてないけどストーリーは事細かに覚えてる人も居る 自分で主人公を動かすことによってよりストーリーに没入しやすくなるのもまたRPGだからな
352 17/07/23(日)16:42:56 No.441598655
8やれよ8
353 17/07/23(日)16:42:58 No.441598659
>レベル上げて進むと弱くなるって大分気持ちの悪いシステムだと思う 弱くはならんぞ 最終値で比較してもレベル補正が力や魔力なんかより遥かに強力だから誤差の範囲だぞ
354 17/07/23(日)16:43:00 No.441598667
8が好き 未来で何あったんか知らんが 時間圧縮させてリノアが襲ってくる設定で
355 17/07/23(日)16:43:35 No.441598768
>最終値で比較してもレベル補正が力や魔力なんかより遥かに強力だから誤差の範囲だぞ 素早さは?
356 17/07/23(日)16:43:44 No.441598787
>なんで? 適当にやってるとすごいステータス偏ってくるし 意識すると魔石の付け替えとかで面倒で疲れてくるし キャラ別のステの個性も無くなっていくし
357 17/07/23(日)16:44:03 No.441598839
やりもしないやり込みに文句つける人って
358 17/07/23(日)16:44:20 No.441598882
レベルを上げると弱くなるなら8のほうが… 考えなしにレベル上げたら敵が強くなりすぎて詰まった
359 17/07/23(日)16:44:34 No.441598930
ストーリーだと実は11と14がおすすめなんだがオンラインだからなぁ HDの12なんかいいんじゃないかな後のゲームにも影響与えた佳作だし 最新作だけどストーリーがうんこすぎるから15はやめとけ
360 17/07/23(日)16:44:58 No.441598997
魔石オーディンの罪深さよ…!
361 17/07/23(日)16:45:02 No.441599005
8は音楽含めて雰囲気が良かったな スコールとかゼルとかアーヴァインとかサイファーとか臭い息とかキャラが立っててよかったし ヒロインが駄目なだけで不遇なナンバーだよ