17/07/23(日)11:20:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/23(日)11:20:22 No.441540389
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/23(日)11:27:35 No.441541655
個々の教師の数学的思考と説明能力次第なんだけど 今の教師は全部糞で片付けて 優秀な教師まで片っ端から糞扱いにして糞教育にする のが現在の圧倒的多数の世論
2 17/07/23(日)11:29:52 No.441542071
学校給食といっしょやな
3 17/07/23(日)11:29:52 No.441542072
オートシェイプいいよね
4 17/07/23(日)11:30:06 No.441542112
計算方法の固定ってどういうこと
5 17/07/23(日)11:30:35 No.441542203
割る数と割られる数を教える前の事前知識で掛け算も固定化されてるのかと思ってた
6 17/07/23(日)11:30:43 No.441542239
大多数の教師がエキスパートという訳でではないのだから 正解に導けるならそれでよいと思う
7 17/07/23(日)11:31:05 No.441542355
>計算方法の固定ってどういうこと ○ A×B=C × B×A=C の話だと思う
8 17/07/23(日)11:34:48 No.441543107
物理の世界だと式の順序は大事というのは本当ですか
9 17/07/23(日)11:38:56 No.441543852
>物理の世界だと式の順序は大事というのは本当ですか 順序というか式を整える前に計算したら誤差が出てしまう
10 17/07/23(日)11:39:42 No.441543952
物理と関係あるか知らないけど行列計算は順序を無視したらアベコベになる
11 17/07/23(日)11:40:09 No.441544023
大半の生徒は日常生活で必要な事以外なんざどうだっていい 数字が大好きな変態は一人で好きに研究してろ
12 17/07/23(日)11:40:10 No.441544024
>○ A×B=C >× B×A=C >の話だと思う 腐女子みたいな話だな…
13 17/07/23(日)11:40:12 No.441544032
勉強するやつは目が死んでる
14 17/07/23(日)11:40:50 No.441544115
物理はリバNGで数学はリバ可だった…?
15 17/07/23(日)11:40:56 No.441544137
行列ならABとBAが一緒にならない 可換じゃない世界もある
16 17/07/23(日)11:41:12 No.441544182
>腐女子みたいな話だな… すごいしっくり来るツッコミだな 目から鱗だわ
17 17/07/23(日)11:41:21 No.441544202
>数字が大好きな変態は一人で好きに研究してろ 算数の式だったら順序関係無いって話じゃ…?
18 17/07/23(日)11:43:36 No.441544600
これまるで今の教師がないも考えていないように書いているけど 教育者の教育というのを昔の教育者がきっちりやってないのが原因なんだけどね
19 17/07/23(日)11:43:56 No.441544668
実学なんだよ欲しいのは
20 17/07/23(日)11:44:20 No.441544730
日本における教育って暗記ばっかなんだけどね
21 17/07/23(日)11:45:06 No.441544861
>教育者の教育というのを昔の教育者がきっちりやってないのが原因なんだけどね なんだかそれっぽいな…
22 17/07/23(日)11:45:49 No.441545016
>日本における教育って暗記ばっかなんだけどね 器具、道具を使った考えさせる教育が多いので その分野が強いと言われている 道具を揃えるのにお金が掛かるので常に問題視されてる
23 17/07/23(日)11:47:08 No.441545252
教育を受けて生まれるのはマシンのような大人
24 17/07/23(日)11:47:51 No.441545405
レベル低い教育ではないしつめこむだけなら十分だと思う 塾で学校のクソ以外の思考は教えてくれるし…
25 17/07/23(日)11:47:55 No.441545422
>教育を受けて生まれるのはマシンのような大人 教育を受けないとバケモノが生まれる
26 17/07/23(日)11:48:12 No.441545499
>計算方法の固定ってどういうこと インド式みたいなものを自力で思いつくのはダメよってことじゃないの
27 17/07/23(日)11:48:32 No.441545554
遊園地とか数学の塊なんでしょう?
28 17/07/23(日)11:48:39 No.441545576
優秀な人材は高い給料払ってくれる学校に行っちゃうからな
29 17/07/23(日)11:49:08 No.441545667
教わらなくても出来る子より教わらないと出来ない子を優先するのは当然じゃないか
30 17/07/23(日)11:50:27 No.441545890
仕事に真摯さ求めだすと途端に胡散臭くなる
31 17/07/23(日)11:50:37 No.441545918
>遊園地とか数学の塊なんでしょう? それが例えで使われるのは物理じゃねーのかな… 娯楽分野での数学はやっぱりゲーム これからはプログラムと一緒に身につけられる世代が出てくるから 数学好きが増えるかもしれない
32 17/07/23(日)11:50:47 No.441545953
>大多数の教師がエキスパートという訳でではないのだから >正解に導けるならそれでよいと思う ちょっと何いってんのかわかんないです
33 17/07/23(日)11:52:37 No.441546345
むかしの学校は複素数のまえに群論教えようってやってたけど 実用性がないって理由で飛ばされたかなんかで 急に複素数の公式だけ覚えさせられる覚えゲーになった
34 17/07/23(日)11:53:33 No.441546514
imgを真摯に考えた昔の「」 現在の圧倒的多数の「」
35 17/07/23(日)11:54:02 No.441546602
受験戦争を生き抜くためのテクニックばっか詰め込むのを教育と呼ぶ
36 17/07/23(日)11:54:08 No.441546618
教師は今やサビ残当たり前のブラックな労働環境だし そういう環境さえ整えられないのであれば質が下がるのは当然の帰結でもある 忙しさと余裕の無さは例えどんな有能な人材だったとしても質を下げる結果にしかならないから
37 17/07/23(日)11:54:40 No.441546756
結局教える人間の差だと思うわ
38 17/07/23(日)11:54:55 No.441546803
それ数学!それ物理!ってゾーニングするから視野が狭くなる
39 17/07/23(日)11:55:05 No.441546829
>受験戦争を生き抜くためのテクニックばっか詰め込むのを教育と呼ぶ いや…さすがに大学受験ぐらいは超えて欲しいかな…
40 17/07/23(日)11:55:38 No.441546927
将来役に立つことだけ学びたかったわ クイズ番組にでも出ろってのか
41 17/07/23(日)11:55:42 No.441546943
物理はより現実に近い感じがする
42 17/07/23(日)11:55:43 No.441546950
>教師は今やサビ残当たり前のブラックな労働環境だし 労働環境の改善すらできないレベルの人間が子供を育てたら そりゃ同じ様に環境改善できない人間が作られるわな …理想的な労働力供給機関できた!
43 17/07/23(日)11:56:08 No.441547028
>これからはプログラムと一緒に身につけられる世代が出てくるから >数学好きが増えるかもしれない 10進数嫌いが生まれちゃうんだ
44 17/07/23(日)11:56:24 No.441547112
>将来役に立つことだけ学びたかったわ 数学と英語ばかりの授業なんてやだよ…
45 17/07/23(日)11:56:43 No.441547186
こんなんだから強迫性障害の子が量産されて思春期は自殺が死因の一位になるんだよ
46 17/07/23(日)11:56:45 No.441547188
学力低下の一番の要因は子供の睡眠時間だと思う
47 17/07/23(日)11:56:53 No.441547223
将来役に立つ事レベルまで極めればよかったのでは?
48 17/07/23(日)11:57:08 No.441547263
>10進数嫌いが生まれちゃうんだ マジレスすると2進、16進の仕組みが分かると 10進の仕組みもよく分かるようになる
49 17/07/23(日)11:57:25 No.441547338
>>将来役に立つことだけ学びたかったわ >数学と英語ばかりの授業なんてやだよ… 国語も割と欲しかったよ…作文多めになるけど…
50 17/07/23(日)11:57:38 No.441547407
学校教育に洗脳されてる間はあれが正解だったと思い続けるよ
51 17/07/23(日)11:57:58 No.441547456
>学力低下の一番の要因は子供の睡眠時間だと思う 国際比較の学力水準だと上がってますけど… つまり睡眠時間を削れば優秀な人材が産まれる!?
52 17/07/23(日)11:58:14 No.441547528
将来役に立つ職につくか 将来役に立つことを学べるとこにいけばよかったじゃん
53 17/07/23(日)11:58:24 No.441547560
>学力低下の一番の要因は子供の睡眠時間だと思う まあ親の質の低下というか考え方が劣化してるのも大きいよな 昔は21時には無理にでも寝床に連れていかれたもんだが 今はそういうの無いしスマホ持たせたまま寝かせてる訳で そりゃ睡眠時間も減るわ
54 17/07/23(日)11:58:52 No.441547646
というか特に小学校の教師って一人で何でもさせられるから尚更本質の部分まで踏み込んで理解しつつそれを生徒に噛み砕いて教えるっていうのはすごい負担だろうからね そりゃもう教科書に書いてある事教えてノルマ達成!に行っちゃうんじゃないだろうか
55 17/07/23(日)11:59:30 No.441547791
今の教師がほとんど真挙じゃないみたいな書き方はもにょる 書いたやつは教師嫌いのバカ確定
56 17/07/23(日)11:59:43 No.441547841
親になれない人が質言うのはちょっと…
57 17/07/23(日)11:59:43 No.441547843
国際的に言えばグングン落下してるよ
58 17/07/23(日)12:00:09 No.441547936
洗脳されてんなあ
59 17/07/23(日)12:00:18 No.441547968
昔の真摯な教師を再雇用しまくろう!
60 17/07/23(日)12:00:25 No.441547999
>今の教師がほとんど真挙じゃないみたいな書き方はもにょる >書いたやつは教師嫌いのバカ確定 バーカ
61 17/07/23(日)12:00:35 No.441548039
バカ的発想
62 17/07/23(日)12:01:45 No.441548282
こういうレスポンチ見てると「」でもここまで偉い気分になれるのだなあと思いました
63 17/07/23(日)12:01:51 No.441548300
本当にまじめな教師かどうか 結果の学力向上評価で調べる それが東京都の都立校改革 駄目教師が一掃される阿鼻叫喚の事態に
64 17/07/23(日)12:01:55 No.441548318
自然の中で戯れたほうが子供にとってその後の人生のためになる
65 17/07/23(日)12:01:57 No.441548322
>親になれない人が質言うのはちょっと… 犯罪者でも犯罪的思想を持った異常者でも親になれるのと同様に 例え人格的に優れていても種なしの「」もいるし そういうのは全く持って関係無いよ… 児童性犯罪の加害者の多くは親や身内だし子殺しをする親も毎年報道されてる訳で 親だから立派って訳では無いし「」だから正論言ったらダメな訳でも無い
66 17/07/23(日)12:02:22 No.441548409
「」を育てた親を知ってるんだから 「」の意見は「」が親を見て感じた意見と取る事もできるでしょ
67 17/07/23(日)12:02:24 No.441548412
誰が悪いとかじゃなく限界が近いよ
68 17/07/23(日)12:02:28 No.441548424
偉い気分という伝わらないワード
69 17/07/23(日)12:02:42 No.441548478
都立校みたいに 駄目教師なら他の教師に変えて貰う制度の方がいいっていうんですか!?
70 17/07/23(日)12:03:14 No.441548577
重箱の隅つつくような暗記をすることが教育じゃないはずなんだ
71 17/07/23(日)12:03:28 No.441548613
そもそも教師にそこまで求める必要ないのでは?
72 17/07/23(日)12:04:17 No.441548787
両親とも偏差値70の高校行って国立大学いってるの見ると しつけが異様に厳しくて普段の生活が非常に重圧なんだよね
73 17/07/23(日)12:04:26 No.441548810
リンゴが24個入った箱が3つあります リンゴは全部で何個? → 24 × 3 = 72 みたいに日本語の文章題を自然に数式化できるようにするための順序付けだったんだけど いつの間にかそれが正典扱いされてしまった
74 17/07/23(日)12:05:24 No.441548984
安い給料で専門性要求しても高学歴なのに企業全落ちか3ヶ月で辞めちゃったような奴ばっかりくるぞ ガキの面倒みれない大人って案外多い
75 17/07/23(日)12:05:37 No.441549034
>そもそも教師にそこまで求める必要ないのでは? 親の質が下がった分を教師に求めるからおかしくなってる部分はかなり大きい
76 17/07/23(日)12:05:52 No.441549092
昔はよかった昔の教師サイコー
77 17/07/23(日)12:06:22 No.441549193
12年間は全くの時間の無駄だったな
78 17/07/23(日)12:07:07 No.441549396
今の教師じゃなくて今の極一部のどうかしてる教師の問題なのに あたかも今の教師はみんなどうかしていて 昔の教師にどうかしてるのはいなかったみたいな言い方
79 17/07/23(日)12:07:14 No.441549419
昔のほうがひどいよ暗記至上主義で ヒステリーになった不良たちが荒れまくった70年代
80 17/07/23(日)12:07:44 No.441549528
今思えばゆとり教育は正解だったと思う
81 17/07/23(日)12:08:00 No.441549590
昔は体罰っていう伝家の宝刀が使えたから…
82 17/07/23(日)12:08:09 No.441549627
可換群と非可換群ぐらい小学校で教えてもいいよね
83 17/07/23(日)12:08:15 No.441549660
理解力を育まないと なんにでも応用が効くんだから
84 17/07/23(日)12:08:21 No.441549671
ネットやSNSの発達で表出するようになっただけで 教え子に手を出してた教師なんて昔からいっぱいいるよね…
85 17/07/23(日)12:08:37 No.441549727
俺も「」の押し付けるルールに洗脳されてる気がしてきた
86 17/07/23(日)12:08:40 No.441549740
>器具、道具を使った考えさせる教育が多いので >その分野が強いと言われている さんすうセットほとんど使った記憶ないぞ
87 17/07/23(日)12:09:41 No.441549955
頭だけ使うから発狂するわ
88 17/07/23(日)12:09:49 No.441549977
>本当にまじめな教師かどうか >結果の学力向上評価で調べる >それが東京都の都立校改革 >駄目教師が一掃される阿鼻叫喚の事態に アメリカじゃ生徒の学力がそのまま教師の評価に繋がるから教師が生徒にテストの答えを教える不正が続出したなんて記事は前に読んだな
89 17/07/23(日)12:10:00 No.441550006
さんすうセットはもっぱら休み時間に遊び道具にされていた記憶しかない
90 17/07/23(日)12:10:08 No.441550036
>さんすうセットほとんど使った記憶ないぞ 理科実験器具の話だよぅ!
91 17/07/23(日)12:11:00 No.441550222
>リンゴが24個入った箱が3つあります リンゴは全部で何個? → 24 × 3 = 72 >みたいに日本語の文章題を自然に数式化できるようにするための順序付けだったんだけど >いつの間にかそれが正典扱いされてしまった この場合3×24だとバツだけど24×3だと点数貰える!で納得すりゃあいいのにと思うんだけど そこに親がしゃしゃり出てきて画像をネットに挙げて議論からの教師叩きとか本当にアホというか無駄なことしてんなって
92 17/07/23(日)12:11:56 No.441550387
算数セットで勝手に遊ぶなと言われたので一切使わずそのまま燃えないゴミに出す羽目になった 名前書き手伝ってくれた父さん母さんごめんなさい
93 17/07/23(日)12:15:13 No.441551002
さんすうセットで一番人気ないのは多分おはじき
94 17/07/23(日)12:15:22 No.441551036
つーか教職なんて教育学部とかじゃなくてもちょっと単位余分に取って実習行くだけで簡単に取れちゃうんだもん 医者や弁護士みたいな専門性期待すんのは無理があるよ
95 17/07/23(日)12:16:08 No.441551181
トラウマから教員憎しで凝り固まったアホウどもはこういうのを鵜呑みにするのね アホウはアホウのままってことだな