17/07/23(日)09:22:04 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/23(日)09:22:04 No.441520816
>放送当時荒れたライダー貼る 当然だと思う 自分は楽しい作品だと思ったけど
1 17/07/23(日)09:23:54 No.441521220
BLACKとかはとても良かったよ それはそれとして話の内容はキレるよ
2 17/07/23(日)09:25:03 No.441521424
あーまーぞーん
3 17/07/23(日)09:25:47 No.441521543
色んなライダーの能力を使いこなして戦うのはかっこよかったよね
4 17/07/23(日)09:28:00 No.441521860
あまり突っ込まれてない点だけど一番驚いたのは終盤でショタワタルに対して「お前ファンガイアと手を組んだのか!」って言ったこと ディケイドだとそいつファンガイアの王だろ!?
5 17/07/23(日)09:30:12 No.441522183
映画でスカイライダー殺してカブト蹴り殺してツノをポイってするシーンは作った人頭おかしいな…ってなった
6 17/07/23(日)09:33:15 No.441522633
1話のスゴいのが始まった感
7 17/07/23(日)09:33:22 No.441522649
>あまり突っ込まれてない点だけど一番驚いたのは終盤でショタワタルに対して「お前ファンガイアと手を組んだのか!」って言ったこと >ディケイドだとそいつファンガイアの王だろ!? 最終回一話前かな そこまで行くとただただ怒りを覚えるばかりでツッコんでやろうなんて親切心は生まれなかったな当時
8 17/07/23(日)09:33:52 No.441522727
敵と同じ力を使う仮面ライダーにおいて歴代ライダーの力を使うから全ライダーの敵ってのが好き
9 17/07/23(日)09:34:19 No.441522800
各作品の細かい設定まで頭に入れて話作ってないからツッコミ所は多いけど アクセルフォーム対クロックアップみたいに適当さがいい方に作用した部分もあると思う
10 17/07/23(日)09:34:47 No.441522873
死ぬほどライダー殺してるから今見てもオイオイオイって気分になる 特に映画
11 17/07/23(日)09:35:00 No.441522901
アマゾン回なくして4話で話しまとめてほしかった
12 17/07/23(日)09:35:04 No.441522908
別にさほど荒れてなかったよ まだネットがマシな時期だったのもあるけど
13 17/07/23(日)09:35:28 No.441522960
お祭り作品出し細かいことはいいんだよみたい感じではあった ただTV最終回はおい
14 17/07/23(日)09:35:34 No.441522980
響鬼の弟子になったアスム君の話とかカブトのお婆ちゃんが出たり やりたかった事やってるんだろうな感はあった
15 17/07/23(日)09:35:34 No.441522981
投げっぱなしエンドだよ って聞かされたうえで見てもえっこれで終わりなの!?ってなった
16 17/07/23(日)09:35:40 No.441522999
>映画でスカイライダー殺してカブト蹴り殺してツノをポイってするシーンは作った人頭おかしいな…ってなった あそこはキレ過ぎててむしろ好きだよ
17 17/07/23(日)09:36:05 No.441523060
映画に続く!みたいな終わりで映画見たら別に続いてなかった
18 17/07/23(日)09:36:10 No.441523074
ファイナルフォームライドいらないんじゃねぇかな
19 17/07/23(日)09:37:59 No.441523348
ライアルをやたらと嫌ってる人がいるけどユウスケ専用フォームだと思ってるからそんな嫌いじゃないんだよ でも問題はあれ全く活躍してないことだよ!あんなの用意してやったこと生身のもやし殴ることじゃねーか!
20 17/07/23(日)09:37:59 No.441523349
響鬼の世界でセッションいいよね…
21 17/07/23(日)09:38:16 No.441523393
知らないイクサはいいとして セッションまでした轟鬼がさらっと爆死してそのままなのはビックリ
22 17/07/23(日)09:39:01 No.441523507
9つの世界巡るまでは楽しかったよ あと2人のてつを
23 17/07/23(日)09:39:20 No.441523553
>でも問題はあれ全く活躍してないことだよ!あんなの用意してやったこと生身のもやし殴ることじゃねーか! 蛇足みたいなフォームだから別にいいかなくらいに思ってた
24 17/07/23(日)09:39:34 No.441523578
どの世界も全部パラレルだしその話のノリでいいんだ
25 17/07/23(日)09:39:52 No.441523630
やっぱり9つの世界編は面白いなって
26 17/07/23(日)09:40:03 No.441523663
>9つの世界巡るまでは楽しかったよ >あと2人のてつを シンケンの世界も割と好き
27 17/07/23(日)09:40:03 No.441523665
>ライアルをやたらと嫌ってる人がいるけどユウスケ専用フォームだと思ってるからそんな嫌いじゃないんだよ >でも問題はあれ全く活躍してないことだよ!あんなの用意してやったこと生身のもやし殴ることじゃねーか! キバーラと違って完結編の4人変身も普通のクウガだったしとことん見せ場がない…
28 17/07/23(日)09:40:15 No.441523692
スカイライダーを撃墜させたのは本当にひどかったけど あそこまでかっこよく空を飛んでるスカイライダーは後にも先にも見たことがないんだ…
29 17/07/23(日)09:40:25 No.441523717
ユウスケは「ここは俺に任せろ!」っていう足止め役ならまだよかった 戦闘場面にいなかったりとりあえず気絶してたりさらわれてたりいるのに戦わなかったりして変身すらしないのがひどい…
30 17/07/23(日)09:40:32 No.441523735
9つの世界の後は素直にディケイドの世界やっとけばよかったのに何でああした
31 17/07/23(日)09:41:13 No.441523831
ライアルの画像が流出した時が一番興奮した
32 17/07/23(日)09:41:16 No.441523838
各主役ライダーがモブみたいに殴ってるだけの映画より ウィザード最終回のほうがそれぞれのフォームチェンジとか活用してて好き
33 17/07/23(日)09:41:19 No.441523849
シンケンの世界は戦隊シリーズとライダーシリーズの橋渡しになった貴重な話だと思う
34 17/07/23(日)09:41:20 No.441523850
ディケイドはまだ発見できない!
35 17/07/23(日)09:41:46 No.441523913
>9つの世界の後は素直にディケイドの世界やっとけばよかったのに何でああした てつをだけてつをだから許されてる雰囲気だけどBLACKの世界も含めて蛇足だよね
36 17/07/23(日)09:42:10 No.441523971
アルティメット出した 負けた …まぁまぁ五代じゃないし?そういう事もあるよねとはなった でもライアルになって二人がかりでやって良い所一切なく初登場ダブルに勝ち星譲った挙句そのままフェードアウトしたのは流石にどうよ?
37 17/07/23(日)09:42:28 No.441524025
これ以降ライダー映画がやたらと作られるようになったけどこれのおかげでびっくりするくらいハードル下がったからってのはあると思う
38 17/07/23(日)09:42:38 No.441524059
ネガの世界とアマゾンと最終回以外は楽しんでたよ 映画は激情態は大好きだけど昭和臭のするきっつい妹枠がいらなかったかなって...
39 17/07/23(日)09:42:43 No.441524069
ホモ映画でディケイドのカード盗まれたときにああこれでディケイドは終わるんだなってしんみりしたのに普通にウィザードに出て来て映画で昭和の目論見大体わかってた
40 17/07/23(日)09:43:18 No.441524166
本来の結末を見たかった
41 17/07/23(日)09:43:40 No.441524220
スカイライダー撃墜がキックでなのか武器でなのかでレスポンチ起きたのがやたら記憶に残ってる
42 17/07/23(日)09:43:42 No.441524225
アンデッド封印じゃなくて普通に倒してああこういう作品なのねってある程度割りきれて見れた
43 17/07/23(日)09:44:46 No.441524374
>てつをだけてつをだから許されてる雰囲気だけどBLACKの世界も含めて蛇足だよね てつをはいいけど話はどうしようもないよね
44 17/07/23(日)09:44:49 No.441524385
昭和対平成を見てディケイドがなんか俺の中で良い作品になった
45 17/07/23(日)09:45:35 No.441524499
9つの世界は本当にいい出来だった カブト編とかアギト編とかちょっと泣いちゃったし
46 17/07/23(日)09:46:01 No.441524575
ガクトと例のBGMとなんかカッコイイベルト音声に騙されてる感はある でもバーコード面は結構好き遺影フォームは知らん
47 17/07/23(日)09:46:02 No.441524582
カブトの世界アギトの世界あたりは話もまとまってておもしろいよね…
48 17/07/23(日)09:46:28 No.441524635
會川が担当してる部分は好きだよ それ以降はなんかとっ散らかっちゃって...
49 17/07/23(日)09:46:29 No.441524641
響鬼のセッションもいい
50 17/07/23(日)09:46:48 No.441524696
例のBGMしてお前はいったいなんなのだして通りすがりの仮面ライダーだってやれば大抵満足しますよ私は
51 17/07/23(日)09:46:52 No.441524704
でも俺以外に剣の世界が好きって言う人あんま見たことないよ
52 17/07/23(日)09:46:55 No.441524711
>ガクトと例のBGMとなんかカッコイイベルト音声に騙されてる感はある >でもバーコード面は結構好き遺影フォームは知らん ダサく見えてもだんだんカッコよく見えてくるのが最終フォームだけど遺影フォームは本当にダサイと思う
53 17/07/23(日)09:47:03 No.441524722
裁判と食堂はちょっと…
54 17/07/23(日)09:47:06 No.441524733
アギトは3ライダー全部翔一君に集約させてたのは上手いと思ったな ギルスの扱いはちょっとかわいそうだったけど
55 17/07/23(日)09:47:48 No.441524831
加点方式なら良作 減点ならクソ以下 それぐらいいいところも悪いところもあった
56 17/07/23(日)09:47:50 No.441524838
平成20作目にして新年号最初の作品でまたゲストで来てほしいくらいには好き
57 17/07/23(日)09:48:01 No.441524861
なんだかんだで2期目ライダーのリイマジンはどんな世界かな?と想像してしまう
58 17/07/23(日)09:48:03 No.441524864
書き込みをした人によって削除されました
59 17/07/23(日)09:48:09 No.441524873
デザインダサく見えても動けばカッコいいよが定説のライダーだけど遺影フォームは動かなくてダメだった
60 17/07/23(日)09:48:38 No.441524950
遺影になってからの呼び出しライダーの扱いがちょっと なんで自由に戦わせなかったんだろう
61 17/07/23(日)09:48:44 No.441524955
まあでもやっぱ許せねえ!の気持ちのがいまだフツフツと湧き上がる 別に面白い所はあるしんな今更けおるなんてアホみたいな事はしないけども
62 17/07/23(日)09:48:53 No.441524975
>でも俺以外に剣の世界が好きって言う人あんま見たことないよ 剣見る前にディケイド見てたから当時は何も気にならなかったけど後で見直したらふざけんなってなったよ俺
63 17/07/23(日)09:49:00 No.441524990
今でも旅を続けて時々姿を見せてくれるのはいいね
64 17/07/23(日)09:49:08 No.441525013
響鬼の世界をセッションだけ見てリマジ元よりいい!っていう人が結構いる…
65 17/07/23(日)09:49:21 No.441525042
アギトの世界で俺が見たかったのはクウガとアギトが並ぶところなんだよぉってなったのは覚えてる
66 17/07/23(日)09:49:28 No.441525055
>響鬼の世界をセッションだけ見てリマジ元よりいい!っていう人が結構いる… あそこだけはいいって意味だった
67 17/07/23(日)09:49:29 No.441525059
響鬼世界のセッションは本当に見たかったものだからディケイドすげえ!ってなってた あの頃はあんなことになるとは思ってなかったなあ…
68 17/07/23(日)09:50:00 No.441525133
ディケイドで結果的によかったことの一つは一期のころのそりゃもう面倒くさい意識高いファンが激減して面白ければある程度適当でいいよね!って人が増えたこと
69 17/07/23(日)09:50:03 No.441525139
>アギトの世界で俺が見たかったのはクウガとアギトが並ぶところなんだよぉってなったのは覚えてる 分かる
70 17/07/23(日)09:50:24 No.441525189
カブトの世界はおばあちゃんがなんか違ったり加賀美がショボかったりするもころもあるが全体的には大好き
71 17/07/23(日)09:50:32 No.441525203
キャラ設定がふわふわしてる翔ちゃんとフィリップでなんかダメだった 後シャドームーンボコるのはやり過ぎじゃないですかね…?
72 17/07/23(日)09:50:36 No.441525213
チビッコが変身するキバと響鬼はこういう作品じゃないとできない部分だと思うから好きよ
73 17/07/23(日)09:50:51 No.441525244
>會川が担当してる部分は好きだよ それ以降はなんかとっ散らかっちゃって... 1期はブレイドのとこだけ會川じゃなかったのってやっぱ自分が関わってただけにこういう設定で話作れとか言われて納得できなかったんだろうか?とか考えてしまう
74 17/07/23(日)09:51:08 No.441525276
鳴滝が後の映画で特に背景とかねえ面倒くさいライダーファンの象徴みたいに落ち着いてたのは吹いた
75 17/07/23(日)09:51:10 No.441525282
もやしに妹いた気がするけどあの子はいったい…本当にもやしあの世界の人間ってことでいいのだろうか
76 17/07/23(日)09:51:10 No.441525285
G3に入ってるユウスケがウオオオオって言ってる顔のカットとかやめてほしかった アイアンマンじゃないんだから仮面ライダーの仮面の奥の顔なんて気安く見せるもんじゃないよ
77 17/07/23(日)09:51:21 No.441525321
>響鬼の世界をセッションだけ見てリマジ元よりいい!っていう人が結構いる… ちゃんと弟子になってる明日夢から鍛えすぎてマカモウになる鬼とか3つに分かたれた音撃道とそれを収束させる弟子とか その辺含めて全部こういうのでやってろよ!!って思ったよ
78 17/07/23(日)09:51:27 No.441525336
>>でも俺以外に剣の世界が好きって言う人あんま見たことないよ >剣見る前にディケイド見てたから当時は何も気にならなかったけど後で見直したらふざけんなってなったよ俺 ジョーカーの扱い酷すぎるよあれ
79 17/07/23(日)09:51:28 No.441525337
>キャラ設定がふわふわしてる翔ちゃんとフィリップでなんかダメだった 映画の顔見せ出演なんて大体こんな感じだから…
80 17/07/23(日)09:51:38 No.441525364
セッション以外にもアスム響鬼とか牛鬼になるリスクとかそこも加えて良かったと思うが
81 17/07/23(日)09:51:39 No.441525369
アンノウンがグロンギリンチしてたのは笑った
82 17/07/23(日)09:51:41 No.441525374
>鳴滝が後の映画で特に背景とかねえ面倒くさいライダーファンの象徴みたいに落ち着いてたのは吹いた 和解しててダメだった
83 17/07/23(日)09:51:57 No.441525420
Blackは9つの世界と別にライダーの世界が存在することを示唆できたと思うとまあギリギリ ごめんダメだわ
84 17/07/23(日)09:52:00 No.441525425
555の世界が話題になってるの見たことないけどもやしの説教は結構好き
85 17/07/23(日)09:52:01 No.441525430
>もやしに妹いた気がするけどあの子はいったい…本当にもやしあの世界の人間ってことでいいのだろうか そういう役割だっただけだよ
86 17/07/23(日)09:52:21 No.441525493
響鬼はうまい事まとめてるし見たいもの見れたし文句ねえや
87 17/07/23(日)09:52:29 No.441525519
アマゾンの世界まじ評判悪い…
88 17/07/23(日)09:52:38 No.441525551
キバのファンガイアとの共存とか響鬼のセッションとか 元がやらなかった部分に切り込んで描いたのは良かったと思う それはそれとしてあの終わりは許されざるけど
89 17/07/23(日)09:52:41 No.441525559
>剣見る前にディケイド見てたから当時は何も気にならなかったけど後で見直したらふざけんなってなったよ俺 まあ剣崎の人もふざけんなって思ったみたいだから… 後日カズマの人と偶然あって意気投合してたけど
90 17/07/23(日)09:53:07 No.441525626
555編はアンクが出てきたことすら話題にされない気がする
91 17/07/23(日)09:53:21 No.441525660
そういえば口からメロンソーダ吹いてる鎌田さんとか大人気だったな 過去の鎌田と未来の鎌田が一つに…
92 17/07/23(日)09:53:24 No.441525668
どうでもいいけど良い台詞だ感動的だなの世界の話はニーサンのキャラ無くても結構好きだった もやしの説教は相変わらず…?ってなったけど
93 17/07/23(日)09:53:24 No.441525671
キバのドガバキはディケイド版の方が印象強い
94 17/07/23(日)09:53:56 No.441525747
あの剣崎は剣本編後の剣崎です!私剣見たことないですけど! って脚本家の人すごいな…
95 17/07/23(日)09:54:02 No.441525770
ディケイドぉぉぉぉぉぉぉぉ!! 仮面ライダーっていいよな…
96 17/07/23(日)09:54:04 No.441525778
>555編はアンクが出てきたことすら話題にされない気がする あの頃はあの頃でセイザーXの人だったと呼ばれてたのは覚えてるよ
97 17/07/23(日)09:54:06 No.441525782
映画のライダートーナメントが良かった あの映画評判あんまりよくないけどバイオライダーをファイズが破ったのめちゃめちゃ興奮した
98 17/07/23(日)09:54:15 No.441525808
プラスもマイナスも大きいからどっちを取るかで人によって評価が変わりすぎる
99 17/07/23(日)09:54:26 No.441525843
>555の世界が話題になってるの見たことないけどもやしの説教は結構好き 虎の能力なんなの…とは思うけどまあ説教自体はまともだしな…
100 17/07/23(日)09:54:33 No.441525863
第一話の地獄兄弟登場からの引きが盛り上がりとしては最高の場面だったと思う
101 17/07/23(日)09:54:38 No.441525887
>裁判と食堂はちょっと… 個人的には学園もちょっと辛い
102 17/07/23(日)09:54:54 No.441525929
>映画のライダートーナメントが良かった >あの映画評判あんまりよくないけどバイオライダーをファイズが破ったのめちゃめちゃ興奮した 最強のライダーを決めるトーナメントの決勝戦が3対3のチーム戦だったのは脚本馬鹿なの…?って思った
103 17/07/23(日)09:54:58 No.441525934
昭和対平成はオールスター系で一番すき たっくんともやし紘汰さんがそれぞれ主役してて
104 17/07/23(日)09:55:18 No.441525988
>そういえば口からメロンソーダ吹いてる鎌田さんとか大人気だったな >過去の鎌田と未来の鎌田が一つに… 鎌田は出番が早すぎてその後の話題が続かなかったからな…
105 17/07/23(日)09:55:21 No.441526000
555はホモ初登場で尺だいぶ取られてたしなー
106 17/07/23(日)09:55:26 No.441526013
>映画のライダートーナメントが良かった >あの映画評判あんまりよくないけどバイオライダーをファイズが破ったのめちゃめちゃ興奮した ※たまにあれはノーカンって言う人がいる…
107 17/07/23(日)09:55:31 No.441526024
>アマゾンの世界まじ評判悪い… エンリケがね・・・
108 17/07/23(日)09:55:40 No.441526048
>555の世界が話題になってるの見たことないけどもやしの説教は結構好き ちっぽけだから…守らなきゃいけないんだろ! 一番シンプルだけど力強くて好き
109 17/07/23(日)09:55:46 No.441526065
>あの剣崎は剣本編後の剣崎です!私剣見たことないですけど! >って脚本家の人すごいな… もう米村はライダーに関わらんでほしいけど春映画書けるのもコイツしかいないジレンマ
110 17/07/23(日)09:56:07 No.441526118
本編後の剣崎はこっちで描いたのじゃなくゴライダーの方にならないかなー…と今は思ってる というかなんで無駄に本人なのこっちの剣崎…?
111 17/07/23(日)09:56:16 No.441526142
TGクラブ
112 17/07/23(日)09:56:16 No.441526144
もやしの演技はいつ上手くなるんだろう…
113 17/07/23(日)09:56:18 No.441526152
裁判は話としてはアレかもしれんけど アビスとそれに化けてるのがアンデッドってとこで妙にワクワクさせられた
114 17/07/23(日)09:56:25 No.441526178
>>あの剣崎は剣本編後の剣崎です!私剣見たことないですけど! >>って脚本家の人すごいな… >もう米村はライダーに関わらんでほしいけど春映画書けるのもコイツしかいないジレンマ じゃあ春映画なんてなくなっていいよ…
115 17/07/23(日)09:57:10 No.441526289
最終回から続いた映画で 「ディケイドは忘れられてく他のライダーを思い出してもらうためのものだから物語なんかない」って言い切ったのが 潔いとは思うけど馬鹿じゃねえのって
116 17/07/23(日)09:57:39 No.441526367
剣崎は小説に至るまでのイライラ期間だったという説は見た
117 17/07/23(日)09:57:47 No.441526398
東映恒例カツカツスケジュールと直前オファーのせいで 脚本書いてる間にも登場させることのできるライダーころころ変わるらしいからな…
118 17/07/23(日)09:57:54 No.441526415
>※たまにあれはノーカンって言う人がいる… ※毒はむしろバイオの得意分野だし...って認めない人が結構いる...
119 17/07/23(日)09:58:10 No.441526455
当時龍騎見たことなかったけどライダー裁判で興味もって龍騎全話見たよ
120 17/07/23(日)09:58:23 No.441526484
仮面ライダースーパー戦隊でゴーカイとやってたこと考慮に入れて平成昭和で昭和がなにしたいのかわからんからの胸に手を当てて考えろで大体わかったってなるのが好き
121 17/07/23(日)09:58:47 No.441526548
最近出たインタビュー本でも企画意図の説明はあっても 後半についてはほとんど言及されてないのが怖い でも昭和ライダーも出しましょうってのはかなり早い段階であったらしいね
122 17/07/23(日)09:59:05 No.441526595
オリキャス起用する話に限って扱いが微妙なのは嫌がらせか何かかって
123 17/07/23(日)09:59:07 No.441526604
>最終回から続いた映画で >「ディケイドは忘れられてく他のライダーを思い出してもらうためのものだから物語なんかない」って言い切ったのが >潔いとは思うけど馬鹿じゃねえのって あったよ物語!
124 17/07/23(日)09:59:32 No.441526661
ディケイドも思い出してもらえるのいいよね…
125 17/07/23(日)09:59:36 No.441526673
評判がいいなら路線変更しましょうって方針だったのかな…
126 17/07/23(日)09:59:51 No.441526712
映画の今までの映像通り抜けて復活するもやし大好きなんだ ああいうことやっても問題ない設定がずるい
127 17/07/23(日)09:59:51 No.441526714
でもやっぱ昭和は40周年にとっておくべきだったと思うよ…
128 17/07/23(日)09:59:56 No.441526729
>最終回から続いた映画で >「ディケイドは忘れられてく他のライダーを思い出してもらうためのものだから物語なんかない」って言い切ったのが >潔いとは思うけど馬鹿じゃねえのって 字面通り受け取りすぎだろ 本来ならそれで消滅する予定だったけど 旅がディケイドの物語だったから復活できたって話でしょ
129 17/07/23(日)10:00:00 No.441526744
卑怯もラッキョウも大好物だぜぇ!とか腕組みのまま爆散するオーディンとか鎌田とか ネタには事欠かなかった気がする
130 17/07/23(日)10:00:00 No.441526745
>オリキャス起用する話に限って扱いが微妙なのは嫌がらせか何かかって 瀬戸くんは子供に嫌われたって話本当なんだろうか…
131 17/07/23(日)10:00:19 No.441526806
>オリキャス起用する話に限って扱いが微妙なのは嫌がらせか何かかって 扱いが微妙だったのなんだっけ
132 17/07/23(日)10:00:21 No.441526812
>仮面ライダースーパー戦隊でゴーカイとやってたこと考慮に入れて平成昭和で昭和がなにしたいのかわからんからの胸に手を当てて考えろで大体わかったってなるのが好き 最終的に昭和が平成気に食わんからって殴り掛かってきて台無しになるけどな
133 17/07/23(日)10:00:36 No.441526851
平成リマジは面白かったし昭和やらずにそのままディケイドとしての話まとめてればな
134 17/07/23(日)10:00:58 No.441526894
ガクトの戦わないライダーマンもどきはなんだったの?って疑問すらささいな物に思えてくるすごい作品
135 17/07/23(日)10:01:01 No.441526909
(ちびっこに嫌われる渡の中の人)
136 17/07/23(日)10:01:05 No.441526923
>扱いが微妙だったのなんだっけ 剣
137 17/07/23(日)10:01:18 No.441526951
渡なんか無駄に続投した挙句意味がわからんことになってたから余計つらい…
138 17/07/23(日)10:01:26 No.441526970
>字面通り受け取りすぎだろ >本来ならそれで消滅する予定だったけど >旅がディケイドの物語だったから復活できたって話でしょ 脚本家の意図としてはそうだと思う でも実際視聴者にそうとられるように脚本作りはすべきかと…
139 17/07/23(日)10:01:30 No.441526980
ディケイドの役割の設定はきちんと劇中で説明しろやって思う
140 17/07/23(日)10:01:51 No.441527042
おとやんとかもオリキャスの割に扱いひどかった
141 17/07/23(日)10:02:01 No.441527071
クロスオーバーというちゃんぽん化が加速するきっかけというか いい意味でも悪い意味でもその辺の障壁取り払いすぎた気は今でもする
142 17/07/23(日)10:02:02 No.441527075
>ガクトの戦わないライダーマンもどきはなんだったの?って疑問すらささいな物に思えてくるすごい作品 アレなんだったんだろうね ライダーマンとして出てくるって聞いてたけどふたを開けてみたら変身すらしてなかったような
143 17/07/23(日)10:02:11 No.441527108
渡だけは本当に意味不明だわ…
144 17/07/23(日)10:02:20 No.441527127
>>字面通り受け取りすぎだろ >>本来ならそれで消滅する予定だったけど >>旅がディケイドの物語だったから復活できたって話でしょ >脚本家の意図としてはそうだと思う >でも実際視聴者にそうとられるように脚本作りはすべきかと… 普通にそうとれるんだけど?
145 17/07/23(日)10:02:47 No.441527186
ループになってるらしいけどどこがどういう風にループになってるの?ってなる 作ってる人がループになってるって言えばループ物になるわけじゃないんだからちゃんとそういう風に話組手立てて欲しい
146 17/07/23(日)10:02:49 No.441527195
ショッカー首領クビになって夏メロンのとこ泣きつきにいくもやしは歴代で一番かっこ悪いと思う
147 17/07/23(日)10:02:51 No.441527199
何がひどいって冬映画が本編最終回と大してつながってない気がするところ
148 17/07/23(日)10:02:53 No.441527202
>でも実際視聴者にそうとられるように脚本作りはすべきかと… 視聴者(自分)
149 17/07/23(日)10:03:04 No.441527233
その後も結局主演するより客演して適当に立ち回らせてた方が動かしやすいってのがディケイドらしいっちゃらしい
150 17/07/23(日)10:03:16 No.441527265
>おとやんとかもオリキャスの割に扱いひどかった 意味深に逃走シーン映してたら後で出てくるんだと思ったらあれで終わりとか逆にすごい
151 17/07/23(日)10:03:26 No.441527297
>ネタには事欠かなかった気がする ライブ感楽しむ分には毎週楽しい待ち遠しいライダーだったよ 過去ライダー談義もたっぷりできたし
152 17/07/23(日)10:03:29 No.441527305
TV本編最終回にやってきた剣崎はあれ剣本編の剣崎だったの? それともあそこの次元とはまた別の剣崎かな あの剣崎TV最終回の後どこ行ったんだろもやしに負けたんかね
153 17/07/23(日)10:03:31 No.441527309
ディケイドの脚本で興奮してる人いる…ファンいるのはわかってたけど脚本でのファンいるんだな…
154 17/07/23(日)10:03:34 No.441527320
これ以降荒れてたシリーズ間での対立が少し和らいだ気はする
155 17/07/23(日)10:04:05 No.441527403
映画の終わり方は結構好き
156 17/07/23(日)10:04:06 No.441527405
>>ガクトの戦わないライダーマンもどきはなんだったの?って疑問すらささいな物に思えてくるすごい作品 >アレなんだったんだろうね >ライダーマンとして出てくるって聞いてたけどふたを開けてみたら変身すらしてなかったような 当時ライダーマンの中に入ってた唐沢とっしーにやってもらうことはできないのかな 本人もやりたそうな雰囲気出してるし
157 17/07/23(日)10:04:20 No.441527450
>その後も結局主演するより客演して適当に立ち回らせてた方が動かしやすいってのがディケイドらしいっちゃらしい それでいて主演を食ってディケイドの話だこれ!ってなるのはズルいよ
158 17/07/23(日)10:04:27 No.441527475
見返すと意味深なこと言う鳴滝とか海堂のシーンは冷めるんだけど 一回一回は面白いな
159 17/07/23(日)10:04:28 No.441527476
>これ以降荒れてたシリーズ間での対立が少し和らいだ気はする 一回平成ライダーシリーズそのものが一区切りになったってのも大きい気がする
160 17/07/23(日)10:04:34 No.441527490
本編はともかく映画の打率が春夏冬全て悪すぎる でもライダー大戦は負けたけどかっこよかった
161 17/07/23(日)10:04:43 No.441527513
予定通り2巡目行ってたらどうなってたんだろう
162 17/07/23(日)10:04:58 No.441527550
ディケイドの脚本の意図をちゃんと理解できてるファンの人はまじすごいな… ドグラマグラとか読めそう
163 17/07/23(日)10:05:08 No.441527563
>でも実際視聴者にそうとられるように脚本作りはすべきかと… それはあなたのそう思ってるだけでは?
164 17/07/23(日)10:05:35 No.441527630
おじいちゃんが唐突にイカデビルになるのなんなの…
165 17/07/23(日)10:05:44 No.441527663
>ディケイドの脚本の意図をちゃんと理解できてるファンの人はまじすごいな… >ドグラマグラとか読めそう 煽るのはやめときなさい
166 17/07/23(日)10:05:52 No.441527691
九つの世界以降映画も含めてずっと雑なのはなんでなんだろ
167 17/07/23(日)10:06:04 No.441527723
平成ライダー2期が10年分たまったらまたディケイドやってほしい いま8年目くらいだっけ?
168 17/07/23(日)10:06:07 No.441527733
>ディケイドの脚本の意図をちゃんと理解できてるファンの人はまじすごいな… >ドグラマグラとか読めそう ファンまで煽るのは対立させたいのか
169 17/07/23(日)10:06:07 No.441527736
>>これ以降荒れてたシリーズ間での対立が少し和らいだ気はする >一回平成ライダーシリーズそのものが一区切りになったってのも大きい気がする いやぁでもこの後のWの頃はむしろディケイドの頃よりキツかったよ
170 17/07/23(日)10:06:12 No.441527743
>ディケイドの脚本の意図をちゃんと理解できてるファンの人はまじすごいな… その場その場で盛り上げられるだけ盛り上げて投げっぱなしただけで脚本の意図なんかないと思う
171 17/07/23(日)10:06:15 No.441527751
むしろ理解できないのはなんなの当時子供だったの
172 17/07/23(日)10:06:17 No.441527757
>おじいちゃんが唐突にイカデビルになるのなんなの… ガイアメモリ刺さってたから…
173 17/07/23(日)10:06:19 No.441527762
ディケイドの脚本はわかりやすいからな…
174 17/07/23(日)10:06:25 No.441527781
>ディケイドの脚本の意図をちゃんと理解できてるファンの人はまじすごいな… はぁ?
175 17/07/23(日)10:06:59 No.441527868
>ディケイドの脚本の意図をちゃんと理解できてるファンの人はまじすごいな… >ドグラマグラとか読めそう 脚本の賛否はともかく君が煽りたいだけなのはわかった
176 17/07/23(日)10:07:22 No.441527911
深く解釈するのは勝手だけど脚本の人そこまで考えてないと思うよ…
177 17/07/23(日)10:07:49 No.441527992
いわゆるライブ感重視ってやつなのは分かる
178 17/07/23(日)10:07:50 No.441527994
映画でディケイドすごいなと思ったのはドラスメインに据えてZO完全スルーした所かな しかもそのドラスもものすげえ雑だったし
179 17/07/23(日)10:08:02 No.441528023
>深く解釈するのは勝手だけど脚本の人そこまで考えてないと思うよ… はいはい そうですね
180 17/07/23(日)10:08:12 No.441528050
今さらで言い出すならもしも会川くんがずっと書いてたところで あの人はあの人なりにめんどくさいラストにはなりそうな気はする
181 17/07/23(日)10:08:49 No.441528138
>映画でディケイドすごいなと思ったのはドラスメインに据えてZO完全スルーした所かな ドラスが象に乗ってる!
182 17/07/23(日)10:09:40 No.441528295
ドラス君前回の映画でモブ敵だったよね?
183 17/07/23(日)10:09:48 No.441528330
ただ煽りたいだけの人いるな
184 17/07/23(日)10:09:50 No.441528332
だってZOってこれといってわかりやすい特徴ないし…
185 17/07/23(日)10:09:52 No.441528349
>映画でディケイドすごいなと思ったのはドラスメインに据えてZO完全スルーした所かな >しかもそのドラスもものすげえ雑だったし ZOもライダー!グッとかあのライダーキックとか魅力ポイントは多いけど ディケイドに出すならまぁ…ドラスか蜘蛛女かな…となりそうな気はする
186 17/07/23(日)10:10:24 No.441528451
本当の最終回が!って予告ガン無視の映画はちょっとすげぇなって
187 17/07/23(日)10:10:24 No.441528452
前作だから出しやすいってのも分かるけどオリキャスの癖にちょい役の悪役だったネガの世界の音也なんなの…
188 17/07/23(日)10:10:38 No.441528493
だいたいわかったって言ってたから旅の目的の説明途中でやめたけど全然わかってないじゃないですか! やだー!
189 17/07/23(日)10:10:48 No.441528526
でもディケイドが客演で出てきていつものBGM流れる中で説教してるとそれだけでうれしくなるんだ
190 17/07/23(日)10:10:50 No.441528532
>だってZOってこれといってわかりやすい特徴ないし… ぶっちゃけぱっと出されてJと区別つかない
191 17/07/23(日)10:11:03 No.441528568
Jはデカくなる方 ZOはプシューってなる方
192 17/07/23(日)10:12:18 No.441528744
>本当の最終回が!って予告ガン無視の映画はちょっとすげぇなって あの予告がまた面白そうだからムカつく
193 17/07/23(日)10:12:20 No.441528752
>本当の最終回が!って予告ガン無視の映画はちょっとすげぇなって 内容が決まってないかなら「劇場版決定!」って一言で終わらせればいいのに 嘘予告に加えて映画見ないと最終回が補完されないみたいに煽ったせいで BPOからメッ!ってされるという…
194 17/07/23(日)10:12:29 No.441528789
ウィザードとか平成vs昭和見てるとメイン張るよりそれこそ通りすがったゲストの方が輝いてると思う
195 17/07/23(日)10:12:34 No.441528800
>本当の最終回が!って予告ガン無視の映画はちょっとすげぇなって クレヨンしんちゃんで良くあったアレくらいの印象だからそんなに騒ぐ理由が分からんとか思ったりはしてた 言うてもまだ撮ってないんか!と言ったらそうか
196 17/07/23(日)10:12:37 No.441528806
後ディケイドのタックルも大分コメントに困った あれはストロンガーファンは喜べるポイントだったんだろうか
197 17/07/23(日)10:13:55 No.441529023
ディケイド自体がメタいあれよあれという観点で見ると 超スピンオフはやっぱディケイドの時が一番やりたい放題で好きだなというのはある
198 17/07/23(日)10:13:58 No.441529029
Jも客演=巨大化するだけの存在になってるのがつらい…
199 17/07/23(日)10:14:01 No.441529037
>今さらで言い出すならもしも会川くんがずっと書いてたところで >あの人はあの人なりにめんどくさいラストにはなりそうな気はする 特撮好きな上にこだわりの強い人だからより人を選ぶ内容になってたかもしれない でもブレイド後半の内容を見る感じ上手く行きそうな気もする
200 17/07/23(日)10:14:08 No.441529056
>前作だから出しやすいってのも分かるけどオリキャスの癖にちょい役の悪役だったネガの世界の音也なんなの… あれのおかげでダキバ音也がまた見れたのは嬉しかった で、なんなのあの人…
201 17/07/23(日)10:14:11 No.441529062
そういえばオリキャスだと翔一君は悪いわけでもいいわけでもないというか唐突な感じだったな…
202 17/07/23(日)10:14:25 No.441529101
>ウィザードとか平成vs昭和見てるとメイン張るよりそれこそ通りすがったゲストの方が輝いてると思う キャラクター的に目的があるタイプでもないし旅で立ち寄ったところで話が展開って作りだからサブでいるほうが動きやすいよね
203 17/07/23(日)10:14:45 No.441529154
>>本当の最終回が!って予告ガン無視の映画はちょっとすげぇなって >あの予告がまた面白そうだからムカつく 実際の映画見ると余計にあっちの方が面白かったんじゃねえかな…ってなるのがつらい
204 17/07/23(日)10:15:19 No.441529235
20周年になったらまた出て来るのかな…
205 17/07/23(日)10:15:40 No.441529295
本編をほとんど見ずに最終章見たからタックルは本編からのキャラなのかと思った なんで岬ユリコをただの女にしてやれなかった
206 17/07/23(日)10:16:14 No.441529390
ネガ世界放送後オーガは俺のライダーなんですけどぉ!ってしてた木場さんの中の人が微笑ましかった
207 17/07/23(日)10:16:20 No.441529406
>実際の映画見ると余計にあっちの方が面白かったんじゃねえかな…ってなるのがつらい でもビギンズナイトと合体する所の演出がいいからなあ… 昨日見てても東映が2つ出てくる所とか凄く好きだし
208 17/07/23(日)10:16:39 No.441529452
>20周年になったらまた出て来るのかな… 20周年でディケイドの物語を再構成するくらいの事はやれる男ではあると思う 小説がだいたいそんな話とは聞いたけどね
209 17/07/23(日)10:17:05 No.441529544
>ネガ世界放送後オーガは俺のライダーなんですけどぉ!ってしてた木場さんの中の人が微笑ましかった 放映当時は急逝しちゃうとは思わなかったな木場さん…
210 17/07/23(日)10:17:14 No.441529572
ディケイドライバー2とかそんな
211 17/07/23(日)10:17:22 No.441529596
ビギンズナイトはビギンズナイトで出来はいいけど 映画でやるほどの内容ではないよねって…
212 17/07/23(日)10:18:02 No.441529700
>ビギンズナイトはビギンズナイトで出来はいいけど >映画でやるほどの内容ではないよねって… Movie大戦って大体あんな感じだし…
213 17/07/23(日)10:18:20 No.441529753
演出いいシーン多いよね オーロラから飛び出す1号達には心底しびれたよ
214 17/07/23(日)10:18:55 No.441529852
タックルは原作知らなかったんで蜂女とライバルなのかと思ったら 原作じゃ微塵も関係ないんだね…
215 17/07/23(日)10:19:04 No.441529882
>あの剣崎TV最終回の後どこ行ったんだろもやしに負けたんかね 完結編で強制フォームライドさせられてたのが剣崎だよ
216 17/07/23(日)10:19:04 No.441529883
ファイズとカブトの能力対決は良かったな 戦ったらどうなるのか妄想してたし
217 17/07/23(日)10:19:04 No.441529884
でも一話はすごい興奮したんですよ…
218 17/07/23(日)10:19:23 No.441529932
でんぱなげー
219 17/07/23(日)10:19:41 No.441529986
リマジ自体は好きだから2期のリマジも見てみたい気持ちはある
220 17/07/23(日)10:19:56 No.441530029
しかしディケイドがライダーを昭和平成ともども思い出させてくれたおかげで周り回って 今の俺にできない事は君たちがやってくれ!と言ってた弘、も不死鳥となって甦るはめになっちゃったから大変だな
221 17/07/23(日)10:20:04 No.441530048
>完結編で強制フォームライドさせられてたのが剣崎だよ あの速攻やられたのが最終回に出てた剣崎だったの!?
222 17/07/23(日)10:20:11 No.441530074
ペガサスで倒すのとかいいよね…
223 17/07/23(日)10:20:24 No.441530116
>リマジ自体は好きだから2期のリマジも見てみたい気持ちはある サイクロンアクセルエクストリームになりそうだなWリマジ…
224 17/07/23(日)10:20:31 No.441530138
リマジ期待してただけに電王の世界の肩透かしは酷かったわ個人的に
225 17/07/23(日)10:20:51 No.441530189
オリジナルキャストを呼んで数秒の出番しかないのは何がしたかったのか分からない