ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/23(日)04:18:37 No.441496128
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/23(日)04:34:16 No.441496730
これ何?
2 17/07/23(日)04:36:05 No.441496778
ババ抜きで負けた人
3 17/07/23(日)04:43:02 No.441496969
首吊りでめっちゃBUZAMA晒して死んだ人 後目的のテロは外国人のお金儲けのためだけにお膳立てされてた
4 17/07/23(日)04:43:53 No.441496987
この話が一番好きだな次がミノタウルス
5 17/07/23(日)04:46:39 No.441497052
この辺りからの画力の上がり方がすごい
6 17/07/23(日)04:48:47 No.441497100
ミノタウルスくらいの絵が好きだったな… 今はなんか上手いっていうか線が薄くなっていってる気がする
7 17/07/23(日)04:52:02 No.441497175
画力のピークは夜行Avs撻器様あたりかな 強さの説得力みたいなものが満ち溢れてたしカッコよかった 伽羅さん死んだあたりからなんか歪んできた気がする
8 17/07/23(日)04:52:19 No.441497183
もうゲーム内容とゲームの展開は適当に流し読みでリアクションだけ読んでる
9 17/07/23(日)04:53:17 No.441497210
単行本出たらじっくり考えながら読む
10 17/07/23(日)04:54:17 No.441497239
大体が開始前に一番重要な行動するから始まってからしっかり読んでも意味がなかったりする
11 17/07/23(日)04:57:09 No.441497317
最新刊の御屋形様が座ってる獏をにらんでる俯瞰のコマ 頭でかすぎて笑うんだけどあれは狂気的な表現なんだろうか
12 17/07/23(日)04:59:19 No.441497365
エアポーカーはシオンポイントを競うゲーム
13 17/07/23(日)05:03:22 No.441497474
結局敗けた方がマイナス100万SPとかされて途中経過意味ないじゃん!
14 17/07/23(日)05:04:40 No.441497509
ほぼ似顔絵レベルで実在するモデルの友人
15 17/07/23(日)05:05:14 No.441497519
最後もがいてたのって死にたくないからじゃなくてテロを成功させたいからで そこまで鬼太郎が失望するほどかな…って思った
16 17/07/23(日)05:05:15 No.441497520
>結局敗けた方がマイナス100万SPとかされて途中経過意味ないじゃん! 脳ベルSHOWすぎる…
17 17/07/23(日)05:06:10 No.441497546
初號奪戦まであってたっぷり楽しめる話
18 17/07/23(日)05:18:37 No.441497884
死ぬの確定してから死ぬまですっごい長い人
19 17/07/23(日)06:16:48 No.441499517
>画力のピークは夜行Avs撻器様あたりかな 10秒目の見開きがすさまじいよね
20 17/07/23(日)06:20:08 No.441499590
イカサマ破りの絵のインパクトはこの戦いが一番だよね
21 17/07/23(日)06:20:16 No.441499595
獏さんがカードをのぞき込んでる絵は 嘘食いという漫画を象徴してると思う
22 17/07/23(日)06:23:02 No.441499669
ステグマ戦はいまだに理解できない
23 17/07/23(日)06:25:08 No.441499727
あれは捨熊が8で自分の数字を誤魔化して 獏さんが13で自分の数字を誤魔化したって話だと思ってる
24 17/07/23(日)06:32:21 No.441499921
タワー編はステグマが最初にあえて間違えて入力したことで当たり候補を隠したからなかなか当たらなくなったって話 本気で行ったように思わせたブラフの入力内容を悟らせるのも巧妙だけど嘘喰いは階段で見破ったと
25 17/07/23(日)06:33:27 No.441499954
>ステグマ戦はいまだに理解できない 最初に入力ブラフかまして嘘喰い混乱させた捨て熊 読みが得意な捨て熊に対して数字知らずにはじめた嘘喰い 途中捨て熊が優位に立つけど優位が信用できないのを看破されてわざと当たりくじを目の前に出したら別のを引いて死んだ
26 17/07/23(日)06:34:05 No.441499976
バトルシップもかなり好き 最初からトリックの伏線描きまくってる 指が震えてるのなんて気づいたとしてもアル中だからだと思うわ!
27 17/07/23(日)06:34:21 No.441499982
ステグマ多分生きてるよ じゃないとロバKに鞍馬組が壊滅させられてる
28 17/07/23(日)06:34:59 No.441500006
戦略ではスティグマさん勝ってたけど性格読みきられて負けたよね
29 17/07/23(日)06:35:20 No.441500012
今鞍馬組ってロバートと捨て熊とライオンいるから過剰戦力すぎる
30 17/07/23(日)06:35:34 No.441500021
なんかギャンブラーとしてはラロより捨熊の方が強そうだった
31 17/07/23(日)06:35:38 No.441500023
梶ちゃんがキモ冴えじゃなくて素で頭いい言動するようになり始めたのっていつからだろ マキャベリゲームから?
32 17/07/23(日)06:35:42 No.441500025
>当たりくじを目の前に出したら ギャンブルすぎる・・・
33 17/07/23(日)06:36:17 No.441500048
>なんかギャンブラーとしてはラロより捨熊の方が強そうだった そりゃラロはギャンブラーじゃないって自他共に認めてるからな…
34 17/07/23(日)06:36:50 No.441500071
>なんかギャンブラーとしてはラロより捨熊の方が強そうだった 癖とかそんなのは完全に読めなかったから上だと思ってる
35 17/07/23(日)06:38:29 No.441500133
捨熊の「泣いたり笑ったり…それどうやるんだ?」ってのがすごく好きなので 嫌いにはなれない敵キャラだった
36 17/07/23(日)06:39:56 No.441500192
クジラ眠らす麻酔くらって生きてるのもどうかと思う いやその前に食らったラロも生きてるんだけどさ
37 17/07/23(日)06:39:57 No.441500193
ステグマとカラカル島に連れてきてたらやばかったのでは
38 17/07/23(日)06:40:51 No.441500232
>ステグマとカラカル島に連れてきてたらやばかったのでは 協力者が梟・ビリー・ヴォジャだったらやばかったと思う
39 17/07/23(日)06:41:51 No.441500262
獏さんサイドの人外は伽羅さんと覚醒マルコくらいしかいないもんね…
40 17/07/23(日)06:43:52 No.441500332
梶ちゃんもなかなか人外になってきたような… 豪運って意味で
41 17/07/23(日)06:44:11 No.441500342
エアポーカーはいろんな意味で糞ゲーすぎるからないわと思った
42 17/07/23(日)06:44:27 No.441500350
>梶ちゃんがキモ冴えじゃなくて素で頭いい言動するようになり始めたのっていつからだろ >マキャベリゲームから? ヤクザとポーカーしてたあたりはまだキモ冴えの範疇として クソガキ相手に覚醒したあたりじゃない?
43 17/07/23(日)06:44:45 No.441500357
ネクタイをご所望でしたね~と島を徘徊するアウトロー船長
44 17/07/23(日)06:44:49 No.441500359
>エアポーカーはいろんな意味で糞ゲーすぎるからないわと思った あれ御屋形様の覚醒イベント用のゲームだよね
45 17/07/23(日)06:45:23 No.441500379
でもネクタイ仕上げるのラロの方が上手ですよね?
46 17/07/23(日)06:45:58 No.441500404
書き込みをした人によって削除されました
47 17/07/23(日)06:46:04 No.441500411
島編は面白かった ハンカチ拾いはつまらんかった
48 17/07/23(日)06:46:33 No.441500428
巨大な組織力を持ちながら自分で相手の懐に飛び込んで普通に死んだラロ
49 17/07/23(日)06:46:33 No.441500429
アイデアルはラロの後継くらいはいると思いたい
50 17/07/23(日)06:46:48 No.441500443
>巨大な組織職を持ちながら自分で相手の懐に飛び込んで普通に死んだラロ 好奇心に殺されたんだねあの人
51 17/07/23(日)06:47:16 No.441500463
俺は梟さんが噛ませの代名詞とかじゃなくガチで凄かったの見せてくれたからエアポーカー好きだよ
52 17/07/23(日)06:47:40 No.441500473
>ハンカチ拾いはつまらんかった まだ…終わっていない…勝負はここから…(ハァハァ
53 17/07/23(日)06:48:08 No.441500487
プロポ編の後すぐ館越えになってしまったから触れてないけど、アイデアルも吸収されてやばいことになってるよね賭郎
54 17/07/23(日)06:48:10 No.441500488
あっちむいてホイは(これこれこういう理屈で初回は全員が絶対に安全!)って説明してからの初回一網打尽がすごいわかりやすくて好き
55 17/07/23(日)06:48:22 No.441500499
ラロが輝いてたのはエアポーカー序盤だけだった気がする
56 17/07/23(日)06:48:57 No.441500519
ドティが訳わからんかったからあっちむいてホイのわかり易さが素晴らしかったわ
57 17/07/23(日)06:48:59 No.441500522
>ラロが輝いてたのはプーヤンの八つ当たりしてる時だけだった気がする
58 17/07/23(日)06:49:49 No.441500550
>ラロが輝いてたのはエアポーカー序盤だけだった気がする あえて考えないってのが スレ画戦のときの獏さんと真逆で心底しびれたよ
59 17/07/23(日)06:49:52 No.441500553
嘘喰いのゲームって子供が遊ぶようなのを複雑にアレンジしたのばっかりだから面白いんだと思う
60 17/07/23(日)06:50:30 No.441500581
>ラロが輝いてたのはエアポーカー序盤だけだった気がする 思考せずに酸素温存で運ゲーだったらどっちに転ぶかわからなかったのかな
61 17/07/23(日)06:50:58 No.441500607
>ドティが訳わからんかったからあっちむいてホイのわかり易さが素晴らしかったわ ギャンブルに必勝法なんてねーよってのもよかった
62 17/07/23(日)06:51:14 No.441500617
>思考せずに酸素温存で運ゲーだったらどっちに転ぶかわからなかったのかな 多分そう踏んだから法則教えて道連れにしたしね
63 17/07/23(日)06:51:51 No.441500639
>ドティが訳わからんかったからあっちむいてホイのわかり易さが素晴らしかったわ ドティの中に限って言えばあれは捨隈がカラカルが上を掃除するまで 獏さんがまーくんがランラン達説得するのを待ってて 自分の答えがバレないように時間稼ぎしてただけ あの観客の推察は全部意味ない
64 17/07/23(日)06:51:55 No.441500642
>嘘喰いのゲームって子供が遊ぶようなのを複雑にアレンジしたのばっかりだから面白いんだと思う エアポーカー…いや面白かったけど
65 17/07/23(日)06:52:41 No.441500665
>あの観客の推察は全部意味ない あれほんとひどいよねー
66 17/07/23(日)06:56:23 No.441500805
エアポーカーの時も観客の推測とかヤジに何か意味があるのか考えてたけど全く意味なかったね・・・
67 17/07/23(日)06:57:15 No.441500841
それに比べて悪夢は伏線の塊すぎる…
68 17/07/23(日)06:58:57 No.441500904
>エアポーカーの時も観客の推測とかヤジに何か意味があるのか考えてたけど全く意味なかったね・・・ まああれは観客もペナルティが死の錯覚だとか 読者も死んだと錯覚する程の激痛を次勝つためにわざと受けまーす 忘れられますので大丈夫ですとか思わないよ
69 17/07/23(日)07:02:04 No.441501078
こういう漫画ってルールシンプルな方が面白いよね 世に溢れてるクソデスゲーム見ると思う
70 17/07/23(日)07:02:51 No.441501162
>能輪さんの推察は全部意味ない
71 17/07/23(日)07:03:53 No.441501206
リアルミノタウロスも最初から最後まで面白かったけどもう何度もマルコが覚醒はしたけど無双はないまま漫画自体が終わりそうで悲しい
72 17/07/23(日)07:04:39 No.441501266
>こういう漫画ってルールシンプルな方が面白いよね ルールはシンプルだけど読み合いが深いのはいいよね 連載だとただでさえIQ高すぎてついていけなくなるけど
73 17/07/23(日)07:05:40 No.441501340
ハンカチ落としが地味だけどかなり面白いと思うんだよね… ルールシンプルだけど何やってんのこの人たち…
74 17/07/23(日)07:05:42 No.441501342
最後にマルコが大暴れしたのっていつだっけ… 島で暴れたっけ?
75 17/07/23(日)07:05:48 No.441501350
マー君の話はタワーで完結してるからね
76 17/07/23(日)07:08:11 No.441501506
>島で暴れたっけ? 合戦でも普通にやられてたよね・・・
77 17/07/23(日)07:08:21 No.441501512
>能輪さんの推察は全部意味ない 伽羅さんに値段つけられなかったっていうのはわかるけど 梶ちゃんを10円って評価したのはあれなんだったの…
78 17/07/23(日)07:08:49 No.441501578
島では闘技場出たり獏さんのボディガードしたり梶君のボディガードしたりハンカチ落としの立会人決める時にちょっと混ざってじゃれたりしてた
79 17/07/23(日)07:10:01 No.441501667
>梶ちゃんを10円って評価したのはあれなんだったの… 梶ちゃんファラリスまでは平凡だからね…
80 17/07/23(日)07:10:49 No.441501712
>>能輪さんの推察は全部意味ない >伽羅さんに値段つけられなかったっていうのはわかるけど >梶ちゃんを10円って評価したのはあれなんだったの… 最初の梶ちゃんはキモ冴えてる以外はなんもないし仕方ないんじゃない ユッキー相手にも餌として向かわされたし
81 17/07/23(日)07:12:16 No.441501793
>梶ちゃんを10円って評価したのはあれなんだったの… 梶ちゃんは雄牛の時の取り返すって決意と矛盾遊戯の時の奴隷根性捨てたあたりで化けるまでは基本腰巾着だったし…
82 17/07/23(日)07:13:14 No.441501839
獏さん・御屋形様・梶ちゃんの勝負はほんとマジで見てみたい
83 17/07/23(日)07:13:45 No.441501864
非凡な考えする人間を能輪さんがまだ理解できてないっていうの最近梟との会話でやったしね
84 17/07/23(日)07:14:05 No.441501882
屋形越えの立会人は夜行さんでよかったけど 最終決戦は課長でよかったんじゃねえかな…って今でも思う
85 17/07/23(日)07:14:28 No.441501902
>非凡な考えする人間を能輪さんがまだ理解できてないっていうの最近梟との会話でやったしね あぁなるほど そういうとらえ方もありか
86 17/07/23(日)07:14:54 No.441501939
>最終決戦は課長でよかったんじゃねえかな…って今でも思う 密葬課の二人は心臓マッサージ上手そうだもんね
87 17/07/23(日)07:15:35 No.441501979
立会人は言い方悪いけど凡人の頂点でギャンブラーは非凡なヤツらということか…
88 17/07/23(日)07:15:48 No.441501986
梶ちゃんはイレギュラーだったと考えればいいとして偽白龍さん1億の価値あったのかな…
89 17/07/23(日)07:16:19 No.441502017
>立会人は言い方悪いけど凡人の頂点でギャンブラーは非凡なヤツらということか… 殺人コーヒーは非凡だと思います!
90 17/07/23(日)07:17:00 No.441502054
>梶ちゃんはイレギュラーだったと考えればいいとして偽白龍さん1億の価値あったのかな… 1億程度じゃ話にならんわって決めセリフのための前フリだよ
91 17/07/23(日)07:17:46 No.441502105
SPを競い合う館越えを見てみたい
92 17/07/23(日)07:18:06 No.441502117
>殺人コーヒーは非凡だと思います! い、今なんと…?
93 17/07/23(日)07:19:07 No.441502189
>>殺人コーヒーは非凡だと思います! >い、今なんと…? 不味い
94 17/07/23(日)07:19:52 No.441502267
>SPを競い合う館越えを見てみたい 立会の時は真剣という評価だけどいざやったらここぞという場面で飽きそう
95 17/07/23(日)07:22:14 No.441502445
おじいちゃんは晩年はポンコツになってるから一億評価も仕方ない
96 17/07/23(日)07:27:26 No.441502857
悪い奴は格好良くなんか死なせてあげない!という獏さんと作者の強い意志が伝わるシリーズだった
97 17/07/23(日)07:43:24 No.441504309
課長は全然戦わなかったから強さを見れてよかった
98 17/07/23(日)07:46:11 No.441504604
>ミノタウルスくらいの絵が好きだったな… >今はなんか上手いっていうか線が薄くなっていってる気がする なんかこうイノサンの人みたいになってる 今回はあっち濃かったけど
99 17/07/23(日)07:54:01 No.441505415
ハンカチはどうやってもつまらんだろと思ってたら もしかして結構面白いんじゃねってなって やっぱ面白くないわってなった