17/07/23(日)01:03:06 最低系S... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/23(日)01:03:06 No.441471540
最低系SSみたいなやつ
1 17/07/23(日)01:03:21 No.441471596
まれ
2 17/07/23(日)01:04:01 No.441471766
割と本当に過去の名作にクソを塗りたくったような改変でびびった映画
3 17/07/23(日)01:04:02 No.441471775
ナントカマザー!
4 17/07/23(日)01:04:55 No.441472068
でも終わり方が胸糞なやつよりはいいかなって…
5 17/07/23(日)01:05:35 No.441472261
映画全体が胸くそ悪いけどな
6 17/07/23(日)01:06:08 No.441472408
悪役を主役にして持ち上げるために他の奴らを軒並みバカかクズにするという荒技
7 17/07/23(日)01:07:18 No.441472747
これのせいでディズニー主体のアニメ実写作品を毎回警戒してしまう
8 17/07/23(日)01:12:04 No.441474287
GAIJINとはやっぱり感性が合わないな…って思ったやつ
9 17/07/23(日)01:12:27 No.441474516
親父が約束保護にしたから復讐で娘眠らせたとかだっけ
10 17/07/23(日)01:12:50 No.441474658
いやこれGAIJINにもクソミソに罵られてたよ!
11 17/07/23(日)01:12:53 No.441474673
最後のスクランダークロスはまあまあ盛り上がった
12 17/07/23(日)01:13:34 No.441474860
なんかもうジェンダーフリーとか突き抜けてたよね
13 17/07/23(日)01:13:45 No.441474906
>悪役を主役にして持ち上げるために他の奴らを軒並みバカかクズにするという荒技 悪い同人誌の見本すぎる…
14 17/07/23(日)01:13:52 No.441474935
もううろ覚えだが王子の扱いひどくね?と思った思い出
15 17/07/23(日)01:15:55 No.441475616
アンジェリーナジェットスクランダーで全部許した
16 17/07/23(日)01:16:04 No.441475665
クリーチャーのCGやパワータイプの貴族と化した王様は好き
17 17/07/23(日)01:17:08 No.441475987
最近クソフェミこじらせてるの治ってきた?
18 17/07/23(日)01:19:14 No.441476587
顔見知りレベルの王子に真実の愛を求める狂気に爆笑したしスクランダークロスで無双するシーンは燃えたし結構好き
19 17/07/23(日)01:20:12 No.441476887
ひどいとは思うけど見てて楽しいし嫌いではないなこれ
20 17/07/23(日)01:20:16 No.441476905
でも画像のコスプレのレベルの高さだけは認める 映画館で予告見て噴きだしたから
21 17/07/23(日)01:20:30 No.441476959
原作好きで子供の頃によく見てたんだけどもしかしてスレ画見ない方がいい? 気にはなってたんだけど評判知らなかった…
22 17/07/23(日)01:20:43 No.441476999
これはフェミとかの問題なのかな…
23 17/07/23(日)01:21:18 No.441477163
>原作好きで子供の頃によく見てたんだけどもしかしてスレ画見ない方がいい? >気にはなってたんだけど評判知らなかった… 見たからって原作の評価下がるわけじゃあるまい
24 17/07/23(日)01:21:28 No.441477200
>原作好きで子供の頃によく見てたんだけどもしかしてスレ画見ない方がいい? >気にはなってたんだけど評判知らなかった… 原作知らないならそこまで悪いものじゃないと思うけど 原作に思い入れがあるならやめておいた方が良い
25 17/07/23(日)01:21:32 No.441477216
個人的に大好き 特にラストの親父
26 17/07/23(日)01:21:46 No.441477270
これのネタバレでジェットスクランダーで無敵のマレフィセントになるとか聞いて何いってんだ? っておもったが紛れもなくジェットスクランダーだった
27 17/07/23(日)01:23:00 No.441477721
スレ画みたいなの求めてシンデレラ見たらがっかりした…
28 17/07/23(日)01:23:02 No.441477732
本人がドラゴンに変身しなかったのは不満
29 17/07/23(日)01:23:53 No.441477953
>本人がドラゴンに変身しなかったのは不満 なぜ魔法が使えるのに戦闘は基本ステゴロなんだろうね
30 17/07/23(日)01:24:28 No.441478129
>なぜ魔法が使えるのに戦闘は基本ステゴロなんだろうね それが流儀ィィィ!!
31 17/07/23(日)01:25:11 No.441478314
これはこれで好きだしこう改変するのかと感心することもあったけどそこが同時に嫌いな部分でもある あと王子どうにかならんかったんか何フワーしてるんだ
32 17/07/23(日)01:26:00 No.441478498
スクランダークロス!まではひたすら溜めの映画なので実況しながらどんどん「」が離脱していくのが辛かった
33 17/07/23(日)01:26:09 No.441478530
>スレ画みたいなの求めてシンデレラ見たらがっかりした… シンデレラは本当に真っ当にシンデレラだったからな 良い事だけどな!
34 17/07/23(日)01:26:20 No.441478607
>これはフェミとかの問題なのかな… >最低系SSみたいなやつ
35 17/07/23(日)01:26:53 No.441478749
妖精がめちゃくちゃ不快な事以外は好き
36 17/07/23(日)01:27:28 No.441478925
>スレ画みたいなの求めてシンデレラ見たらがっかりした… 多分少数派だろうけど俺もそれだった シンデレラじゃねーか!みたいな
37 17/07/23(日)01:27:50 No.441478998
王様が段々クソコテ化してる…
38 17/07/23(日)01:28:08 No.441479065
美女と野獣もちゃんと美女と野獣だったね…
39 17/07/23(日)01:28:12 No.441479077
>スレ画みたいなの求めてシンデレラ見たらがっかりした… 『魔法にかけられて』見とけ
40 17/07/23(日)01:28:44 No.441479199
ティムバートン版ダンボはどうなるかな ティム版アリスは正直レスしづらい出来だったけど
41 17/07/23(日)01:29:16 No.441479317
スレ画見ても原作の評価は変わらないけど シンデレラはなんかストーリーの陰湿さを再認識しちゃってあまり好きじゃなくなった…
42 17/07/23(日)01:29:38 No.441479387
バートン映画は大体レスし辛いじゃん! 好きだけど!
43 17/07/23(日)01:29:55 No.441479440
>美女と野獣もちゃんと美女と野獣だったね… そこでこのフランス版!
44 17/07/23(日)01:29:58 No.441479457
良い話で進めるなら眠り姫の実のお母さんへのフォローは入れといた方がよかった気がする
45 17/07/23(日)01:30:10 No.441479495
やっぱりなんかシンデレラの継母がそんなに悪く思えないんだよな… アレかなり苦労してる人だろ
46 17/07/23(日)01:30:29 No.441479566
もっとこう眠れる森の美女の裏側に潜む悲劇みたいなの期待してたよ フタ開けてみたら大人向けプリキュア劇場版みたいなストーリーだったけど
47 17/07/23(日)01:30:49 No.441479632
おはようフェアリーゴッドマザー
48 17/07/23(日)01:31:02 No.441479682
スクランダークロスとフルアーマーステファンしか覚えてないわ
49 17/07/23(日)01:31:11 No.441479716
>やっぱりなんかシンデレラの継母がそんなに悪く思えないんだよな… >アレかなり苦労してる人だろ シンデレラを虐待する理由にはならないよ
50 17/07/23(日)01:31:26 No.441479770
オラァッ!フェアリーゴッドマザーパンチを喰らえ!
51 17/07/23(日)01:31:38 No.441479810
>良い話で進めるなら眠り姫の実のお母さんへのフォローは入れといた方がよかった気がする 夫も娘もまれに夢中で誰にも顧みられないのひどすぎる…
52 17/07/23(日)01:31:38 No.441479812
>バートン映画は大体レスし辛いじゃん! >好きだけど! 俺もバートン大好きだよ! でも正直ティム版アリスはさあ…トランプ兵のデザインだけは大好き
53 17/07/23(日)01:31:52 No.441479868
クエストのキーアイテムみたいにフワー状態で運搬される王子は吹く
54 17/07/23(日)01:32:03 No.441479903
これでも世界7億ドルの大ヒット飛ばして続編も作られます
55 17/07/23(日)01:32:13 No.441479936
ニートからアメリカンアクションヒーローと作中で進化したアリスインワンダーランドもどうかとは思った
56 17/07/23(日)01:32:20 No.441479958
>そこでこのフランス版! ドイツ「」 イタリア「」
57 17/07/23(日)01:32:21 No.441479962
>これでも世界7億ドルの大ヒット飛ばして続編も作られます マジで!?
58 17/07/23(日)01:32:30 No.441479985
>これでも世界7億ドルの大ヒット飛ばして続編も作られます マジかよ 普通に楽しみだわ
59 17/07/23(日)01:32:33 No.441479995
百合SSにするために他のキャラ全員改悪してお出しするを公式がやった例
60 17/07/23(日)01:32:46 No.441480048
>シンデレラを虐待する理由にはならないよ 映画のシンデレラだとシンデレラに家事労働させるくらいだったからんーってなる
61 17/07/23(日)01:32:52 No.441480075
こんなのやるなら原作をそのまま実写にした方が見たかった
62 17/07/23(日)01:33:36 No.441480209
妖精どもの扱いは正直おいちょっと待てよ!と監督に言いたくなるレベル
63 17/07/23(日)01:33:57 No.441480279
スレ画ってなんかオマケついたっけ? シンデレラとアナ雪短編的な
64 17/07/23(日)01:33:58 No.441480285
マレ様ってそんな人気あんの?
65 17/07/23(日)01:34:01 No.441480294
美女と野獣はガストンがガストン過ぎて野獣に惹かれる過程が寧ろ当然に見えるのが…
66 17/07/23(日)01:34:05 No.441480312
オーロラ姫が微妙に可愛くない
67 17/07/23(日)01:34:11 No.441480332
レズ以外みんなバカ!
68 17/07/23(日)01:34:20 No.441480353
王子様カッコいい!ってディズニー映画を最近観た記憶がない
69 17/07/23(日)01:34:27 No.441480378
カラスとマレフィセントの主従いいよね…
70 17/07/23(日)01:34:49 No.441480456
>マレ様ってそんな人気あんの? ディズニーヴィランじゃトップだと思う
71 17/07/23(日)01:34:59 No.441480496
>マレ様ってそんな人気あんの? ビジュアルは完璧マレ様だからね
72 17/07/23(日)01:35:06 No.441480521
>王子様カッコいい!ってディズニー映画を最近観た記憶がない ビーストは王子だしカッコいいぞ
73 17/07/23(日)01:35:23 No.441480575
>王子様カッコいい!ってディズニー映画を最近観た記憶がない 王子様じゃないけどラプンツェルのイケメンはイケメンだし…
74 17/07/23(日)01:35:29 No.441480603
悪役擁護する余りほかを貶す
75 17/07/23(日)01:35:32 No.441480614
>マレ様ってそんな人気あんの? 何よりも戦闘能力が高い
76 17/07/23(日)01:35:49 No.441480675
>>シンデレラを虐待する理由にはならないよ >映画のシンデレラだとシンデレラに家事労働させるくらいだったからんーってなる ブラック企業みたいに見えたのは気のせいか
77 17/07/23(日)01:35:50 No.441480680
もうちょいフォローしろや感が凄い
78 17/07/23(日)01:35:56 No.441480703
悪役にも苦悩や葛藤過去があるんやでーくらいならいいんだけど 根幹設定まで変えられるとえっそれ全く別の話じゃない?ってなる 面白ければいいけどー
79 17/07/23(日)01:36:09 No.441480750
ディズニーキャラの人気は戦闘力が重要だってエルサお姉ちゃんが教えてくれた
80 17/07/23(日)01:36:29 No.441480844
>悪役擁護する余りほかを貶す というかまあ基本的に無理があるから色々話が歪むのだ…
81 17/07/23(日)01:36:35 No.441480866
炎の中を鎖じゃらじゃらさせて歩いてくるフルプレートの王。にワシは心底しびれたので嫌いになれない
82 17/07/23(日)01:36:43 No.441480902
美女と野獣はミュージカルっぽいの多くて 野獣の戦闘シーンがエヴァのビーストモードみたいで目が覚めるまで途中うとうとしてたけど 彼女は面白いって言ってて感覚ちげーなコイツって思った
83 17/07/23(日)01:36:51 No.441480925
嫌いかと言われると微妙なんだけどウーマンリブの亡霊みたいなジョリーの今の立ち位置がすごいこう うん…
84 17/07/23(日)01:37:03 No.441480969
>百合SSにするために他のキャラ全員改悪してお出しするを公式がやった例 個人的にクソなんだけど売れたし俺に世界はよくわからん 単にみんなディズニーだからありがたがってるのがほとんどなんだろうけど俺の母親とか
85 17/07/23(日)01:37:08 No.441480993
マレ様はビジュアルだけで今の地位にいる
86 17/07/23(日)01:37:21 No.441481039
かなり昔に「ディズニープリンセス言うけどだいたい王子の冒険のトロフィーじゃねーか!」みたいな意見あって これからは戦うヒロイン!ってなってから王子は地味なんだよね 戦うヒロイン一発目がムーランだったんですが
87 17/07/23(日)01:37:26 No.441481057
>ディズニーキャラの人気は戦闘力が重要だってエルサお姉ちゃんが教えてくれた お姉ちゃん殆ど戦闘してないじゃん!
88 17/07/23(日)01:37:31 No.441481080
序盤の幼女verスレ画と少年のボーイミーツガールをメインで見たかったよ
89 17/07/23(日)01:37:34 No.441481089
王子様なんていらない女は女だけで輝くのよっていうのを なんか勘違いして作った映画という感がある スクランダークロスは凄い笑ったけど
90 17/07/23(日)01:37:36 No.441481097
だから最後これは別のお話って言ったじゃん! ふざけんな!
91 17/07/23(日)01:37:44 No.441481127
コスプレは完璧 に異論はないと思う
92 17/07/23(日)01:38:16 No.441481249
アンジーブランドとディズニーブランドだけで興行700億円よ
93 17/07/23(日)01:38:20 No.441481259
>単にみんなディズニーだからありがたがってるのがほとんどなんだろうけど俺の母親とか ディズニーってだけでありがたられるなら俺の大好きなロケッティアとトロンだって今頃メジャー級超人気だよ!
94 17/07/23(日)01:38:26 No.441481282
ワンスアポンアタイムもいいよね… 登場人物全員クソコテで
95 17/07/23(日)01:38:38 No.441481329
いつものコスチュームじゃない私服まれはMtGに出てくる天使みたいだった 基本セット○版みたいな
96 17/07/23(日)01:38:39 No.441481333
ビジュアルとか作風はかなり完璧じゃない? 話は男にはちょっと受け入れがたい内容だった
97 17/07/23(日)01:38:44 No.441481354
映画のマ様ノリで行動しすぎじゃない?
98 17/07/23(日)01:38:50 No.441481371
金ロー実況の時は「」も盛り上がってたし好意的なレスばっかだったじゃん
99 17/07/23(日)01:38:53 No.441481378
実写化に入れていいのか分からないけどイントゥザウッズってどうだったの 正直前半のクロスオーバーは完璧だったと思ってるんだけど 後半からはうn…
100 17/07/23(日)01:39:01 No.441481398
女がトロフィー扱いされているは一種のセットフレーズでその手の人大好きだからな でもディズニーって別に王子様が王子様の地位に仮に居なかったとしても惹かれ合ってたよとか そういう部分むしろ丁寧に描いてる映画は昔から多かったと思うけどなぁ…
101 17/07/23(日)01:39:07 No.441481416
>炎の中を鎖じゃらじゃらさせて歩いてくるフルプレートの王。にワシは心底しびれたので嫌いになれない マレ様がスクランダーする場面といい所々ビジュアル面で際立っているのがズルい
102 17/07/23(日)01:39:12 No.441481429
最終的につなぎを着たいつものアンジェリーナジョリーになったのは耐えられなかった
103 17/07/23(日)01:39:15 No.441481442
>ディズニーってだけでありがたられるなら俺の大好きなロケッティアとトロンだって今頃メジャー級超人気だよ! トロンはリメイクもされたし人気じゃ…
104 17/07/23(日)01:39:20 No.441481465
戦うヒロインだとモアナは良かったな 変に恋愛脳とかならないし
105 17/07/23(日)01:39:29 No.441481482
ヒロインがトロフィーというか シンデレラだとむしろ王子様がトロフィー感ある
106 17/07/23(日)01:39:40 No.441481523
間違いなくジェンダー的な意識はあるんだろうけど出来上がったものがこれだから議論は弾まなかった
107 17/07/23(日)01:39:40 No.441481524
>>単にみんなディズニーだからありがたがってるのがほとんどなんだろうけど俺の母親とか >ディズニーってだけでありがたられるなら俺の大好きなロケッティアとトロンだって今頃メジャー級超人気だよ! トロンとかダサいし これはビジュアルだけならファンタジーで美しい
108 17/07/23(日)01:39:41 No.441481530
>金ロー実況の時は「」も盛り上がってたし好意的なレスばっかだったじゃん レスポンチバトルしたい訳じゃないんだから わざわざ好意的な意見が多数のスレでケチつけたりはしないよ
109 17/07/23(日)01:39:42 No.441481535
おとぎ話の悪役たちの子供たちが通う学園ドラマみたいなノリかと思ったらぜんぜん違った
110 17/07/23(日)01:39:44 No.441481542
>金ロー実況の時は「」も盛り上がってたし好意的なレスばっかだったじゃん 午後ロー的な盛り上がりじゃねえか!?
111 17/07/23(日)01:39:56 No.441481574
>金ロー実況の時は「」も盛り上がってたし好意的なレスばっかだったじゃん この映画に好意的な人はこのスレには残ってないだろうし 批判的な俺は金ローでこの映画やってても実況しようとは思わないよ
112 17/07/23(日)01:39:57 No.441481575
>でもディズニーって別に王子様が王子様の地位に仮に居なかったとしても惹かれ合ってたよとか >そういう部分むしろ丁寧に描いてる映画は昔から多かったと思うけどなぁ… スレ画の原作の眠りの森の美女もお互いの身分を知らずに オーロラ姫と王子が一目ぼれしてたよね…
113 17/07/23(日)01:40:20 No.441481669
華美な暮らしで心を忘れたせいで食器にされたのに相変わらずレヴューの真似事やってるあの城の連中はたくまし過ぎると思う 村人も村人で異様に退廃的な遊び方してるし…
114 17/07/23(日)01:40:22 No.441481678
ぶっちゃけディズニークラシックの王子まとめてお出しされてもどの作品のキャラかわからんと思う
115 17/07/23(日)01:40:29 No.441481703
>シンデレラだとむしろ王子様がトロフィー感ある 白雪姫も王子様側がトロフィーだよね
116 17/07/23(日)01:40:45 No.441481772
>金ロー実況の時は「」も盛り上がってたし好意的なレスばっかだったじゃん 実況で否定的なレスする奴なんているわけないだろ 即delだわ
117 17/07/23(日)01:41:11 No.441481861
>ぶっちゃけディズニークラシックの王子にガストン混ぜてお出しされてもどの作品のキャラかわからんと思う
118 17/07/23(日)01:41:33 No.441481952
金ロー実況のスレ見てたけどプリンセストヨトミやフライトプランに近い流れだったような
119 17/07/23(日)01:41:34 No.441481955
アナ雪でジェンダーも個人的にはちょっとえーってちょっとなるぐらいだったけど アレはまーそういう議論できるかなとは思うけどスレ画はな…
120 17/07/23(日)01:41:36 No.441481960
>オーロラ姫と王子が一目ぼれしてたよね… いつか夢で見てたから一目惚れじゃありません!
121 17/07/23(日)01:41:44 No.441481982
>おとぎ話の悪役たちの子供たちが通う学園ドラマみたいなノリかと思ったらぜんぜん違った いいですよねディセンダント
122 17/07/23(日)01:41:50 No.441482001
>金ロー実況の時は「」も盛り上がってたし好意的なレスばっかだったじゃん なんで全員が全員ココ見ながら見てると思うんだよ…
123 17/07/23(日)01:41:52 No.441482008
>トロンとかダサいし めちゃんこかっこいいだろ! 日本のヒーローだってトロンオマージュな光のラインの入ったスーツいろいろいるじゃん!
124 17/07/23(日)01:42:20 No.441482115
さすがにガストン暑苦しすぎてわかるわ
125 17/07/23(日)01:42:21 No.441482119
2乱発時期にギャグキャラみたいになってたのはシンデレラの王子だっけ? トムとジェリーみたいな高速移動習得してた
126 17/07/23(日)01:42:24 No.441482132
ディズニー全部ファンタジーの世界でなんかカップルなってたり 王様とか悪魔倒してワンパすぎるのがなんか無理 それで年数本とか同じ内容で映画出すし追うの辛い
127 17/07/23(日)01:42:32 No.441482157
田嶋陽子がむしろ面白いのと同じ文脈で面白いんだよこれ
128 17/07/23(日)01:42:42 No.441482192
アナ雪のストーリーなんてもう覚えてねぇわ… 歌なら覚えてる
129 17/07/23(日)01:42:45 No.441482201
>アナ雪でジェンダーも個人的にはちょっとえーってちょっとなるぐらいだったけど 同性愛を表現してる!とか言われてそれはどうなんだよと思ってたけど 続編の短編見たらお姉ちゃんがシスコンレズに見えてきた
130 17/07/23(日)01:42:53 No.441482227
金ローかー金ローのはマレ様と思って見たら微妙だったけど なんか超パワー持った箱入り娘的なのが汚されてる感じはなかなか良かったと思います
131 17/07/23(日)01:43:05 No.441482266
ガストンは顎いからさすがに目立つよ!
132 17/07/23(日)01:43:17 No.441482298
>>おとぎ話の悪役たちの子供たちが通う学園ドラマみたいなノリかと思ったらぜんぜん違った >いいですよねディセンダント あれは学園洋ドラに抵抗なければめっちゃいいと思う 何そのドラゴンラグビーのガバガバルール
133 17/07/23(日)01:43:22 No.441482309
OK!王子様が特徴的な美女と野獣!!!
134 17/07/23(日)01:43:26 No.441482316
>実写化に入れていいのか分からないけどイントゥザウッズってどうだったの 前半半分で終わっとけよってなった
135 17/07/23(日)01:43:36 No.441482346
ていうか王子枠でガストン呼ばないだろ…
136 17/07/23(日)01:43:45 No.441482374
アリスインワンダーランド2見たはずなのにまったく記憶にねえ! 時計のおっさんが酷い目あってたのは覚えてる
137 17/07/23(日)01:43:48 [ノートルダムの鐘] No.441482382
>ディズニー全部ファンタジーの世界でなんかカップルなってたり >王様とか悪魔倒してワンパすぎるのがなんか無理 >それで年数本とか同じ内容で映画出すし追うの辛い スッ
138 17/07/23(日)01:43:55 No.441482410
王子枠で一番暑苦しいのって誰だ
139 17/07/23(日)01:44:14 No.441482459
アナ雪はえっそれでアウト判定なん?ってのは覚えてる
140 17/07/23(日)01:44:25 No.441482492
羽賀研二かな?
141 17/07/23(日)01:44:31 No.441482509
次の実写化はくまのプーさんだかんな
142 17/07/23(日)01:44:54 No.441482580
>王子枠で一番暑苦しいのって誰だ 魔法にかけられての目からビーム出す人
143 17/07/23(日)01:44:55 No.441482584
田嶋陽子は日本のフェミニストの中では割合本とかで言ってることはマシなほうだぞ 自称ラディカルフェミニストなのに主張がどう見てもリベラルフェミニストだとか主張が古典のレベルで古いとかはあるけど 日本のフェミニストの大半を占めるマルクスフェミニズムには反対の立場だし
144 17/07/23(日)01:45:08 No.441482615
公開停止になっちまうー!
145 17/07/23(日)01:45:43 No.441482697
あいつ田嶋陽子の話になると
146 17/07/23(日)01:45:54 No.441482725
恋愛なんてもううんざりだ! 俺はくまのプーさんを視聴するぜー!
147 17/07/23(日)01:45:55 No.441482728
ガストンは下心丸出しだしマッチョイズムの権化だけど見方を変えると化け物を退治してヒロインと結ばれる王子様ポジションに見えなくもないのが面白い
148 17/07/23(日)01:46:05 No.441482764
実写ガストン割とマジでイケメンだよね ちょっと行動過激だけど人望あるし行動力あるし気に入らんやつシバクし職場の後輩に欲しい
149 17/07/23(日)01:46:23 No.441482828
>魔法にかけられての目からビーム出す人 女児向け映画だと思ってたけどそんなサイクロップスみたいな王子出んの!?
150 17/07/23(日)01:46:53 No.441482919
>女児向け映画だと思ってたけど えぇー…
151 17/07/23(日)01:46:53 No.441482922
田嶋陽子だか知らねーけど単に話のタネになるから槍玉に挙げただけだろ
152 17/07/23(日)01:47:09 No.441482972
右な人に叩かれてるの?
153 17/07/23(日)01:47:10 No.441482977
ガストンあいつオリキャラらしいな
154 17/07/23(日)01:47:13 No.441482990
>同性愛を表現してる!とか言われてそれはどうなんだよと思ってたけど 同性愛としても解釈できる程度なら分かるけどどう見てもそうじゃん!ってところまでいくとついてけなかったな …というか恋愛なしでも女性は輝けるんだって主張とアレは同性愛だって主張真っ向から対立すると思うんだけど なんか主張してる人同士ケンカしないなアナ雪…
155 17/07/23(日)01:47:16 No.441483004
知らねーのかよ!
156 17/07/23(日)01:47:27 No.441483036
>女児向け映画だと思ってたけどそんなサイクロップスみたいな王子出んの!? サイクロップス本人なので安心してほしい
157 17/07/23(日)01:47:49 No.441483105
>>魔法にかけられての目からビーム出す人 >女児向け映画だと思ってたけどそんなサイクロップスみたいな王子出んの!? サイクロップス役の人が王子役をやってて ヒロインをポッと出のおっさんにNTRされるって共通点もあるよ!
158 17/07/23(日)01:48:28 No.441483215
アナ雪はなんかそうやって解釈して勝手に騒いでるのが暴れてるんだろうな 本国で
159 17/07/23(日)01:48:34 No.441483234
どうでもいいことだけど最新のサイクロップスはもう目からビーム出せない…いや能力復活したっけ
160 17/07/23(日)01:49:07 No.441483319
サイクロップス役の人はスーパーマンでも寝取られててもあそういう役の人ってイメージしかない
161 17/07/23(日)01:49:28 No.441483370
>ヒロインをポッと出のおっさんにNTRされるって共通点もあるよ! でも二次元化おばさんもかわいかったので結果的に良し!
162 17/07/23(日)01:49:53 No.441483431
美女と野獣の公式みたら >予告編・動画 ニュース 作品情報 ガストン 吹き替え版 って並んでて二度見したわ
163 17/07/23(日)01:49:57 No.441483440
アナ雪は家族の愛って最高だよねって話だと読み取ってたから インモラル恋愛感情に落とし込んだら全然話変わっちゃうと思った
164 17/07/23(日)01:50:09 No.441483475
寝取られ役多いなサイク役の人!
165 17/07/23(日)01:50:35 No.441483534
アナ雪は最後ちゃんと鹿男とキスしてたからいいんだ
166 17/07/23(日)01:50:49 No.441483572
寝取られ言うな ヤッてねーんだから恋敵役だ
167 17/07/23(日)01:50:57 No.441483592
まぁ映画の解釈は受け手側に委ねられてるもんだし ケンカにならなきゃ自説を語り合って見方の違いを楽しむのも悪い行為ではないのだ
168 17/07/23(日)01:51:42 No.441483716
あんなやりすぎるとプロパガンダになるから嫌なんだ
169 17/07/23(日)01:52:06 No.441483801
>右な人に叩かれてるの? 右左とかの思想じゃなくて単に >最低系SSみたいなやつ だから
170 17/07/23(日)01:52:20 No.441483852
ディズニーは実写アベンジャーズでもアナ雪でも同性愛どうこうつっこまれるし ソフィアではペドフェリア肯定かてめーとか言われててめっちゃ災難だと思う
171 17/07/23(日)01:52:22 No.441483859
アナ雪は愛は恋愛の他にもあるよって感じかな エルサは姉妹愛を見せるしアナとクリストフは結ばれるしピエール瀧は自己犠牲
172 17/07/23(日)01:52:51 No.441483961
ここまで忠臣カラスの話題無いの悲しいぞ!
173 17/07/23(日)01:53:05 No.441484005
実写見た後ルミエール×ガストンめっちゃキテルって腐った人が言ってた
174 17/07/23(日)01:53:10 No.441484029
アベンジャーズで同性愛あったっけ…
175 17/07/23(日)01:53:12 No.441484040
スクランダークロスってなんだよ…ちょっと興味出た
176 17/07/23(日)01:53:18 No.441484056
映画はエンターテインメントでいて欲しいというのはある イデオロギー込めるのも否定はしないけどプロパガンダになっちゃうとなんかうnってなる
177 17/07/23(日)01:53:45 No.441484148
>ソフィアではペドフェリア肯定かてめーとか言われててめっちゃ災難だと思う 見る人多いとどうしてもねえ
178 17/07/23(日)01:53:52 No.441484172
ディズニーの前にも実写版美女と野獣あったと思うけどそっちはどうなの?
179 17/07/23(日)01:53:53 No.441484175
アナ雪ってフジテレビでやってたの見たけど興収の割には他のディズニーより飛び抜けて面白い作品には見えなかった
180 17/07/23(日)01:53:55 No.441484188
アンジェリーナジョリーはプライベートでも慈善活動に傾倒しすぎていろいろ支障きたしてるし…
181 17/07/23(日)01:54:43 No.441484362
>アベンジャーズで同性愛あったっけ… 同じ画面に映ったからホモよ!ってのを大真面目に言う団体があるんだろ
182 17/07/23(日)01:55:01 No.441484417
>アベンジャーズで同性愛あったっけ… キャップとバッキーはめっちゃキテるので同性愛ってことにしてください!って連中とあいつらはノンケだって公式に宣言しろ!って連中の板挟み食らった
183 17/07/23(日)01:55:02 No.441484423
>アナ雪ってフジテレビでやってたの見たけど興収の割には他のディズニーより飛び抜けて面白い作品には見えなかった 歌が流行った とても
184 17/07/23(日)01:55:09 No.441484440
>ディズニーは実写アベンジャーズでもアナ雪でも同性愛どうこうつっこまれるし >ソフィアではペドフェリア肯定かてめーとか言われててめっちゃ災難だと思う アバローのプリンセスエレナにも噛み付いてそう
185 17/07/23(日)01:55:14 No.441484450
元のマレフィセントはしっかり悪役してて好きだけどガワが同じなだけの別キャラみたいにされてる画像はうーn…となった
186 17/07/23(日)01:55:26 No.441484479
>キャップとバッキーはめっちゃキテるので同性愛ってことにしてください!って連中とあいつらはノンケだって公式に宣言しろ!って連中の板挟み食らった 災難過ぎてダメだった
187 17/07/23(日)01:55:58 No.441484570
>アナ雪ってフジテレビでやってたの見たけど興収の割には他のディズニーより飛び抜けて面白い作品には見えなかった 松たか子の歌唱力に金払った
188 17/07/23(日)01:56:00 No.441484580
いいですよね 少しも寒くないわ
189 17/07/23(日)01:56:02 No.441484586
ググったらガストンゲイって出てきてびっくりした 確かにゲイっぽいひげだけど
190 17/07/23(日)01:56:05 No.441484593
普通に悪い魔女なマレフィセント好きだから 実は悪くないんよ的なのはショックだった
191 17/07/23(日)01:56:10 No.441484604
ソフィアでペド肯定は言ってる方が頭おかしいと思うけど 映画で社会では許されない変態性を肯定して何がいけないというのかとも思う 観客側が嫌悪を覚えて興行成績が悪ければ商品として失敗になるだろうけど作ること自体けしからんという論調はどうにも好きになれない
192 17/07/23(日)01:57:04 No.441484751
古典的な悪役が実はいい人でした系統の作品は世に溢れかえってるから そういうの作るの自体はいいんだけど肝心の脚本自体がなんかお粗末だったなぁとは思った
193 17/07/23(日)01:57:23 No.441484802
穴雪は姉?の氷使う描写が氷結系能力者っぽくてカッコいいって「」が言うんでいつかみたい
194 17/07/23(日)01:57:50 No.441484880
悪いやつが悪くなかった!ネタはオズと魔法使い原案のウィキッドとかでもあるけど割と人を選ぶよね まあアレは何かよくわからんけどハッピーになったからいいけど
195 17/07/23(日)01:58:01 No.441484922
脚本は上のほうでも出てるように色々意見あるけど 氷の表現に関しては間違いなく凄いよアナ雪
196 17/07/23(日)01:58:06 No.441484946
>アナ雪ってフジテレビでやってたの見たけど興収の割には他のディズニーより飛び抜けて面白い作品には見えなかった 受けたのは脚本の出来じゃなく歌だからね
197 17/07/23(日)01:58:11 No.441484957
>穴雪は姉?の氷使う描写が氷結系能力者っぽくてカッコいいって「」が言うんでいつかみたい 能力者物としてはなかなか面白いよ 氷能力の応用性めっちゃ高くて
198 17/07/23(日)01:58:20 No.441484987
アナ雪を劇場でやったときの同時上映が ミッキーマウスの18年ぶりの短編で気に入って何回も見に行ったのにそちらは話題に上がらない
199 17/07/23(日)01:58:29 No.441485012
実はっていうかこれ全然違う話だから実はでもなんでもないっていう…
200 17/07/23(日)01:58:42 No.441485042
美女と野獣は実写ので初めて見たけど最後ガストン死ぬのがえぇ…ってなった 確かにどうしようもないクズだけどさ
201 17/07/23(日)01:59:04 No.441485098
悪役が悪くなかったはいいけど周囲のキャラの改悪がセットになるとどうもね
202 17/07/23(日)01:59:05 No.441485099
>実写見た後ルミエール×ガストンめっちゃキテルって腐った人が言ってた 何でルフゥ無視すんの…
203 17/07/23(日)01:59:16 No.441485129
>アナ雪を劇場でやったときの同時上映が >ミッキーマウスの18年ぶりの短編で気に入って何回も見に行ったのにそちらは話題に上がらない おのウサがちょっとだけでるのいいよね
204 17/07/23(日)01:59:17 No.441485132
氷出す以外何かやってたっけ
205 17/07/23(日)01:59:21 No.441485143
だいたいディズニーでつまらないやつはフェミニズム拗らせたやつか知的障害者メタファーのやつ ニモ2とカーズ2は見なきゃよかった
206 17/07/23(日)01:59:29 No.441485161
アナ雪は女性観客的に突いて欲しいツボをたくさん突いてくれた映画なのだろうと思う
207 17/07/23(日)01:59:38 No.441485184
>アナ雪を劇場でやったときの同時上映が >ミッキーマウスの18年ぶりの短編で気に入って何回も見に行ったのにそちらは話題に上がらない スプラッタが過ぎてピート可哀想になるよあれ
208 17/07/23(日)01:59:49 No.441485213
>美女と野獣は実写ので初めて見たけど最後ガストン死ぬのがえぇ…ってなった >確かにどうしようもないクズだけどさ ディズニーピクサーは悪役きっちり殺すよね お国柄というか日本じゃ非難されそう
209 17/07/23(日)01:59:52 No.441485224
>悪いやつが悪くなかった!ネタはオズと魔法使い原案のウィキッドとかでもあるけど割と人を選ぶよね 大体特に書かれてない本来の主人公達の悪行を捏造して ヴィランを大改造して本来の悪の魅力も喪失させるっていう 原作アンチか何かかって脚本になりがちだからなぁ
210 17/07/23(日)01:59:52 No.441485225
>穴雪は姉?の氷使う描写が氷結系能力者っぽくてカッコいいって「」が言うんでいつかみたい あの歌のPVだけでも表現凄いぞ
211 17/07/23(日)02:00:12 No.441485274
実は系の話は誰も悪くなかったけどすれ違いでとんでもないことに…パターンのが丸く収まると思う どっかで見たなコレって評価からは逃れられなくなるだろうけど
212 17/07/23(日)02:00:18 No.441485292
>氷出す以外何かやってたっけ 氷を媒介にした生命の創造とか心を凍らせるような搦め手とか
213 17/07/23(日)02:00:36 No.441485330
魔法にかけられては絶対にノーカットで放映される事はないんだろうな
214 17/07/23(日)02:00:42 No.441485337
>スプラッタが過ぎてピート可哀想になるよあれ 白黒時代だからね…
215 17/07/23(日)02:00:50 No.441485352
>松たか子の歌唱力に金払った あの…MayJay…
216 17/07/23(日)02:00:58 No.441485371
「」はアナ雪の話題になるといっつも強さ議論し出すな
217 17/07/23(日)02:01:19 No.441485404
ニモ2はまあともかくカーズ2とプレーンズは正直安易すぎると思う
218 17/07/23(日)02:01:38 No.441485449
カーズ2は脚本家ちょっと反省させたほうがいいなアレ
219 17/07/23(日)02:01:38 No.441485450
>氷を媒介にした生命の創造とか心を凍らせるような搦め手とか 強キャラすぎない!?
220 17/07/23(日)02:01:42 No.441485457
>ディズニーの前にも実写版美女と野獣あったと思うけどそっちはどうなの? 面白かったかどうか殆ど覚えてないけど 辛気臭かったことだけ記憶にある
221 17/07/23(日)02:01:45 No.441485464
>>氷出す以外何かやってたっけ >氷を媒介にした生命の創造とか心を凍らせるような搦め手とか 氷の応用かと言われると微妙
222 17/07/23(日)02:01:48 No.441485473
アナ雪は近年ではお姫様感あるお姫様だったから