17/07/23(日)00:06:17 感想タ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/23(日)00:06:17 No.441456539
感想ターイム
1 17/07/23(日)00:07:46 No.441456942
認める!
2 17/07/23(日)00:07:56 No.441456977
チンポ!ゴリラ!テキオー灯!オシッコマン!
3 17/07/23(日)00:07:58 No.441456993
チッポくんがチンポクンニ聞こえるような大人になってしまったことが辛い
4 17/07/23(日)00:08:23 No.441457098
認める!
5 17/07/23(日)00:08:42 No.441457196
>チッポくんがチンポクンニ聞こえるような大人になってしまったことが辛い 童心のまますぎる…
6 17/07/23(日)00:09:14 No.441457350
ひとつだけ手に入るとしたら…何を選ぶ
7 17/07/23(日)00:09:17 No.441457362
認める!
8 17/07/23(日)00:09:23 No.441457386
アニマル惑星の謎の声今まで全く気づかず見てたな…
9 17/07/23(日)00:09:43 No.441457470
こぉーれゴリ郎!おめぇまた感想タイムスレ立てたんか!
10 17/07/23(日)00:09:46 No.441457478
チンポに始まりオシッコマンに終わる2本立てってのが実に酷かった
11 17/07/23(日)00:09:47 No.441457486
アニマル惑星おもしろいな 休日の友人とのドライブがドラえもん上映会になったよ…
12 17/07/23(日)00:09:59 No.441457531
さっきのスレの話の続きだけど >ほくろの人格上書きはホラー あの中で誰がベースになるかはランダムだったのか それとも選べたのか…
13 17/07/23(日)00:10:01 No.441457538
>チンポ!ゴリラ!テキオー灯!オシッコマン! >ひとつだけ手に入るとしたら…何を選ぶ
14 17/07/23(日)00:10:09 No.441457573
争いを知らないような動物たちの平和な街に侵略者がやってきて ドラえもん達が武力を提供して解決する二本立て!
15 17/07/23(日)00:11:00 No.441457787
アニマルプラネットとブリキは工場で作ってる食い物が美味そうなのが好きなんだ
16 17/07/23(日)00:11:42 No.441457976
気軽にクローン生み出してまとめて処分した上にオリジナルが消される恐怖
17 17/07/23(日)00:11:44 No.441457989
su1948099.jpg 監督が芝山さんじゃなかったら続かなかったよね…
18 17/07/23(日)00:12:23 No.441458148
テキオー灯万能すぎる…
19 17/07/23(日)00:13:12 No.441458402
アニプラは久しぶりに見たけど面白かったな ねじまきシティーは面白いけどなんかズレてる感じが凄かった しかし毎日大長編ドラえもん見れるって幸せだな…
20 17/07/23(日)00:13:15 No.441458414
空気砲でニムゲ船何隻か撃ち落としたのは鼻水出た 威力ないよ…って話だったのに 何回も見た記憶はあるのだが結構忘れてるもんだね
21 17/07/23(日)00:14:21 No.441458722
ニムゲにネジ巻きシティ星をあげよう
22 17/07/23(日)00:14:26 No.441458747
>空気砲でニムゲ船何隻か撃ち落としたのは鼻水出た >威力ないよ…って話だったのに だってイモゲの背景からしてたぶんあれ良くて旧式の型落ち品っぽいし…
23 17/07/23(日)00:14:27 No.441458750
>空気砲でニムゲ船何隻か撃ち落としたのは鼻水出た >威力ないよ…って話だったのに 4人分の威力を一点集中してるからね
24 17/07/23(日)00:15:19 No.441458991
銃が上手くて前科100犯って何やったんだよテロリストとかじゃねーのあいつ
25 17/07/23(日)00:15:37 No.441459061
>4人分の威力を一点集中してるからね ゴーストバスターズだこれ
26 17/07/23(日)00:15:43 No.441459099
実際の空気砲だって強いしな 空気砲 ドッキリあたりで検索かけて出て来る動画とか
27 17/07/23(日)00:15:55 No.441459170
ダイナマイトとか梯子とか頂いてくる物の選択もかなり上手いしなんなのあいつ
28 17/07/23(日)00:16:01 No.441459200
ブリキの迷宮といいねじまき都市といいタイトル間違ってねえかってなるな昨日今日と
29 17/07/23(日)00:16:16 No.441459263
tvだと結構ぶっそうなショックガン 空気砲に対して もっとマシなものはないの!?って聞くジャイアンとスネ夫が映画馴れシすぎてる
30 17/07/23(日)00:16:19 No.441459283
でもよぉ鉄人兵団のロボが粉々になる位の威力はあるよ空気砲…
31 17/07/23(日)00:16:20 No.441459293
増える鬼五郎は腹筋に悪すぎた…
32 17/07/23(日)00:16:34 No.441459345
道具は色々あるけど見栄えが良いから空気砲使うね
33 17/07/23(日)00:16:36 No.441459350
>空気砲でニムゲ船何隻か撃ち落としたのは鼻水出た >威力ないよ…って話だったのに 星間戦争を仕掛けてくる相手ということでドラ側が想定してたのは鉄人兵団級だったんだろう
34 17/07/23(日)00:17:08 No.441459487
ねじまきもそうだが明日の南海はもうF死んだ後のドラになるのか…
35 17/07/23(日)00:17:11 No.441459503
大魔境でも石柱ぶっ飛ばしてたなそういや
36 17/07/23(日)00:17:19 No.441459531
>空気砲でニムゲ船何隻か撃ち落としたのは鼻水出た >威力ないよ…って話だったのに 原作だとUFO貫通させてるからね
37 17/07/23(日)00:17:24 No.441459563
ニゲムが攻めて来る! 明日絶対連れてきますから今鉄人兵団を味方に連れてきて!
38 17/07/23(日)00:17:41 No.441459634
南海は見たこと無いなそういや…
39 17/07/23(日)00:18:15 No.441459766
今週が90年台ドラ特集って事は 来週から新ドラリメイクシリーズ来るん!?
40 17/07/23(日)00:18:16 No.441459772
映画ではアニマル惑星の鈴のカメラのくだりなかったんだな
41 17/07/23(日)00:18:23 No.441459806
>明日絶対連れてきますから今鉄人兵団を味方に連れてきて! 改変後の鉄人って闘争本能ないけど大丈夫かな…
42 17/07/23(日)00:18:33 No.441459840
宇宙開拓史でもufoぶち抜きまくって敵コロコロしてたしな
43 17/07/23(日)00:18:48 No.441459917
>今週が90年台ドラ特集って事は >来週から新ドラリメイクシリーズ来るん!? はい
44 17/07/23(日)00:19:00 No.441459976
ドラザキッドの持ってる空気砲と違いあるのかな なんかドラえもんのは数揃えてる分安物な気がしちゃうのだけど
45 17/07/23(日)00:19:02 No.441459988
>映画ではアニマル惑星の鈴のカメラのくだりなかったんだな ツキノツキの効果が切れた時の描写も無かったしちょいちょい映画ドラは原作切ってるよ
46 17/07/23(日)00:19:02 No.441459990
アニプラで最後に助けに来た警察は子供の頃タイムパトロールだと思ってたけど あれマトモなニムゲ人だったんだな…
47 17/07/23(日)00:19:11 No.441460037
>今週が90年台ドラ特集って事は >来週から新ドラリメイクシリーズ来るん!? ちょっぴり来週まではみ出して90年代終了 そして翌日に唯一の新旧ドラ二本立てだ
48 17/07/23(日)00:19:11 No.441460038
>改変後の鉄人って闘争本能ないけど大丈夫かな… 競争本能を他人を思いやる心に変えただけだろ 守るためなら何とかしてくれるさ
49 17/07/23(日)00:19:34 No.441460130
ご都合主義から超スピードニムゲパートに見るFはさぁ・・・尺計算とかできない人?感
50 17/07/23(日)00:19:44 No.441460175
火曜前半までかなのぶ代ドラは
51 17/07/23(日)00:19:47 No.441460185
新ドラ一発目は恐竜かな リメイク恐竜はほんといいんすよ
52 17/07/23(日)00:19:59 No.441460247
オシッコマンジャイアント!
53 17/07/23(日)00:20:02 No.441460264
ブリキの迷宮は迷宮要素があんまりなかったよね
54 17/07/23(日)00:20:43 No.441460489
チンポにニムゲにゴリラにとアニマル惑星だけでも「」好みのネタ要素満載だったのに ねじ巻き都市がそれを大幅に上回りすぎる…
55 17/07/23(日)00:21:02 No.441460588
みんな大好きひみつ書類焼き捨て銃あったわ su1948121.jpg su1948109.jpg su1948119.jpg 教えてくれた「」ありが㌧
56 17/07/23(日)00:21:04 No.441460597
>ブリキの迷宮は迷宮要素があんまりなかったよね うるせえこれでも喰らえ!迷路探査ボール!
57 17/07/23(日)00:21:09 No.441460626
リメイク恐竜 緑の巨人伝 リメイク鉄人兵団 新ドラも名作多いんスよ…
58 17/07/23(日)00:21:15 No.441460655
のぶ代ドラに慣れてしまったこの耳がわさびドラを受け入れられるか と思ったが1本見れば素直に受け入れられそうだ
59 17/07/23(日)00:21:18 No.441460673
通して見るとストーリーの時代性とかCGの進化とかも楽しめるのが良いね
60 17/07/23(日)00:21:34 No.441460773
動物を新天地に移住させるのはいいとしてなんで知性を与えるの…
61 17/07/23(日)00:21:44 No.441460822
>だってイモゲの背景からしてたぶんあれ良くて旧式の型落ち品っぽいし… 型もそれぞれバラバラな上 旗艦と偵察に来た紫の以外はデザインもよくなくて 寄せ集めのダメさ加減がこれでもかと盛られてていいよね…
62 17/07/23(日)00:21:48 No.441460848
>ブリキの迷宮は迷宮要素があんまりなかったよね ご先祖様が趣味で作った大迷宮!全長180㎞もあるんだ! そして中央には研究室がありそこには何かが眠ってるらしい! ドラえもんが1分で地形完全コピーしてくれました! 迷宮なんてそれでいいんだよ…
63 17/07/23(日)00:22:02 No.441460921
新ドラがこれでもかという位ぬるぬる動くぞ できればリメイクパーマンも上映してほしいぞ
64 17/07/23(日)00:22:03 No.441460927
>競争本能を他人を思いやる心に変えただけだろ >守るためなら何とかしてくれるさ いや下手すると兵団組織してないかもしれないなって
65 17/07/23(日)00:22:07 No.441460951
>>改変後の鉄人って闘争本能ないけど大丈夫かな… >競争本能を他人を思いやる心に変えただけだろ 新鉄人での描写が確かそんなんだったんだ
66 17/07/23(日)00:22:11 [昆虫人] No.441460969
>動物を新天地に移住させるのはいいとしてなんで知性を与えるの… 神様のいたずらでしょう
67 17/07/23(日)00:22:17 No.441460995
緑の巨人も名作入るか まあ姫様最高に可愛いしな 姫様の薄い本でろ
68 17/07/23(日)00:22:18 No.441461002
ひみつ書類焼き捨て銃は登場コマの少なさの割に知名度が高すぎる
69 17/07/23(日)00:22:24 No.441461029
月曜日はくたばれ天上人!でおなじみの雲の王国だな
70 17/07/23(日)00:22:34 No.441461098
>みんな大好きひみつ書類焼き捨て銃あったわ ははーんさてはドラえもん大好きだな
71 17/07/23(日)00:22:44 No.441461155
>オシッコマンジャイアント! ありとあらゆるオシッコマン形容詞が出てきて言葉ってすごいと思った
72 17/07/23(日)00:22:55 No.441461210
>緑の巨人伝 うn?
73 17/07/23(日)00:22:57 No.441461220
エコ推しなのも推し方に時代を感じられるなって今見ると思える
74 17/07/23(日)00:23:12 No.441461345
書類のみを焼きすてる銃とかではないのが面白すぎるよ
75 17/07/23(日)00:23:16 No.441461370
ひみつ書類焼き捨て銃は出オチ道具だけど意外と使い勝手がよさそうである
76 17/07/23(日)00:23:29 No.441461459
わさドラものぶドラも両立してるなもう 新のび太が一番馴染むの時間かかった気がする
77 17/07/23(日)00:23:34 No.441461489
クローンで増えた現代日本の凶悪犯が敵なのって 「ナポギストラー狂死させた時のモヤモヤ感」みたいなのが最大化する敵だと思うんだよね 最終的に敵の処遇どうしようみたいな問題が抱えきれないくらい肥大化してる
78 17/07/23(日)00:23:40 No.441461518
>みんな大好きひみつ書類焼き捨て銃あったわ さりげなくクッションを写す!
79 17/07/23(日)00:23:40 No.441461521
>月曜日はくたばれ天上人!でおなじみの雲の王国だな アラビアンナイトから雲の王国というスキのない2段構え でも雲の王国はクソ天上人ばっか注目されてるけどマジ面白かった記憶あるんだ
80 17/07/23(日)00:24:18 No.441461671
>動物を新天地に移住させるのはいいとしてなんで知性を与えるの… イモゲ民がこっちの惑星に来ちゃったら対抗できないじゃないか 最低の自衛が出来るように知恵を与えたんだろう
81 17/07/23(日)00:24:30 No.441461705
>でも雲の王国はクソ天上人ばっか注目されてるけどマジ面白かった記憶あるんだ 有名シーンとして引用されるところが多いだけはある
82 17/07/23(日)00:25:04 No.441461876
雲の王国は普通に名作だが?
83 17/07/23(日)00:25:09 No.441461901
書き込みをした人によって削除されました
84 17/07/23(日)00:25:13 No.441461926
雲の王国は今日のねじまきより酷い裁判シーンもあるしな!
85 17/07/23(日)00:25:13 No.441461933
カバーはいつの間にか無くすもの
86 17/07/23(日)00:25:19 No.441461971
>でも雲の王国はクソ天上人ばっか注目されてるけどマジ面白かった記憶あるんだ むしろ面白いからこそ要素のひとつであるクソ天上人も有名なのでは
87 17/07/23(日)00:25:28 No.441462019
スナック感覚で雲溶かす大長編と違って映画はガチで冷戦じみた相互確証破壊体制を見せるからな ノア計画も相まって映画の方が怖い
88 17/07/23(日)00:25:32 No.441462029
楽しみですね、密猟者
89 17/07/23(日)00:25:50 No.441462100
雲の王国は好きだけどアニマル惑星以上にメッセージが前面に出てるから 「」受けはイマイチかもしれない
90 17/07/23(日)00:25:52 No.441462112
コミックスの表紙開いた所にセルみたいなのが付いてたコミックス持ってたなあ 全部切って色塗って遊んで捨てた記憶がある
91 17/07/23(日)00:25:57 No.441462138
そういえば雲の王国でのラストは覚えておくとロボット王国のラストで思う所があるかもしれない
92 17/07/23(日)00:26:04 No.441462164
>俺んちFミュージアムの裏山の上に建ってるのよ 大丈夫?ゴルフ場計画とかない?
93 17/07/23(日)00:26:14 No.441462208
>「ナポギストラー狂死させた時のモヤモヤ感」みたいなのが最大化する敵だと思うんだよね え?モヤモヤするか?ぶっ壊しゃ良いんだよって子供の頃から思ってたけど
94 17/07/23(日)00:26:17 No.441462221
>ご都合主義から超スピードニムゲパートに見るFはさぁ・・・尺計算とかできない人?感 俺長編苦手!とか言ってる
95 17/07/23(日)00:26:19 No.441462233
天も地も海にも文明があってすげー星だわ
96 17/07/23(日)00:26:32 No.441462301
ネジ巻きのなんかとにかくヤバイ感じを共有できて非常に良かった
97 17/07/23(日)00:26:33 No.441462305
夢のゆくえを聞くと一瞬で涙腺が崩壊する体質になっちゃったからドラビアンが楽しみだけど怖い
98 17/07/23(日)00:26:36 No.441462312
今回の話し合いでけおってたけど 雲の王国の裁判シーン来たら大荒れですよ アレすぎて地上が流れてしまいますよ
99 17/07/23(日)00:26:47 No.441462364
そういえば南海大冒険だっけ?のび太のママやジャイアンの母ちゃんたちが子供たちが あの子達夏休みの宿題サボってどこかで遊んでるんじゃない?って話してるの
100 17/07/23(日)00:27:12 No.441462453
時系列じゃないし最初謎の放送順だと思ってたけど かなり構成意識した2本立てになっててアベマリニンサンに感心してる
101 17/07/23(日)00:27:18 No.441462478
知り合いに全集持ってるやついたわそういえば 恐ろしい事にiPodで見るために裁断して自炊してたけど
102 17/07/23(日)00:27:19 No.441462484
>今回の話し合いでけおってたけど ただのアレな子だろう
103 17/07/23(日)00:27:21 No.441462495
>雲の王国の裁判シーン来たら大荒れですよ 天上人の傲慢な主張がこれでもかと流れる裁判いいよね…
104 17/07/23(日)00:27:22 No.441462497
まともな奴らは大昔に宇宙に出て行って 残った奴らの子孫が今更になって厳しくなったから 移住権クダチ!みたいな感じだよね天上人
105 17/07/23(日)00:27:24 No.441462507
だからねじ巻きのあれは裁判じゃなくてただの市議会だっつーの!
106 17/07/23(日)00:27:37 No.441462561
では地上人は寝たいというのだな?
107 17/07/23(日)00:27:40 No.441462577
吉崎先生はドラえもん大好きだから少なからずジャパリパークに影響与えてるんだろうか… su1948141.jpg
108 17/07/23(日)00:27:55 No.441462641
ドラちゃんに天上人は傲慢だから死刑にしてもらうか
109 17/07/23(日)00:28:02 No.441462671
90年台ドラは環境問題定義多いな
110 17/07/23(日)00:28:15 No.441462721
雲の王国はいつものサンドボックス要素と突然の大洪水によるホラー要素と後半泣かせに来る演出と名作ドラ映画だよね 天上人の酷さが独り歩きしてるけど
111 17/07/23(日)00:28:47 No.441462849
>では地上人は寝たいというのだな? はいぃ
112 17/07/23(日)00:28:50 No.441462859
ジャイアンを的確にロックオンしてやってくるゴリラ父ちゃんが相変わらず面白すぎた…
113 17/07/23(日)00:29:00 No.441462903
雲の王国は最初の国づくりが面白いだけな気もする
114 17/07/23(日)00:29:08 No.441462933
>>では地上人は寝たいというのだな? >はいぃ では死刑!!!!
115 17/07/23(日)00:29:15 No.441462964
>はいぃ では死刑!
116 17/07/23(日)00:29:20 No.441462979
雲の王国の最大の問題は最後の奴誰だよ!ってなることだと思う
117 17/07/23(日)00:29:21 No.441462986
ボクはタヌキじゃないんですけおおおお!!1111!!!!!
118 17/07/23(日)00:29:27 No.441463008
雲の王国は相手と対話するために武力を持たなければならないんだとかドラが言い出したりする 最終手段でお前らの雲崩壊させっぞとかするし単純に環境破壊問題だけじゃなく色々詰まってる
119 17/07/23(日)00:29:39 No.441463055
まだ放送してないので名作なのは雲の王国くらいだと思ってる逆に
120 17/07/23(日)00:29:48 No.441463090
>雲の王国の最大の問題は最後の奴誰だよ!ってなることだと思う 無知な「」だなぁ
121 17/07/23(日)00:29:49 No.441463095
最近知ったんだけどリトルスターウォーズのOPのR2D2とC3PO的な二人ってパロディじゃなくてマジで客演なんだね…
122 17/07/23(日)00:29:51 No.441463106
>ボクはタヌキじゃないんですけおおおお!!1111!!!!! タヌキの何が恥ずかしい?
123 17/07/23(日)00:29:54 No.441463118
>ボクはタヌキじゃないんですけおおおお!!1111!!!!! タヌキの何が悪いんや?
124 17/07/23(日)00:29:58 No.441463137
>え?モヤモヤするか?ぶっ壊しゃ良いんだよって子供の頃から思ってたけど いやあの世界のロボには明確に人格と知性があって 一般市民ロボットは普通に平和な日常を暮らしてるわけで それ全員壊すのって大量殺人と何が違うのかなって頭の中チラッともよぎらなかったかな…
125 17/07/23(日)00:29:58 No.441463143
>>>では地上人は寝たいというのだな? >>はいぃ >では死刑!!!! この定型便利すぎる
126 17/07/23(日)00:30:03 No.441463167
>雲の王国の最大の問題は最後の奴誰だよ!ってなることだと思う 当時ならキー坊知らない子供ほとんどいないから大丈夫だ再放送多いし
127 17/07/23(日)00:30:07 No.441463178
子供の頃はキー坊とかドンジャラ村が出ただけで満足した
128 17/07/23(日)00:30:08 No.441463185
環境大事だよねとかキー坊とかじゃなくて メインテーマ核戦争の恐怖だからな雲の王国
129 17/07/23(日)00:30:16 No.441463221
>ジャイアンを的確にロックオンしてやってくるゴリラ父ちゃんが相変わらず面白すぎた… 原作だと出てくるたびにジャイアンがビンタで沈められてて余計面白いよね
130 17/07/23(日)00:30:27 No.441463269
>>雲の王国の最大の問題は最後の奴誰だよ!ってなることだと思う >無知な「」だなぁ あのTVスペシャル見てから何年経ってると思ってるんだ 知らない「」も居るだろうってことだよ!
131 17/07/23(日)00:30:56 No.441463379
再放送あったけど雲の王国より後なんだよな…
132 17/07/23(日)00:30:56 No.441463381
人それぞれとはいえ「」の名作認定はよくわからない 巨人伝も名作らしいし…世代かねぇ
133 17/07/23(日)00:31:00 No.441463401
ねじ巻き都市タイトルになってるくせに存在感本当ないな… むしろねじ巻き都市郊外の森の方が主な舞台になってる上のび太救ったりと大活躍だな…
134 17/07/23(日)00:31:10 No.441463430
キー坊は本編見てないとわからないと思う 当時本編は飛び飛びでしか見てなかったから誰だよ!?ってなったし
135 17/07/23(日)00:31:13 No.441463441
キー坊はコミックスにも出てるしな…
136 17/07/23(日)00:31:15 No.441463451
事あるごとに出てくるゴリラのおっさんに既視感を覚えると思ったらあれだ 花束ちゃん
137 17/07/23(日)00:31:25 No.441463493
>あのTVスペシャル見てから何年経ってると思ってるんだ わりと何度か繰り返し放送されてた気がするから わさびドラが原体験とか言うシコれる少年「」でも居ない限りは大丈夫じゃないかな…
138 17/07/23(日)00:31:40 No.441463564
>それ全員壊すのって大量殺人と何が違うのかなって頭の中チラッともよぎらなかったかな… ナポギストラーに既に洗脳されてるから和解は不可能なんだ 鉄人兵団と違って個々が個性を持ってるわけじゃないし
139 17/07/23(日)00:31:42 No.441463574
>>え?モヤモヤするか?ぶっ壊しゃ良いんだよって子供の頃から思ってたけど >いやあの世界のロボには明確に人格と知性があって >一般市民ロボットは普通に平和な日常を暮らしてるわけで >それ全員壊すのって大量殺人と何が違うのかなって頭の中チラッともよぎらなかったかな… よぎんない
140 17/07/23(日)00:31:57 No.441463628
キー坊年取るの早すぎる気がする
141 17/07/23(日)00:32:23 No.441463729
>キー坊年取るの早すぎる気がする 植物改造エキス~
142 17/07/23(日)00:32:25 No.441463742
>それ全員壊すのって大量殺人と何が違うのかなって頭の中チラッともよぎらなかったかな… 鉄人も似たようなもんやで 新鉄人はメカトピアの描写も掘り下げてるから余計に
143 17/07/23(日)00:32:39 No.441463804
それでわざわざ雲のお膳立てしてる新ドラの雲はいつやるんです…?
144 17/07/23(日)00:33:00 No.441463877
移住云々で喜んでたあたり 天上人って他の惑星から移住を拒否される厄介者っぽいよね
145 17/07/23(日)00:33:21 No.441463962
>あのTVスペシャル見てから何年経ってると思ってるんだ >『さらばキー坊』(1984年4月6日放送)
146 17/07/23(日)00:33:36 No.441464028
アニマル惑星で久々にキートン山田が長文喋ってるのを聞いた気がする
147 17/07/23(日)00:33:44 No.441464065
>『さらばキー坊』(1984年4月6日放送) なそ にん
148 17/07/23(日)00:33:46 No.441464071
>>あのTVスペシャル見てから何年経ってると思ってるんだ >>『さらばキー坊』(1984年4月6日放送) なそ にん
149 17/07/23(日)00:33:47 No.441464078
鉄人は戦争みたいなもんだからな…
150 17/07/23(日)00:34:04 No.441464151
>キー坊はコミックスにも出てるしな… 映画の何年も前に発表されているのにな
151 17/07/23(日)00:34:13 No.441464185
>ねじ巻き都市タイトルになってるくせに存在感本当ないな… >むしろねじ巻き都市郊外の森の方が主な舞台になってる上のび太救ったりと大活躍だな… ネジ巻き自体も最初に使っただけで巻き直しとか無しだし存在感なかった
152 17/07/23(日)00:34:26 No.441464247
前すぎる…
153 17/07/23(日)00:34:39 No.441464295
ブリキと雲の王国はまさはる的にヤバいから避けてると思う新ドラスタッフ ソ連崩壊した後というかクーデター起きてゴルビー降ろされた頃にやってんだよな雲の王国
154 17/07/23(日)00:34:52 No.441464341
ミュージアムっておじさん一人で行っても大丈夫?
155 17/07/23(日)00:34:59 No.441464370
>鉄人は戦争みたいなもんだからな… ブリキは革命 似たようなもんだし
156 17/07/23(日)00:35:14 No.441464422
1984年とか見たことあるどころか生まれてすらいない「」もいっぱいいる…
157 17/07/23(日)00:35:37 No.441464514
モアってのび太の部屋に連れてきたときにきびだんご食わされてるんだよね 描写こそ無いけど大人しくさせるために多分ドードーとかも
158 17/07/23(日)00:35:47 No.441464561
>鉄人も似たようなもんやで >新鉄人はメカトピアの描写も掘り下げてるから余計に 鉄人は直で地球が狙われてるしいわば地球人類と鉄人との生存競争だからそこは何やっても免責されると思うんだよね
159 17/07/23(日)00:35:48 No.441464562
>『さらばキー坊』(1984年4月6日放送) 何回もスペシャルとかで再放送されてるなぁと思ったけど そもそも自分が最初に見たのもそれだったんだな… まだ精子と卵子が結合した頃だわ…
160 17/07/23(日)00:36:04 No.441464621
鉄人兵団はあのまま地球人奴隷にされても凄い長い目で見ていずれ奴隷解放運動が起きそうではあるんだけど ともかくリルルとセックスしてえんだ
161 17/07/23(日)00:36:19 No.441464681
>『さらばキー坊』(1984年4月6日放送) 大晦日だよドラえもんとかでたびたび再放送やってるから大丈夫…のはず
162 17/07/23(日)00:36:22 No.441464696
>>ねじ巻き都市タイトルになってるくせに存在感本当ないな… >>むしろねじ巻き都市郊外の森の方が主な舞台になってる上のび太救ったりと大活躍だな… >ネジ巻き自体も最初に使っただけで巻き直しとか無しだし存在感なかった むしろブリキの国の方がネジ巻き都市だよね
163 17/07/23(日)00:36:29 No.441464730
>鉄人は直で地球が狙われてるしいわば地球人類と鉄人との生存競争だからそこは何やっても免責されると思うんだよね チャモチャ星は完全に制圧されていましたが
164 17/07/23(日)00:36:46 No.441464793
>ともかくリルルとセックスしてえんだ 正直なのは嫌いじゃないぜ…
165 17/07/23(日)00:36:56 No.441464822
アニマル惑星は庭のあの作り物がえらく不気味だった記憶があったけどどこからそのイメージ来たんだろう…
166 17/07/23(日)00:37:05 No.441464853
>>鉄人は直で地球が狙われてるしいわば地球人類と鉄人との生存競争だからそこは何やっても免責されると思うんだよね >チャモチャ星は完全に制圧されていましたが でもよその星じゃん!
167 17/07/23(日)00:37:06 No.441464858
リルルはセックスできるのか
168 17/07/23(日)00:37:09 No.441464870
>ソ連崩壊した後というかクーデター起きてゴルビー降ろされた頃にやってんだよな雲の王国 ブリキの一個前だから公開が92年だ
169 17/07/23(日)00:37:12 No.441464883
…南海にて出す前にめっちゃリメイクの在庫余ってますよね!?
170 17/07/23(日)00:37:23 No.441464939
>鉄人は直で地球が狙われてるしいわば地球人類と鉄人との生存競争だからそこは何やっても免責されると思うんだよね ブリキもチャモチャ星人の絶滅収容所作ってるじゃねーか!
171 17/07/23(日)00:37:30 No.441464972
ちっちゃいキー坊島本さんだったんだ
172 17/07/23(日)00:37:36 No.441465000
>でもよその星じゃん! 関係なくね?
173 17/07/23(日)00:37:42 No.441465018
>リルルはセックスできるのか 人間に化けるためにある程度可能な限り再現してると思う
174 17/07/23(日)00:37:51 No.441465066
>雲の王国の最大の問題は最後の奴誰だよ!ってなることだと思う 懐かしの人に合うたびにTV版の映像入れてくれるのはいいけど古い映画の雲の王国見てる途中なのに画質古!ってなるよね…
175 17/07/23(日)00:38:02 No.441465097
さわっちゃダメなヤツだったか
176 17/07/23(日)00:38:08 No.441465126
>でもよその星じゃん! よその星のロボじゃん!
177 17/07/23(日)00:38:47 No.441465263
旧ドラ映画リマスターしないんだろうか クレしんより画面そのものが古めかしすぎて辛い
178 17/07/23(日)00:38:56 No.441465310
>>でもよその星じゃん! >関係なくね? 地球人類全体VSチャモチャ星のロボットの生存競争という構図になってないじゃない
179 17/07/23(日)00:38:57 No.441465312
雲の王国もねじ巻きも問題はドラちゃんしょっちゅうぶっ壊れる事だ スペアポケット大活躍だけど
180 17/07/23(日)00:38:58 No.441465323
>ミュージアムっておじさん一人で行っても大丈夫? むしろ全然OK
181 17/07/23(日)00:39:15 No.441465397
ロボを強制停止させたり改造するのも 人間の精神を統合させるのも 一緒よ
182 17/07/23(日)00:39:23 No.441465428
ちらほら見るレスポンチしたいだけの「」ムゲはなんなの… 酷い時は放送そっちのけでやってるし
183 17/07/23(日)00:39:27 No.441465440
俺20世紀の凶悪犯を敵にしたのは悪知恵の働く大人を出したかったのかなって思った ピンチの場面で「いやあの道具使えよ」とかツッコんでくるタイプの読者の視点を盛り込みたかったのかなって
184 17/07/23(日)00:39:29 No.441465449
>…南海にて出す前にめっちゃリメイクの在庫余ってますよね!? リメイクじゃねぇって言ってるだろ!
185 17/07/23(日)00:40:25 No.441465679
でも子供の頃見てそこまで疑問に思ったか?
186 17/07/23(日)00:40:33 No.441465709
>ロボを強制停止させたり改造するのも ジュド脳改造シーンにショック受けてるのがいてびっくりしたよな… 笑いどころなのに
187 17/07/23(日)00:40:35 No.441465718
鉄人兵団もウィルスで一掃できたかもしれない
188 17/07/23(日)00:40:35 No.441465720
熊五郎さんは声のせいで悪人タイプでも優しそうなのがダメ
189 17/07/23(日)00:40:51 No.441465780
種蒔く人の存在なくて偶然番号間違ったら違う星に…でも話通じるよね
190 17/07/23(日)00:40:56 No.441465802
>>ミュージアムっておじさん一人で行っても大丈夫? >むしろ全然OK ドラえもんミュージアムじゃなくて「藤子F不二雄ミュージアム」だからな
191 17/07/23(日)00:41:33 No.441465940
雲の王国とブリキの迷宮はね確かに名作なんだよ 名作なんだけどドラえもんが大変な目に合う二連だから見るの辛いんすよ 鉄人兵団はヘビーローテできるのはそういう所かもしれない…
192 17/07/23(日)00:41:44 No.441465986
>ジュド脳改造シーンにショック受けてるのがいてびっくりしたよな… >笑いどころなのに 笑いどころじゃないからリメイクで修正みたいな感じになったんじゃん!
193 17/07/23(日)00:42:02 No.441466050
>むしろ全然OK >ドラえもんミュージアムじゃなくて「藤子F不二雄ミュージアム」だからな サンキュー「」! 土日はさすがに怖いから平日行ってみるんじゃgff
194 17/07/23(日)00:42:08 No.441466081
>酷い時は放送そっちのけでやってるし 昨日辺りだか放送中に2、3人ID出ててだめだった
195 17/07/23(日)00:42:34 No.441466195
熊五郎はコミカルなのに殺意に躊躇がなくてなるほどガチ犯罪者だと思わせる
196 17/07/23(日)00:42:35 No.441466204
海に沈んだドラえもんでようやく思い出す 猫型ロボット(乾燥重量200kg)
197 17/07/23(日)00:42:46 No.441466247
>土日はさすがに怖いから平日行ってみるんじゃgff 「」よ… 平日でもあそこは混む あと完全予約制だから気をつけて
198 17/07/23(日)00:42:49 No.441466255
>名作なんだけどドラえもんが大変な目に合う二連だから見るの辛いんすよ ブリキのリンチシーンは笑いながら見てたなぁ
199 17/07/23(日)00:42:56 No.441466280
よその星で人型生命体と機械生命体が仲違いして生存競争に発展し 機械生命体が勝利を収めそうになってる状況で 関係ない星の人間がそこに参戦して機械生命体皆殺しにする事の是非というとなんかアレだな…
200 17/07/23(日)00:42:58 No.441466295
CMでもドラえもんみたいなおっさんが楽しく遊んでたじゃないかミュージアム
201 17/07/23(日)00:43:05 No.441466318
>昨日辺りだか放送中に2、3人ID出ててだめだった あの流れの速さでよくいいね的確に突っ込めるな…と思いながらいいねしてた
202 17/07/23(日)00:43:15 No.441466353
>笑いどころじゃないからリメイクで修正みたいな感じになったんじゃん! あれを笑いどころに捉えられないのは余裕ないなーって軽い失望があったのは確かだ
203 17/07/23(日)00:43:42 No.441466463
>熊五郎さんは声のせいで悪人タイプでも優しそうなのがダメ 子供向け作品で出せる悪人って結構難しいよなぁ
204 17/07/23(日)00:44:00 No.441466530
>関係ない星の人間がそこに参戦して機械生命体皆殺しにする事の是非というとなんかアレだな… 通りすがりの正義の味方なので
205 17/07/23(日)00:44:07 No.441466561
>熊五郎はコミカルなのに殺意に躊躇がなくてなるほどガチ犯罪者だと思わせる おーにーごーろーうー!
206 17/07/23(日)00:44:43 No.441466702
雌豚出木杉過ぎ問題 もっとイチャイチャシーンがあったらえらいことだった
207 17/07/23(日)00:44:48 No.441466729
>昨日辺りだか放送中に2、3人ID出ててだめだった iD出てるのに気づくとみんなシーンと書き込まなくなるのが面白い
208 17/07/23(日)00:44:58 No.441466768
ミュージアムで上映してるオリジナルアニメのOPがかなり容赦なくて駄目だった
209 17/07/23(日)00:45:10 No.441466822
>>笑いどころじゃないからリメイクで修正みたいな感じになったんじゃん! >あれを笑いどころに捉えられないのは余裕ないなーって軽い失望があったのは確かだ リルルは直すのにジュドは改造ってのはモヤモヤしたよ俺は 余裕とかじゃなくてその人の捉え方でしかない
210 17/07/23(日)00:45:23 No.441466876
>あれを笑いどころに捉えられないのは余裕ないなーって軽い失望があったのは確かだ いやさピッポの登場ありきの改変でしょうよ 上の「」みたいな論外さんが沢山いるとは思いたくない
211 17/07/23(日)00:46:23 No.441467127
鉄人は地球人の存在を掛けた戦いだからどこまで行っても正当防衛の範疇だと思うんだよね
212 17/07/23(日)00:46:39 No.441467187
>平日でもあそこは混む マジかすごいな とりあえず9月のチケット買ったよ鬼岩城そうめんは食えなさそう残念だけど楽しみ
213 17/07/23(日)00:47:06 No.441467294
ネットは少数意見が目立つのが利点でもあり弱点でもある 気にすんな
214 17/07/23(日)00:47:14 No.441467323
>鬼岩城そうめん うん うん!?
215 17/07/23(日)00:47:40 No.441467431
ちょっとぐらい整合性が欠けてたって鉄矢が歌えばなんとかなる
216 17/07/23(日)00:47:58 No.441467506
昔は設定で上手いこと表面化させないようにしてた諸問題が 後になるにつれて微妙に表に出てきたって感じがする
217 17/07/23(日)00:48:08 No.441467544
でもロボットだろ?
218 17/07/23(日)00:48:15 No.441467571
>鉄人は地球人の存在を掛けた戦いだからどこまで行っても正当防衛の範疇だと思うんだよね チャモチャ星の人らにはそれは適用できないと?
219 17/07/23(日)00:48:15 No.441467572
>鉄人は地球人の存在を掛けた戦いだからどこまで行っても正当防衛の範疇だと思うんだよね 原作や旧が悪いとは思わないよ ピッポの存在で話の筋が「他者への思いやり」って路線で分かりやすくなったってだけで
220 17/07/23(日)00:48:19 No.441467589
>ちょっとぐらい整合性が欠けてたって鉄矢が歌えばなんとかなる よろしい、大海戦だ
221 17/07/23(日)00:48:20 No.441467596
悪人でもなけりゃ外道でもないただ物凄く迷惑なペプラー博士…
222 17/07/23(日)00:49:04 No.441467758
>チャモチャ星の人らにはそれは適用できないと? ぶっちゃけ堕落し過ぎで…
223 17/07/23(日)00:49:08 No.441467774
>ちょっとぐらい整合性が欠けてたって鉄矢が歌えばなんとかなる 昨日だか三回か四回流してた時はさすがにゴリ押しを感じた…
224 17/07/23(日)00:49:12 No.441467791
のび太と鉄矢兵団
225 17/07/23(日)00:49:22 No.441467837
>リルルは直すのにジュドは改造ってのはモヤモヤしたよ俺は >余裕とかじゃなくてその人の捉え方でしかない それがラストの男の子組としずかちゃんの強烈なコントラストにも繋がっていくんだと思っているので そこは守ってほしかったんだよ俺個人としてはね こればっかりは作品に触れる時期がとても大きく関わってくるだろうから埋めようがない部分があるね…
226 17/07/23(日)00:49:29 No.441467864
>>ちょっとぐらい整合性が欠けてたって鉄矢が歌えばなんとかなる >昨日だか三回か四回流してた時はさすがにゴリ押しを感じた… さあ!
227 17/07/23(日)00:49:33 No.441467878
SAMURAI!
228 17/07/23(日)00:49:40 No.441467901
>ちょっとぐらい整合性が欠けてたって鉄矢が歌えばなんとかなる 原作版しかしらないから こんなにいい曲多いとは知らなかったよ
229 17/07/23(日)00:49:52 No.441467965
>>あれを笑いどころに捉えられないのは余裕ないなーって軽い失望があったのは確かだ >リルルは直すのにジュドは改造ってのはモヤモヤしたよ俺は >余裕とかじゃなくてその人の捉え方でしかない リルルの危険思想は壊れてるせいだ!直そう!ってしずかちゃんが言ってた通り元はリルルにも似たようなことするはずだったんすよ 結局やらなかっただけで
230 17/07/23(日)00:50:11 No.441468034
>うん!? su1948188.png 9/2まで!
231 17/07/23(日)00:50:11 No.441468037
>昔は設定で上手いこと表面化させないようにしてた諸問題が >後になるにつれて微妙に表に出てきたって感じがする そこを潰そうと思ったら 逆に問題が明確化してしまったのが新鉄人だと思う あそこまで描写して歴史改変オチはまんまというのはね
232 17/07/23(日)00:50:18 No.441468063
>さあ! いざ!
233 17/07/23(日)00:50:18 No.441468068
でも人間が労働から開放された世界はいずれ人間が目指すべき世界なので チャモチャ星は舵の切り方を間違えたのが悪い
234 17/07/23(日)00:50:34 No.441468139
>悪人でもなけりゃ外道でもないただ物凄く迷惑なペプラー博士… 作品の雰囲気によってはアウトなレベルのかなり際どいしでかしだったような… 作品自体はめいっぱい楽しんだ記憶はあるので一挙楽しみ
235 17/07/23(日)00:50:45 No.441468189
夢の人はドラえもんの中でも珍しく勇ましくてかっこいい名曲だと思う でも4回も流さなくていいだろ!
236 17/07/23(日)00:51:10 No.441468293
>ピー助に見立てた白身魚のフライ サイコか!
237 17/07/23(日)00:51:20 No.441468329
>リルルの危険思想は壊れてるせいだ!直そう!ってしずかちゃんが言ってた通り うn?
238 17/07/23(日)00:51:25 No.441468346
チッポみたいな牧歌的で平和的な世界に住みたい
239 17/07/23(日)00:51:38 No.441468412
>>さあ! >いざ! いま!
240 17/07/23(日)00:51:49 No.441468462
パラレルについては同じ曲を流す密度が高すぎたんで
241 17/07/23(日)00:51:54 No.441468485
>夢の人はドラえもんの中でも珍しく勇ましくてかっこいい名曲だと思う >でも4回も流さなくていいだろ! アーアーアアアー
242 17/07/23(日)00:52:00 No.441468518
ポセイドン食おうとしたら 攻撃されたんですけお!!1!!11ってならない?大丈夫?
243 17/07/23(日)00:52:02 No.441468527
>チャモチャ星の人らにはそれは適用できないと? だって地球人からフラットに見たら 両方高い知能を備えているあの星の人類とロボット達のどっちの生存が優先するかなんて簡単には決めようがないじゃない
244 17/07/23(日)00:52:32 No.441468648
>>>さあ! >>いざ! >いま! もう!
245 17/07/23(日)00:52:35 No.441468665
ぺプラー博士とかギャグキャラにムキムキしてどうすんの?とは思った なんか窮屈
246 17/07/23(日)00:52:56 No.441468765
>それがラストの男の子組としずかちゃんの強烈なコントラストにも繋がっていくんだと思っているので >そこは守ってほしかったんだよ俺個人としてはね >こればっかりは作品に触れる時期がとても大きく関わってくるだろうから埋めようがない部分があるね… ジュドの改造は男達の主張でリルルを直すのはしずかちゃんの主張って流れだし実際そこはそういう意図の流れなんだろうね ラストの戦うのび太達と根本的解決を目指すしずかちゃんってのそうだし ただ個人的には双方のドラマをリルルとピッポを繋げて共振させた新鉄人の方が好みなんだ どうせリメイクするなら違う方向も見たいしね
247 17/07/23(日)00:53:13 No.441468834
https://www.youtube.com/watch?v=3z703DFGbhI (かっこいいイントロ)
248 17/07/23(日)00:53:14 No.441468839
>作品の雰囲気によってはアウトなレベルのかなり際どいしでかしだったような… 地球消滅しかけてたね…
249 17/07/23(日)00:53:19 No.441468864
>悪人でもなけりゃ外道でもないただ物凄く迷惑なペプラー博士… ちょっと法は犯すがそれとは関係なく純粋な善意のみで人類が滅びる
250 17/07/23(日)00:53:43 No.441468980
>>>>さあ! >>>いざ! >>いま! >もう! あいこでしょ!
251 17/07/23(日)00:53:48 No.441468999
>だって地球人からフラットに見たら >両方高い知能を備えているあの星の人類とロボット達のどっちの生存が優先するかなんて簡単には決めようがないじゃない ロボットは所詮ロボットで生命体とは見てなかったでしょ
252 17/07/23(日)00:54:01 No.441469060
ところで「」は小説版鉄人兵団買った?
253 17/07/23(日)00:54:10 No.441469099
まあコーヒー飲むぅ?♡とかであっこれ深刻に捉えなくていいやつだって打ち出してくれるしな…
254 17/07/23(日)00:54:26 No.441469170
>昨日辺りだか放送中に2、3人ID出ててだめだった >su1948188.png >9/2まで! 美味しそうだけども!
255 17/07/23(日)00:54:31 No.441469187
>>リルルの危険思想は壊れてるせいだ!直そう!ってしずかちゃんが言ってた通り そんなシーンは記憶にないなぁ
256 17/07/23(日)00:55:21 No.441469401
夢の人のイントロは普通に格好いいんだけど西遊記のはちょっとクセがあるから笑っちゃう
257 17/07/23(日)00:55:25 No.441469416
>まあコーヒー飲むぅ??とかであっこれ深刻に捉えなくていいやつだって打ち出してくれるしな… あそこと泣いて悲しむハルトマンでこの二人仲いいね!ってなるよな そういう話じゃないんだなって感じで
258 17/07/23(日)00:55:50 No.441469521
>ところで「」は小説版鉄人兵団買った? 一挙終わったら手を出そうかなーと思っている ネットをうろうろしてたら他にも面白そうなF関連書籍あるしまとめて読むかのう
259 17/07/23(日)00:56:20 No.441469653
今見るとギガゾンビの機械分解パワーがペプラー博士製なんじゃ……って思えてくる
260 17/07/23(日)00:56:22 No.441469659
>だって地球人からフラットに見たら >両方高い知能を備えているあの星の人類とロボット達のどっちの生存が優先するかなんて簡単には決めようがないじゃない 人間が人間の方に思い入れ持つのは当たり前だと思うけどなぁ… あとサピオはのび太たちに助けを求めてきた、ロボット達はドラえもんを破壊した どちらの味方につくかなんて考えなくてもわかりそうなもんだが
261 17/07/23(日)00:56:26 No.441469675
ドラえもんは所詮機械は機械って割り切る所があるのが面白い
262 17/07/23(日)00:56:28 No.441469679
>だって地球人からフラットに見たら >両方高い知能を備えているあの星の人類とロボット達のどっちの生存が優先するかなんて簡単には決めようがないじゃない 多分地球人から見たら普通に自分らと似た文明を築いていて姿形もほぼ同じであるチャモチャ星人に肩入れするし のび太たちもまず間違いなくそういうことだと思うんですけど…
263 17/07/23(日)00:56:53 No.441469821
>まあコーヒー飲むぅ??とかであっこれ深刻に捉えなくていいやつだって打ち出してくれるしな… ほら来た案件かと思ったら予想外過ぎで腹筋にカウンター喰らったよ…
264 17/07/23(日)00:57:04 No.441469885
>小説版鉄人兵団 作者が藤子Fマニアなのが良いと思います
265 17/07/23(日)00:57:08 No.441469897
関連書籍だとドラえもんの鉄がくが意外と面白い 質の良い謎本みたいな趣だけど
266 17/07/23(日)00:57:14 No.441469913
サピオも自分の力になってくれた3体のことまるで気にしてなかったしな ただのび太たちはそもそもロボットを友達として見ている子たちなんだよねえ
267 17/07/23(日)00:57:28 No.441469980
ドラちゃんは人に危害を加えるタイプのロボには容赦しない傾向があるよね…
268 17/07/23(日)00:57:34 No.441470007
「」はメスケモとかしずかちゃんを性的被害に会わせるのが大好きだな
269 17/07/23(日)00:57:35 No.441470009
>ドラえもんは所詮機械は機械って割り切る所があるのが面白い 鉄人兵団面白いよね 「来たなーロボットども」
270 17/07/23(日)00:57:59 No.441470112
サピオくんは見ててお仕置きしたくなる子だと思います!いろいろと
271 17/07/23(日)00:58:05 No.441470141
>ロボットは所詮ロボットで生命体とは見てなかったでしょ 知性があって意志もあって更に 自己進化と自己複製が可能になってる時点でもうあの星のロボは限りなく生命体の条件満たしてるでしょ 鉄人の星と変わらない
272 17/07/23(日)00:58:25 No.441470221
ドラえもんは友達なんだ!っていうのび太に対してサピオはでも所詮ロボットだろ?って返すし結構ドライだよね
273 17/07/23(日)00:58:28 No.441470239
>ただ個人的には双方のドラマをリルルとピッポを繋げて共振させた新鉄人の方が好みなんだ >どうせリメイクするなら違う方向も見たいしね 原作を忠実に再現することより時代に即した再解釈を加えるってほうがリメイクの価値だとは俺も思う 多分頭脳をキャラ化するってのも旧作でジュドと再会したリルルのリアクションから膨らませたものだろうし それが合うかどうかは個人の価値観の相違になっちゃうからね…
274 17/07/23(日)00:58:29 No.441470245
>ミュージアムで上映してるオリジナルアニメのOPがかなり容赦なくて駄目だった (タイムトンネルで航時機やT.Pぼん組と並走する板に乗ったおっさん)
275 17/07/23(日)00:58:34 No.441470266
ドラえもんはポンコツの高級ロボットだから
276 17/07/23(日)00:59:04 No.441470386
ドラちゃんのアイデンチーチーってよくわかんないというかロボの自分ということに関して アトムの世界にいても悩まなそうだなというか
277 17/07/23(日)00:59:06 No.441470391
>質の良い謎本みたいな趣だけど 公式で出してる「ドラえもん深読みガイド」がまさにそれだ
278 17/07/23(日)00:59:57 No.441470605
小宇宙戦争でも亡命してきた大統領側の言い分だけで反乱軍に協力してるしそんな深く考えるもんでもない
279 17/07/23(日)01:00:00 No.441470621
>そんなシーンは記憶にないなぁ リルルが最初襲ってきて倒れたときに壊そうというミクロスに人間を襲ったのは壊れてるせいかもしれないって言ってる だから過去に戻ってのプログラムの書き換えと合わせてしずかちゃんもまたロボットの完全な自由意思は認めなず人間への反抗を許さないと無意識に考えてるからジュドーを改造した男組と同じではと思うブラック寄りな感想が出るのも理解できる
280 17/07/23(日)01:00:08 No.441470664
新旧鉄人は評価がはっきり分かれるのは仕方ないよ どっちもいい所あるし だからどんどんリルルのえっちな画像を量産して欲しい
281 17/07/23(日)01:00:12 No.441470686
>多分頭脳をキャラ化するってのも旧作でジュドと再会したリルルのリアクションから膨らませたものだろうし 監督のコメントによると ラストのリルルと成鳥ピッポが重なって 天使のシルエットに見えるというイメージありきだとか
282 17/07/23(日)01:00:13 No.441470696
>まあコーヒー飲むぅ??とかであっこれ深刻に捉えなくていいやつだって打ち出してくれるしな… スタッフインタビューでアレのせいで回想シーン以外は紅茶飲んでるって解説あってだめだった
283 17/07/23(日)01:00:30 No.441470772
>ドラえもんは友達なんだ!っていうのび太に対してサピオはでも所詮ロボットだろ?って返すし結構ドライだよね その辺はまあ文化とロボット開発の歴史に違いがあるから…
284 17/07/23(日)01:00:41 No.441470826
>ただのび太たちはそもそもロボットを友達として見ている子たちなんだよねえ それはドラやその他友好的なロボのみであって侵略してる奴には今までもずっと容赦ないじゃん あと一応ウィルス流す前に話し合いして決裂してるので
285 17/07/23(日)01:00:41 No.441470828
あれもう完全に機械型生命体でしょ 成り行き上敵対関係になったとは言え安易に皆殺しにしていい対象ではない
286 17/07/23(日)01:01:23 No.441471077
現地人がぎゃーぎゃー喚いてるだけなのに鉱業会社一つ潰したこともあるしな
287 17/07/23(日)01:01:28 No.441471094
>ドラちゃんのアイデンチーチーってよくわかんないというかロボの自分ということに関して >アトムの世界にいても悩まなそうだなというか 漫画アニメで大量にいるそういうキャラに羨ましいぞコンチクショウ!って言われそうだよねドラえもん
288 17/07/23(日)01:01:32 No.441471106
>知性があって意志もあって更に >自己進化と自己複製が可能になってる時点でもうあの星のロボは限りなく生命体の条件満たしてるでしょ >鉄人の星と変わらない 劇中のドラ達はそう思ってない
289 17/07/23(日)01:01:50 No.441471186
でもナポレオンでチンギスハーンでヒトラーだよ?
290 17/07/23(日)01:01:56 No.441471212
>リルルが最初襲ってきて倒れたときに壊そうというミクロスに人間を襲ったのは壊れてるせいかもしれないって言ってる 壊れているっていうのは 腕の中身が露出してる部分のところでしょ 壊れているというかケガをしているからってニュアンスに近いかも
291 17/07/23(日)01:02:08 No.441471269
>リルルが最初襲ってきて倒れたときに壊そうというミクロスに人間を襲ったのは壊れてるせいかもしれないって言ってる それはただ単にリルルの素性知らないから良心があると期待して誤った推測しただけでは…?
292 17/07/23(日)01:02:50 No.441471469
>>多分頭脳をキャラ化するってのも旧作でジュドと再会したリルルのリアクションから膨らませたものだろうし >監督のコメントによると >ラストのリルルと成鳥ピッポが重なって >天使のシルエットに見えるというイメージありきだとか そこじゃなくて 旧作でもリルルがジュドと再開したとき嬉しそうだったのにジュドは改造されましたはひどくない?みたいな視点じゃないか って話だと思う
293 17/07/23(日)01:03:32 No.441471660
ジュドは性格悪かったからな 高笑いするし
294 17/07/23(日)01:03:38 No.441471682
ナポちゃん!?(激渋な声で)
295 17/07/23(日)01:03:41 No.441471693
>あと一応ウィルス流す前に話し合いして決裂してるので そのウィルスだって 開発したのはチャモチャ星の人だしね
296 17/07/23(日)01:03:57 No.441471751
声だって如何にもなおっさん声だった
297 17/07/23(日)01:04:32 No.441471937
>それはただ単にリルルの素性知らないから良心があると期待して誤った推測しただけでは…? だから人間を襲わないのが良心て考える時点で結局ロボットの完全な自由意思って発想がない
298 17/07/23(日)01:04:35 No.441471956
ドラえもんで双方の言い分を聞いてその上でどちらを……みたいな話されてもちょっと大変だと思う
299 17/07/23(日)01:04:45 No.441472020
そこらへんの微妙な事をF先生も分かってたから ねじ巻きでは現代地球人のクローンとかいう安易に処分出来ない敵を出してきた気がするんだよなぁ…
300 17/07/23(日)01:04:50 No.441472038
ジュドに関しては元々どう扱われてたのかわかんないしなあ のび太にとってのドラえもんなのかバギー程度なのかしゃべる空気砲レベルなのか
301 17/07/23(日)01:04:58 No.441472078
>旧作でもリルルがジュドと再開したとき嬉しそうだったのにジュドは改造されましたはひどくない?みたいな視点じゃないか それ映画や漫画見たい どれくらいの割合の人がそう思ったの?