17/07/20(木)23:25:10 視聴率9... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/20(木)23:25:10 No.441008503
視聴率92%マン
1 17/07/20(木)23:26:05 No.441008755
インドの92%って何人だ…
2 17/07/20(木)23:26:39 No.441008885
人気ありすぎて意味わかんないことになってる
3 17/07/20(木)23:27:45 No.441009164
インドで召喚されたらどうなるんだろう…
4 17/07/20(木)23:28:21 No.441009327
アルジュナの話のドラマ大人気なんだっけ
5 17/07/20(木)23:28:24 No.441009339
大丈夫?この人負けたらいんどじんキレてヨガインフェルノしない?
6 17/07/20(木)23:29:01 No.441009511
>インドで召喚されたらどうなるんだろう… 照れ顔しそう
7 17/07/20(木)23:29:08 No.441009538
>アルジュナの話のドラマ大人気なんだっけ アルジュナの話だけどみんなカルナさん目当てよ
8 17/07/20(木)23:30:05 No.441009826
>インドで召喚されたらどうなるんだろう… とりあえずインドは余波で滅ぶ
9 17/07/20(木)23:30:26 No.441009912
どういうことなの
10 17/07/20(木)23:30:30 No.441009936
カルナさん主役の二次創作が2000部が平均のインド市場で十万部売り上げたらしいな
11 17/07/20(木)23:30:55 No.441010063
インドだとカルナは人気無いって聞いた
12 17/07/20(木)23:31:12 No.441010143
どっちだよ!?
13 17/07/20(木)23:31:31 No.441010220
>視聴率92%マン 何があったの・・・
14 17/07/20(木)23:31:42 No.441010271
>カルナさん主役の二次創作が2000部が平均のインド市場で十万部売り上げたらしいな 2000部が平均てインドの同人売上すごいんだな
15 17/07/20(木)23:32:28 No.441010482
インド人は10人いたら11人カルナさんが好きだよ
16 17/07/20(木)23:33:28 No.441010727
カルナさん薄い本クイーンだったんスか……
17 17/07/20(木)23:33:37 No.441010779
大学の留学生でカルナってのはマジでいた
18 17/07/20(木)23:33:38 No.441010780
インドで召喚したら敵マスターがみんな降伏して来そう
19 17/07/20(木)23:33:42 No.441010801
2000部や十万部と言われても インド市場もしかしてあまり活発じゃなかったりする?
20 17/07/20(木)23:34:51 No.441011101
クリシュナが卑劣様枠で人気とか聞いた
21 17/07/20(木)23:35:00 No.441011145
>ただし、ドラマ『マハーバーラタ』が最初に放送された頃はテレビを保有する家庭がまだ少なく >ドラマを視聴したのはインドの全人口のうち約1億1千5百万人程度と見込まれている。 との事だけどそれでも計算上1億人でダメだった
22 17/07/20(木)23:35:06 No.441011167
インド人のカルナさん好きはアイルランド人がクーちゃん好き程度って考えてればいいよ
23 17/07/20(木)23:35:50 No.441011368
悪役が国民的英雄になっちゃってアルジュナくんの立場がないな
24 17/07/20(木)23:36:35 No.441011599
>悪役が国民的英雄になっちゃってアルジュナくんの立場がないな なあに少年漫画で一番人気は美麗なライバルの法則よ
25 17/07/20(木)23:37:25 No.441011881
今週のカルナさんはインド人的にどうだったんだろうか
26 17/07/20(木)23:37:40 No.441011967
つまりグレンダイザーの方が強い
27 17/07/20(木)23:38:31 No.441012220
日本で言えば誰だろう
28 17/07/20(木)23:38:48 No.441012313
カルナさんをインドで読んだら吸血鬼の王様くらいのバフ率かな
29 17/07/20(木)23:39:06 No.441012399
fateしか知らないんだけど神話のカルナさんもザ・悪役とかじゃなくてああいうキャラなの?
30 17/07/20(木)23:39:12 No.441012428
インドでアポ放送したん?
31 17/07/20(木)23:39:40 No.441012564
>日本で言えば誰だろう 三英雄+源義経+坂本龍馬くらいかな…
32 17/07/20(木)23:39:51 No.441012617
>日本で言えば誰だろう 人気具合なら源義経とか新撰組連中とか 格的にはヤマトタケルとかがふさわしいのだけど
33 17/07/20(木)23:40:00 No.441012667
>fateしか知らないんだけど神話のカルナさんもザ・悪役とかじゃなくてああいうキャラなの? お前の母ちゃんビッチ!とか言ってくると聞いた
34 17/07/20(木)23:40:54 No.441012910
>fateしか知らないんだけど神話のカルナさんもザ・悪役とかじゃなくてああいうキャラなの? あれはきのこオリジナルよ 原典だと普通に口が悪い でも原典のセリフをカルナさんで脳内再生しても違和感あんまりない
35 17/07/20(木)23:41:46 No.441013243
ライバルキャラの方が人気出るとかよくあるよね
36 17/07/20(木)23:41:50 No.441013262
だいたいセリフに()付いてるんだろうな… 型月カルナさんが原典のセリフ言った場合
37 17/07/20(木)23:41:53 No.441013280
視聴率92%だと信長よりももっと人気と知名度あるぐらいじゃないだろうか 日本でだとルパン三世以上の人気じゃね
38 17/07/20(木)23:42:43 No.441013578
本当はSSSだけど施す者だからSみたいな
39 17/07/20(木)23:42:47 No.441013598
日本だと陛下くらいかな…
40 17/07/20(木)23:43:15 No.441013732
インドだと立川のパンチはダークヒーロー枠
41 17/07/20(木)23:43:52 No.441013909
>インドだと立川のパンチはダークヒーロー枠 そし んら
42 17/07/20(木)23:44:09 No.441013997
アルジュナは知っての通り授かりまくっててカルナは底辺からの出世物語 インドで大多数のカースト下位にどっちか受けるかって言えば…
43 17/07/20(木)23:44:31 No.441014089
カルナのことはFateで知った アルジュナのことは地球少女ぐらいしか知らなかった
44 17/07/20(木)23:45:00 No.441014201
>カルナさんをインドで読んだら吸血鬼の王様くらいのバフ率かな 誰が勝てるんだそんなの…
45 17/07/20(木)23:45:13 No.441014242
カルナさん負け方も飛車角落ちみたいな状態でアルジュナと互角にやり合って横槍で死亡だからなんというか…
46 17/07/20(木)23:45:52 No.441014450
恵まれてるアルジュナとどんどん不利になってくカルナだと後者の方が応援されるとか
47 17/07/20(木)23:45:56 No.441014468
>>カルナさんをインドで読んだら吸血鬼の王様くらいのバフ率かな >誰が勝てるんだそんなの… 同じくらいバフられるアルジュナとかラーマとかクリシュナとかハヌマーンとか
48 17/07/20(木)23:46:09 No.441014539
視聴率92%だけど >ただし、ドラマ『マハーバーラタ』が最初に放送された頃はテレビを保有する家庭がまだ少なく、ドラマを視聴したのはインドの全人口のうち約1億1千5百万人程度
49 17/07/20(木)23:46:12 No.441014552
インドのパンチはヴィシュヌの八番目の転生体でキリストで言う偽預言者みたいな立ち位置だったはず
50 17/07/20(木)23:46:19 No.441014605
>カルナさん負け方も飛車角落ちみたいな状態でアルジュナと互角にやり合って横槍で死亡だからなんというか… そこまでくるとむしろアルジュナが可哀想なぐらいだ…
51 17/07/20(木)23:46:24 No.441014638
悪意は無いのに空気読めないせいで周りからの印象最悪みたいな感じに見える原典カルナさん
52 17/07/20(木)23:47:00 No.441014805
>ただし、ドラマ『マハーバーラタ』が最初に放送された頃はテレビを保有する家庭がまだ少なく、ドラマを視聴したのはインドの全人口のうち約1億1千5百万人程度 >との事だけどそれでも計算上1億人でダメだった
53 17/07/20(木)23:47:07 No.441014837
>同じくらいバフられるアルジュナとかラーマとかクリシュナとかハヌマーンとか 同じくらいバフられるのはラーマぐらいじゃ? ラーマすら人気あるか知らないけど
54 17/07/20(木)23:47:16 No.441014894
>カルナさん負け方も飛車角落ちみたいな状態でアルジュナと互角にやり合って横槍で死亡だからなんというか… そんな有様で悔いのない人生だった俺は幸せ者だとか抜かされたら相手はまあ拗らせる
55 17/07/20(木)23:47:18 No.441014905
カルナと言えばカルナバイオ でもこっちのカルナはローマ神話の女神だけど
56 17/07/20(木)23:47:31 No.441014972
>インドのパンチはヴィシュヌの八番目の転生体でキリストで言う偽預言者みたいな立ち位置だったはず 間違った教えを広めて引っかかった不信心者を地獄に叩き落とす!
57 17/07/20(木)23:47:44 No.441015034
カルナさん原点だとオカンに川に捨てられたから自分がクリシュナだって知らずに育つ でクリシュナ絶対ぶっ殺すマンの師匠に出会って必殺技学んだりする その後格闘大会の場でクリシュナじゃない事がバレてめっちゃ白けるんだけど親友がカルナ君は僕にとってのクリシュナだ的な宣言を受け入れてクリシュナになったりするよ その後師匠がそれ知ってぶっ殺しに来るけど 後たまに出るアルジュナが占い師に嫁さんは兄弟で仲良く共有しなさいって言われた案件 アレ進言したのカルナさんの実母な
58 17/07/20(木)23:47:50 No.441015059
>ラーマすら人気あるか知らないけど むしろインド一番人気じゃなかったっけラーマきゅん …ラーマきゅんでシコるのは実はすごい悪いことなのでは?
59 17/07/20(木)23:47:55 No.441015080
>アルジュナは知っての通り授かりまくっててカルナは底辺からの出世物語 >インドで大多数のカースト下位にどっちか受けるかって言えば… けどまあ貴種流離譚ではあるよね
60 17/07/20(木)23:48:00 No.441015109
>>同じくらいバフられるアルジュナとかラーマとかクリシュナとかハヌマーンとか >同じくらいバフられるのはラーマぐらいじゃ? >ラーマすら人気あるか知らないけど ラーマって言ったらクリシュナと並ぶレベルのインド人気だぜ
61 17/07/20(木)23:48:06 No.441015133
ハヌマーンは日本でも知名度高いし… たしかウルトラ兄弟だよね
62 17/07/20(木)23:48:27 No.441015216
スーリヤはペルソナに出てるから知ってる
63 17/07/20(木)23:48:31 No.441015232
仏教発祥の地なのにそんな扱いなのか
64 17/07/20(木)23:48:52 No.441015322
>カルナさん原点だとオカンに川に捨てられたから自分がクリシュナだって知らずに育つ >でクリシュナ絶対ぶっ殺すマンの師匠に出会って必殺技学んだりする >その後格闘大会の場でクリシュナじゃない事がバレてめっちゃ白けるんだけど親友がカルナ君は僕にとってのクリシュナだ的な宣言を受け入れてクリシュナになったりするよ >その後師匠がそれ知ってぶっ殺しに来るけど > >後たまに出るアルジュナが占い師に嫁さんは兄弟で仲良く共有しなさいって言われた案件 >アレ進言したのカルナさんの実母な クシャトリアでは…?
65 17/07/20(木)23:49:27 No.441015476
どんどん不利になっていくのに最後まで戦い抜く悪役とか人気でるよね
66 17/07/20(木)23:49:31 No.441015499
>日本で言えば誰だろう 一昔前だと楠木正成じゃん?
67 17/07/20(木)23:50:25 No.441015737
>>>同じくらいバフられるアルジュナとかラーマとかクリシュナとかハヌマーンとか >>同じくらいバフられるのはラーマぐらいじゃ? >>ラーマすら人気あるか知らないけど >ラーマって言ったらクリシュナと並ぶレベルのインド人気だぜ 92%超えられる?
68 17/07/20(木)23:50:34 No.441015779
身体と一体化してる鎧ナイフで切り裂いて渡すとかマジで施しの英雄すぎるよね…
69 17/07/20(木)23:50:42 No.441015817
インドカルナさんはアイルランドのクー・フーリンよろしく戦車とか弓とかついてくるんじゃないかな
70 17/07/20(木)23:51:23 No.441015991
>クシャトリアでは…? ごめんクシャトリアだね… クリシュナはアレだ ガトーモンジが得意とするウパニシャットのテーマソングのアレだ
71 17/07/20(木)23:51:52 No.441016110
クリシュナだとアルジュナの友人になっちまうだろ
72 17/07/20(木)23:52:32 No.441016290
>92%超えられる? ラーマきゅんは英雄として人気ってより神様として人気 クリシュナも
73 17/07/20(木)23:52:41 No.441016343
>クリシュナだとアルジュナの副人格になっちまうだろ
74 17/07/20(木)23:53:55 No.441016685
apoの海外配信見たインド人がカルナかっこいいやったー活躍してくれ!ってはしゃいでた
75 17/07/20(木)23:54:04 No.441016730
身分低くて口悪いのにインドラの遠回しな息子のために死んでくれみたいな要求には応じてくれる
76 17/07/20(木)23:54:12 No.441016779
>スーリヤはペルソナに出てるから知ってる 2だっけか主人公に付けてた思い出
77 17/07/20(木)23:54:37 No.441016909
クシャトリア=戦士階級だっけか 武技大会で階級下だから戦う権利が無かったけど ドゥルヨーダナが取り立ててくれる話とかいいよな
78 17/07/20(木)23:54:53 No.441016995
>apoの海外配信見たインド人がカルナかっこいいやったー活躍してくれ!ってはしゃいでた ここからマジで無双しかしないけど大丈夫かな… 興奮して死なないかな…
79 17/07/20(木)23:55:07 No.441017085
神話だとまあ普通に悪役だよ きのこ設定でなんか可哀想に描写されてる部分もだいたいもうちょっと遡ると自分が悪かったり
80 17/07/20(木)23:55:37 No.441017225
書き込みをした人によって削除されました
81 17/07/20(木)23:55:51 No.441017336
カルナさんずっと強いままだもんねApo
82 17/07/20(木)23:55:58 No.441017368
>>92%超えられる? >ラーマきゅんは英雄として人気ってより神様として人気 >クリシュナも 呼べねーじゃん!
83 17/07/20(木)23:56:22 No.441017478
死ぬ前に罪状をクリシュナに並べ立てられる程度には悪役
84 17/07/20(木)23:56:29 No.441017503
>呼べねーじゃん! 英雄としての側面はあるのでご安心を
85 17/07/20(木)23:56:45 No.441017576
>クシャトリア=戦士階級だっけか 確かそう バラモンクシャトリアなんとかスードラだって手塚治虫が言ってた
86 17/07/20(木)23:56:46 No.441017582
>クシャトリア=戦士階級だっけか 2番目に偉い王・武人の階級だね 21回全滅してる階級でもある
87 17/07/20(木)23:57:22 No.441017746
NOUMIN 視聴率1000万人 ☆1 カルナ 視聴率9億人 ☆5
88 17/07/20(木)23:57:32 No.441017796
跡部様みたいなもんか
89 17/07/20(木)23:57:52 No.441017862
クリシュナは真ⅣFの魅惑的な声な奴の印象が強い…
90 17/07/20(木)23:58:07 No.441017924
ラーマーヤナは邦訳版全部読んだけどマハーバーラタは誰を主眼に置いて読めば良いのかわからんから手が止まってる…
91 17/07/20(木)23:58:10 No.441017939
>>呼べねーじゃん! >英雄としての側面はあるのでご安心を 英雄としてはいまいちなら結局縛りプレイにならないか
92 17/07/20(木)23:58:23 No.441017988
むしろ日本人で1000万人見てる時点ですげえよ農民 武蔵にやられた剣豪Aだぞ
93 17/07/20(木)23:59:04 No.441018156
悪役と言うか三国志演義の魏側の将軍みたいな感じかなあ…
94 17/07/20(木)23:59:38 No.441018278
>ラーマーヤナは邦訳版全部読んだけどマハーバーラタは誰を主眼に置いて読めば良いのかわからんから手が止まってる… 完訳版だと合間合間に心~仙の誕生だの王としての心構えとか入るしな まずはそういうの読み飛ばして主要なストーリー部分だけ読んでもいい
95 17/07/20(木)23:59:40 No.441018285
>ラーマーヤナは邦訳版全部読んだけどマハーバーラタは誰を主眼に置いて読めば良いのかわからんから手が止まってる… ラーマーヤナは英雄譚だけどマハーバーラタはカースト制度って大事だよね!って教訓もこめた話だからなぁ 取り合えずアルジュナ一族メインでいいんじゃないの
96 17/07/20(木)23:59:43 No.441018306
>>>呼べねーじゃん! >>英雄としての側面はあるのでご安心を >英雄としてはいまいちなら結局縛りプレイにならないか いまいちとはいってねえよ? 英雄として立派で更にそれ以上に神様として立派ってだけ
97 17/07/20(木)23:59:47 No.441018316
>英雄としてはいまいちなら結局縛りプレイにならないか 鯖で呼ばれること自体が大体の英霊にとって縛りプレイだし…
98 17/07/20(木)23:59:48 No.441018323
>英雄としてはいまいちなら結局縛りプレイにならないか いやいやいや
99 17/07/21(金)00:00:05 No.441018379
クリシュナが英雄としていまいちとか正気か
100 17/07/21(金)00:01:06 No.441018604
カルナさんの黄金鎧突破できない以外はカルンさんを僅差で上回ってなかったっけかあのクズ
101 17/07/21(金)00:01:44 No.441018734
大昔ちょっと読んだだけだけどドゥルヨーダナにワカメ臭を感じた覚えがある
102 17/07/21(金)00:01:53 No.441018772
インドだとあといろんな話で最強キャラのポジションで出てくるパラシュラーマって人が人気
103 17/07/21(金)00:02:21 No.441018876
原典カルナはものによっちゃあ 「アルジュナ達が戻ってきてもまたいかさま賭博で追い出しましょうや!」とか 素敵に邪悪な笑顔でドゥリヨーダナに進言するのでそれはそれでいい悪役だぞ
104 17/07/21(金)00:02:37 No.441018924
>インドだとあといろんな話で最強キャラのポジションで出てくるパラシュラーマって人が人気 カルナさんの師匠じゃねーか!
105 17/07/21(金)00:02:58 No.441018999
ヴィシュヌの化身はすぐなにかと出張るよね!
106 17/07/21(金)00:03:35 No.441019143
>ヴィシュヌの化身はすぐなにかと出張るよね! ヴィシュヌの化身がヴィシュヌの化身に喧嘩売りに行くのはギャグかと
107 17/07/21(金)00:04:00 No.441019241
>ヴィシュヌの化身はすぐなにかと出張るよね! ゼウスの血筋!的な箔付けを感じる
108 17/07/21(金)00:04:23 No.441019337
ラーマと立川のパンチは同一人物らしい
109 17/07/21(金)00:04:56 No.441019483
パラシュラーマさんは立ち位置が4部~6部の承太郎みたいな感じかな ズルいポジションだよね
110 17/07/21(金)00:05:17 No.441019561
>ラーマと立川のパンチは同一人物らしい 上に出てるクリシュナとパラシュラーマも同一人物よ 皆ヴィシュヌ神の化身の1体
111 17/07/21(金)00:05:35 No.441019621
シヴァさんは化身的なのいないのかな
112 17/07/21(金)00:05:40 No.441019644
ネットだと黄金鎧カルナはアルジュナとクリシュナ二人がかりでも~みたいなのが定説だけど あれはカルナ死んだ後に仙人が褒める意味で言ってたりする場合のセリフなので鵜呑みはよくない クリシュナ本人も「インドラたちでも勝てないだろう」とかは言いつつ自分が勝てないとは言ってなかったりな
113 17/07/21(金)00:05:56 No.441019703
化身システムがいまいち分からない ナルトとサスケはアシュラとインドラの転生者みたいなもん?
114 17/07/21(金)00:06:15 No.441019775
>ズルいポジションだよね クシャトリアを徹底的に殺してバラモン主義の世界を作った人だからね…
115 17/07/21(金)00:06:22 No.441019801
カルナさん関連だとドゥリヨダナも良いキャラしてるから是非出していただきたいところ
116 17/07/21(金)00:06:43 No.441019890
>シヴァさんは化身的なのいないのかな アシュヴァッターマンがそうだった気がする
117 17/07/21(金)00:07:22 No.441020060
いやまあぶっちゃけゼウスの血筋と同じ あの英雄もうちの神様の転生体だったんだよで神話に取り込んでるだけ
118 17/07/21(金)00:07:46 No.441020164
>アシュヴァッターマンがそうだった気がする シヴァが刀渡したんで化身ではなかったと思う
119 17/07/21(金)00:07:48 No.441020175
ヴィシュヌの化身多すぎんねん
120 17/07/21(金)00:07:52 No.441020194
よその伝説や神話を都合よく自分たちのところに吸収するのは ほんとどこでも変わらないんだなあ
121 17/07/21(金)00:08:45 No.441020420
>化身システムがいまいち分からない 神さまとか悪魔が人間に生まれ変わって出てくるシステムでいいよ
122 17/07/21(金)00:09:10 No.441020534
>アシュヴァッターマンがそうだった気がする ぐぐったらシヴァとヤマと貪欲と怒りが混ざったってえらいこと書いてる… あと出てきた画像がなんかすごい
123 17/07/21(金)00:09:48 No.441020680
>化身システムがいまいち分からない 神様や悪魔がその姿のままじゃできないことをするために一時的に人間として生まれ変わって色々する
124 17/07/21(金)00:10:15 No.441020814
アマテラスの駄狐といい神様は気軽に自分ちぎって降りてきやがる
125 17/07/21(金)00:11:32 No.441021126
アヴァターラシステムはメタ視点で言うと 「起源主張」だよ
126 17/07/21(金)00:12:52 No.441021486
化身システムの方がレイパーにならない分マシな気がする
127 17/07/21(金)00:12:54 No.441021492
クリシュナというかアルジュナ一派相手に ドゥルヨーダナに合わせる為に失礼な態度を取ったことを謝罪するパターンとかもたまにある
128 17/07/21(金)00:13:05 No.441021549
インドは宗教にお熱だから神話英雄が今も熱狂的人気なのね
129 17/07/21(金)00:13:40 No.441021723
>アシュヴァッターマン ミル貝ざっと見た感じだと好き放題暴れ狂って突然引きこもるヤバいやつに見える…
130 17/07/21(金)00:14:55 No.441022006
まあ俺の名は○○!ゼウスの息子だ!と同じよね結局は
131 17/07/21(金)00:15:15 No.441022091
モブ「ドゥルヨーダナはクズ! パーンダヴァ最高!」 (戦争終了後) モブ「ドゥルヨーダナは素晴らし王だった! パーンダヴァの行いはクズ!」 とかマーベル市民の起源みたいなところもある
132 17/07/21(金)00:15:45 No.441022219
男英雄をなんでも女にするのと対して変わらんよね
133 17/07/21(金)00:15:50 No.441022239
>インドは宗教にお熱だから神話英雄が今も熱狂的人気なのね 最近ヒットしたバーフバリも神話的英雄譚だしね
134 17/07/21(金)00:16:17 No.441022344
インドすげえな
135 17/07/21(金)00:16:19 No.441022357
fateのクリシュナは汚い部分アルジュナに押し付けてきれいなクリシュナになって汚いな…
136 17/07/21(金)00:16:25 No.441022385
>最近ヒットしたバーフバリも神話的英雄譚だしね 腕の法螺貝の刺青いいよね
137 17/07/21(金)00:16:38 No.441022469
自分は視聴率100%取ったことあるって豪ちゃんが
138 17/07/21(金)00:17:14 No.441022635
豪ちゃん家のロボは海外でも強すぎるから…
139 17/07/21(金)00:17:57 No.441022827
>最近ヒットしたバーフバリも神話的英雄譚だしね 雲より高い崖登りとかめちゃくちゃ神話っぽかった
140 17/07/21(金)00:20:07 No.441023341
アルジュナ「内なるクリシュナが悪いよクリシュナがー」 実在性クリシュナ「そうだ私がアルジュナを唆したのだ!(大嘘)」 原典警察はケオる
141 17/07/21(金)00:21:03 No.441023572
ヴィシュヌは化身だけで英霊ネタがいろいろあってずるい
142 17/07/21(金)00:21:23 No.441023665
解釈として腹黒クリシュナもありがちすぎて食傷気味だから 出るなら面白いキャラで出て欲しいな 幕間見る限りかなり変わってるけど
143 17/07/21(金)00:23:13 No.441024150
パラシュラーマが鯖になった場合はクラスどうなるんだろう… 斧って