17/07/20(木)20:13:13 真夏は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/20(木)20:13:13 No.440958209
真夏は結露と無縁の真空ステンレスマグ
1 17/07/20(木)20:14:26 No.440958443
冷凍庫で冷やしたら 持てない
2 17/07/20(木)20:17:43 No.440959099
何で冷やすの…
3 17/07/20(木)20:18:58 No.440959352
氷の消費が抑えられるのがいい 普通のコップだと追いつかん
4 17/07/20(木)20:19:52 No.440959557
ずっと使ってたら金属臭するようになって来た
5 17/07/20(木)20:21:39 No.440959955
>氷の消費が抑えられるのがいい >普通のコップだと追いつかん アイスコーヒー入れるたび氷使いまくってたらマジ凄まじい消費量になるよね…
6 17/07/20(木)20:29:03 No.440961615
こういうのってたけーんだろうなぁって価格も見ずに買うのやめてたけど今見たら全然そんなことなかった 買います
7 17/07/20(木)20:31:53 No.440962246
めっちゃ汗かかない?
8 17/07/20(木)20:32:34 No.440962393
>めっちゃ汗かかない? それもう真空死んでるよ
9 17/07/20(木)20:33:28 No.440962610
全体に結露したら断熱層死んでるから単なるステンレスのコップ
10 17/07/20(木)20:33:37 No.440962651
ガラスのコップと違って明確に壊れるってのがないから 断熱が弱くなってきたような気がしても捨て時の判断が難しい
11 17/07/20(木)20:34:02 No.440962743
結局はグラスについだ方が美味しい
12 17/07/20(木)20:35:04 No.440963012
>何で冷やすの… こいつにすればいいのに https://image.rakuten.co.jp/importshopaqua/cabinet/kitchen6/onczone600-main02.jpg
13 17/07/20(木)20:35:46 No.440963182
>断熱が弱くなってきたような気がしても捨て時の判断が難しい 温度の上がり具合計ればよい
14 17/07/20(木)20:36:23 No.440963328
>それもう真空死んでるよ やっぱり…そうか…
15 17/07/20(木)20:36:28 No.440963349
>ずっと使ってたら金属臭するようになって来た ホーロー引きの奴にすりゃいい
16 17/07/20(木)20:36:41 No.440963402
これに店で売ってる溶けにくいとかいう氷入れると凄い保つよね
17 17/07/20(木)20:36:56 No.440963466
断熱してるタンブラーとどう違うの?同じだよね?
18 17/07/20(木)20:37:15 No.440963539
便利なんだけどめっちゃコカす もう2回はPCに麦茶ぶちまけたわ
19 17/07/20(木)20:37:36 No.440963614
炭酸入れると炭酸が飛ぶような気がする 気のせいかもしれない
20 17/07/20(木)20:38:23 No.440963800
600がちょうどいい大きさだと最近気づいた
21 17/07/20(木)20:38:39 No.440963855
>炭酸入れると炭酸が飛ぶような気がする 内側のステンレスがザラザラしてるせいなんじゃないかって思ってる
22 17/07/20(木)20:38:50 No.440963893
>こいつにすればいいのに 取っ手無い方が好みなんだけど無いかな?
23 17/07/20(木)20:40:02 No.440964174
>断熱してるタンブラーとどう違うの?同じだよね? 真空以外に断熱製品なんかないぞ
24 17/07/20(木)20:40:32 No.440964312
わしはサーモスの安い奴でしのいでおるよ
25 17/07/20(木)20:41:50 No.440964600
グラスが割れて仕舞ってたこれを使ったけどやっぱ味が全然違う
26 17/07/20(木)20:41:55 No.440964623
山善の700円ぐらいのでも十分だよ
27 17/07/20(木)20:42:44 No.440964818
山善は1年でダメになったよ テルモスは3年持ってる
28 17/07/20(木)20:43:23 No.440964958
無印のやつってどう?
29 17/07/20(木)20:43:33 No.440965000
サーモスの缶ビール丸々一本は泡のせいで入らないやつは割と重宝してる
30 17/07/20(木)20:43:51 No.440965082
>真空以外に断熱製品なんかないぞ 一応言っておくと真空って空気の対流しないだけで断熱の効果はないぞ 真空の中に金属板が入って反射してる
31 17/07/20(木)20:44:06 No.440965147
ペット一本入るのがいいよね
32 17/07/20(木)20:44:43 No.440965301
ごす…
33 17/07/20(木)20:44:52 No.440965341
僕はイオンの安いやつ
34 17/07/20(木)20:45:26 No.440965475
山善のは1年ぐらいで死んだけどサーモスのはもう3年近く頑張ってる
35 17/07/20(木)20:45:50 No.440965571
夏もお世話になってるけど冬はもっと助かる
36 17/07/20(木)20:45:53 No.440965592
>一応言っておくと真空って空気の対流しないだけで断熱の効果はないぞ >真空の中に金属板が入って反射してる …?
37 17/07/20(木)20:45:57 No.440965609
サーモスちゃんは優秀だね
38 17/07/20(木)20:46:23 No.440965706
>…? 水素水
39 17/07/20(木)20:46:36 No.440965766
対流…?
40 17/07/20(木)20:46:42 No.440965791
甘いの入れるとよくないの?
41 17/07/20(木)20:46:55 No.440965843
反射…?
42 17/07/20(木)20:47:02 No.440965874
真空が死ぬって詩的表現だな
43 17/07/20(木)20:47:10 No.440965906
>甘いの入れるとよくないの? 気にして使うより適当に扱って壊れたら買い換えた方がいい
44 17/07/20(木)20:47:13 No.440965928
完全な断熱なんかそりゃ物理的に無理だろって話では?
45 17/07/20(木)20:47:38 No.440966042
夏でも熱いの飲むからフタの断熱性にも気を使ってほしいんだけど 断熱タンブラーでも魔法瓶でもフタやキャップは熱が素通りするような樹脂製のばっか
46 17/07/20(木)20:47:45 No.440966069
>>一応言っておくと真空って空気の対流しないだけで断熱の効果はないぞ >…? ああ頭の弱い子だな
47 17/07/20(木)20:48:02 No.440966136
このアルミの板をつけるとなんと断熱効果で冷却効率が数倍になっちまうんだ!
48 17/07/20(木)20:48:08 No.440966164
物理反射とかそういう
49 17/07/20(木)20:48:32 No.440966252
ゲーセンで取ってきたペプシコーラ柄のやつ使ってるぜうちの井戸水と合わさってすごいてつあじだぜ
50 17/07/20(木)20:48:35 No.440966263
樹脂の蓋はあんまり口つける時の感触良くないよね
51 17/07/20(木)20:48:37 No.440966272
>ああ頭の弱い子だな なんで横から無関係な人が煽ってるの…
52 17/07/20(木)20:48:43 No.440966296
>真空が死ぬって詩的表現だな パソコンだって死ぬだろう
53 17/07/20(木)20:48:48 No.440966315
書き込みをした人によって削除されました
54 17/07/20(木)20:48:49 No.440966323
真空断熱板を買おう 多分高いから市販でつけたらうれんのだ
55 17/07/20(木)20:48:52 No.440966334
真空に意味がないってことはステンレスだけで断熱できるってことじゃん!
56 17/07/20(木)20:49:15 No.440966431
そういうこと(藁)
57 17/07/20(木)20:49:26 No.440966476
>樹脂の蓋はあんまり口つける時の感触良くないよね サーモスのせっかくだから買ったけど取り外しと洗浄面倒になって今年は使わなかったな 底につけるほうは必要性を微塵も感じない
58 17/07/20(木)20:49:27 No.440966480
真空が死ぬ…奴等が目覚める…
59 17/07/20(木)20:49:31 No.440966500
長期休暇は本物っぽいのが多くて困る
60 17/07/20(木)20:49:44 No.440966537
そういうこと(藁)
61 17/07/20(木)20:50:03 No.440966612
そういうこと(藁)
62 17/07/20(木)20:50:20 No.440966688
>ああ頭の弱い子だな 熱の伝わり方とか小学生で習うのになあ
63 17/07/20(木)20:50:28 No.440966714
>真空に意味がないってことはステンレスだけで断熱できるってことじゃん! 意味はあるよ?
64 17/07/20(木)20:50:50 No.440966814
やすいやつだと鉄のにおいがきつい
65 17/07/20(木)20:51:06 No.440966876
そこの金属板があっという間に剥がれた
66 17/07/20(木)20:51:07 No.440966883
しいがる久しぶりに見た
67 17/07/20(木)20:51:29 No.440966961
飲み口が丸くなってる奴がいいね
68 17/07/20(木)20:51:45 No.440967022
マグカップ型が欲しいんだけど調べた限りじゃ全体的に評価良いものがない… 形が違うと保温効果薄れちゃうのかな
69 17/07/20(木)20:51:59 No.440967072
グラスタイプのやつ気になってたけど割れやすいみたいね
70 17/07/20(木)20:52:00 No.440967080
>そこの金属板があっという間に剥がれた ドウシシャのやつ? 俺のも剥がれた
71 17/07/20(木)20:52:24 No.440967172
UFOキャッチャーで取った安物でも結構効果あるね
72 17/07/20(木)20:52:33 No.440967216
>マグカップ型が欲しいんだけど調べた限りじゃ全体的に評価良いものがない… >形が違うと保温効果薄れちゃうのかな 開いてるところでかいからじゃないかな あの形状は蓋必須だと思う めんどくさい
73 17/07/20(木)20:53:05 No.440967326
1000円ぐらいのやつで満足してるけどお高い奴はやっぱすごいのかな…
74 17/07/20(木)20:53:14 No.440967356
もともと千円位の安物だしな キャッチャーでもものはかわらないんじゃないか
75 17/07/20(木)20:53:23 No.440967380
細長いやつは底の汚れが洗いにくくて困る
76 17/07/20(木)20:53:50 No.440967498
別格のギフトボックスに付いてたのをずっと使ってる
77 17/07/20(木)20:53:54 No.440967513
流石に一晩は保たない
78 17/07/20(木)20:54:20 No.440967595
形状というかマグは熱いもの用でタンブラーは冷たい物用で熱は上に逃げるから断熱効果働きにくいってだけじゃないの
79 17/07/20(木)20:54:20 No.440967596
真空の層に銅箔入れて反射させてるみたいなことが言いたかったんだと思う
80 17/07/20(木)20:54:27 No.440967618
海は死にますか 真空は死にますか
81 17/07/20(木)20:55:01 No.440967747
買ったばかりの頃はぎっしり氷入れると一晩置いても半分残ったのに 今じゃ1/3しか残らない 4年目
82 17/07/20(木)20:55:03 No.440967757
汗かかないってだけでもすごい重宝する
83 17/07/20(木)20:55:16 No.440967812
アイスコーヒー淹れて氷入れまくっても結露一切付かないのはすごいと思う
84 17/07/20(木)20:55:26 No.440967850
>買ったばかりの頃はぎっしり氷入れると一晩置いても半分残ったのに >今じゃ1/3しか残らない >4年目 死んだ真空は捨てるしかない
85 17/07/20(木)20:55:29 No.440967856
>飲み口が丸くなってる奴がいいね サーモスは縁が鋭角で画像の象印は丸い 中身によって使い分けてる人もいるらしい
86 17/07/20(木)20:55:37 No.440967900
飲みくちが鋭利すぎてこれ口に含んだ瞬間 うしろから誰かに頭叩きつけられたらって何か怖いこといつも想像してしまう
87 17/07/20(木)20:55:43 No.440967921
>細長いやつは底の汚れが洗いにくくて困る 水筒用のブラシを使えばいいと思う 100均でも売ってるよ
88 17/07/20(木)20:55:51 No.440967962
スレ画を冷凍庫に入れるならほんの1、2分でも冷たいよ
89 17/07/20(木)20:56:48 No.440968188
安物買いの何とかになりやすいので高いの買おうね
90 17/07/20(木)20:57:46 No.440968402
420mlタイプだけ持ってる
91 17/07/20(木)20:57:54 No.440968428
マグならそんなゴミに頼らなくても底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利 グッズ「SELF STIRRING MUG」があるじゃないか
92 17/07/20(木)20:58:02 No.440968464
>汗かかないってだけでもすごい重宝する 夏は周りの空気から際限なく結露してくんで気付くとすげえ水溜りになるね
93 17/07/20(木)21:00:39 No.440969075
定期的に魔法瓶用洗浄剤で洗うと良い
94 17/07/20(木)21:00:45 No.440969092
>スレ画を冷凍庫に入れるならほんの1、2分でも冷たいよ そもそも熱容量が小さいので冷やす必要はない
95 17/07/20(木)21:01:07 No.440969180
でも急な温度変化させたら寿命ちぢみそう
96 17/07/20(木)21:02:37 No.440969587
>でも急な温度変化させたら寿命ちぢみそう 金属なので問題ありません
97 17/07/20(木)21:03:15 No.440969748
安いのは一部真空で上の方まで並々注ぐと温くなる 高いのは上のほうまできっちり真空 尻尾まで餡子詰まってるたい焼き的な感じ あと素材の差
98 17/07/20(木)21:03:44 No.440969892
>安いのは一部真空で上の方まで並々注ぐと温くなる >高いのは上のほうまできっちり真空 オオオ イイイ
99 17/07/20(木)21:04:03 No.440970011
上の方まで真空が詰まってないのか
100 17/07/20(木)21:04:14 No.440970058
>安いのは一部真空で上の方まで並々注ぐと温くなる >高いのは上のほうまできっちり真空 真空って下に溜まるものだったのか はじめてしった
101 17/07/20(木)21:05:06 No.440970307
なんでお茶やコーヒー入れるとすぐ黒ずんで不味くなるんだろう
102 17/07/20(木)21:05:12 No.440970336
キチガイのエミュ結構上手い
103 17/07/20(木)21:05:23 No.440970389
やっぱ真空がよく詰まってるやつにしないとな
104 17/07/20(木)21:05:36 No.440970461
やはり真空は死ぬんだね…
105 17/07/20(木)21:05:37 No.440970468
コーヒーダメなん? ガラス製の真空断熱製品を探すか
106 17/07/20(木)21:06:15 No.440970649
サーモスの飲み口薄くなってるのをそんな解釈しちゃったのか
107 17/07/20(木)21:06:48 No.440970799
真空は時間で沈殿していくからな
108 17/07/20(木)21:06:49 No.440970805
>コーヒーダメなん? >ガラス製の真空断熱製品を探すか 珈琲や紅茶屋は昔から陶器使うだろう
109 17/07/20(木)21:06:54 No.440970830
>なんでお茶やコーヒー入れるとすぐ黒ずんで不味くなるんだろう 金属と反応
110 17/07/20(木)21:06:54 No.440970831
>サーモスの飲み口薄くなってるのをそんな解釈しちゃったのか うn?
111 17/07/20(木)21:06:55 No.440970836
>>安いのは一部真空で上の方まで並々注ぐと温くなる >>高いのは上のほうまできっちり真空 >真空って下に溜まるものだったのか >はじめてしった そういう話じゃないだろそれ
112 17/07/20(木)21:06:59 No.440970858
>飲みくちが鋭利すぎてこれ口に含んだ瞬間 >うしろから誰かに頭叩きつけられたらって何か怖いこといつも想像してしまう 箸やフォークでも想像しちゃう?
113 17/07/20(木)21:07:12 No.440970916
>なんでお茶やコーヒー入れるとすぐ黒ずんで不味くなるんだろう うちではそんなことないな… サーモスの製品で?
114 17/07/20(木)21:07:21 No.440970958
アクティブマグ使ってるけど飲み口が滑らかでありがたい
115 17/07/20(木)21:07:28 No.440970988
>なんでお茶やコーヒー入れるとすぐ黒ずんで不味くなるんだろう お茶は知らんがコーヒーは熱いままだとどんどん酸化していくからじゃね
116 17/07/20(木)21:07:30 No.440970997
>なんでお茶やコーヒー入れるとすぐ黒ずんで不味くなるんだろう ちゃんと洗え
117 17/07/20(木)21:07:39 No.440971044
>1000円ぐらいのやつで満足してるけどお高い奴はやっぱすごいのかな… サーモスの使ってるけど食洗機対応だから底面の剥がれとか気にせずじゃぶじゃぶ洗えて便利
118 17/07/20(木)21:07:43 No.440971066
知ったかぶりしなければいいのに…
119 17/07/20(木)21:07:54 No.440971101
説明書見ると真水以外に何が飲めるんだコレってなるよ 炭酸だめジュース駄目お茶駄目コーヒー駄目って
120 17/07/20(木)21:08:10 No.440971171
牛乳
121 17/07/20(木)21:08:12 No.440971179
ステンレスならそんな目に見えて分かる速度で反応したりしねえよ…
122 17/07/20(木)21:08:15 No.440971195
>そういう話じゃないだろそれ じゃあどういう話・・・
123 17/07/20(木)21:08:15 No.440971196
勘違い…黒くなるのはマグの方じゃなくてコーヒーの方か…
124 17/07/20(木)21:08:16 No.440971205
水うまいだろ?
125 17/07/20(木)21:08:20 No.440971224
チタンのやつ使えば味の変化はだいぶ抑えられる
126 17/07/20(木)21:08:24 No.440971241
真空は弱い だから
127 17/07/20(木)21:08:57 No.440971389
滅殺
128 17/07/20(木)21:09:00 No.440971397
サーモスのやつにめっちゃお茶入れてるけどダメなの…?
129 17/07/20(木)21:09:07 No.440971433
ダメのなかでもカフェインなのかタンニンなのかは知らないけどお茶と紅茶とコーヒーは相性悪いと思った
130 17/07/20(木)21:09:08 No.440971437
>じゃあどういう話・・・ ボケかと思ったけど構造の話では? 尻尾の先まで餡が詰まってないわけだから
131 17/07/20(木)21:09:21 No.440971493
野菜が金気を嫌うとか昔からあるからな なんでも旨く飲める訳じゃないよ
132 17/07/20(木)21:09:31 No.440971530
>>そういう話じゃないだろそれ >じゃあどういう話・・・ 設計上下側だけ断熱構造になってる粗悪品って話だろう そのレスした「」じゃないから知らんけど文面からはそう読み取れる 皮肉のつもりで「真空は下にたまるのか」とかバカじゃなかろうか
133 17/07/20(木)21:09:38 No.440971572
飲み口の方までしっかり真空になってるのとそうでないのがあるって話を鯛焼きの餡子に例えただけなのに
134 17/07/20(木)21:09:50 No.440971626
>尻尾の先まで餡が詰まってないわけだから 言いたい事はわかるけどその誤解を生む表現はやめなさい
135 17/07/20(木)21:10:13 No.440971736
つまり鯛焼きは真空
136 17/07/20(木)21:10:21 No.440971769
以前魔法瓶に熱いコーヒー入れて出勤したら職場でめっちゃ不味くなってて調べたらやっちゃいかんことだと分かった
137 17/07/20(木)21:10:23 No.440971784
>設計上下側だけ断熱構造になってる粗悪品って話だろう だからどういう構造なんだそれは
138 17/07/20(木)21:10:23 No.440971785
サーモスのも縁に近いとこめっちゃ薄いしどこまで真空なんだか
139 17/07/20(木)21:10:49 No.440971903
>ボケかと思ったけど構造の話では? >尻尾の先まで餡が詰まってないわけだから 餡て 真空マグってよく練った真空を中に詰めて作るんじゃないんだぞ??
140 17/07/20(木)21:10:54 No.440971922
>飲み口の方までしっかり真空になってるのとそうでないのがあるって話を鯛焼きの餡子に例えただけなのに わかる
141 17/07/20(木)21:11:09 No.440971996
>夏は周りの空気から際限なく結露してくんで気付くとすげえ水溜りになるね やっぱり汗かくんじゃん!
142 17/07/20(木)21:11:20 No.440972030
でもアツアツの鯛焼き持つと手が痛いぜ!
143 17/07/20(木)21:11:28 No.440972054
そもそも飲み口まで真空にする意味ないよね?
144 17/07/20(木)21:11:29 No.440972062
>説明書見ると真水以外に何が飲めるんだコレってなるよ >炭酸だめジュース駄目お茶駄目コーヒー駄目って 今公式で確認してきたけど少なくともサーモスのタンブラーにはそんな注意書ねーよ
145 17/07/20(木)21:11:37 No.440972102
>だからどういう構造なんだそれは だから上の方の薄いところまで中空構造に加工できる技術のない粗悪品
146 17/07/20(木)21:11:45 No.440972134
>やっぱり汗かくんじゃん! 普通のコップの話だよ!
147 17/07/20(木)21:11:46 No.440972137
例え話交えた結果無駄に分かりづらくなるのいいよね…
148 17/07/20(木)21:11:52 No.440972166
>>説明書見ると真水以外に何が飲めるんだコレってなるよ >>炭酸だめジュース駄目お茶駄目コーヒー駄目って >今公式で確認してきたけど少なくともサーモスのタンブラーにはそんな注意書ねーよ 俺の買ったサンリオのやつしょぼいな! サーモスのも使ってるけど