虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/20(木)18:47:45 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/20(木)18:47:45 No.440941271

>序盤からAKを入手したいのだがどうしたらいいか… >PS4なんだけどオススメのMODある? >見つけられなくて… 作ってみました PS4用のMOD作るの初めてなのでちゃんと使えたか教えて欲しい https://bethesda.net/en/mods/fallout4/mod-detail/4028272

1 17/07/20(木)18:49:36 No.440941631

ふとしかよ いい仕事じゃん

2 17/07/20(木)18:51:15 [sage] No.440941935

作った後思ったけどチートルームでよかったかもしれん でもこっちの方がよりイマージョンだと思う

3 17/07/20(木)18:52:23 No.440942170

俺はちゃんとロアな理由付けしてるMOD好きだよ

4 17/07/20(木)18:52:54 No.440942249

PS4はArchive(モデルデータやテクスチャ)をアップロードできないので基本的にバニラの資源使ったMODしか無いのだけど そのシンプルさがむしろ楽しいみたいなところがあるよね

5 17/07/20(木)18:53:29 No.440942367

ちょっと武器レコードをユニーク化して配置するだけとはいえさっきのスレから一時間足らずで作ったのか…

6 17/07/20(木)18:55:22 [sage] No.440942681

>ちょっと武器レコードをユニーク化して配置するだけとはいえさっきのスレから一時間足らずで作ったのか… 実は自分用に既に作ってあったMODにハンドメイドライフルを足して翻訳しただけだった

7 17/07/20(木)18:56:26 No.440942887

>そのシンプルさがむしろ楽しいみたいなところがあるよね バニラリソースだけでこんな豪華なMODを!? みたいな驚きに出会える事もあるよね

8 17/07/20(木)18:57:06 [sage] No.440943005

CreationkitでMOD作ると英語になるので翻訳が必要なのだが xTranslatorというPC用のツールで翻訳したのでPS4で文字化けとかしていないか心配だ

9 17/07/20(木)18:58:18 No.440943226

>>そのシンプルさがむしろ楽しいみたいなところがあるよね >バニラリソースだけでこんな豪華なMODを!? >みたいな驚きに出会える事もあるよね それにバニラリソースだからなにより軽いし、HDDの容量くわないしあまり手の込んだMOD作れないので逆にCTDしにくい安全なMODばかりの印象がある

10 17/07/20(木)19:01:16 No.440943800

英語のままespファイルをアップロードしたらPS4でも英語になっちゃうのか 当たり前か

11 17/07/20(木)19:02:42 No.440944108

ところで全然MODと関係ない話題になっちゃうんだが居住地に人造人間のスパイが入り込んでるって情報ゲーム内では全く手がかり無いよね 入植者殺して人造人間だったら初めて分かるという感じだけどわざわざ入植者殺すとか普通の人はしないと思うし 居住地に人造人間のスパイが入り込んでるって最初はどこから流れた情報なのだろう あと居住地の人造人間は皆が寝静まったあとに銃を持ってウロウロしてるとか施設を破壊してるという情報も聞いたことあるんだけどそういう現場に遭遇したこと無いんだよな…

12 17/07/20(木)19:04:16 No.440944388

居住地に人造人間が居ると幸福度下がると聞いたけど実証されてるのかな

13 17/07/20(木)19:05:58 No.440944686

居住地の人造人間は正体がバレると他の住民に殺害されるらしいんだけどランダムイベントなのかしら

14 17/07/20(木)19:06:17 No.440944742

あいつら陰湿だからそういうことするよねって言うのと 普通じゃない人サイコが住人全殺ししたら人造人間の部品ん見つけたんじゃないの

15 17/07/20(木)19:06:44 No.440944832

武器追加系はすぐ飽きて使わなくなる

16 17/07/20(木)19:08:21 No.440945089

はじめて偽ガービーに会ったけど100円よこすんぬみたいなこと言い出して駄目だった

17 17/07/20(木)19:08:23 No.440945098

>サイコが住人全殺し なんでそんなことをする

18 17/07/20(木)19:08:53 No.440945188

>はじめて偽ガービーに会ったけど100円よこすんぬみたいなこと言い出して駄目だった もう本編5周はしてるけど会ったこと無いんだよな…

19 17/07/20(木)19:09:56 No.440945369

シンスは全部使いみちのないジモンヤに集めてる 水も食料も寝床も需要の半分ぐらいしか与えなくて常にカツカツにしてある たまにレイダー放って遊ぶ

20 17/07/20(木)19:10:13 No.440945432

ハングマンズアリーが襲撃されたから助けにいったら人造人間が襲って来てて全滅させた後壊れたもの無いか見回ってたら入植者に化けた人造人間が死んでた 幸福度も少し上がってた

21 17/07/20(木)19:11:22 No.440945634

ハイライト系のMOD入れたらシンスなのか分からないけど特定の居住者がドピンクでハイライトされるようになって吹く

22 17/07/20(木)19:11:37 No.440945709

>シンスは全部使いみちのないジモンヤに集めてる >水も食料も寝床も需要の半分ぐらいしか与えなくて常にカツカツにしてある >たまにレイダー放って遊ぶ サイコかお前は

23 17/07/20(木)19:12:20 No.440945806

>ハングマンズアリーが襲撃されたから助けにいったら人造人間が襲って来てて全滅させた後壊れたもの無いか見回ってたら入植者に化けた人造人間が死んでた もしかすると入植者に化けた人造人間ってシンスの襲撃イベントと関係があるのかな?

24 17/07/20(木)19:12:48 No.440945877

「」に将軍やらせるとすぐ独裁者か圧政者みたいになるね

25 17/07/20(木)19:14:37 No.440946183

正義か悪かって事じゃなく「」は私それ嫌い!を地で行ってるだけだし

26 17/07/20(木)19:15:15 No.440946305

カオス属性か「」は

27 17/07/20(木)19:16:14 No.440946482

ハングマンズアリーどう使ったら良いのか全然わからない 食料も水も作れないよね…?

28 17/07/20(木)19:17:00 No.440946643

ハングマンズアリーよりはジモンヤのが使い道あると思う 農場とかにできるし…

29 17/07/20(木)19:17:40 No.440946792

>食料も水も作れないよね…? 井戸は掘れるしテイトも植えられるはず… あとプランターも置ける程度の広さもあったような

30 17/07/20(木)19:17:47 No.440946819

うちのジモンヤなんかレールロードの人が住み着いてアジトみたいになってるんだけどこれってジモンヤなのはたまたまなのかな

31 17/07/20(木)19:18:59 No.440947100

>井戸は掘れるしテイトも植えられるはず… まじか、前試したときは井戸設置できなくて下が石畳だからかなって諦めてた

32 17/07/20(木)19:19:38 No.440947232

ハングマンズアリーは防衛する場合はすごい好立地なんだけど 襲撃がなくてその効果を全然確認できなかった

33 17/07/20(木)19:19:44 No.440947246

真ん中らへんにあるしダイヤモンドシティも近くて立地が良いので とりあえずコンテナとベッドを置く

34 17/07/20(木)19:21:34 No.440947591

最初は居住者の為に頑張って小屋を作り寝床を作り食料や水を確保し防衛の為のタレットや装備を揃えていたんです でもある時気付いちゃったんです こいつら自分じゃ何もしないくせに不満を言う それどころかこっちを不審者扱いするんです

35 17/07/20(木)19:22:53 No.440947845

ハングマンズアリーに砲台置くと ダイヤモンドシティ周辺に砲撃ばんばんぶち込めて楽しい

36 17/07/20(木)19:24:07 No.440948140

シンス属性の入植者がいるとシンス襲撃フラグが立ちシンスが襲撃してくると シンス属性の入植者はプロテクトが外れ敵対する

37 17/07/20(木)19:25:06 No.440948335

>うちのジモンヤなんかレールロードの人が住み着いてアジトみたいになってるんだけどこれってジモンヤなのはたまたまなのかな いくつか候補はあるんじゃなかったっけ? うちは大抵タフィントンボートハウスだわ

38 17/07/20(木)19:25:45 No.440948463

ハングマンズアリーの砲台って周りの建物に当たるなって思ってしまう

39 17/07/20(木)19:26:32 No.440948625

>食料も水も作れないよね…? 作れるよ あそこは土が結構ある

40 17/07/20(木)19:26:51 No.440948703

ハングマンズアリーはマップのほぼ中心なので新サバイバルだとジャンク仕舞って店置いてプロビジョナーのハブにして農業以外の機能集約させてたな 防衛しやすいからガンナーとレイダーの檻置いて小銭稼ぎもできた

41 17/07/20(木)19:29:02 No.440949130

ハングマンズは立体構造で4階建てにして 隣のビルに飛び乗れるようにした

42 17/07/20(木)19:31:29 No.440949613

ハングマンは隣のビルがすぐスパニュのアジトなのよね…

43 17/07/20(木)19:32:44 No.440949857

>作れるよ >あそこは土が結構ある レイダーが居住区にしてないとこは殆ど土だし 居住区の方もなんだかんだで土あるよね

44 17/07/20(木)19:33:06 No.440949914

半端な外階段に登れるようにして遊んでたら 弱き者のにおいがする

45 17/07/20(木)19:33:10 No.440949928

ハングマンズアリーの元からあるゲートが結構邪魔だから解体しちゃえば土地ができる 農業はもっと広い居住地でやってハングマンズは別の使い方したほうがいいと思うけど

46 17/07/20(木)19:33:23 No.440949965

ハング~は奥のバリケードの外に農地用のスペース少し有るよ

47 17/07/20(木)19:34:13 No.440950119

ハングズマンアリーは新サバイバルだとめちゃ便利だよね 一通りの機能集めて探索拠点にしてる

48 17/07/20(木)19:35:11 No.440950305

>ハングズマンアリーは新サバイバルだとめちゃ便利だよね >一通りの機能集めて探索拠点にしてる 売店とか色々置いて使うといいよね

49 17/07/20(木)19:35:16 No.440950317

MOD入れたらキャラバンが来なくなってマジ困る

50 17/07/20(木)19:35:40 No.440950392

ハングマンズは人入れてもいいけど自分用の活動拠点にするのもいい 周りはいつもドンパチしてるから気が向いたら掃除して回収して解体 DCや81に出歩くにも便利

51 17/07/20(木)19:35:53 No.440950443

ハングマンズアリーは高層建築の実験場にしてるな

52 17/07/20(木)19:39:20 No.440951132

FO4のAKはダサい…

53 17/07/20(木)19:39:28 No.440951163

広い居住地もいいけどあの狭い谷間みたいなのをどう活かすか考えるのもいいよね

54 17/07/20(木)19:40:14 No.440951300

レベル100越えたくらいからじゃないと過剰火力になるけどwacky weapons workshopで作ったアホ武器が楽しい

55 17/07/20(木)19:42:38 No.440951750

広いのはだいたい持て余す アバナシーさんのとこはなんであんなに広いの

↑Top